福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2011年06月12日
XML
昨夜、義母から今日のホークスvsスワローズのチケットを頂き、マーと
2人で観に行く事になった。
ただ、そのチケットは当日に窓口へ行って初めて席が決まるタイプの物
なので、引き換え開始時刻である10時の1時間前には窓口へ。
悪天候にも関わらず、既に50人くらい並んでいた。
暇潰しにラジオと本を持って行っていたのだが、傘を差しているのに本は
濡れそうだったので読書は断念。
ひたすらラジオを聴きながら待ち続けた。
天気が悪いせいか、予定より早い9時44分から交換開始。

しかも、本塁と一塁の間だから結構良い場所だ。
この時点では250人くらいが並んでいたように見えた。

ホークス戦
今日のシート

一旦帰宅し、早めの昼食を摂って再度出発。
カミさんに車で送ってもらったのだが、ドーム近辺は大渋滞。
少し手前で降りて歩いて行ったが、着いたのはゲーム開始の少し前だった。
昨年は受験勉強であまりドームに来られなかったマーは「( 昨年7月 の)
鷹の祭典 』以来(のドーム)」と、とても喜んでいた。

先発投手はホークスが攝津、スワローズが右のエース館山。
予想通りの投手戦になったが、4回裏二死に館山の投球が松田のヘルメットに

松田も大した事がないようだし、館山が引っ込んだので、これで楽勝かと
思ったのに、緊急登板の松岡を始め、次々に出てくる投手を全く打てない。
逆に、7回表に先制され、0-3で9回裏、リリーフエースの林(イム)を
迎える。
その林からは何本か良い当たりもあったが、結局、松中のソロホームランで

ファーストに昨日ホームランを打ったカブレラではなく福田を入れたのが
敗因じゃないかな。
館山が引っ込んだ直後の4回裏二死一、二塁で凡退したのも福田だったし。

ところで、マーは久し振りの観戦だからか、ホークスの選手が打席に立つ時の
曲もよく聞いていた。
「本多(ドリカム)や小久保(SMAP)、松中(EXILE)なんかは
去年と同じだね」。
マーが好きな嵐から少女時代に変えた松田には「センスが悪い!」と酷評。
そんな中、マーが1番喜んだのは「きよしのズンドコ節」の細川。
細川に代打が予想される場面でも「変えないでほしい」と言っていた。
曲はともかく、生で細川の津軽弁でのヒーローインタビューを聞いて
みたかった。

それにしても、これだけ勝ちまくった交流戦の、それも本拠地初敗戦に
立ち会うとはなあ。
周囲の人も、「ある意味、貴重」と言っていた。
ここで勝っていたら、試合開始が2時間遅れでマジック対象チームで
あるファイターズ戦のパブリックビューイングもあったようなのに…。
やっぱり残念。
でも、マーとイヤホンを片方ずつ使ってラジオの中継を聴きながら一喜一憂
したり、7回には応援歌を歌った後に黄色いジェット風船を飛ばしたりと、
楽しくもあった。

ちなみに、細川のズンドコ節はライオンズ時代かららしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月22日 07時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: