PR

プロフィール

MC_editors

MC_editors

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

プラダ アウトレット@ http://www.pradasoutletbags4u.com/ カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
ヴィトン コピー@ http://louisvuitton.karou.jp/ お世話になります。とても良い記事ですね。
fire365@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介します…
Mubpatantee@ ï?¿mulberry tasker tilbud ï?¿A gamle kvinde hvor, anbringes …
liahgakwgcw@ retro jordan for sale People &lt;a href=&quot; <small> <a hre…
2012年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは、吉田です。5月も半ばを過ぎました。あと半月もすれば、小誌も次の号が発売になります。もう少しの辛抱です……(何が?)。

さて、本日はもう夏を迎えたかのような暖かさでしたね。関東地方は「夏日」となった模様です。

夏といえば、北の大地、北海道をイメージするライダーも多いことでしょう。今夏もプランを練っている方、あるいは今年こそツーリングしてみようと考えている方……、いろんな方々がいると思います。

北海道を旅していると、おそらくほかのエリアよりも戸惑うことに、難読地名があります。

例えば、厚沢部(あっさぶ)、倶知安(くっちゃん)、占冠(しむかっぷ)、厚岸(あっけし)、訓子府(くんねっぷ)、音威子府(おといねっぷ)……。

例を挙げれば、ホント切りがありません。

寿都は「すっつ」ですが、留寿都は「るすっつ」ではなく「るすつ」と読みますし、もう訳がわからない……!? 武井咲と書いて「たけい・えみ」と読むのと同じくらい納得いかないのではないでしょうか?

道産子の僕にとって、上記の地名などは子供のころから慣れ親しんだものですが、“内地”の人は最初は読めなくて当たり前です。


そういえば、沖縄の地名も結構難しいですねぇ……。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月16日 19時08分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: