福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2018年02月11日
XML
カテゴリ: 未了
※鹿児島・宮崎行きの最初(1日目 その1)から読む場合は こちら

昼食が済むと国道328号線~国道3号線で鹿児島市内へ向かい、到着後は島津家の別邸だった「仙巌園」(別名「磯庭園」)を目指した。
ところが、2車線だった国道10号線が、10号線1車線と県道16号線に分岐する所で渋滞の為に10号線へ行けず。
多少大回りでも10号線へ戻れるだろうとそのまま進んで行ったら道をぐんぐん上って全く違う場所へ向かって行くので仕方なくUターンしたが、こちらからだと10号線の宮崎方面へ行く道がなかったので、一旦10号線から外れて別の道でUターンしてから10号線へ戻る羽目に。
どういう道の作り方をしているんだか。

それでも何とか、13時半頃、仙巌園の駐車場に到着。
園内の「御殿」の入場がセットになって¥1,300の入園券とそれが付いていない¥1,000の入園券があった。
園内に入っても¥300払えば御殿に入れるようなので、¥1,000の券を購入。

本来は団体用なのかも。

園内に入って最初に目に入ってくるのは「反射炉跡」。
その手前にミニチュアも置かれている。
そこから順路に沿って歩き始めると、早くも「薩摩のれん」という長屋タイプの土産物屋があり、カミさんがさっさと入って行った。
こういう所は、最後に入るもののような気がするが。
と思っていたら、カミさんが「両棒(ぢゃんぼ)餅」購入の列に並び始め、自分に「席を取っておいて」。
しばらくしてカミさんが、醤油味と味噌味3本ずつ乗った皿を持ってやって来た。
どちらも美味く(味噌味の方が好み)、しかも、6本でたったの¥310だったらしい。
ここを出て少し進むと「示現流・自顕流展示室」があり、3人共、棒で叩いてみた。
この辺りからは、桜島がよく見えるポイントが何ヶ所かあり、その度にシャッターを押す。
中でも、道路に近い「桜島ビューポイント2」は線路も近く、列車のビューポイントでもある。

ただ、一眼レフはマーに取られたので、思ったような写真にはならなかったが。
一通り回った後、この入園券で入る事が出来る「尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)」や、さらに「薩摩切子工場」も見て回った。
¥300払って、駐車場を15時15分頃に出る。
2時間近くもいたのか。


先程通った10号線のトンネルではなく、海沿いの道を通ってホテルを目指す。

11年前、マーと2人で鹿児島旅行をした際にも利用した事があるホテルだ。
当時は東急ホテルだったが。

16時頃に到着。
6階の、桜島がよく見える部屋だ。
ツインルームに補助ベッドが置かれている。
カミさんがそちらへ行ってくれようとしたが、マーが「パパはいびきがうるさいから隣に来ないで」と言うので自分が補助ベッドへ。
距離的に大差ないと思うが。


1日目 その3 ”へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月30日 09時57分24秒コメント(0) | コメントを書く
[未了] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: