全4件 (4件中 1-4件目)
1
幼稚園の5歳児クラス(年中)に通っている娘。マレーシアの幼稚園って小学校みたいって思います。毎日宿題を持って帰ってきます。 子どもができる前に、マレーシアでの子育ての先輩の人が、何かの話題の流れで、 「マレーシアの小学校じゃあ、アルファベットも教えてくれないんだよ!」とおっしゃったのを聞いて、(マレーシアの小学校ってそんなことも教えてくれないほどレベル低いの??)とビックリした覚えがあるんですが、とんだ見当外れ、そんな基礎的なことは、幼稚園でとっくに習っているから…ってことだったんですね。マレーシアの幼稚園って勉強熱心だわぁ。 年中になると、アルファベットは、とっくの昔に終わっていて、 娘のクラスは、来週からスペリング(簡単な単語の綴り)のテストがあるそうです。 英語に、マレー語に、算数の宿題くらいなら、まぁ私でもなんとかできる。中国語は手も足もでません~下の子はぎゃーぎゃー邪魔してくるし、 幼稚園の宿題を見るのだけでも、あなどれん、結構大変だ~と思っていたのに、テスト勉強か、この歳で。 今日はまず、単語を覚えて書くことから始まりました。cab、crab、dad、bad、bed簡単な単語だけど、cabとか、うちの娘はまだ意味が分かってない。 母は、 cabとtaxiの違いすら明確に説明できませんって。(うーん、色が違う?) ところで、この宿題とは別に出た宿題の単語、yak(ヤク)という単語に至っては、そんな動物知りませんけど?ってな感じで、私ってば、幼稚園児の宿題も分からん親か。(ショック)(頼みの綱は、ネット検索、画像検索) ボキャブラリー貧困で(それだけじゃないけど)困ったものです。 私も、もう一回勉強しなおそうかしら。
2011.06.30
コメント(4)
メールで連絡を取り合うことが多い現状において、「メールが届かない。」 って死活問題 私は、長らくYahooメールを一番の連絡先として使用しているのですが、最近、メールが相手に上手く届いていないらしい(迷惑メールに振り分けられてる?)ということと、相手からのメールが届いていない、または迷惑メールに振り分けられていることが頻発しています。 そういうことは、昔からちょこちょこあったので、間違えられて振り分けられたメールには「迷惑メールではない」 報告は必ずして、迷惑メールフォルダーも確認する様にしているのですが、見つけるのが遅くなったり、たくさんの本当の迷惑メールの中に紛れて、見落としてしまいそうな時もあったりして、頭が痛い 最近では、複数の人と連絡のやりとりをしていて、Streamyx(私→相手)とHotmailのアドレス(相手→私)だけのメールが届かないという事態で(他のアドレスとは相手に届いていて、私にも届いている)、話が何がなんだか分からなく、相手も不愉快そうだし、こちらも焦るし、こんなストレス、無意味でないかい! 解決法としては、やはりメールアドレスを変えるが一番? 二つめのメールアドレスとしてGmailがあり(でもこちらは来たメールをYahooに転送する形にしてるので、実際使うことは稀)、こちらは迷惑メールが少ないので、乗り換えてしまうべき? そう言えば、昔、同じような理由でHotmailからYahooに乗り換えたんだったな。 Yahooアドレスは、今まで周知してきたメールアドレスだし、色々なサービスのユーザー登録も全部Yahooでしてきちゃったので、これを全部変更しないといけないのか。はぁ~~~ 後ほど、皆さんにメールアドレス変更メールすることにします。
2011.06.30
コメント(0)
家の近くの教会で、6ヶ月~36ヶ月の子どもを対象にしたプレイグループがあるということで、息子(1歳7ヶ月=19ヶ月)と、参加してみました。 宗教関係なく参加OKで、内容も特別宗教的で無いということだったんですが、クリスチャンではないし、「宗教に興味まったく無いのよね。」な私の上に、「あの~、うち、夫がムスリムなんですけど、子ども、一応マレー系(法律的に、そう分類され、=ムスリムとなる)なんですけど、こんなとこ入れてもらっちゃって大丈夫でしょうか?」とちょっとビクビクしながら行きました。(事前に説明はしました。) 日本の実家に帰省した時には、保育所でやっているプレイグループに行ったこともあるんですが、マレーシアでは、キリスト教の教会ではどんな感じなのかな~と思ったら、意外や意外、きちんと準備され、趣向が凝らされた遊びの場が提供されていました。 おもちゃ遊びで始まって(遊び方のルールを教えてくれつつ)、歌と踊りの時間があって、絵本を読んでくれて、 お茶とおやつのブレイクタイム、創作の時間。ちょっと日本の幼稚園みたいなノリです。 今日は、子どもが11人。受け入れ態勢の都合とかで15人までに制限しているみたいで、きちんと運営されているみたいです。 今まで、遊び相手は、譲ってくれるお姉ちゃん(娘4歳11ヶ月)ばかりだった、息子は、たくさんの人と子どもを前に無表情で固まり、集団行動に戸惑い、思い通りに行かなくて泣いたり怒ったりで、人生始めての社会生活ですなぁ、この子には良い機会と母はニンマリしてます 子どもの成長に合わせて、生活のスタイルはどんどん変わるけれど、最近、また今の環境に合った生活を模索中で、生活見直し中です。 色々よ~分からんがな!で、相変わらず試行錯誤です。
2011.06.28
コメント(2)
日本から来ていた母は、今晩帰国予定。 娘の幼稚園の休みに合わせて来てもらったので、今年のスクールホリデー2週間は、子供を、遊ばせて遊ばせてな日々で、あっと言う間でした。 帰国前最後に、お気に入りマッサージ2時間コースに行った母をピックアップして、ランチに出かけたら、スバンパレードでは、(耳が痛くなるくらいの)大音響でマジックショーをやっていました。 そうだそうだ、このFestival of Magicのイベント、広告が、家のポストにも入ってた。今日から(日曜まで)だったんだ。 視力が良くない私には、よく見えなかったのですが…(テレビで見る方がよく見えるって?) 娘は、見たい見たいと動かないので、ちょっと見て、 ご飯食べて、またちょっと見て、また明日来ようね~と、なんとか動かして帰ってきました。 来週から幼稚園後期スタート。また日常だ~。 (気合!)
2011.06.10
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1