我が子が知的障害と自閉スペクトラムだと?

PR

プロフィール

めちっこ4700

めちっこ4700

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる本 「困らせる子ども」は、「困っている子ども」です。 [ 田中 康雄 ]

娘は去年4月から月1療育園で外部の言語聴覚士の先生による言語訓練(療法)を受けてきました。

最初は簡単な玩具でも落とす散らかす等で遊べないわ動きまくるし落ち着かないところからスタートしましたが回数を重ねるうちに席で課題に取り組み言葉は出ないけど先生とのやりとりが成立してたりで徐々に成長していき娘が楽しくやれているのはもちろん私も楽しい時間でした。

一回20分の月1回だったけど効果はすごくありました。本当に感謝です。先生も伸びたね!言ってくれました。

療育園では今月が最後なんだけど来年度からの進路先の一つである市の児発でも同じ先生が担当されるそうです。児発は単独通園なので私が言語訓練に付き添うことはないけど安心。そして少し寂しい。

来年度もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.10 21:27:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: