まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2011年06月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先々週になりますが、ようやくアンテナが付きました。

もともとBS対応のアンテナは付いていたのです。

約15年前にこの家を建て替えた時に、

念のため付けてもらったにもかかわらず、

BSは観ていなかったのですが(^_^;)




テレビもアナログのままで、

TO-CHANなんかは、

「ウチ、7月からはテレビ観れないかもしれないね」なんて、

冗談だか本気だか分からないことを言っていましたが。。。






頼んで来てもらった地元の電気屋さんに、

先月見に来てもらい、アンテナと電波の具合を確認してもらい、

不要なアンテナを撤去して、地デジのを付けてもらいました。





取りあえずはもらったチューナーがあったので、

それを接続してもらって観ていましたが、

ビデオの調子が前からイマイチで、

DVDは観るだけで録画は出来ないものだったので、

この際、内蔵されてるのを買っちゃうか!!

そんな勢いで、とうとう買いました、TVも。





購入を決めてから気が付いたら「BRAVIA」でした

メーカーによって、画面の色合いとか微妙に違うんですね。





配送は、アルバイト風のおにいさんとおじさんのペアが。

最初におにいさんがテレビを台に固定してくれて、

ネジを止めながら「チューナーでもけっこうきれいに映りますよね。

僕はまだテレビは買えなくて、チューナーで観てます」

と、「貧乏ながら、地道にがんばって働いて、貯金してる若者」





その後、接続をおじさんがやってくれたのですが。。。

素早く終わったと思ったら、

「あれ?。。。地デジ来てますか?」と。

「え?だって、すでにチューナーで観れてたんだから、

もちろん電波来てますよ!?」と言うと、

「う~ん、ちょっと待って下さい」と、

もう一度設定をやり直しています。




ちらっとのぞいてみたら、チューナーがつながっているような。

「あの。。。チューナーはもういらないですよね?」と言うと、

「え?あ、いや、ちょっと待って下さいね」と、

おじさん額に汗をにじませながら、なにやら配線を確認。




しばらくしてから「じゃ、チューナーは外して、

直接つなぎましたので」と説明しつつ、再度の初期設定。

「あ、大丈夫ですね」とにこやかに振り向き、

録画予約の仕方を説明してくれ、

「以上で簡単ですが、ご説明と設定終わりました。

ご印鑑お願いいたします」と、書類を差し出し、

判子をもらうと慌ただしく帰って行きました。




おじさんは、たぶん、今までは配送専門だったけど、

急きょ、地デジのお勉強をして接続もやらされてる。。。

そんな感じかな(^_^;)

一生懸命やってくれて、気の毒なくらいでしたが、

ド素人のわたしでも、チューナーはいらないことくらいはね。





う~ん、毎日いらん苦労をしてるんじゃなかろか、おじさん。

きっと、そばで見ていたおにいさんは、

(ぼくがやったほうが速いけど、アルバイトの立場上、

余計なことは言うまい)と思っていたんじゃなかろか。

などと、あとでいろいろ思ったしだいでした





ま、なにはともあれ、無事に地デジ生活に切り替えられました。

最初の3日間は、チョロジが教育テレビを観たいのに、

3番を押してしまい、「今度は2番だよ」と教えたり。

カジュ―ロが「すっごくキレイだよね~」と、

感動して、シュレックのDVDとかも入れてみて、

「やっぱり、更に映像キレイだよね~

と、感動の嵐。

「今頃になって、地デジにこんなに感動してる家ないよね」

と、二人で笑ってしまいました





若者は新しい電化製品にもすぐ馴染みますな~

チョロジもリモコンに慣れ、

カジュ―ロは毎日ドラマや映画をせっせと録画しとります。




録画も再生も思ったより簡単に出来ることに、

先日私もようやく気が付き、

「幸せのレシピ」を録画して、観れました大笑い

ずっと、観たかった映画だったんだよね~(*^^)v

「地デジにしなくちゃいけないなんて、

なんで勝手に決めたのよ~」なんて、

ついこの間まで、文句言っていた私ですぽっ



ははは。。。ゲンキンなやつで、すいません(^^ゞ








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月18日 18時52分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: