全4件 (4件中 1-4件目)
1

ご覧いただきありがとうございます♪ 今回は「かっこ悪くても、ダサくてもまずは行動」というタイトルにしてみました。 皆さんは、かっこ悪い、ダサいってどんな場面で感じるでしょうか?? 以前の私は頭の中でやる前から想像してダサいだとか、かっこ悪いとかを感じていました(^^) その習慣があったので社会に出てからまぁ~困りましたよね(笑) 私にはできない!私には無理!! やりたいと思ったことにも素直に飛びつけづ、後悔ばかりの日々。毎日、毎日卑下するばかり…。 どんどん自信を失いました(-_-;)トホホ そんな時に出会ったんですな~☆ 資格も学歴も特になくただ、ただ今に集中して、夢中でまるでアスリートのように生きている人と♪ その人の近くにいるだけで今までの自分がどれだけ狭い世界で生きていたのかをたくさん実感しました。 失敗するのを恐れて、立ち止まるなんてことをその人はしません。 常に「これはどうしてみたらこうなるのか?」と自らに問いかけ、浮かんだキーワードをキャッチしては次々とこなしていきます。 私はこの人を見ていて初めは「天才だ!」「神業だ!」と特別視しました。 なので、選ばれた人にしかこういう生き方はできないだろうと端から諦めていました。 しかし、月日が経つにつれ現実が見えてきました。この人はただのチャレンジャーなのだと(笑) 特別な人間なんかじゃない。ただ、今日まで色んなことにチャレンジしてきているだけ。 知識の豊富さでいったらもしかしたら…私の方が勝っているのかもしれません。 でも、私は知識があるだけで、それを活かすような行動をしてきていないから、現実的な成果が出ていないのです。 この人と私の違いは行動に移して過ごしているか、いないかただそれだけのことだったのです(笑) それを知ってから私は恥ずかしがっていないでまずは行動してみよう!と思えるようになりました。 下手くそでもいい!ダサくてもいい!最初から上手くできなくてもやりたいからやるのだ!と決心がつきました。 今となってはダサいとかかっこ悪いとかの概念が凄く変わりました。 自分の見え方も人の見え方も変わってきて以前はまじめに取り組む人たちをバカにしてきたところがありましたが、今では、自然と応援したいと思えるようになりましたし、その姿に感動するようになりました。 つまり、今までの価値観は自分にはできない!とやる前から思い込んで何もできなかった私のひがみから出来たものばかりだったのだと感じました(-_-;) 失敗を恐れずに一歩前に進んでみたら自分にもこんなに力があったのだということを実感できました。 以前の私のようにやる前からできない!と決めつけて行動に移せていない人はいるのではないでしょうか??(^^) あなたにも力はありますよ♪みんなに力はあります☆気づいていないだけ。 何かやってみたいことがあるのならまずは些細なことから行動してみましょう♪ 必ず何かは得られます(^^) そのままの自分から動きある、ありのままの自分になりたい方はいざ、行動♪ 共にチャレンジャーとして参りましょう(^^) 最後までお読みくださりありがとうございました♪
2025.10.24
コメント(0)

ご覧いただきありがとうございます😊痩せたいと思いながら痩せれない時は意識の方向が痩せる方に向いていないなので行動に矛盾が出る【方向を合わせる問いかけ例】どうしたら痩せるかな〜♪問いかけたらひらめきが起きます自らハードルを上げず些細なひらめきからスタートすることで停滞していた現実に動きが現れます☘️
2025.10.14
コメント(0)

健康を重視して健康ばかりを気にしていると人生に制限がかかりますやりたいことができなくなります自分の可能性を閉ざしてしまいますそして病気になりたくないと意識して行動してしまうと病気を引き寄せてしまいます大切なのはなりたい自分を意識すること♪自分の機嫌を大切に生きていたら元気な時間が多くなりそして自然と健康にもなります♪自分の機嫌とってたって何にもならないよ〜とか遠回りだとか関係ないように思えるかも知れないけど実は自分の求めていたものにちゃんと繋がっている自分の機嫌が良ければ周りにいる人たちにも心の温かさが届いたりもします♪身体の状態だけが全てではない今日一日今この瞬間をどう過ごすかただそれだけに集中して過ごしていたら他のことはあまり関係なくなりますなので焦ってジタバタしようとせず一休みしながら自分のペースで今を歩むことも善きかなと私は思います🌷お読みくださりありがとうございました☘️
2025.10.13
コメント(0)

ご覧いただきありがとうございます😊今回のタイトルは自分の世間知らずを受け入れ、世間を知っていく♪にしてみました☘️私は今日まで様々なことを学んできましたなぜなら自分を自由にさせたかったから🕊️✨物心ついた時から見えない縛りの中で生きていてこの世界はなんて不自由なのだろうと感じていました自由を知るために思いつくままに勉強しましたたくさん勉強してたどり着いた世界は…誰かたちの知恵の世界勉強の先にも自由はなかったです♪笑でも、得たものはありました😊それはこの世界は自分次第だったのだということ✨つまり自由を手に入れるために頑張って勉強しなくてもすでにもう自由だった勉強すればするほど自分の考えを失い自ら不自由へと進んでいたことにも気づきました何事も基本構造を学ぶ必要がある時はありますが、基本構造以外の誰かの小言は学ぶ必要はないのですそればかり学んでいたら自分で考える力を失い現実的にこの世界を見れなくなります記憶つまり過去の体験からでしかこの世界を語れなくなる現実を生きれなくなるということです♪ここから今日のテーマについてお話しますがこの世界で生きづらさを感じる時は自分の世間知らずを受け入れていない時に発生するように私は感じています(これは私の解釈なので人それぞれ違います)自分は常識人である自分が正解であるそう信じているのであの人がおかしいんだ!この世界がおかしいんだ!と自分の中と違うものに接した時モヤモヤしながらイライラしながら人間は他人や世間を否定したがりますでも自分が正解だと信じてきたものを教えてくれたのは誰?家族、友達、学校、国、世間結局、誰かから教わったことなので誰かの解釈、意見に過ぎません場所が変われば通用しなくなります子供の時はそれに従いながら生きる必要があったかもしれませんでもある程度成長して一人で生活できるようになったならもうその決まり事に従う必要はなくなります親離れするとはこのことか♪と私は思いましたなのでいつまで経ってもあの人は変だとかおかしいだとか自分の中と違うものに出会う度に他人を否定し続けているのは親離れがまだできていない自分で現実を感じて考えて生きれていない現れに私は感じますこのように語っている私自身にももちろんこの感情はございます他人を見てつい批判したくなるしかしそう感じた時には次のように意識するようになりましたこの世界には人の数だけ色んな解釈がある自分はあの人みたいには解釈しないけどそういう解釈の仕方もあるのだなと解釈の違いを理解するようになりましたここからが大切なところでこの世界にはいろんな解釈があるのだと理解したあと全てを受け入れてしまうと自分を見失い、パンクしますなので色んな解釈がある中で自分はどうするかどう在りたいかを選択していくことが大切ですこの世界には良いことばかりではなく悲惨な状況も確かにありますそれでも自分はどうありたいかただそれだけだと感じました😊色んなことを学びすぎて複雑化し生きづらくなって立ち止まったりもしましたがこの世界はとてもシンプルでした☘️私はもっと単純で良かったのだと気づきました✨自分の知っていることが全てなのだと自信満々に生きているとそれ以上学ぶ気はないので成長はありませんが世間知らずな自分を受け入れ現実的に世間を日々感じていくことでどんどん自分の選択肢は広がっていくように感じます選択肢が広がることで自分はどう在りたいかの幅も広がります自由な世界がどんどん広がります♪勘違いして欲しくない所はルールやモラルという決まり事を無視するわけではないですその範囲の中でも自由は自分次第で広げられるということです♪自分さえ良ければそれでいいではなく自分もみんなも自由でいいという世界はもうすでにここにある😊本当にシンプル〜♪ということでお話は以上です😁長文をお読みくださりありがとうございました🌷
2025.10.10
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1