心食動操

心食動操

2021年07月23日
XML
カテゴリ: 生活方法
コロナ禍と酷暑、この2つが同時に存在する季節がやってきました。

そこで、ぼくが実践しているコロナ対策と熱中症対策を紹介します。

コロナ対策:
  • 家に帰ったら手洗いとうがい。うがいはできればお茶で行う。
  • バスに乗る前と降りた後は、自分の手とリュックの手で触るところを消毒。
  • 鼻水をかんだ後は手をアルコール消毒。
  • 食事の前はテーブルを次亜塩素酸水または食品用アルコールで消毒。
  • 出かける前に体温測定。今年は37度以上だったことはない。
  • 発酵食品を適度に食べる。
  • 体を洗った後は37度のお風呂に入る。今の季節は暑いのでこれくらいがちょうどいい。
  • 牛乳石鹸で体を洗う。コロナはアルカリ性のボディソープに弱いという知識あり。
  • 食事の後もテーブルを次亜塩素酸水かアルコールで消毒。
  • 家に着いたら玄関で手をアルコール消毒。


バスの乗降時など、外出先で使う消毒液


熱中症対策:
  • ネッククーラーで体の熱を取る。
  • USBクーラーで部屋の温度を下げる。
  • 保冷材で体の熱を取る。
  • 麦茶で水分補給。麦茶は意外とナトリウムが多い。(0.1%程度)
  • きゅうりなど、ウリ科の野菜で体の熱を取る。ただし、カリウムが含まれているので水分補給としてはあまり適さない。(利尿作用があるため)
  • 畑作業は短時間で済ます。
  • 9時から16時は運動を控える。
  • アイスクリームは程々に摂る。
  • 風呂の温度は37度にする。
  • 水シャワーを活用する。
  • 清拭を活用する。



ネッククーラー。アークスカタログギフトで入手。



USBクーラー。これもアークスカタログギフトで入手。

皆さんもコロナ対策と熱中症対策の参考にしてみてください。

さあ、コロナ禍と酷暑の夏を乗り切るぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月23日 15時48分53秒
コメントを書く
[生活方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

メルトスライム25

メルトスライム25

カレンダー

コメント新着

清掃作業@ Re:清掃作業で虫の殺生(08/07) 清掃作業の知りたいことは、0896244450 …
初めまして@ Re:日常茶飯事が生きがいと化している自分(02/23) 初めまして。 ネットしてたら、ここのブロ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: