★よもやまにっき★
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
夏休みラストスパート!新江ノ島水族館へ行ってきました。品川から藤沢経由で片瀬江ノ島駅まで約50分。そう遠くないんですね。ボックス席の電車に乗って子ども達も嬉しそう。竜宮城のような見た目の、エアコンの無い片瀬江ノ島駅から水族館へは徒歩5分。入館料大人2000円、子ども(小学生)1000円(幼児)600円を払って入館。まずは相模湾に住む魚たちが泳ぐ水槽が迎えてくれます。 エイに反応。この水槽、入場口から見ると普通の水槽なんですが、裏に回ると深~い、でか~い水槽であることが分かります。裏側ではお魚の映像とともに、館員の方がひとつひとつの説明をしてくださっていました。しかし、うちの子たちが座ってお話を聞けるわけはなく、足の長いおいしそうなカニのゾーンを通り、美しい色の南国系の魚ゾーンを通り、あ!チョコ、チョコ! チョコじゃないよ、クラゲだよ・・・クラゲゾーン、充実していました。こじんまりながら楽しませてくれる水族館です。そして何より、イルカちゃんのショーが良かった!シルクドソレイユっぽい音楽とともにイルカちゃんたちが飛んだりジャンプしたり(同じ!?)。 美しい~江ノ島をバックに海風も気持ちいい~~20分の公演はあっという間で、あと20分くらい追加でやって欲しかった・・・そして、次は一番楽しみにしていた海がめ達君たち。 海釣りで初めて海がめを見た時の感動を忘れられません。でっかいカメがゆったり泳ぐ姿はなにか神々しく、心底癒されます。体験館では、深海に住むという生き物を見たり触ったりできました。 ちょっとこわい~この体験館から江ノ島ビーチは直結していてちょっと海へ降りてみました。しかし、そのちょっとがいけなかった。子ども達は海に心うばわれて、二度と水族館へ戻ることなく一日が終了してしまったのでした・・・
2010.08.31
コメント(2)