我が子が知的障害と自閉スペクトラムだと?

PR

プロフィール

めちっこ4700

めちっこ4700

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

発達障害児の偏食改善マニュアル [ 山根 希代子 ]

娘が3歳2ヶ月になった。
思い返せば発達に不安を覚えたのが一歳半健診前に届いた問診票の質問。ほぼいいえでおかしいと思い始めた。いや薄々そうかなという場面も多かった。
だから何かあれば健診で言ってくれるかなと思ってたら発達面が要観察になりその日のうちに保健師さんから電話があり心理士さんに繋いでもらえた。そこから保健センターの親子教室とステップアップし療育に繋がり今に至る。
もう発達界隈に足を踏み込んで1年半以上、娘の年齢の半分以上あれこれ動いたり悩んだり。
幸い自治体が福祉がしっかりしてて助かった。
色々あるけどコツコツやるしかないから少しずつ進むぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.01 18:16:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: