全195件 (195件中 1-50件目)

先週、友達と2人で京都へ行ってきました。なんと、修学旅行ぶりです。キンキラキンの金閣寺です。 紅葉は始まったばかりで今一歩というところでしたが、3泊4日でゆったり京都を堪能してきました。
2012/11/25
コメント(0)

3月は娘の卒業&引越し、就職のためまたお別れとめまぐるしく過ぎてゆきました。空港から旅立っていく時にやはり彼女は、振り返ることなく前だけを見て立ち去って行きました。研修が始まって考えても仕方ないのに、知らない都会の暮らしはどうなのか、ついていけてるのかとかアレ、コレと心配をしてあっという間に5月になってしまいました。にほんブログ村
2012/05/07
コメント(0)

「北の土偶」を見に北海道開拓記念館へ行ってきました。 北海道開拓記念館国宝の「中空土偶」みたさに90分待でした。そのほか「合掌土偶」にも会いたかったので(笑)あまり得意ではない長蛇の列に並びました。展示室に入ると大小さまざまな土偶、面、土器が展示されていて、国宝の中空土偶、合掌土偶、縄文のビーナスの前はやはりすごい人だかりでした1万2000年前ごろから2400年前ごろまでというその時代に造られたものがすぐそこに・・・目の前にあるとおもうと、とても感激でした。 「中空土偶」の本物は3/18まで、「合掌土偶」と「縄文のビーナス」は3/20までで、それ以降は複製になるそうです。 売店でこんなかわいいの見つけました。土偶の付箋です♪ にほんブログ村
2012/03/14
コメント(0)

お友達がはじめた自宅カフェでパンランチを頂きました今日のメニューです ちくわごぼうのロールパンがボリュームがあって美味しかった天然酵母なので、ロールパンも噛めば噛むほど味わいが伝わってきます。ほんのり甘くて香ばしくて セットのにんじんとコーンのポタージュです。にんじんの臭みが無いのでにんじん嫌いさんんもOK! 今日のシフォンはきなこ&抹茶ですちょっと大人の味です。和のテイストも合うんですね この日もゆっく~りくつろいで過ごしましたにほんブログ村
2012/03/05
コメント(0)

スマートフォンデビューしました私に使いこなせるかしら?と2ヶ月ほど考えましたが、思い切って切り替えました。ちょうど2週間経ちまして、出来ることも少しずつですが増えてきました何しろ携帯には付いていたあの分厚い説明書がスマホには何も無いのです。家に子供がいたら何でもすぐに聞けるのですが、離れているので自分で何とかしなくてはいけないのです(笑)来月娘が一時帰ってくるので、いろいろ教えてもらおうと思います 白戸家の天然水とお父さんの湯のみが付いてきましたこれは夫が喜んでいました スマートフォンってケータイより大きくて手に馴染まないので気を付けなくちゃと思いつつ2日目に床に思いっきり落としてしまいました首にぶら下げる訳にもいかないので、何かないかと探していたらいいもの見つけました 【メール便発送/今なら送料無料】【スマホストラップ スマホに最適 スマホ落下防止ストラップ...価格:945円(税込、送料込)「ポケットリング」に指を通しておけば、安心ですよね早速注文しましたにほんブログ村
2012/02/26
コメント(2)

今日、コストコで買い物をしました買ったものはまず、カークランドのピーナッツ夫も私も大好きなピーナッツ塩加減と香ばしさが好きポリポリ止まらない・・・カロリーを気にしながら()食べてます928円 1kg以上入ってます つぎに四角ピザ シーフードです。1辺がナント43cmありますウチは夫と2人暮らしなので帰ってきたらすぐに4等分して冷凍庫へ、トッピングも豪華ですし生地も厚からず薄からずちょうど良い感じ美味しいですよ1200円です。デリバリーより安いですよね バタークロワッサンです初めて見たとき「わぁ~大きい~それに多いムリムリ」と思って買うのをためらっていたのですが、一度お友達から頂いて美味しさに感激今では、行くたびに買ってしまう商品です。これも1つ1つラップに包んで冷凍。レンジでチンかオーブンで焼いて(バターを多く使っているので焦げ注意!)美味しくいただけます切ってみるとクロワッサンの層が一定なのでバターが均等に織り込まれているのが分かります。バターの香りもリッチ12個入で798円。なんと1個66.5円です。 コストコ会員じゃなくても買えます コストコで人気の大きめクロワッサン冷蔵・冷凍で送付できます。(東北~近畿まで翌日到着) コ... プルコギビーフです。行くたびに試食はしていたのですが、 です。行くたびに試食はしていたのですが、 買う決断ができませんでした。でも、冷凍したことのない肉を使っているので、小分け冷凍と聞いたので、今回購入 ロメインレタスです。レストランなどで調理済みで出てくるのは見ますがスーパーではあまり見かけないレタスです。肉厚でみずみずしくて甘味もありシャキシャキ感が今日はプルコギを乗せて食べました美味しかったです ヨシダグルメソースです。時短料理には欠かせません醤油ベースの甘めのタレですがスパイシーさもあり味に深みもありますお肉をソテーして、照り焼きのようにしたり、キンピラの味付けに使ったりといろいろな料理に使えます。498円です。。 コストコ会員じゃなくても買えます アメリカや世界各国で愛されているNo.1ソース♪【Yoshida's】 ヨシダソース オリジナル グル... ドールのバナナです。これも行くたびに買います です。これも行くたびに買います 味にハズレがないからです175円 調理済みエビです。自然解凍でサラダにして食べられるエビです。ぷりっぷりのエビが1kg弱で1198円です 今日は給料日すぐの土曜日だったのですごく混んでいました。他に欲しいものも有りましたが、量が量なのでお友達と一緒の時にシェアすることにしましたにほんブログ村
2012/02/25
コメント(0)

シリコン鍋を使ってかぼちゃの煮物が簡単にできました鍋にコロコロに切ったかぼちゃの皮を下にして重ならないように並べて水を50ccほど入れ蓋をしてレンジで3分チンレンジから取り出してお砂糖をお好みでパラリと入れて醤油もお好みでタラーリ入れてレンジでさらに5分チン取り出して蓋をしたまま2,3分そのままで、ハイ出来上がり混ぜたりしなくても味がしゅんでますお弁当にもgoodです。その他にも簡単便利なレシピ付きでした丁寧に作るのも良いけれど簡単美味しいもイイですネ にほんブログ村
2012/02/23
コメント(0)

前から気になっていたふわもち邸のベーグルとドーナツをいただきましたひと月前に行ったのですが定休日で悔しい思いをしていたんです天然酵母で焼き上げたモチモチのベーグルとふわふわで油っぽくない軽い食感のドーナツです。ベーグルがアップルカスタードとキーマカレー。ドーナツが紅茶とごまあんこですメニューが豊富この中からお気に入りを見つけるのは大変うふふぜんぶ食べたい宅配サービス、全国通販もやってますよドーナツ・ベーグル専門店ふわもち邸〒004-0052札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3国道12号線沿い・バス停「旭町」前徒歩1分地下鉄「ひばりが丘駅」から徒歩5分TEL/FAX 011-802-5919営業時間 8:00~18:00 (売切れ次第閉店)*予約可定休日月曜・不定http://www.fuwamochi-tei.com最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/19
コメント(0)

おともだちが自宅を開放してカフェを始めたのでおじゃましました朝から吹雪模様で、開店しているかしら?・・・と思いながら 入口へ・・・看板もなくかろうじてOPENのプレートが・・・フツーの家なのでピンポンを押して玄関を開けると「あら~いらっしゃい!」・・・「やってたの?」・・・「あはは!やってるよ!」なかに上がるとあらら居間がカフェに早変わり窓が大きくとっていて、明るい店内は開放的で気持ちの良い空間が広がっています 日替わりランチをオーダーしました。左上から香の物、メインのレンコン入りつくね串、ほうれん草のおひたし、ひじきの煮物、お味噌汁、胚芽米、笹竹の卵とじです。彼女がこんなにお料理上手だったなんてどれも本当に美味しかったです。なにせ開店2日目なので「あ~ゴメン!つくねに添えるレモン忘れた!」こんな感じです(笑)この感じが彼女のキャラクター日替わりランチのほかにも天然酵母で焼き上げたパンのランチメニューもありました 食後はかぼちゃのシフォンケーキをオーダーキレイな黄色のかぼちゃシフォンです。キメの細かい生地で、ふんわりしっとり口に運ぶとやさしい甘さでちゃんとかぼちゃの深みのある味わいが広がります黄色い幸せのシフォンって感じがしましたみんなに教えたいけれど彼女から「自分のペースでやりたいの」ということで公表はNGでした。そのうち口コミで広がると思います「ぬぅ~かふぇ」は姓から取ったのかな?と思ったら「ぬる~い感じでやりたいから」だそうですこれからカラーセラピーやミニコンサート、パン教室なども計画中とか楽しみです おしゃべりもはずんで、ゆっくり時間が流れるゆったりカフェでした 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/17
コメント(0)

毎年2月の「おやつ屋さん」は特に楽しみなんです。何故かというとバレンタインの月なのでチョコレートケーキなんです。 箱を開けると可愛いケーキが4つとっても美味しく頂きました最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/14
コメント(0)

昨日のことです。少し緩んだなと思ったらまた大雪に襲われましたおまけに猛吹雪。ここは全国ニュースでも有名になった岩見沢市なのです 窓に雪がぶつかってへばりついています。 小降りになったすきに除雪をしに外へ夫が仕事から帰ってきて除雪機で雪を飛ばしてくれます。なので、私の仕事は雪を片側に寄せておくことです孤独な作業です・・・腕が・・・腰が・・・。 そこを少しでも楽しく頑張るための必須アイテムがコチラ おもちゃみたいなんですけど、MP3です。コレに大好きな曲をダウンロードして外へ出るのですFMラジオも聴けるしボイスレコーダーにもなるんですよ 【当店全品ポイント10倍!~2/13(月)AM9:59まで】【送料無料】【サンワサプライ直営店】MP3...そして、雪はねで疲れた体を整えるアイテムは、青竹まくらとBCBバンド(ボディコントロールバンド)です。昨年から始めて調子がいいのです。年に2,3回は病院のお世話になっていましたが、今のところまだお世話になっていません。 このアイテムを駆使してまた雪はねを頑張ります 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/09
コメント(0)
![]()
手作りのトマトジュースのおすそわけを頂きました。旭川の方が農家の人と手作りで瓶詰めにしたそうです色が濃くって濃厚、口に含むと口当たりがふわっとします。とっても甘くて今までで一番おいしいトマトジュースかも ギフトに濃厚北海道産トマトジュース【送料無料】完熟トマトジュース3本セット【新物】北海道鷹... 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/06
コメント(0)
![]()
3.11東日本大震災からもうすぐ1年。今、わたしができることガンバレ福島!の応援のつもりで福島のりんごを注文してみました 同梱で送料無料になるので、まぜご飯の素(3合)とごぼう味噌のセットも注文。まぜご飯の具が大きめで味もとても美味しく満足しました。ごぼう味噌もあったかいご飯に、おにぎりの具にとっても合います。鷹の爪のピリッと加減もちょうど良くあっという間になくなりそう りんごです コレがワケあり?と思うほど形も揃っていてスーパーに並んでいるりんごと比べるとMサイズより大きいくらい?と思いました。18個入ってます 夫と毎日夕食後に1コ食べるのが習慣になっています。今日から一人1コいただきます 肝心の味の方ですがシャッキシャキで甘さ抜群です。ミツも入っていてりんごの味が濃い感じがします。スーパーのとは比べられないですね 福島県産【サンふじ】:シャリシャリ+りんごの甘味をどうぞ!葉とらずりんごじゃないのには甘い...価格:1,000円(税込、送料別)最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2012/02/02
コメント(0)
![]()
久しぶりにおたる水族館へ行ってきました。今年の干支にちなんでタツノオトシゴゆーらゆら漂っていました。(ピンボケ失礼) イルカのショーにコーフン ゴマフアザラシのお食事タイムを一番前でみていたら頭から水を掛けられちゃった 冬のイベント・ペンギンの冬のお散歩、ペリカン館内ウォークも見学することができました。水族館って癒されますね~ 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村にほんブログ村
2012/02/02
コメント(0)

今年はじめてのブログです。娘の就職内定のお祝いをかねてお寿司を食べに魚真へ行ってきました。 魚真握りです。一人前15貫は多い お寿司を注文すると土瓶蒸しが付きます。 お刺身はタコと鰤シケのため楽しみにしていた八角は無しでした。 やっぱり注文しちゃう魚真焼き。芋大好き家族にはタマラナイネ~ この日は7日だったので七草粥を意識してかに雑炊を注文。だしがきいていて満足。量が多くてビックリ 夫と息子はビールで、私と娘はお茶で。何のきっかけか、夫が下宿から高校へ通っていた頃の今だから話せるギリギリの話で盛り上がりました。思い出し笑いしちゃう 次は私の行ってみたかったお店へ移動です。 お酒の弱い私が行ってみたかったのは、「酒商たかの」酒屋さんの2Fにある立呑屋バー隠れ蔵(今は親切に椅子があります)さんです。 階段の壁です。テンション 2階に上がると正面にお酒がズラリ。この光景 お酒好きにはたまらないのでしょうね。私は初めて見るお酒ばかり ここのルール(?)はまずカウンターで100円綴りの1000円分のチケットを買います。私はまず、気さくな店主に相談。娘と私はほとんど飲めないこと、夫と息子も日本酒はあまり馴染みがないこと。すると、「2000円分まず買ってみたら?お通しは2つでいいね?足りなかったらまた買えばいいから。」と言っていただきました。飲みたいお酒を自分で取り出して店主についでもらいました。価格は瓶に付いています。代金を、買ったチケットと交換します。お通しは300円分のチケットを渡します。私はあらごしみかん、夫は鬼ころし、息子は久保田をチョイス。 フレッシュ感♪たっぷりのミカンの「生リキュール」!つぶつぶの食感も懐かしい味わいを演出し...価格:2,940円(税込、送料別)果肉たっぷりの まるでオレンジジュースなのですが、弱い私は2口飲むとほろ酔いに・・・安上がりです 娘がお茶を注文すると「100円券に20円足して下のお店で買っておいで、」と。なんて良心的なんでしょう。ここで注文すると200円なのです。 なんだかウキウキ楽しいひとときこういうとき 思うの。もっとお酒が強かったらなぁ~って 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村にほんブログ村
2012/01/30
コメント(0)

羊蹄山登山口付近にある半月湖まで散策しました。 木のトンネルと落ち葉の絨毯です。雨上がりでちょっと薄暗かったのですが、落ち葉の香りや澄んだ空気で気持が良かったです。 散策路の真ん中に大木がどっしりと根を張って両手を空に広げて立っていました。 しばらく見上げていました。 大きすぎてカメラに入りきれない 肝心の半月湖の画像が入っていませんでした。紅葉が水面に映りこんで美しかったのですが・・・。 見っけました。私の撮ったものではないですが 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/10/26
コメント(1)

今年もニセコへ行ってきました。立ち寄り先を紹介します昨年もおじゃましたおうどんCafe 寶月 へ行ってきました。羊蹄山登山口入口にあるので、素晴らしいロケーションです。もちろん店内からの眺めも素晴らしいです。ここ1年で何度か雑誌に紹介されてすっかり有名になったみたいで待ちのお客さんも。 ざるうどん大盛り580円とり天ぶっかけ880円サックサクのとり天。魔法の粉を付けて揚げてるの?って思うくらい美味しいそれから昨年以上にコシが強くなったうどんに驚きました。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/10/22
コメント(0)

岩見沢市栗沢町にあるリトルロックヒルズへ行ってきました。ガーデンは予約者だけということなのでヒルズ内にある石蔵cafe「和徳石庵」へ。こちらは予約なしで利用する事ができます。 市内で使われていた石蔵を移転したそうです。店内に入ると石畳が迎えてくれます。雰囲気のある店内は、輸入雑貨も販売しています。 2Fにもアンティーク家具や調度品が所狭しと置かれていて素敵な空間になっています。 この照明もアンティークなのかな とってもかわいらしくて思わずカシャ クロックムッシュ800円スコーン600円軽食をオーダーするとコーヒーは200円でいただけます。とてもおいしくいただきました ここだけはゆっくり時間が流れる癒しの空間でした。来春お花のキレイな頃にまたおじゃましたいと思いました。LITTEL ROCK HILLS(リトルロックヒルズ)住所:北海道岩見沢市栗沢町上幌684-2TEL 0126-44-2858 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村にほんブログ村
2011/10/22
コメント(0)

余市町に「凛香」という小さなパン屋さんがあります。テレビやラジオでも紹介されるくらいに人気のパン屋さんです。余市に行ったときは、必ず立ち寄るのですが、お店で1番人気の凛香スペシャルを食べたことが無かったんですよね今回待望の店で一番人気の凛香スペシャルが届きました全国発送もしているんです 木の葉のようなクープがキレイでしばらく眺めていました(笑)全粒粉を使った種に黒豆、スライスアーモンドが練りこまれていて美味しさがずっしりと詰まったパンです。噛めば噛むほど味わいが広がりますそのままでも美味しいですが、スライスしてさっと焼くとまた香ばしさが加わって美味しかったです最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/08/12
コメント(0)

友達から千疋屋の杏仁豆腐をいただきました絹ごし杏仁(ダブルオレンジ) オレンジソースをかけていただきます なめらか~な杏仁豆腐と赤いオレンジソースのさわやかでフルーティーな甘さがマッチしてとっても美味しかったこの容器上げ底ではないのでどっしり重量感があり満足 お中元 千疋屋ギフト ゼリー 送料無料!特選素材 フルーツ ゼリー セット 詰め合わせ、プ...価格:3,150円(税込、送料込)最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/08/01
コメント(0)

ちょっと古いのが続きます4月10日ホテルを出て小樽水族館のそばにある北海道指定有形文化財である小樽市鰊御殿へ行ってきました。 館内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、番屋で暮らした人々の生活用具や写真などを展示しています。入場料は300円 入り口に入ると係りの人が「足元が冷えるのでよろしかったらどうぞ」と、手編みのカバーをすすめてくれました。とっても暖かでした 次にむかったのは余市また来てしまったニッカウヰスキー(好きなんです)ほとんど下戸なのに試飲です豪華な朝食をたくさん頂いたので、お昼は柿崎商店で焼き魚定食をいただきました また、温泉です。「鶴亀温泉」なんかありがたい名前鉄分が多いのかオレンジっぽい色のお湯でとっても温まりました 余市に凛香というパン屋さんがあります。コチラにきた時は必ず寄ります地元の有機野菜を使ったパンや味わいの深い天然酵母のパンもあります。奥様に天然酵母の名前を教えていただいたことがあるのですが、まったく初めて聞いた名前で忘れてしまいましたパンを選びながらのお喋りも楽しかったなぁココに寄るのも余市に出掛ける楽しみです。テレビやラジオ、雑誌などで紹介されていて人気なんです遠い方全国発送もしています 今回も食べて浸かっての旅でした 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/07/31
コメント(1)

しばらくブログをサボっていたのでちょっと古いのがつづきます。4月9.10に小樽へ行ったつづきです。前回はホテルのことだけになってしまいましたが、お寿司を食べに行ったのでした。地元の方も行くという小樽魚真寿司です。 カウンターに通されて、まずビールを注文夫の大好きなイカ刺しと、私は特上生ちらしを注文このボリューム!夫に半分手伝ってもらいました。 お通しはマグロの山かけです めずらしいなぁと思いましたがとってもおいしい お寿司を注文すると土瓶蒸しがサービスですとーってもいい出汁で美味しかったこの器も雰囲気 ここに来たら頼んじゃう!4人前はある「魚真焼き」ひらたく言えばじゃがいものチーズ焼きの上にウニが乗っているもの。残ったのはお持ち帰り他に夫がお寿司をちょこっとつまんで、お会計は5000円でおつりがきました。 帰りはもう一つの出入り口から 腹ごなしに散歩しました震災から1ヶ月観光客とすれ違うこともありませんでした。こんなに静かすぎる小樽運河を歩いたのは初めてでした。最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/07/31
コメント(2)

しばらくブログをサボっていたので、ちょっと古いです小樽にお寿司を食べに行こう!から折角なのでゆっくりしょうか・・・になり格安でしかも評価の良いホテルを探し、天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 に泊まりました。 天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽部屋が狭いのは覚悟でしたが、入ってみると部屋のデザイン&家具の配置が機能的でとてもゆったりで快適に過ごすことができました。プラズマクラスターの加湿空気清浄機が設置されていたり、リセッシュがおいてあったりと気づかいもバッチリです。パジャマがあってホテルの中をこれで歩けるのがうれしいです温泉大浴場には露天風呂やサウナもあり大満足でした。夜9:30から夜鳴きそばのサービスがあり ついつい食べに・・・会場は宿泊客で大盛況で、さっぱり中華めん美味しくいただきました。朝食も期待以上でした。海鮮焼きを網から直接取ってお皿へ、お刺身やイクラもご飯に乗せて海鮮丼の食べ放題!デザートも数種類あって生のパパイヤが大皿山盛り!感激でした。ベットもシモンズ製でぐっすり快眠でした来月お墓参りに帯広まで行くので、帯広のドーミーインを予約しました。つづく・・・
2011/07/31
コメント(0)

6月のおやつやさんは、クリームたっぷりのふわっふわのケーキ。 7月の「おやつやさん」はクラシカルなケーキの詰め合わせでした。
2011/07/31
コメント(0)

5/18に次いで23日にもう一度出掛けました風がちょっと冷たかったかな?でもお天気は良かったです。駐車場に無料貸し出しの車椅子があったので、母も一緒に念願の(笑)梅を愛でることができました 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/05/29
コメント(0)

昨日、雨風の中 平岡の梅林公園へ行ってきました。8日に開花宣言が出され、看板には、白梅が「五分咲き」紅梅が「一分咲き」の表記が。 売店で梅ソフトを・・・これがとっても美味しい!ほんのり梅の香りがさわやか 臨時売店設置・営業(9時~17時)4月26日(火)から5月25日(火)まで設営されているそうです。 梅は、開花してから約二週間楽しめます。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/05/14
コメント(1)

今月のおやつ屋さんは、「なめらかプリンとぷるぷるゼリー」です。 ふたを開けるとキラキラのゼリーが これは、抹茶X練乳です。2層になっていて苦味のある抹茶に練乳のゼリーの甘さがマッチしてとっても美味しかったです最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/05/09
コメント(0)

久々に札幌ドームで野球観戦です 西武戦です(4月29日)今までに数回出掛けているのですがいつも負け試合でしたこの日初めて勝った試合を見ることができました (ドーム内の柱のゆうちゃんをパチリ!) 今度はゆうちゃん登板の試合が見たいな~ 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/04/30
コメント(1)

4月の六花亭の「おやつ屋さん」は4種類のオムレツでした ふわっふわのスポンジにおいしい4種のクリームがマッチして美味しかった 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/04/28
コメント(0)
![]()
春になるとお菓子を貰うことが多いです、職場のレターケースに入っていたり、おすそ分けを貰ったり 純北海道産特製ミルククッキー【きのとや】札幌農学校 12枚入きのとや「札幌農学校」 東京ばな奈「見ぃつけたっ」8個入り東京ばな奈 由仁町寿々喜屋の草しんこ 北見市の銘菓「赤いサイロ」パッケージがカワイイ! 千秋庵の「ノースマン」オーブンで軽く温めてもおいしい! 菓々舎の「サッポロタイムズスクエア」 柳月「焼きショコラ」 大阪プチバナナ(8個入り)はじめて食べました にほんブログ村
2011/04/02
コメント(0)

登別温泉に行ってきました(行ったのは2/7です。)高速を降りると大きな鬼が迎えてくれます 窓から見た眺めです。湯煙が見えると温泉に来たんだな~と思えます(笑) 部屋にプラズマクラスターが備え付けてありました。それだけでクリーンな環境空間に・・・お部屋は古かったが・・・何だかこんな所に注目してしまいました ホテルの中で気になったもの。 地獄谷。温泉に来てもココまできたのはきっと35年振りくらいだと思う 登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテル 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/04/01
コメント(0)

3月の六花亭「おやつ屋さん」はおはぎでした 5種類のいろいろな味が楽しめておいしかった 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/04/01
コメント(0)

期間限定の『ずわいがにとえのき茸のクリームパスタ』を目当てに長沼町にあるリストランテクレスへ行ってきました今年の営業は1/18日からでしたが、秋までとは違い、人はまばらでゆっくり食事をすることができました。ずわいがにとえのき茸のクリームパスタです濃厚クリームに、蟹の旨みたっぷりとえのきの食感をプラスして、思った以上のおいしさでした!ブラックペッパーでアクセントをつけて完食昨年の夏からパスタがスパゲッティから、生のタリアテッレに切り替わりました。クリームソースがパスタによくからんでもっちり食感がたまらなく好きです。枝豆のクリームスープに根野菜やお豆のお料理 友だちがおみやげのお酒を買うというので、帰りに栗山町にある北の錦へお付き合い小樽の銀行をモデルに昭和19年に完成した旧本社事務所です。お酒の販売、試飲はもちろん 館内には創業当時より使用され続けてきた徳利や酒杯などお酒に関する道具を中心に、展示してあります。また二階展示室には終戦後にCHQが駐留し簡易裁判を行った応接間が当時のまま保存展示されています。 甘酒好きな私は、最近スーパーで品薄な酒粕を購入1kg700円でした。大吟醸の新酒粕です。早速甘酒を作ってみました。どこかフルーティーな香りがして癖になる味・・・ハマリそうです 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/02/22
コメント(2)

久しぶりの更新です画像が溜まってしまって時期はずれのものもありますが、あつかましくUPしていきます 六花亭2月の「おやつ屋さん」です ラブリーなチョコレートケーキが行儀よく並んでいます。 左「 ロシェコット」くるみ入りのスポンジと濃厚なチョコレートのケーキ。右「ショコラクリスピー」クランチチョコのサクサク感とチョコレートムースの口どけ、二つの食感が楽しめるケーキ。左「ラズベリーハート」ラズベリームースの酸味とチョコレートの組み合わせが◎右「Leショコラ」オレンジ風味のチョコレートクリームをしっとりしたスポンジで巻いたロールケーキ。 とっても美味しかったです来月がまた楽しみです 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/02/21
コメント(0)

以前ブログで紹介した「おやつ屋さん」。ラリーに参加しなくても月に一度各店舗で購入できることがわかりました月末の26日~4日までの間に予約券(税込み500円)を購入して7日にお菓子と引き換えです先月は「ロシアンシュークリーム」でした。シューの上にかかっているクリームと中のクリームは違うものが入っているんです楽しくて美味しかったです 2月7日引き換えの予約券です。次回はバレンタインのプチケーキのようです楽しみです 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/02/01
コメント(2)

12/18日のブログの豆苗リサイクルその時の写真がコレ その後2週間の写真がコレちゃーんと育ちましたお鍋に入れて食べました 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/01/07
コメント(0)

息子からお年始を貰いましたこれは夫へお酒大好きな夫は大喜びでした これは私にキレイなパッケージを開けると、美しいチョコレートが行儀良く並んでいますマダムセツコのチョコレートです。甘いものが大好きなのでとっても嬉しかった 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/01/02
コメント(0)

お節の覚書です黒豆とつぶ貝を入れ忘れた ショッパカッタ 盛り付けにいつも悩む 毛蟹の画像って怖い 無事年を越せましたあけましておめでとうございます今年もどうぞ宜しくお願いします。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2011/01/01
コメント(1)

12月16日のブログで紹介した近藤養蜂場の生姜蜂蜜漬が21日に届きました あとで知ったのですが、12月16日のはなまるカフェのゲスト富永愛さんが、おめざに紹介していたそうです 国産の生姜の薄切りがたくさん入っています思ったよりサラッとしていてそのまま食べてもあっさりしています。 お湯を注いで飲むとすぐに温まりました紅茶に入れたり、炭酸水に入れても美味しいと思います 高知産生姜を大きくスライスし、たっぷり蜂蜜に漬け込みました!【子供】【メンズ】【レディー...価格:4,410円(税込、送料込) 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/26
コメント(0)

今年のクリスマスケーキはモロゾフのチーズケーキにしました夫と二人チビチビ食べます(笑)。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/26
コメント(2)

夫へのクリスマスプレゼントに「いきものがかり」のCDをプレゼントしました 21日の夜に注文して 昨日の夜に届いたので、今朝プレゼントすることができました 今、10倍ポイント中なのでちょっと得した気分 【ポイント10倍】送料無料!!いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~いきものがかり 【ポイ...価格:3,500円(税込、送料込) 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/24
コメント(2)

玄関ドアにクリスマスリースを飾りました♪まだ、子供たちが小さかった頃の手作りなので、愛着があります 家の中にも、出しっぱなしのサンタさん 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/20
コメント(0)

豆苗を食べたあと、パッケージの裏に1日に2、3度水をかえてあげるとまた苗が伸びてきて食べられると書いてありました。さっそくやってみた 伸びてくるのが楽しみ 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/18
コメント(0)
![]()
「サライ」や「天然生活」など雑誌でも取り上げられた創業100年の近藤養蜂場の生姜蜂蜜漬を注文しました。お世話になった人へプチお歳暮としてラッピングしてプレゼントしようと思い、6本セットを注文しました届くのが楽しみです。 高知産生姜を大きくスライスし、たっぷり蜂蜜に漬け込みました!【マラソンP10】【免疫力向上】... 価格:4,410円(税込、送料込) 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/16
コメント(0)

函館のおみやげ「ペイストリースナッフルス」のラスクをもらいました チーズオムレットも有名ですが、ラスクもおいしい キャラメル味のやさしい甘さがあとを引きます 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/14
コメント(0)

三井アウトレットパーク北広島内1Fにあるシーズンズビュッフェレストランでランチしました。店内は、レンガの壁とシャンデリアがヨーロッパ調な感じがステキですオープンキッチンになっていて、パスタ・ピッツァ・パエリアなど出来たての料理が味わえる落ち着いた雰囲気。13時頃着いたので、混んでいなくてゆっくりできました。 パスタ(4種類くらいありました)と海鮮ちらし、マカロニグラタン、オムライス炭水化物のオンパレード ピザが4種類くらいありました。サラダの種類も豊富でした ベツバラのデザートです初めて食べたチョコレートファウンテン !いくつになってもウレシイ ドリンクバーを付けて1690円でした。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/13
コメント(0)

お友達からモコモコ靴下をいただきました あったか~い 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/11
コメント(0)

ポンパレは株式会社リクルートが運営する割引チケット共同購入サイトです先月登録して、購入したのがハーゲンダッツアイスクリームミニカップ2個のギフト券です。価格はなんと送料込み100円でした 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/10
コメント(0)

79歳になった母のバースデーケーキです 画像では分かりにくいのですが、落ち着いた色合いが、素敵で母もとても喜んでくれましたなつかしいバタークリームのケーキです。 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村
2010/12/09
コメント(2)

いただき物のさつま芋とボケてしまった林檎でくるくる巻いたパンを作りました林檎は甘く煮て、さつま芋はマッシュしてくるくる巻いてカットして焼きます。 林檎にはシナモンをかけて 美味しく焼きあがりました 最後までお付き合い頂いてありがとうございます。ランキングに参加しています よろしかったら下のバナーのクリックをお願いします にほんブログ村にほんブログ村
2010/12/08
コメント(0)
全195件 (195件中 1-50件目)

