「安物買いの銭失い」と日本語で言いますね。英語ではたいてい“Penny wise and pound foolish” が対訳として出てきます。
でも、我が家では “Cheap is Expensive!” と言っています。
安いミシンを買ったものの、すぐ壊れて使い物になりませんでした。
安い老眼鏡を買ったら、すぐにフレームが、ゆるくなり、閉めることもできませんでした。
安いからと2足買った靴は3か月ではき捨てでした。
安いテフロンのフライパンはすぐに駄目になりました。
...
今日書きたかったのは、ミシンのことです。
新しいミシン探しに、半日を費やしてしまいました。それもコンピュータの前で。
種類の多さと、価格の差に目がテンになりました。小売店にも電話をしたりして情報を収集したのですが、未だに価格設定がどうなっているのかわかりません。
また、明日続きを書きます。
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ