全56件 (56件中 1-50件目)
マイルールはやめてほしいという文の中で、リンクされることを、「ありがたい行為」と言った。どうやら、これがわからないらしい。一般には、被リンク、つまり他のサイトからリンクされるということは、それだけ自身のサイトへの入り口が増え、たくさんの方が来訪されることが望める、とてもプラスなこと。さらに、被リンクが増えるということは、自身のサイトのSEOにもつながり、検索エンジン上位表示にもプラスになる。それゆえに企業サイトやアフィリエイトやってる個人サイトは我れ先にと上位表示争いをやるため、とにかく被リンクしてもらいたく、自動リンクに登録したり、かたっぱしから相互リンクをお願いしたり、その努力は大変なもの。このことから、被リンクがモラルに反する行為、マナー違反行為とはまったく無縁のものであることがうかがえると思う。なのに、リンクされることをそんなに執拗にルールに反するというのは、サイト運営者からみればまったく首をかしげる。自身のサイトだって、完全な鎖国サイトを築き上げているにちがいない。確かに、サイト運営者すべてが被リンクに執着する必要はない。とくに上位表示にも関心なく、べつにだれにみられなくてもかまわないなら、被リンクにこだわることはない。だが、他の人はそういう感覚ではない。お気に入りにしたいサイトはリンクしたいし、ブックマークもしたい。それをおかしいとかマナー違反とか唱えるのは、ネットという世界においての基本中の基本を知らないにすぎない。他の者はみな、被リンクは歓迎式典と認識しているのだしそれが正しいのだ。はっきり言おう。被リンクを迷惑がるのは世間知らずで、迷惑がるだけならいいがそれを「マナー違反です」とその人に訴える行為は自分の未熟さをわざわざその人にアピールしている愚かな行為だ。前にもかいたが、サーバというのは公共の場。私物化したいなら、自分のHDにブログなりかいてればいいのだ。
2006年08月13日
コメント(17)
資金の強い者はもっと強くなるように配慮され、弱い者は、はいあがるためのステージすら没収されてしまった。それが今のyahooだ。------------------------------------------------------------ネットでほんとに稼ぐにゃ、最終的にはアフィリエイトから卒業したい。これ、切実な願い。いままでアフィリエイトで培ってきたhtmlやseoの技を応用して、広告リンクさせるだけのニセモノじゃなく、カート機能も暗号化通信もとりいれほんもののウェブサイトをつくって、ほんとに地に足の付いた商売やって、それで検索エンジンにお金出してカテゴリー登録してもらって(ビジネスエクスプレスなどのことね)お金出して検索結果関係なくトップ表示させて(Overtureのこと) というのを、構想としてすでにできあがっている。資金はアフィリエイトから捻出し、ショップカートやSSLの運営は維持できる。問題は、商材を何にすべきかまだ探していること。残念ながら僕は仕入れて売るという商売を経験していない。サラリーマン時代に営業はやったけど、それってあくまで「売るまで」のプロセスのみ。仕入れのための資金繰りや在庫管理といった、経営者からの視点は知らない。そのため、できる商売は、「私の手作り製品」ということになる。そして、いったい何を手作りするのか、そのニーズはあるのか。また、ひとりでできるのか。などなど。今後、どのように検索表示アルゴリズムが変わるのかはわからないけれど、少なくともアフィリエイトサイトが優遇されることはなさそうだ。ましてやリンクバナーだらけの個人サイトが商用を偽ってどかどか上位表示に羅列されてきたら、それこそ検索業界はメチャクチャになると思う。そう、その対策なのか、すでに検索エンジンの世界は2極化、弱者排除という、世間と同じ道をたどろうとしてる。検索エンジン側からすれば、商用サイトは(そのサイト質に関わらず)必要な情報をもつサイトと認識されやすいが、その広告を貼り、文etcをコピーしたままの個人サイトは、大元のサイトがあるならわざわざ見に行く必要がない、ということになる。例えば都内高級ホテルのアフィリエイト、住所や問い合わせ先、交通手段、地図、部屋の写真、そしてそれに合わせた宿泊プラン、これらが必要なら公式サイトや旅行代理店のサイトをみればそれですむ。同じことをかきならべただけのアフィリエイトサイトは必要ない。と、検索エンジン側は考えているのであろうか。yahooはこのまえの変動で、カテゴリー登録されているサイトに優位に上位表示されるようになった。つまり、お金を払って審査してもらった企業サイトが優先表示されるようになったわけだ。キーワード検索で上位にくいこむことだけが命綱の個人サイトはまたたくまに後ろへおいやられた。となれば、商用という立場でありながらビジネスエクスプレスの審査対象外となるアフィリエイトサイト、資金のない弱者が唯一はい上がれるツールがアフィリエイトだったのに、商用と認めてもらえず、上位表示の仲間入りもはたせず、行き場もなくなってしまった。資金の強い者はもっと強くなるように配慮され、弱い者は、はいあがるためのステージすら没収されてしまった。それが今のyahooだ。余談だが、yahooよ、物品で検索かけたらほとんどヤフーオークションが上位表示されるというアルゴリズム、どうかと思うんだけど。しかもほとんどのオークションが終了しているし。「必要な情報がつまったサイトほど重要視し上位表示させる」が主旨なら、思いきり反してるぞ。
2006年08月06日
コメント(0)
よく、夢を抱いた者が、マイホームとか、世界一周とか、高級外車とか、「買う」と決意した者が、専門雑誌とか眺めてみたり、そのためにアレとアレがいるから、とか、このお店がアフターフォローがいいねとか、いろいろ語っているよね。で、その方たちに、「そういうことは買えるようになってからやれ」とか、言う凡人、いるよね。もう、ね、アホかと。バカかと。あのね、何か目標を決めてそれに向かってチャレンジするときってのは、すでに「それを達成している自分」がイメージできあがってるものだ。つまり、高級外車なら、それを持ってる自分がイメージできてるものなんだ。頭の中で、擬似的にシミュレーションしてるものなんだ。いや、やるべきなんだ。メンタル的な専門解説させてもらうとね、脳ってのは、現実に起こった出来事と、妄想の区別って、できないんだよ。それをうまく利用してね、年収1,000万の預金通帳、とか、ボクスターを買ってる自分とか、そういうのを常日頃から、妄想しつづけるんだ。でね、その妄想を毎日繰り返すと、さらに脳が麻痺して、そしたら、一般人とは意識がズレてくる。凡人から見れば、自分の預金通帳に1,000万なんて、ありえないとか思うだろ。不可能、とか思うだろ。 給料がこんだけなのに、とか、生活しなきゃならないから、とか思うだろ。でもね、妄想ってのは、脳が区別つかないから、くりかえすことによってそれが右脳へ入っていって、預金通帳1,000万がごく普通の感覚になって、恐れ多いとか不可能とか、考えなくなるんだよ。成功者ってのは、自身の中の「不可能」意識を、こうやって消して、成功していくんだ。「映像化技法」てね、立派に名前まであるんだよ。だから、凡人、成功願望を持つ者の邪魔をしないでやってくれ。あんたらに迷惑かけるわけじゃないんだから、人の妄想ぐらい、そっとしておいてやってくれ。
2006年04月08日
コメント(1)
いそがしすぎて、ずっとほったらかしだったのだけど、定期的にアクセスがあり、感謝。それにしても、楽天ブログってあいかわらず、素通り禁止、とか、リンクは必ず掲示板に報告を、とか、勝手なルールをつくっているやつら、いるんだね。ウェブサイト運営、ブログ運営の基本概念を知らない。未成年なのか?きついこと言ってるけど、訪問者にとっては大迷惑でうざいだけなので、いいかげん成長して、気付いて、やめてほしいものです。かつて、こんな記事を書いたので、リンク、もういっぺん、しときます。マイルールはやめてほしい一度これがモトで掲示板で討論になったこともありました。最後の最後までわかってくれませんでしたが。十勝川第一ホテル別館・三余庵(さんよあん)
2006年04月04日
コメント(0)
左足の完治がいまだになされず、この状態で今の仕事もつづけられず、かといって、いつ治るか分からないような状態で職場復帰を待つ余裕もなし。なにしろ、入院患者がひとりいるから、いつまでも無収入ではいられない。ということで、勤めていた会社を退社しました。そして、さほど歩いたり走ったり、脚立を乗り降りしない仕事をさがすことにしました。こんな事態に堕ちいって、まったく無収入が1か月続いたわけだけど、ひとつだけ、導いてくれた神・ご先祖に感謝すべきことがあります。ネットビジネスのおかげで、今働いてなくても毎月そこそこの収入が発生してくれていること。おかげで、さほど不安にならずに毎日を送ることができています。ネットビジネスはラクして儲かるなんてのはおおウソで、努力と根性と負けん気がいります。そして、猫も杓子もやりはじめた現在、烏合の衆のごとくひしめきあうライバルから一歩前に出るには、独力では不可能です。僕はこのために9万ほど投資しました。もはや、ネットビジネスは個人レベルでどうこうなるものではない、そういう時代に突入している。つまり、事業と割り切って、自分に投資できる奴が勝つ、先人のノウハウを吸収しかつ自分のオリジナリティを活かし、独創性をもたせた奴が、勝つ。もはや我流でどうこうなるものではなくなった。アフリエイトも、SEOも、オンラインストアも、情報販売も、「金を出して手に入れられる技術」を駆使しないかぎり、ライバルと同じものしかできなくなってしまった。まだ、ライバルがそこまでやっていない、今なら、間に合う。年収の3%は、自分のために投資しようここから、始まった。
2005年11月25日
コメント(0)
仙寿庵◆旅館たにがわの別館、仙寿庵(せんじゅあん)。全18の客室すべてに露天風呂を完備、ゆっくりと癒しのひとときをくつろぎいただけます。山楽鬼怒川を眼下に望む大型の温泉ホテル。いきとどいたこまやかなサービス、お部屋に出される京風懐石と、まるで離れの旅館のようなおもてなしに身も心も満足♪玉樹玄関を入って眼下にとびこんでくるは、ずらっと敷き詰められた廊下一面の畳。裸足でのお部屋までのみちのりも、また、楽し♪青畳のほのかな香りも心地いいね。お宿 玉樹のご案内です。はな緒の安6,500坪の広大な敷地の中に、離れのお部屋がわずか5部屋という、究極の隠れ家旅館。全室露天&内風呂を完備、注がれる湯は自家源泉のかけながし。たったの5部屋です。旅館たにがわ35部屋の客室はすべて和室。しかも定期的にリニューアルしてるんだって。、四季折々の谷川岳の表情との相乗効果で、いつ行っても新鮮♪
2005年11月24日
コメント(0)
10/5 関東エリアの温泉旅館群馬・北軽井沢/鬼押温泉/ホテル軽井沢1130森の中のリゾートホテル。1130は、「イレブンサーティ」と呼称します。浅間の地下から尽きる事無く沸き続ける鬼押温泉を敷地内にもち、火山岩を使用した岩露天風呂にてご堪能。10/5 関東エリアの温泉旅館長野・軽井沢/ラフォーレ倶楽部 ホテル 中軽井沢軽井沢にたたずむ大型リゾートホテル。コテージもあり、プライベート感たっぷり。「白糸の滝」をイメージしてつくられた滝を眺めながらの温泉は5感を癒してくれますよ♪9/30 関東エリアの温泉旅館長野・軽井沢/星のや 軽井沢2005年7月、百年の歴史を持つ源泉かけ流しの星野温泉に、新趣の滞在型温泉旅館誕生。川沿いに並ぶ離れの客室はまさに「谷川の集落」。個性豊かなお部屋があなたをまってます♪
2005年10月05日
コメント(0)
栃木・那須/ウェルネスの森 那須栃木・那須/那須Resort倶楽部 喜美の森群馬・谷川温泉/旅館 たにがわ
2005年09月30日
コメント(0)
楽天ブログではいまだお目にかかったことがないが、別の所で運営しているSNS系のブログにいる方達は、成功者が多い。また、成功の第一歩を踏み出した人も、多い。あまりにもまわりに成功者が多いと、それだけで、自分も成功者になった気分になる。それはいいことなのだが、 現実からはなれすぎ足元をすくわれるという諸刃の剣にもなる。そのブログでいろんなお友達を検索していけば、たくさんの成功のためのメッセージにめぐりあえる。そんな中、ひとりぐらい苦言を言っている奴がいて、成功気分有頂天モードな方に気合いを入れるのがあってもいいのではないか。そんなつもりで、僕はひねたひとりごとを書いている。成功とか、起業とか、そんなほいほいと、できるものではないし、できたところで順風満帆がまっているわけでもない。それは大企業をみれば分かる。どんな成長企業も、どん底を何度も経験したちなおったのだから。江崎グリコしかり、マツダしかり、マイクロソフトも、設立当時はMS-DOSを架空のままIBMに売り込むほどの資産不足だったし、ジャストシステムも一太郎が伸び悩んだ時期があった。そして今は。三菱自動車、イカリソース。あの小室哲也ですらロスの邸宅を売りにだす程苦難におちいっているし。大企業や超大物ですらピンチにでくわすのだから、我ら小さな会社がそうならないわけがない。堀江氏も、藤田氏も、かつては会社の身売りすら考えたほどつらい時期を経験している上今が好調であるゆえに危機管理は十分にやっているはずだ。何億とかせいでいる会社が消滅、これはITには普通にあることだし。僕もこのアフィリエイトが半永久に報酬を生むという楽観視はしていない。すでにその先を読まねばならない状況ではある。前回文のくりかえしになるが、そういった成功哲学は、ぬるま湯なのだ。厳しい現実や事実を教えようとせず、うまい話ばかりを全面にだす。たとえば、月に1,000万の売上をたたきだした情報起業家が「私のノウハウを伝授します。これであなたも、情報起業家。私のように月8ケタも現実となるのです」なんてセミナーをひらけば、まるで餓鬼か亡者のように人が集まるだろう。この人のいうことを学んで、実行すれば、俺も億万長者・・・・なんて、夢をふくらませて。そこで、セミナー受けただけで成功者気分。これで俺も成功者になれる!・・・なんてのは、宝くじ1等当たって何買おうかと言っているのと一緒。例えば、堀江氏のいうことを1から100まで全部聞いて、そのとおりに行動すれば僕にもライブドアのような企業が設立できるか。できるわけない。僕には僕なりの解き方があり、それを個性として応用していくことが大事なのだ。そしてそれをアフィリエイトで実行した。もしこれが「アフィリエイトで月100万円を越す人のノウハウ集」なんてものをそのままそのとおり実践してやっていたら、まちがいなく失敗していただろう。ノウハウは、ノウハウであって、すべてを鵜呑みにすれば、失敗する。自分がこれをどうとりいれ、どう解いていくか。この「考える」ことをしなければならないのに。だから僕は、アフィリエイトセミナーなんてものには行かない。一度行って、うんざりした。途中退席した。芸能人気取りの講師が、答えしか教えようとしないから。そして、そういうセミナーに集まる連中に「答え」だけを知りたがる奴の多いこと。こんなに自分で考えずにラクして儲けたがる甘ちゃんが多いとは。そもそもこういうノウハウというのは、我流でのまちがった考えや行動にはしらないためのものではなかったのか。いつから小手先技大全集になり下がったのだ。そして、解き方を学んだ。3人の先駆者から。だから、自分で考えた。自分で考えて、実践した。成果がだしたかったから。
2005年09月23日
コメント(1)
「どんなことでも、あきらめずに行動すれば、いつしかその努力が報われる時がくる。成果は、必ず訪れる」はたして、どれだけこの言葉に勇気づけられたことでしょう。しかし、この言葉、実は、諸刃の剣。確かに、言葉上は正しいのだけど、そのものが間違っていたら。いつまでたっても、まちがいに気付かずまちがった努力・まちがった行動をいつまでもやりつづけていく。成果がでるまで、あきらめない、と。勢いだけで起業した方達に多いこの例。やりかたそのものをまちがっているわけだから、成果があがるわけでもなく。でも、いつか成果があがることを信じて、今日も、明日も、まちがいに気付かず行動をつづけていく。道はどんどんそれていっているのに、それに気付くこともなく。僕のアフィリエイトだって、最初「リンクショップ」とか称する、オンラインストアを装った勘違いサイトだったけど、道のまちがいに気付き、そんなサイトやめて、方向修正をしたからこそ、今日の成果につなげれた。これがもし、いつまでたってもリンクショップなんてものに依怙地になってやりつづけていたら。成果があがらないまま、いつまでたっても「明日を信じてきょうを頑張る」ことばかりをやっている人間だったでしょう。ページをふやしたり商品をふやしたり、アクセスアップに大切な時間と金をつぎこんだり。「成果がでるまで、あきらめない」この言葉には、「もしあなたの道がただしいのであれば」という真実の言葉が付加されねばならない。成功哲学はもっと現実に身を置いた言い回しをなすべきだよ。まちがったままそれに気付かず、成果が出るまで、とがんばれば、ただがんばる毎日がすぎるだけで一生をおわりかねない。それは、成功者どころか、失敗者を生む。
2005年09月22日
コメント(0)
竹林庭 瑞穂湯けむり通り「旅館きこり」の別館。その名の通りりっぱな竹の庭園を眺められる和風旅館。全室に趣の異なる内湯を完備、中でも木の株を1本くり抜いた「丸太風呂」はぜひ入ってみたい。 もちろん露天もありますよ♪伊東温泉/ホテル海 4,500坪の敷地に、全12室、うち離れ3室というゆとりの空間。海を感じながらの露天を堪能したら、りすとらんて海ほおずきのシェフ自慢のお料理に舌鼓しましよ♪はなれ宿 善積 全6室のお部屋はすべて離れ。そしてすべて内湯&露天付き。お食事もお部屋で。一度入室すると翌日の出発まで部屋から出る必要のない隠れ家旅館だよ♪大池ホテル別館 悠楽 湯けむり富士の宿 大池ホテルの別館、悠楽は、平成15年10月にオープン。富士の四季を間近で感じながら、庭園をまるごと湯殿にした「湯遊」で癒されましょう。
2005年09月07日
コメント(0)
ホテル海 4,500坪の敷地に、全12室、うち離れ3室というゆとりの空間。海を感じながらの露天を堪能したら、りすとらんて海ほおずきのシェフ自慢のお料理に舌鼓しましよ♪
2005年09月05日
コメント(0)
メルヴェール箱根強羅湯本富士屋ホテルゆがわら石亭小田急ホテル はつはな奥湯河原温泉の宿 海石榴(つばき)京ゆば懐石 山翠楼(さんすいろう)ホテル大箱根離れの御宿 夢のや玉庭ふきやーーーーーーーーーーーーーーー桜庵山の茶屋ホテルグリーンプラザ箱根小田急箱根ハイランドホテル伊豆一碧湖ホテルYUTORIAN修善寺ホテル仙郷楼(せんきょうろう)ホテル ラ シェネガ和心亭豊月(わしんていほうげつ)小田急山のホテルーーーーーーーーーーーーーーー湯村・常磐ホテルホテルレジーナ河口湖リゾナーレヒルトン小田原リゾート&スパウインレイクヒルホテル伊東温泉 お宿 うち山
2005年08月29日
コメント(0)
和心亭豊月(わしんていほうげつ) 数寄屋造りの全16室のお部屋には、すべてに掘りごたつを完備。芦ノ湖を遠方にみおろせる絶好ロケーションに佇む湖畔旅館。夜、湖畔に浮かぶお月さまが最高の「接客係」となることでしょう。
2005年08月18日
コメント(0)
ホテル ラ シェネガ
2005年08月17日
コメント(0)
今回の文は、ブログの活用によって先月の報酬を150,000たたきだすことに成功した私の、あまりにもかんかえない連中のための文です。みててハラがたったら、即閉じてください。コメントは見る間ありませんのであしからず。---------------------------------------------------------------------そういえばね、あちこちでブログが乱設立し、ブログがメジャー化したら、誰もかれもが「人気ブロガーになる」なんて欲望を抱いて、人気者になりそうなブログをかくよね。それは純粋にいいことだとおもう。で、中には、人気ブログになれば、アフィリエイトで稼げるなんて、これまた誰もが思いつく発想でブログ運営はじめて。ブログにアフィリエイトリンクを貼る。どっかで収集した情報ノウハウを鵜呑みにした、自分で考えない奴のやり方だよね。ブログって、他にも利用方法、あるのに。考えないから、いつまでたっても、気付かない。アフィリエイトも、商売と割り切れば、ひとまねでうまくいくほど甘くはない世界だってこと、分かってほしいね。そろそろ。確かに、アフィリエイトに限らずさいしょはどんなビジネスもひと真似からはじまるけど、永遠に人まねのままでいいわけがないから。だって、「さいしょは こうしなさい。次は、こういう商品をつくって、売りなさい。」て、手取り足取りすべて誰かのいいなりになってつくっているパン屋と、じぶんで常に売れる商品を試行錯誤しときには赤字を出しながらも常にお客さんに満足いくような商品を四六時中考えているパン屋と、どっちのパン屋にいってみたくなる?ブログだって、リンクやバナー貼って、来訪者がうっかりクリックするのをまつだけがビジネスじゃないよ。どっかの自動車レビューブログみたいに無意味に自サイトのトラバをばらまいたって、そんなもんスパム以外のなにものでもないし。第一そんなブログ、興味ない内容だし、みるわけないもの。たとえそこにアマゾンの雑誌画像はってあったって、関心ないよ。さっさと、きづかないかな。自分のメアドに、いっぱい、「あなたを指名させていただきました」ていううざい出会いメール、いっぱいくるだろ。うざいだろ、あたまにくるだろ。それと同じ事をやってるんだよ。トラバのばらまきは。かんがえない人ができるブログは、せいぜいこのラインまでだろうな。考えるひと、そして考えてなにか見つけだせた人は、すでにブログをうまく活用している。どんな使い方をしているかは、ここで解説したら、またそのとおり鵜呑みにして、自分でかんがえなくなるだろ。アフィリエイトやってるのに底辺が多いのは、誰も何も考えないからなんだな。
2005年08月12日
コメント(1)
ーーーーーーーーーーーーーーー花のおもてなし 南楽よねわか荘古屋旅館時間を旅する宿 海のはなななくさ庭 やましろ上諏訪温泉・渋の湯ベルナティオ花と華ホテル九重箱根ホテルーーーーーーーーーーーーーーーメルヴェール箱根強羅湯本富士屋ホテルゆがわら石亭小田急ホテル はつはな奥湯河原温泉の宿 海石榴(つばき)京ゆば懐石 山翠楼(さんすいろう)
2005年08月07日
コメント(0)
箱根ホテル小涌園ーーーーーーーーーーーーーーー花のおもてなし 南楽よねわか荘古屋旅館時間を旅する宿 海のはなななくさ庭 やましろ上諏訪温泉・渋の湯ベルナティオ花と華
2005年07月25日
コメント(0)
ブログがはやっている。流行れば、普通に日記を書く使い方にとどまらず、いろんな使い方をしてくる。当然、ブログで稼ごうという風潮も。しかしそれは、ただ風潮に合わせた行動でしかない。ホームページのアフィリエイトや、情報起業のように、われもわれもと、だれもが手をだし、結果、有象無象のままでおわってしまう、このパターンを、ブログも、順調に進んでいると思う。僕のブログのつかいかたは、ブログでかせごうという目的でないし、日記を残そうというわけでもない。といって、人気ブログになっていっぱいトラックバックを受けたり、なんて目標もない。アクセスランキングでこのブログを上位にするなんてもの、眼中にない。いいかえれば、誰もみにこなくても、なんら影響はない。どういう使い方をしているか、これは、言えば追随者がでてくるから、いわないよ。伊豆の温泉ガイド 「温たま!」新井旅館あぶらや燈千陶の宿 あやとりコルテラルゴ大棟苑土肥富士屋ホテル銀月箱根ホテルはなのぼうーーーーーーーーーーーーーーー花暖簾ヒルトン小田原 リゾート&スパ豊年満作伊古奈伊東屋伊東大和館アクーユ新井旅館あせびのあたみ石亭ーーーーーーーーーーーーーーーオーベルジュ・ル・タン望水コルテラルゴ大観荘堂ヶ島温泉ホテルえびなぎょくしょうえんあらい蓬?伊古奈今井荘ーーーーーーーーーーーーーーー稲取銀水荘いっぺきこ石の家伊東わかつきいずみそうかえで庵カターラふくしまや桂川季一遊小嵐亭ーーーーーーーーーーーーーーーこむらさき古奈別荘黒船ホテル村上むそうあんびわ長泉荘長岡石亭ニュー銀水鬼のスミカピグマリオン観音温泉ーーーーーーーーーーーーーーーリラックスリゾートホテルホテル・ド・ルポホテルニューアカオ・ロイヤルウィング嵯峨沢館桜岡茶寮サンジュリアン清流荘正平荘しょうとうかん下田ベイクロシオーーーーーーーーーーーーーーー下田東急ホテル白壁荘宙SORA渡月荘金龍たいせいかんとうふ屋旅館とうてい月ヶ瀬つるや吉祥亭うんりゅうヴィラデルソルーーーーーーーーーーーーーーー新井旅館やまと大和館吉春ようきあんざぎょうそう金具屋金みどりかのうや柏屋ーーーーーーーーーーーーーーー柏屋別荘米屋ホテル・マウント富士中棚荘パン・パシフィックホテル横浜楽山リゾナーレ新井旅館三県館さんぽうえんーーーーーーーーーーーーーーー山水閣せんだいはら千寿閣石花海しょうじゅかんしょうけいえん庄屋新かど旅館住吉館玉樹ーーーーーーーーーーーーーーー玉乃湯とうていつるや吉祥亭楽山やすだ夢見月湯の花サブリミナル湖山亭 うぶや富士ビューホテル
2005年07月02日
コメント(1)
横一列通行、とびだし、譲ってあげたのに礼もなし。確かに、自転車通行者とくに学生にマナーに問題のある者は多い。でも、私の見解でいえば、彼等は「修羅場を知らない」。彼等は自転車以上の乗り物を運転・もしくは操縦したことがないから。車の運転を経験すれば、よくわかる。そして、おもいしらされる。いかに自分が危険な自転車通行をしていたかを。まず車道通行なんてもってのほか。どれだけドライバーがこれに対しハラをたてているか、自分がドライバーなって車道を堂々と走るオバハンチャリにイライラ、これを経験すれば、二度としたくなくなる。女子高生の携帯片手に2人、3人で横一列、も、おなじく。そして、なんといっても、自転車ではちょっとした衝突では「あぶない」の注意程度でしか経験しないだろう。これが車なら、相手は被害者。警察へ通報して現場検証、人身なら検察庁行き、裁判所へも出頭。免停、罰金、被害者への見舞い、示談、これだけバックグラウンドストーリーがまっている、この緊張感、学生達は知らない。これが船なら。これが飛行機なら。一般報道、社会面新聞記事、yahoo!トピックスを飾ることも夢ではない。(?)自分が自転車通行に対しハラをたてる側になれば、自分が自転車に乗る立場になってもおのずとマナーに準じた通行になる。歩道でも左側通行になるし、交差点ではあらゆる方向を確認する。(車でこれを怠ったらほぼ100%あぶない目にあう)譲ってくれたら会釈する。(車では常識)駐輪は邪魔にならない場所へ、できるだけ道に平行に置く。こうして通路へのはみだしを極力おさえる。自販機前には置かない。逆に、車の運転になっても自転車感覚で、マナーのなってない奴もいるけどね。********とある目的のリンクです みづらいけどご了承ねがいます*******伊豆の温泉ガイド 「温たま!」 新井旅館 あぶらや燈千 陶の宿 あやとり コルテラルゴ 大棟苑 土肥富士屋ホテル 銀月箱根ホテル はなのぼう 花暖簾 ヒルトン小田原 リゾート&スパ 豊年満作 伊古奈伊東屋 伊東大和館 アクーユ 新井旅館 あせびの あたみ石亭 オーベルジュ・ル・タン望水 コルテラルゴ 大観荘 堂ヶ島温泉ホテル えびな ぎょくしょうえんあらい蓬? 伊古奈 今井荘 稲取銀水荘 いっぺきこ 石の家 伊東わかつきいずみそう かえで庵 カターラふくしまや 桂川 季一遊小嵐亭こむらさき古奈別荘黒船ホテル村上むそうあんびわ長泉荘長岡石亭ニュー銀水鬼のスミカピグマリオン観音温泉リラックスリゾートホテルホテル・ド・ルポホテルニューアカオ・ロイヤルウィング嵯峨沢館桜岡茶寮サンジュリアン清流荘正平荘しょうとうかん下田ベイクロシオ下田東急ホテル白壁荘宙SORA渡月荘金龍たいせいかんとうふ屋旅館とうてい月ヶ瀬つるや吉祥亭うんりゅうヴィラデルソル新井旅館やまと大和館吉春ようきあんざぎょうそう金具屋金みどりかのうや柏屋柏屋別荘米屋ホテル・マウント富士中棚荘パン・パシフィックホテル横浜楽山リゾナーレ新井旅館三県館さんぽうえん山水閣せんだいはら千寿閣石花海しょうじゅかんしょうけいえん庄屋新かど旅館住吉館玉樹玉乃湯とうていつるや吉祥亭楽山やすだ夢見月湯の花サブリミナル湖山亭 うぶや富士ビューホテル
2005年06月30日
コメント(0)
大抵通勤といえばあわただしくて、混雑しててせかせかしてる。しかし、日曜の通勤は、すこぶる快適。まるでドライブにでもでかけているような感覚。対向する車も少なければ、前を行くとろとろ車もあっさり追いこせるし、遅刻しそうなのか黄色車線であろうが赤信号だろうが前の車をごぼう抜きする無謀車もいない。もちろん渋滞なんてものもない。会社に到着しても、他の部・課、総務や事務にいたるまでほとんどが休みなので、広い駐車場にはほとんど車はない。それがさらに、平日とは違う感覚を向上させる。ま、普通はこんなこと、考えないだろうけどね。休日感覚で、仕事。伊豆の温泉ガイド 「温たま!」新井旅館あぶらや燈千陶の宿 あやとりコルテラルゴ大棟苑土肥富士屋ホテル銀月箱根ホテルはなのぼう花暖簾ヒルトン小田原 リゾート&スパ豊年満作伊古奈伊東屋伊東大和館アクーユ新井旅館あせびのあたみ石亭オーベルジュ・ル・タン望水コルテラルゴ大観荘堂ヶ島温泉ホテルえびなぎょくしょうえんあらい蓬?伊古奈今井荘稲取銀水荘いっぺきこ石の家伊東わかつきいずみそうかえで庵カターラふくしまや桂川季一遊小嵐亭こむらさき古奈別荘黒船ホテル村上むそうあんびわ長泉荘長岡石亭ニュー銀水鬼のスミカピグマリオン観音温泉リラックスリゾートホテルホテル・ド・ルポホテルニューアカオ・ロイヤルウィング嵯峨沢館桜岡茶寮サンジュリアン清流荘正平荘しょうとうかん下田ベイクロシオ下田東急ホテル白壁荘宙SORA渡月荘金龍たいせいかんとうふ屋旅館とうてい月ヶ瀬つるや吉祥亭うんりゅうヴィラデルソル新井旅館やまと大和館吉春ようきあんざぎょうそう金具屋金みどりかのうや柏屋柏屋別荘米屋ホテル・マウント富士中棚荘パン・パシフィックホテル横浜楽山リゾナーレ新井旅館三県館さんぽうえん山水閣せんだいはら千寿閣石花海しょうじゅかんしょうけいえん庄屋新かど旅館住吉館玉樹玉乃湯とうていつるや吉祥亭楽山やすだ夢見月湯の花サブリミナル
2005年06月26日
コメント(0)
From: 西田彩To: *****@********.or.jpSubject: ちょっと・・・どもー。元気してますか?最近ご無沙汰してるね!ちゃんとご飯食べてるかな?あと、ちゃんと外出て遊んでる??ちょっと油断するとすぐヒッキーなっちゃうんだから、だめだよ。ほんと。せっかくttp://ez7.jp/?a003こういうきっかけが出来たんだし、メールもちゃんと頂戴ね。いやがってたけど、ディズニーランドはマジで行くからね!ちゃんと予習しとくように。ちなみに、多分だけどサイトのURL忘れてるでしょ。最近メールないのはそのせいだよね、きっとね。だから、一応のせとくよ。ttp://ez7.jp/?a003サイト行く行かないは別にいいけど、ちゃんと私と遊んでよね!じゃあまたね!NlSRNSLSRJ文面を変えようが、同じ事だ。要はアドレスをクリックしてもらいたいだけにすぎない、内容のないマヌケメールだ。送信者がいかに幼稚な頭かが表現されたメールだ。伊豆の温泉ガイド 「温たま!」新井旅館あぶらや燈千陶の宿 あやとりコルテラルゴ大棟苑土肥富士屋ホテル銀月箱根ホテルはなのぼう花暖簾ヒルトン小田原 リゾート&スパ豊年満作伊古奈伊東屋伊東大和館アクーユ新井旅館あせびのあたみ石亭オーベルジュ・ル・タン望水コルテラルゴ大観荘堂ヶ島温泉ホテルえびなぎょくしょうえんあらい蓬?伊古奈今井荘稲取銀水荘いっぺきこ石の家伊東わかつきいずみそうかえで庵カターラふくしまや桂川季一遊小嵐亭こむらさき古奈別荘黒船ホテル村上むそうあんびわ長泉荘長岡石亭ニュー銀水鬼のスミカピグマリオン観音温泉リラックスリゾートホテルホテル・ド・ルポホテルニューアカオ・ロイヤルウィング嵯峨沢館桜岡茶寮サンジュリアン清流荘正平荘しょうとうかん下田ベイクロシオ下田東急ホテル白壁荘宙SORA渡月荘金龍たいせいかんとうふ屋旅館とうてい月ヶ瀬つるや吉祥亭うんりゅうヴィラデルソル新井旅館やまと大和館吉春ようきあんざぎょうそう金具屋金みどりかのうや柏屋柏屋別荘米屋ホテル・マウント富士中棚荘パン・パシフィックホテル横浜楽山リゾナーレ新井旅館三県館さんぽうえん山水閣せんだいはら千寿閣石花海しょうじゅかんしょうけいえん庄屋新かど旅館住吉館玉樹玉乃湯とうていつるや吉祥亭楽山やすだ夢見月湯の花
2005年06月24日
コメント(0)
今日はひさしぶりに日曜と休日が同じだった。でも、やることはサイト作成だけ。今やっていることは、僕にしかできないサイト作り。これをライバルサイトと差をつけるあらたな切り札にする。これからのサイトはどう変化していくか。おそらく、ここのようなブログが蔓延し、そして星の数ほど無料ブログがひしめきあうようになるだろう。かつてのコンビニや携帯電話ショップのように過当競争になるだろう。となると、ユーザーニーズに答えられるようなブログを開発し生き残りにかけるだろう。ブログユーザーのニーズ。画像のupやコメント&トラックバックなんてのはもうあって当たり前の時期。テンプレートが自由にえらべられるなんてのはあたりまえ。これからは「ユーザーが稼げる」アフィリエイト対応のブログがでてくるだろう。それも、ここ楽天広場のようなただ画像を貼付けてまってるだけのようなものじゃなくて。そうなると、一般サイトにまじって、ブログで稼ごうとするユーザーらがアフィリエイト界に簡単に参入できるようになる。ホームページのつくりかたがわからなくてサイト公開できなかった方達が簡単にサイト開設できるようになる。さて、そんな中で、どうやって今のサイトをいきのこらせるか。それで今試みてるのがサイトの個性化。flashなんてのは検索エンジン対策やサイト運営のイロハを知らない無知なやつ、もしくはそんなもんに気をつかわなくてもよいというとてもうらやましい方達が手掛けるものだが、いずれはサイトもコイキな演出がなければ目にとまらなくなるかもしれない。現に、伊豆の温泉旅館ではflashムービーなどによるサイト個性化競争がすさまじい。とくにあたみ石亭など、ALL flashのサイトもめずらしくない。yahooに登録されだまっててもアクセスが望めるサイトはall flashでもよいが、我ら個人サイトとなると、やはりテキストベースでないとアクセスアップは望めないから、flashにははしれない。まだ。そんな制約された条件の中で、個性をだすには、どうすればよいか。で、なやんで、それなりに回答を出し、いまチャレンジしているところ。楽天も、他社アフィリエイトをはねのける規制を緩和する時期ではないかと思う。いつまでも自分ちの商品画像しか許していない状態がつづけば、ユーザはたちまち他者のアフィリエイト貼付けOKのブログに力を注ぐことになるだろう。楽天は報酬率の低いし、ポイント制だし。現に私の知っている人でここを放置してlivedoor blogにのりかえた方はおおい。私も、ここでアフィリエイトをやるつもりはないし、ある目的のためにだらだらと意味もなくリンクをはっているだけ。いや、意味はあるけど、クリックしてもらうのが目的ではないんだ。宣伝でもない。伊豆の温泉ガイド 「温たま!」
2005年06月19日
コメント(2)
伊豆の温泉ガイド 「温たま!」新井旅館あぶらや燈千陶の宿 あやとりコルテラルゴ大棟苑土肥富士屋ホテル銀月箱根ホテルはなのぼう花暖簾ヒルトン小田原 リゾート&スパ豊年満作伊古奈伊東屋伊東大和館アクーユ新井旅館あせびのあたみ石亭オーベルジュ・ル・タン望水コルテラルゴ大観荘堂ヶ島温泉ホテルえびなぎょくしょうえんあらい蓬?伊古奈今井荘稲取銀水荘いっぺきこ石の家伊東わかつきいずみそうかえで庵カターラふくしまや桂川季一遊小嵐亭こむらさき古奈別荘黒船ホテル村上むそうあんびわ長泉荘長岡石亭ニュー銀水鬼のスミカピグマリオン観音温泉リラックスリゾートホテルホテル・ド・ルポホテルニューアカオ・ロイヤルウィング嵯峨沢館桜岡茶寮サンジュリアン清流荘正平荘しょうとうかん下田ベイクロシオ下田東急ホテル白壁荘宙SORA渡月荘金龍たいせいかんとうふ屋旅館とうてい月ヶ瀬つるや吉祥亭うんりゅうヴィラデルソル新井旅館やまと大和館吉春ようきあんざぎょうそう金具屋金みどりかのうや柏屋柏屋別荘米屋ホテル・マウント富士中棚荘パン・パシフィックホテル横浜楽山リゾナーレ新井旅館三県館さんぽうえん山水閣せんだいはら千寿閣石花海しょうじゅかんしょうけいえん庄屋新かど旅館住吉館玉樹玉乃湯とうていつるや吉祥亭楽山やすだ夢見月湯の花
2005年06月18日
コメント(0)
楽天広場での掲載が重荷になってきた。いや、掲載文を書くこと自体はたいしたことないのだが、お気に入り登録すると、たちまち無断リンクされて困るとか掲示板に挨拶がないとかネチケットがどうとか掲示板に書き込んでくるのでわずわらしいことこの上ないから。というより、リンクされることがなんで嫌なのかが、わからない。そんなやつに限ってアフィリエイトなんてやってるもんだから、ほんと、アクセスアップのイロハもしらないのかとあきれてしまう。人に見てもらえる、見られる前提で作成する、それがホームページじゃないのか。 ホームページは、家じゃない。例えるなら店だ。中に入ってみてもらう前提のもんだ。(余談だが、ホームページのことをホーム=家ではないかという輩がいた。勉強しなおしてこい)どこの店に、「うちのをお気に入りの店にするんなら一言許しを得てもらねば困るんですけど」なんてとこがあるんだよ。勝手にリンクされるのが嫌なら、ブラウザのお気に入り登録している人にはどう対処するのだ?その人ら一人一人に、掲示板に「あなたの日記をブラウザのお気に入り登録に追加させていただきました」なんてかきこみ強要するのかよ。(そんなこと、むりだろう。)無断でみられるのがいやなら、楽天なんて公共サーバ使うんじゃなくて、自分のHDに直接書け。 ホームページがサーバという公共の場におかれ万人が目を通す機会があるもの、という大前提を知ってか知らずか、それを私物化しこれは私のホームページですから私のマナーに従っていただきますとあれこれ強要する方こそ勘違いではないか。 だいたい”リンクしてもらう”というありがたい行為に「一言挨拶しろよ」なんて感覚がわからない。マナーというが、逆ではないのか?店員が客に「いらっしゃいませ」といわないのはマナー違反だが、店員が客に「うちの店来るんなら挨拶しろ」これはおしつけマナーだ。マナーだネチケットだというヤカラに限って、「ホームページ開設運営の理念」が分かっていない。それこそ勘違いだ。伊豆の温泉ガイド
2005年06月18日
コメント(5)
伊豆の温泉ガイドHP作成の際、カットイラストとしてちょこっとつかわせていただける、ありがたい素材屋さんのイラスト。しかし、タイトルでいうのは、その画像が18禁化しているという意味ではありません。本日、とあるアイコンを探しに、素材屋サイトをサーチ。しかしどのサイトも、よほど自サイトを宣伝してもらいたいのか、ありとあらゆるリンク、素材ランキング、他の素材屋との相互リンク、WEBリングでトップページがリンク・リンク・リンクでうめつくされ、メインのメニューがどこにあるのか、さっぱりわからない。これ、アダルトサイトみたことあるなら、分かるはず。いーーーっぱい、リンクだらけで、メインページへの入り口を探すのに一苦労。素材屋さんたちよ、いくらいい素材を用意してくれていても、画像までたどりつけられなかったら、意味ないよ。ちなみに、今回、20くらいはサイト徘徊したけど、うち半分以上が「トップページごちゃごちゃしすぎてうんざり」で即パスしたぞ。なぜこんなにリンクばかりのトップページになるのか。その真相は。素材屋サイト運営者が、本来の目的「画像を提供」することからはずれ、ランキングサイトに上位ランクインされることに満足感を得るようになってしまっているから。そうであろう?ちなみに、さがしものはみつからず、結局、自分でつくったぞ。
2005年06月16日
コメント(0)
パン・パシフィックホテル横浜
2005年06月01日
コメント(0)
みなさんに問いたいことがあります。元旦に出勤することは、苦痛ですか。・・・・苦痛に決まってますよね。僕は、全然苦痛じゃないんです・・・・・・現に出勤してました。 元旦と2日の仕事明け(夜勤明け)の朝、ビジネススーツにネクタイ姿でコンビニへいきました。周りは、初日の出や初詣帰りの人達でごったがえしてましたが、その方たちが、私に視線。正月早々仕事ですか、お気の毒に・・・て視線が刺さってきました。・・・自分が哀れですか?とんでもない。優越感にひたれましたね。 「俺は今、正月から働くという、普通嫌でやりたがらないことをやっているんだ」て。その視線も、哀れむどころか、ここちいい。日曜・祭日・土曜の夜だろうが関係なく働く人って、「やり手のできる人間」みたいで、かっこいいじゃないですか。残業で仕方なく・は別として。
2005年01月03日
コメント(0)
年末になると、今年一年を振り返る習慣があるよね。 目標に少しでも近づき、自分で自分をほめられる有森裕子的なら、思い切り今年を振り返るのもよい。「去年にくらべてこんなに成長した」と自分を賛美しよう。でも。できなかったこと、を、思い浮かべて、どっかの成功哲学を鵜呑みにして、なぜできなかったのかといちいち原因をもとめたり、反省したりしてるのは、はっきり言って身体に悪い。・・・・そんなときは大抵、自分に腹を立て悔しがるもんだから。僕はというと、はっきり言って、できなかったことも、あります。でも、できなかったことは、考えない。 なのに、大抵の人は、はてしなく考える。なぜ今年は目標が達成できなかったのか。自分の行動の、何が悪かったのか。できていない自分を、改めて認識してしまう。なんで俺はできなかったんだ!?自分で自分に文句をいいたくなる。自分に腹が立ってくる。 できなかったことを理由に、結論にしてしまう。私にはできないんだ。向いていないんだ。 ・・・はてには、できないことを理由に、なげだしてしまう。 それなら、考えないほうがマシ。 考えたおかげでやめちゃうのなら、考えないで続けられるほうが100万倍、いい。考えたおかげで腹の立つ思いするのなら、考えないで来年のこと思う方が気分いい。 それだと、同じ失敗を繰り返すという懸念もあるけど。そんなもん、、デタラメ。人は、失敗は潜在意識で学習する。いちいち反省などしなくても学習できてるのだから。それをわざわざ自分の弱点や欠点を表面にだしあれがいけないこれがよくないとつつく先輩や上司たち。よけいなことするな。それは、人を「あなたはこんなにダメでできない人なんです」と潜在意識に入れてるようなもんだ。 それを知らないで人の上にたつ、立ちたがるやつが多いこと。 そういうやつこそ、自分自身を知れ。と、いいたくなる。というか、言ったこともある。マイナス思考者支援サイト運営者という面子とプライドをもって。
2004年12月30日
コメント(0)
地震に関する各国の情勢をみようと、その国の情報サイトをみてたら、あれれ? 「最終更新日 24日」?よくみたら、これ、外務省のサイト内のページだった。ちなみにトップページにも更新の様子ない。こんなときは、いちはやく情報公開するものでは?日曜だから休みだからページ更新は出勤してからなんて言える状況じゃないよね。 8000人近く犠牲者でてるのに。(ついでにいえば、yahooから地震関連サイトとしてリンクされてるのに)
2004年12月27日
コメント(0)
昨夜、簡単相互リンクにリンクしてくださった、「オンラインストアと称するアフィリエイトサイト」をみてまわりました。 んー。正直、私のようなアフィリエイトやってる者からみれば、リンクがどどーっと長いアドレスでしかも a8.xxxxxxxxxxやらlinksynergyxxxxxxxxやら、valuecommercexxxxxxxxやら、storemix.comxxxxxxxxxなんてあると、それだけであ、ここオンラインストアじゃなくてアフィリエイトだ、なんてみてしまうんですよね。よその商品をあたかも自分が売ってるかのようにみせかけている・・・そう、この、みせかける、という、言葉。なんだか、儲けるための罠をしかけているサイトという印象が拭えませんでした。さらに、ブラウザの下、リンク先のアドレスが表示されないように、リンクがアフィリエイトだとばれないように細工しているサイト、ますます罠を二重にしかけている感がありました。逆に、本当に在庫を管理して商品を発送しているサイトだと、なんだか、安心しました・・・・これから、ネットの世界ではアフィリエイトの認知度はますます上がり、オンラインストアとアフィリエイトサイトとの判別がつけられる人はもっと増えるでしょう。人間は心理的に、どこの誰かもわからないやつに儲けさせたくないといういじわる心がはたらきますから、やはり正体不明な個人アフィリエイトサイトでは売上は期待できなくなるのかもしれません。
2004年12月24日
コメント(0)
タイトル訂正(笑)もう、大分前の話ですが、神田正典さんが主幹する「起業家大学」が監修・出版した、「成功ノート」というのをコンビニで立ち読みしました。(そして買わなかった・・・・ワケは後述)この本についてここで詳細な紹介はいたしませんが、ベストセラーにもなったので、ご存知の方も多いと、思います。私はというと、この手のジャンルの本は、すなおな気持ちで読まないんですね・・・この本を読んだ読者のその後の反応、とか、出版、これをかいた起業家大学のもくろみは。。。。とか。そんなことばかり、考えてしまうのです・・・もちろん、こういうふうに、視点を変えるというのは、気付く、という重要なアイデアの要素を秘めているので、間違いではないと思ってます。しかし、そんなひずんだ気持ちで読まれるのは、出版側としては不愉快でしょうね(笑)話を、戻しましょう。この本を買った読者、まず、これを最後まで読んで「この本さえ読めば私も成功できる!」と、決起し、そのとおり成功した方。1%も、いないでしょう。そして、さいごに、これをかいた、起業家大学なる者、これを見て成功者が続出なんてことがないことくらい、出版前からわかっていたでしょう。本当の目的、それは。成功ノウハウ本の本当の目的とは。だから私は買わなかったのです・・・人の策にはまるの、ヤですもの。そういう心理が、読めたから。追伸。だからこの「成功ノート」はじめノウハウ本は役にたたないとか、そういうのではないですよ。出版するからには、それ相応の充実した内容でなきゃ、売れるものも売れませんからね。
2004年12月21日
コメント(0)
自分のサイトに、アフィリエイト商品画像を貼付け、オンラインストアにする。大手ショッピンクモールやオンラインストアと同じことを個人がアフィリエイトでやる、つまりこれは、大手オンラインストアを相手に競合、つまりはりあうということであり、どうみても勝ち目はない、勝ち目のない戦いをわざわざやることはない、と、ある方が申しておられました。しかしここ楽天や電脳卸.comのような商品画像アフィリエイトを知ったら、どうしても自分でオンラインストアをつくりたくもなりますよね。なのに、個人がどうあがいても、すべての面で大手のオンラインストアにはかなわぬ、と、いうのです・・ 集客も、信頼性も、運営力も、投資する金の額も。しょせん個人サイトは購入画面へ誘導するだけのもの、とか。確かにそうかも、知れないですが、それではあまりにもさみしすぎる・・・・・だって、個人でも稼ぐことができるビジネスそれがアフィリエイト、そうは、思いませんか。これでは、個人はビジネスなんてやるなそんなもんはプロにまかせておけばいいみたいにも聞こえます・・・・総合デパートが一等地に乱立し、小さな小売店は客を全てとられ、閉店に追い込まれ「シャッター通り」が生まれる実際の町のごとく、ネットの世界も、やがては一部の大手総合商社だけが突出し、小さな小売サイトは縮小・消滅していくのでしょうか・・・私の薄い知識では、予測できません。理想のマーケティング
2004年12月20日
コメント(0)
タイトル変更。(苦笑)アフィリエイトといえども、人対人の、商売。この、原点中の原点、「物を売ること」を、ないがしろにして、商売してはいないでしょうか・・・やっぱり、結果を出してる人って、商売のこと、分かってます・・・。商品を売るためには、お客さまにどうして差し上げるといいのか、お客さまは常に何を望んでおられるのか、しっかり、学習し、把握しておられます。だから、そういうサイトの方からは、毎日売上が発生してるんですね。しかし、商売のことを全然知らなくてもはじめられるのがアフィリエイト、いや、すべてのネットビジネス。(ついでにいえばどんなビジネスでもスタートできます。コケるとたいへんなのでやらないだけ)どこかの口コミビジネスよろしく、これいいよ安いよ私のお気にいりだからあなたにも絶対おススメの一点張り。購入する意志があるか否かにかかわりなく、商品購入画面へ誘導。「このリンクは私のサイトの主旨に沿ったものだから、来訪者は絶対興味を示し、クリックしてくれるはずだ」なんて、来訪される方すべてを客と思い込んで。これ、私の実体験に基づくものです。このことに気付くまで、私は世間で推奨されている「自分のサイトに関連した題材ものをアフィリエイトに使用すること」を、鵜呑みにしていました。もちろん、これは正しいと思います。「八百屋で自動車部品を売ってませんか」のと同じことで。しかし、これだけに固執し、肝心の「お客様の心理」をおろそか、というより、そこまで気がまわらなくて、なあーんも売れませんでした。これならクリックしてくれるはずだ、売れるはずだと思い込むのじゃなく、来訪者を客に変身させる技→http://www.polkadotz.v-co.jp/aqu.htmlが必要なんですよね・・・・湯村・常磐ホテルパン・パシフィックホテル横浜
2004年12月19日
コメント(2)
ちょっと、日記タイトル変更しました。 スポーツ選手が、日々のトレーニング・練習と同じくらい時間と手間をかけている、メンタル・トレーニング。 アルファ支配下でのサイコフィードバックトレーニングや、瞑想トレーニングなど(難しい表記ごめんなさい)、プレッシャーや「負けるかも知れない」、といった、自分中の敵に勝つためのトレーニング。どんなビジネスでも、もちろんアフィリエイトでも、メンタル的な支え、必要ですよね。メンタル=つまり、精神的なこと。 やはり精神的なささえがないと、速攻で放棄しちゃいます。悲しいながら。 心の奥底に「もしかして私がやっているこのネットビジネス、取り組んだこと自体、間違いなのでは」なんて意識が芽生えたら・・・・・ やばい、やばい、挫折への入口が現れてしまってる。 私の推奨するメンタルトレーニングのひとつに、「映像化技法」というのがあります。早い話が、「妄想」(笑) で、以下の文は、私のアフィリエイトに対するメントレ実践例。「通帳記入のため銀行のATMへ行きます。アフィリエイトサイト運営会社から、報酬振込みが記帳される、ドットインパクトプリンタの印刷の音。私は振り込み額をみてほくそえむ。今月は○○万円の報酬だった♪」そんなイメージをして、日夜サイト作りにいそしんでいます。不思議と、この感覚でいると、「そもそもこんなことで儲けようとしていること自体間違いなんだ」なんて言葉が脳裏をかすめることが、ないんです♪ 「こうなりたい」と脳に描きながら物事に取り組むと、脳はその「妄想」と「現実」の区別をつけることができず、あたかもそれが現実におこったことと錯覚してしまうんですね。(スポーツ選手を手がけている豊田一成氏のパクリです)さすればやがて、脳は妄想を現実に近づけようと、はたらくのです・・・・このトレーニングで、ボクサーは対戦相手をたたきのめす妄想を、ビジネスマンは商談成立の妄想をしているんですよね。フィギュアスケートの3回転半ジャンプ、「転倒して恥かいて減点され監督からどなられる」なんてことを考えながら望むとほぼ100%転倒します。そういう「不安・恐怖」意識を除去する、そんなトレーニングです。気付かれない、隠れた努力ってやつです。 アフィリエイトだってビジネスだから、十分このノウハウは役立つはず。ていうか、私、妄想しっぱなし(笑)売上のあがらない自分のサイトに消極的な方は、日々の努力の中に精神鍛錬もカテゴリーに取り組んでみてはいかが? 少なくとも、「僕がアフィリエイトをやってること自体無謀なのかも」なんてマイナス意識はなりをひそめてくれます。 追記精神鍛錬と、肉体鍛錬(技術鍛錬)は、どちらが突出してもダメなんです・・・・・精神鍛錬ばっかりに意識が向いてしまい、肝心な努力と行動(つまり目に見える努力ね、サイトの増強とか)をおろそかにしないでね。(実は結構、いるんです・・・自己イメージとか、潜在意識の鍛錬ばっかりやって、ちっとも行動しない人。もちろん、結果でないです)フルーツパーク富士屋ホテル大棟苑ホテルマウント富士
2004年12月17日
コメント(0)
今回、効力いつまで持つかわかりません。期間限定のコネタのひとつになるかも。SEO対策って、専門コンサルタントに依頼すれば、毎月何十万ととられる「高額商品」ですよね。年間何億の売上を目指す企業さんのオンラインストアならそれもいいでしょうが、個人のアフィリエイトサイトではあまりにも高額。 で、我々は、できるだけ無料でSEO対策にふみきるんですが、・・・・・・ついこの間、とあるコンサルタントのサイトで、そのヒント、いや、完全な技の披露、ですか・・・・になるものをおもいきり暴露していることに気付きました。そのサイトをくまなくみてて気付いたんです。おそらく、コンサル側も気付いていないでしょう・・・・ そこのサイトさん、「成功事例」として、10件の依頼物件を紹介・掲載していました。そして、そのサイトさんのホームページアドレスはすべて掲載・リンクできるようにしていました!!私はひらめきました。「この成功事例サイトすべての構造を詳しく調べて比較し、共通点を見い出せれば、SEO対策の決め手が分かるかもしれない。」私はその「上位表示成功しているサイト」をすべて呼び出して、ソースを表示。 10件すべてのページを比較しました。 すると、ある、ある。 独自の、共通に行なわれている、細工が・・・・・・10件のサイトすべてが、施されている、SEO対策らしき工夫。その共通点をみつけ、さっそく私も自分のサイトに応用。次の日曜、googleがクロールされた日から、私のサイトはとあるキーワードで、1週間前に新規参入したホヤホヤページにもかかわらず、111,000件中、9位。その後のページ増殖やリンクも手伝って、今はgoogleで5位、YST(yahooのキーワード表示)にも9位。しかもこれ、タダ。「具体的に何をどう変えたのか」というご質問には、応じかねます。なぜなら、それでお金とれるから(ウソ。そんなことしません)ほんとの理由は、「うちの商売じゃましやがって」と、SEOコンサルからいわれそうだから。あくまでヒント例として、みてくださいね。 今回はメンタル日記というより裏技集でした。追記もちろん、これで上位表示が確実、という保証はないです。たとえばこの方法を使ったとしても、個人サイトが大手企業サイトに太刀打ちできるわけないです。やはり、SEOに投資してるだけあります。所詮は、タダで得た情報、もしかすると、先の例の成功事例サイトさんは、我々の気付かない部分で、いろいろやってるかもしれません。いや、多分、そうでしょう。ただ、この方法で、「何の対策も施していないライバルサイト」には、勝てます。湖山亭 うぶや富士ビューホテルホテルレジーナ河口湖
2004年12月16日
コメント(4)
夕方、ひさしぶりの友人と会いました。しかしこの年でいろいろな経験をしてしまうと、「音信不通だった友人が突然コンタクト、会う約束、とある喫茶店にて」→「近況とかいろいろ聞きたいし、自分も大分変わった」とくると、「口コミビジネスの勧誘か?」と、警戒してしまうんです。・・・・・・・そして、それは見事的中しました。会う、というから、てっきり彼だけと思っていたら、なんかピシッとスーツに身を包んだ、キャリアを積んだセールスパースンのような女性が一人。結婚してヨメさんでも連れてきて紹介するのかなと思いきや、開口一番、「○○ともうします」と、名刺を差し出されました。 この時点で、彼が私に会う目的が、直感で分かりました。 まちがいない、なんかのビジネスの勧誘だ。で、この女性は彼のアップライン、つまり、彼の教育係・サポート係みたいなものだな。その後前半しばらくは、普通の雑談をしていたものの、なんか、たどたどしい、彼の会話。普通の「友人との会話」ではなくて、なんだか違和感が、ただよってます。もうすでに彼の心の中を見透かしていたので、よく分かりました。「なんとか話題をさりげなく切り替え、ビジネスの話へもっていきたい」 という心境が。だから、たどたどしくて、そわそわしてたんですね。メンタルサイトなんか管理運営してると、こんなことに敏感になっちゃうんですよね・・・ でもなかなかそういう進展ができず、(しびれをきらしたのか)その女性が会話に混じり、会話の主導権をうばい、とんとんと、今の彼、とてもいきいきしてるでしょ、だの、彼、今、とても成長してるの、あと1か月で、月収が・・・・と、とうとう話をビジネスの方へ進路変更。このあたりの話の進め方、さすがアップラインだな、慣れてるな、と、冷静に観察しながら、これからどんな話展開をしていくのか好奇心でずって聞いてました。 二人がいう、私に対する言葉、それは、「あなたの家族も不安から一生解放される」「あなたももうしんぼうする人生をおくらなくていい」「○○君(彼の名前)は、このビジネスに参加して、まっさきにあなたの名前を挙げました。あなたにもぜひこの幸せをささげたい、少しでもお役にたてたら、と、とてもあなたのことを気にかけてましたよ。いいお友達ですよね」と、私の人生、私のため、私に幸せになってほしい、など、「すべてはあなたの未来のため」といい続けてましたが、私にはどんな言葉を投げかけられても「あなたをビジネスに参加させ自分の収入を上げたい、ピンレベルをあげたい」という自己物欲がまるみえ。あ、アフィリエイトも、これと、同じだ。ホームページでもメルマガでも、どんなにきれいごとをならべていても、その本心にある自己物欲、「売りたい」「買って欲しい」「儲けたい」が伝わるうちはダメなんだ。前々日の日記に、「儲けたい心が見透かされると、何も売れない」というお話をさせていただきましたが、今回、友人と会い、そのことを体感してしまいました。しかしアフィリエイトって、本来の目的は自分が稼ぐこと。世に存在するすべての企業だって、社会へ貢献するとか社訓にしておきながら年間何十億という利益を上げフランスの名画なんか買ってるし。このバランスとるの、ほんと、むずかしいですよね。・・・・・・で、その友人らからのリクルート話ですが、丁重に遠慮させていただきましたよ。ウインレイクヒルホテル大池ホテル別館 悠楽(ゆうらく)河口湖温泉寺 夢殿
2004年12月15日
コメント(2)
アフィリエイトサイトでも普通のサイトでも、上位表示・アクセスアップ、売上をあげるテキストの書き方、ユーザビリティの追求、これに力を注いで日夜サイト充実に情熱を注ぐ方はたくさんいますが、 もっと、原始的で、大切なこと、 信用 これに情熱をそそいでいる人、いるでしょうか・・・・アフィリエイトで30万以上稼いでいるとあるサイト管理者さんは、「アフィリエイトでも、ネットショップでも、信用されなければ誰も何も買ってくれない」と述べられていました。 そのとおりで、いくらテクニックが上達しても、いくらページが充実しても、「サイト自身に信用がなければ、人は警戒して商品購入リンクをクリックすることはないというのです。 そういえば、時々、みかけます。 ダイエットとバストアップのオンラインストアと称しアフィリエイトをトップページに配置したサイト。パッと見、立派なオンラインストアと何のヒケもとらないほどの充実度。でも、そのサイト、誰が運営しているのか、どこに住む何者なのか、まったく、わからない。無人なんです。まだ、アフィリエイトをよく知らない人だっています。我々は知りまくっているから、リンクにカーソルを合わせれば「あ、これはA8のリンクだな(笑)」てわかりますし、そのサイトでなく提携先で購入するということは常識的に分かります。が、よく知らない、分からない人は、あたかもここのサイトで物を買うという概念そのまま。そんなとき、どこのだれかもわからない、正体不明なサイトで、安心して物を買う気に、なれるでしょうか。ニッセンやユニクロのオンラインストアで物を買うことと、無人の個人サイトのジーンズやTシャツの商品画像リンクをはりつけたサイトから物を買う、この、違い。 僕自身もこれに気付くのにえらく時間がかかりましたよ。 個人サイトでも、ユニクロオンラインストア並に売上を上げる(金額の差ではではなく、ユニクロと同じくらいの頻度で訪問者が商品を購入する、という点で)にはどうすればよいか、少なくとも小技をあれこれ採用するだけでは思うような結果にはならないようです・・・・・・・リゾナーレホテル鐘山苑山県館
2004年12月14日
コメント(3)
アフィリエイトって、個人サイトでもブログでも始められるお手軽感がよいのですが、気軽に始められるゆえに、我流のまま突っ走ってる方の非常に多いこと。アフィリエイトやってるな、てサイトを楽天以外でよくみかけるけど、やはり、直感で、感じてしまうのですよね。売れそうにないサイトさん。 昨日、僕が運営するサイトと同ジャンルのサイトさんが新しく開設しているのをみかけました。 それは、とあるテレビアニメの登場キャラクター図鑑、という内容の個人のページ。しかし、表示されているキャラクター画像全部が、Amazon.co.jpの「ホビー」製品からのリンクでした。そう、画像すべてがAmazon製で、すべてが商品購入へのリンク。トップページには、関連した「動画配信」「DVD」といったリンクバナーがずらり。もう、どこをクリックしても商品購入画面に行ってしまいます。 これと同じ道にはまってしまったサイトを私は「買って君」と呼称してますが、買って君のサイトは、「私儲けたいの」という管理者の心理がモロに表れております。 でもそういう儲けたいサイトにては、人はだれも物を買わないのです・・・・・・ 儲けたいという管理者の心理がサイトを通じて見透かされるから。 これ、結果をだしてるアフィリエイター達が口をそろえて言っておりました。売りたい・儲けたいという気持ちだけでページを作ると、その気持ちがページに伝わってしまい、儲けたいページになってその心理を見透かされ、だれも何も買ってはくれない、と。 買って君のバナーやリンクの貼り方は、罠をしかけているのと同じ感覚です。獲物がひっかかって、商品購入画面という網にかかるためのしかけをつくっているのです。だから、アフィリエイトのリンクを隠そうとするのでしょうね。まるで落とし穴の上に落ち葉を敷いて隠すがごとく。さりげなく商品画像を配置、これは、いわば、引っかかってくれるための「餌」。しかし実はこれをクリックすると閲覧者の意思もおかまいなしに商品購入画面へ。まさに、罠。しかも、クリックだけで、すぐばれる、罠。罠に気付いた人間は、「ひっかかってたまるか」という気持ちから、そこでは絶対にものを買うことはありません。買う意思もないのに商品購入画面なんかに飛んだところで、ウィンドウ閉じるだけだし。 あなたのアフィリエイトは、罠になってませんか。あぶらや燈千竹林庭 瑞穂リゾナーレ
2004年12月13日
コメント(3)
とある絵描きさんのアフィリエイト成功例・私はこれで自由な時間を手に入れましたなんで、アフィリエイトを途中で挫折してしまうのか、知っていますか。なぜあきらめてしまうのでしょう。なぜやめちゃうのでしょう。答えは、これです。失敗しても、損がないから。 損がないから、いつでもやめられるから、挫折しても腹は痛まないから、という安心感が、自分自身を妥協に導いていってるのです。 では、この例え話を出しましょう。彼は、負債持ちでした。普通に働いただけでは、その負債を払いきれません。助けてくれる人もいません。妻は病気がちで、職につくこともままならない。生活のすべては、彼がどれだけ稼げるか、に、かかっていました。 彼は、それまでに会社勤めの他に、コンビニや居酒屋などのパートを兼用していましたが、体調不良を起こしまた会社でも成績が落ちやばくなりました。それで、ネットビジネス、アフィリエイトをはじめたのでした。しかし彼は、「儲からなくても損はない」というこの業界で、ただ一人「損をする」人でした。なぜなら、儲からなければ、それだけ収入がないために負債が増えるどころか、支払うアテがなくなるからです。まさしく彼はアフィリエイトで「背水の陣」でした。必死になって、ノウハウなどを学習し、研究に研究を重ねました。寝ても覚めてもサイトのこと、アフィリエイトのことばかり考え、「どういう文ならクリックしてくれるだろう」「アノページはアクセスが少ないから再検討しなければ」と、考えていました。そのかいあって、彼のサイトには売上が発生するようになり、毎月の支払い金額程度なら充分稼げるサイトになりました。 あなたに、アフィリエイトに対しこれだけの情熱がありますか。 ダメもと、で、行なっていませんか。ダメもと、で始めたものは、アフィリエイトに限らず、だいたいそのとおり途中でなげだしてしまいます。それは、失敗に対する緊張感がないからなのです。 アフィリエイトも同じです。うまくいかないことへの緊張感、例に挙げた彼くらいの緊張感、ありますか。くろよんロイヤルホテル星のや 軽井沢玉之湯
2004年12月12日
コメント(3)
なんで、自分で自分を「だめなやつ」と自己卑下しちゃ、いけないのか。・・・・というところから、でしたね。昨日のつづきは。はいそれはですね、そうやって自分で自分のことを言いつづけていると、脳内の潜在意識が、それを「真実」としてうけとめてしまい、規準思考が「こんなのは一部の限られたやつしか成功できないんだ」になっちゃうんです。そうなってしまうと、いくら何か挑戦するチャンスがまわってきたとしても、例えばあなたにビッグビジネスの話がまいこんできて、ぜひあなたにお願いしたいと白刃の矢が脳天につきささっても、あなたの規準思考つまり潜在意識が「こういうのは一部の限られた人間しか成功できないのであって、私のような凡人では成功できない」という思考が無意識に働き、やる前から自分で「できません」という結論を出してしまってしまうんです。そういう思考になってしまってた時期の、営業マン時代の僕は、ほんと、たくさんの仕事をパーにしてきました。 そして、アフィリエイトもしかり。どんなにがんばっても、どんなにサイト増強に力をそそいでも、一円にもならない時期だって、あります。私からいわせれば、「その程度のことでいちいち自己卑下すんなよな」です。 だって、どんなスーパーアフィリエイターだって、売上ゼロから1円にもっていくまでに、どれだけの歳月を費やしたことか・・・・・スーパーアフィリエイター達は、自分を信じていましたよ。「絶対に成果は出せる」って。「今の挫折は一時期なもんだ」って。そのときに自分を信じて、自信がもてるかどうか、ですよ。ほら、自分を信じる、と書いて自信、でしょ。今、うまくいってなくて、今にも泣き言をいいそうな方、こんなのはどう?↓CDを聴くだけで潜在意識に自信を植え込む方法とは???明日の日記では、「アフィリエイト失敗する最大の理由は・・・・」というのを書こうと思います。さてこの予告、なんて言葉が次にくるでしょーか。 ちなみに、ノウハウや技といった分野ではありません。あなたに実力がなかったとかそういうものでもなければ、環境のせいでもありません。・・・・おたのしみに♪ぎん月中棚荘臨泉楼 柏屋別荘
2004年12月11日
コメント(0)
聴いていれば無意識に自信とヤル気が出るCD! ****************************「こんなモノで成功できるヤツはごくわずかだ」・・・自分のやっていることに対して反対している人が必ず言ってくれる言葉ですね。いえいえ。もっと悲しい状態が。これを自分で自分に言ってしまっていませんか?たとえば、ネットビジネス・アフィリエイトを始めたとしましょう。やる気満々で開設したものの、思うようにアクセスが上がらない。検索エンジン登録、SEO,アクセス解析、ありとあらゆる技を駆使した。でも、あがらない。仮に来てくれるようになったとしても、だれも何も買ってくれない。ほとんどの人が素通り。ブックマークしてくれる人も少ない・・・・お金を出して広告メールを出しても、元すら取れない状態・・・・・こんな状態が何ヶ月も続いて、自身を喪失。投げ出してしまう。・・・・・・そして、いじけモード突入。「やっぱり、こういうので成功できるのは、ごく限られた非凡な人だけであって、能力のない私にはムリだ。」・・・・言っちゃった・・・・・もし、あなたが、この通りの道をすすんでいるのなら、決して、言っちゃ、ダメ!!それはね、つづく・・・・・・・・・・・・・・かな?ラフォーレ倶楽部 ホテル 中軽井沢ホテル サイプレス軽井沢歴史の宿 金具屋
2004年12月10日
コメント(0)
ノウハウばかりに意識が集中してしまい、小技ばかり会得しようとしたって、基本思考に不安と不信がある限り、それは生かされません。実はこのことに大半の方が気付かないまま、今日もせっせとノウハウを会得し実践しています・・・・・基本思考つまりあなたの中の潜在意識は、「できる」ですか?「できない」ですか?それとも、「できるのかな」という気持ちのまま「できる」と自分に言い聞かせているタイプですか?基本思考が「できるのかな」のまま成功ノウハウを会得しようとしている人の場合、心の奥底で不安や不信を抱きつつ、表面では自分で「できる」と思い込んで取り組む人が多いですね・・・・・表面上、つまり、顕在意識での自信は、潜在意識の「不安」にまず勝てません。願望達成者の多くは、小手先の技を会得する前に、潜在意識の不安を除去し、「できる」と切り替えているんですよ・・・これをみているあなたも、まずは潜在意識を「できる」にかきかえてみてはどうですか・・・・・・?ykihiroおすすめ! わずか9800円で願望達成ノウハウが会得できます仙寿庵渋の湯上林ホテル 仙壽閣
2004年12月08日
コメント(2)
これが自己実現のためのサブリミナルCDだ・・・・・すっかり、放置してしまいました。さて、 ちまたでは月○○万稼ぐ方法とか、失敗しない○○のノウハウとか、千差万別な情報があふれかえっていますが、私の知る限り、そういうのにとびつく人は「このテクニックさえ身に付ければ成功できる」と、途中プロセスを無視して思い込んでいる方達がほとんどです。成功哲学プログラムも、「これさえ学んでおけば成功者になれる」と思い込んで購入してしまう人がたくさんいます・・・・もちろん、それではいい結果がだせるわけありません。それでいてこのノウハウはデタラメだとかいわれるのではあまりにも提供者がかわいそうですね。 例えば、金持ち父さんとかの本を買った人、何百万人といるでしょう。その人達が全員、そのとおり金持ち父さんになっていないのはなぜ?もちろん、ああいう書籍だけでは氷山の一角でしか学び取る事ができません。なぜなら、コンサルタントというのはそもそも肝心な情報なんてのはふせているからです。公開しすぎてたくさんの人が成功してしまうと今度は自分のコンサルティングという仕事が減りますから。まあ、そういう裏話があってもなくても、テクニックや成功ノウハウでなく、もっとそれ以前の、規準思考、まずここから改善すべきんですよね・・・・ ほとんどの方の規準思考は、「できない」ですから。金盛館 せせらぎ嬬恋プリンスホテル万座プリンスホテル
2004年12月07日
コメント(2)
SEED DESTINY。うちらふーふが一番喜んだのは、シャアの池田秀一さんとキシリアの小山茉美さんがいたこと。おそらくファンサービスだろうけど。 あと、気になるのは、次週にでてくる仮面の人。まだCVが誰なのか秘密らしいし、実際に声をきいて確かめたいので検索もしていない。もしクルーゼたったらゆるさないけど。 そうそう、もうひとつ、ほっとしたのが。シンが、最初から現役のパイロットとして登場してくれたこと。 ガンダムといえば、歴代、ただの一般民間人の少年が偶然ガンダムに乗り込みビギナーズラックとガンダムの性能だけで、何度も訓練を受け現役で戦う敵を倒すという無理な設定が気に入らなかった。そう、アムロも、たまたま爆風で飛んできたマニュアル片手にのりこんだし、カミーユだって学生だったし、ジュドーはジャンク屋だったし、シーブックなんてただの避難民だった。 その無理な設定をおぎなう形で親がモビルスーツ開発者だのあとづけ設定をしていたが、偶然ガンダムのオーナーになったことは共通している。 もう、いいかげんワンパターンなので、SEEDのときでもキラがただの中立国の学生という立場で偶然乗り込んだのでええかげんにせいよとおもっていたのだが、DESTINYではしっかり、配備され、パイロットも現役兵士という設定で、偶然ではなく命令を受けて乗り込んだようで、それが安心してみれる要素になった。余談だが、最近、日曜7:30のデカレンジャーがおもしろい。ふーふでみている。勧善懲悪でないところがなんともいえない。ボスが人間でないのも嬉しいし。ただ、戦隊モノだからしかたがないのだが、いちいち5人横に並ぶなといいたくなる。爆風にやられてふっとんでも、5人横一列にならんでいる。そのあとブレイド、その後僕はアトリエにこもるがヨメはプリキュアをみている。 プリキュアといえば、「メポー」ていってる黄色い動物、イザークじゃないの。鹿覗きの湯 鶴屋時わすれの宿 佳元(よしもと)旅館たにがわ
2004年10月12日
コメント(0)
ネット利用者なら、誰もが経験しているとおもう、某BBの勧誘電話。 わがアトリエにも、2日前、代理店の方より下り50MBの開設ができましたのでそのご案内です、という電話がきた。 案内というより、なかば強引に契約にもっていこうという話し方だったが、確かに50MBは魅力的で、今から2ヶ月無料というのも捨てがたがった。 もし2ヶ月使って、いらなかったら、返却すればいい。送料もギフトカードなどで負担するという。 どんな案内も、とりあえずはその中で何かメリットとなる要素はないか、という思考をしてしまう僕なので、送ってもらうようにしてもらった。もちろん、その決断まではカスタマセンターにTEL入れたりネットでこのBBの情報を検索したり、予備知識にかなり時間を使った。 そして、2日後の、本日。(といっても、記入日は5日)再びそのBBより電話。 「N○Tの回線解約はお済みでしょうか。解約したのち連絡をいただくことになっているのですが」 という、内容。 それに対し、僕は、こう、答えた。「まずは、あなたのとこのモデム一式が届いて、回線切り替えの準備ができて、それから解約、そしたら連絡するつもりです」 すると、「いえ、まず先に旧回線の解約の連絡をいただいてから、モデムをお送りするようになっております」 ここで僕のモードが、「懐疑」にかわった。 「ちょっとまってください。 なぜ先に解約をせねばならないのですか。 あなたがまずモデムを送付して、私が回線変更の環境をととのえて、あなたのBBへの変更準備がすべてととのってから旧回線のN○Tに解約をもうしいれ、変更手続きにはいるのが本筋ではないのですか」 もっと単純明快にたとえるなら、これは、あたらしいPCを買いかえるのに、店員が「ではまず今使っているPCをを捨ててください。捨てたら、電話ください。 そしたら、新PCをお届けします。先に捨ててもらわなければお届けいたしません」といってるようなもんだ。 もうひとつ、問題がある。わかりやすく、PC買い替えの方で例える。 店員のいいなりになって、先にPCを捨てた、としよう。そして、店員に、「捨てました」と、連絡する。 店員がそれを了解して、新しいPCを届けに来る・・・・という保証が、はたしてあるのか。 所詮は、相手も、人間。そして、電話での取引は、口約束だ。 「すいませんこちらの手違いで手続きが滞っておりました。」「すいませんまだ捨てたという連絡がきてないのですが。行き違いでしょうか」 「すいません売れ行きが好調すぎて手がまわらなくなってしまってます」 「すいませんただいま欠品してしまってます」 「すいませんあのPCは欠陥が発覚して、全品回収になったんです」「すいませんあの店員は昨日付けで辞めてしまって、引継ぎができていないんですよ。まずあなたさまのお名前と用件からおしえていただけますか」 「おかけになった番号は現在大変回線がこみあっております。」「おかけになった番号は現在使われておりません」 約束の日・時間に物が届かない、という可能性はゼロではない。 もっとこまるのは、そうやって届かない間、私はPCなしですごさねばならない。しかも、この某BBは、過去にそういう苦情が多発したことで有名だ。 BBの話に戻そう。 つまり、もしここがモデム送付を滞ってしまえば、私はそれがとどくまでいっさいネット接続ができないという事態になる。 ネットビジネスを展開している以上、ネカフェがわが町にない以上、1日たりともネット接続を切断するわけにはいかない。 早急に元のN○Tにもどすだろうが、結局二度手間だ。手数料、工事費だって余分にかかる。そんときの負担は俺だ。 悪いが、信用できない。 ということで、白紙にしてもらった。 明日以降も、このBBからの案内&契約斡旋TELはかかってくるだろう。 今後は、はっきり、「取引上信用性に問題点があるためお断りさせてもらってます」といって、断ることにする。柏屋旅館四万すみよしや 花の坊鍾寿館
2004年10月11日
コメント(0)
うちの勤めるホテルのレストラン担当の女の子に、Hなお姉さんがいます。 突然、こんなことを語りはじめます。「このポスターの女、視線が変」「今、この柱に黒い影がはいってった」「308号室、気配を感じる」「あ、あんた、呼んでる」そうこの子、霊感体質、H(ホラー)なお姉さんなのです。H=「ホラ吹き」とも呼べるが、彼女の話僕は信じてます。その方がおもろいし、ネタになるから。 なんのネタかというと、あまりにもエピソードが預金できてるので、オバケのホームページをつくろうという話になったのです。もちろん、僕が開設、運営します。 この手のミステリーは大好きで、信じる・信じないは別として、ワクワクします。 他のサイトもよく徘徊します。中にはどうみたって合成丸出しの低レベルな心霊写真を本物だという未熟者サイトや、どうみたってただの模様・影をむりやり眼と口と顔だといいはる思い込みサイトも多いですが、 僕は心霊写真を持参していないので、僕とHお姉さんの所持するエピソードを自分のイラストつきで掲載する予定です。スポットめぐりして不思議な写真を撮ってくるのもいいけど、ああいうとこは遊び半分でいくとひどい目に遭うから、ヤなのです。 おばけそのものを見るのはただ怖いだけだが、霊障という名目で事故や怪我などの不幸な目にあうのがもっともいやなのです。 ホラーなお姉さんのおはなしでした。プレジデントリゾート軽井沢民家造りの旅籠 庄屋昔心の宿 金みどり
2004年08月23日
コメント(0)
せっかくの海沿いのベストシチュエーションなのに、車から近い方が荷物の出し入れが便利という理由で、海岸ではなく駐車場に近い位置にテントをはる者達。もったいないこと、この上ないです。 それだけ、夜の波の音は神秘的、水面にお月様が移ったさざなみなんか、平日どこをうろついても見ることなんてできませんよ、アナタ。 テント越しに、「ザザ・・・」と、控えめに聞こえる波の音、海岸は横にながいので、ほんと、5.1chで聴いているようなのです。これがあるから野外キャンプは気持ちいいのに、都会人って、便利優先。 まあ人それぞれでしょうけどね。あきれるのは、テントのそばにまで車をもってきて、トランクを開け音楽をどかどか流すトンチンカンな場違い者達。 すでにキャンプではありません。どっかの溜まり場と勘違いしております。 こんな奴がいたら、相手がだれであろうと注意にいきます。他のキャンパーにもメーワクですから。 自然がちかくにあるから、キャンプなのに、自然の音がいいから、キャンプなのに、便利から離れられない都会人の性よ。ところで、無人島で暮らすことを余儀なくされ、一つだけ道具を持っていっていい、といわれたら、何を持参しますか。他にはなにも持っていってはいけません。・・・・・僕が持っていくとすれば、ナイフです。それも、サバイバル・ナイフ。けっして、なんでもしてくれるおねえさんではありませんよ。狩りにも使え、料理にも使え、伐採も、工作にも使える。そして、いざというときの護身にもなる。たまたま発見したおねいさんに絶対服従させるための脅しにも使える ナイフ1つあれば、そこそこ生活できるもんです。景風流の宿 かのうやお宿 玉樹ホテル軽井沢1130
2004年08月22日
コメント(0)
今日、自分のサイトに、「イラストレーターになるには」というページを追加しました。イラストレーター、なるには、幾多の壁がありそれらを打破しなければいけないんだけど、まず一番最初にきて一番高くて暑い壁が、まわりの嘲笑と、反対。 はい僕にもありましたよ。 この壁を越えるには、行動と結果をそいつらに見せつけるしかないのですね。 もちろん、みせつけましたよ。もっとも効果覿面(てきめん)だったのが、新聞掲載でした。自分の作品が、全国規模の自然保護団体に採用されたという記事。あれは、いっきにヤツラをだまらせるいい機会でした。 それまで、自分の夢や目標は、秘密にしておく。これは大原則です。 どっかの成功哲学では、「夢は語れ」とあります。しかし、それは、きわめて危険です。「イラストレーターになる」宣言してたちまち100人ものヤツラから反対と説得食らったら、「やはり世間を甘く見ているのかもしれないから、やめる」てなってしまいますよ。 イラストレーターにあらず、今裕福を手に入れている人はさまざまな壁を突破しときには超えられず挫折して紆余曲折してやっとのことで今の地位を築いているんだよ。 ねたんだりそねんだりするのなら、その前に、その人が今までに経験した苦労と苦境の話を知ってからねたんでほしいね。 おそらく、普通のひとが味わうことのない屈辱だって味わってるはずなのだから。 ・・・僕はといえば、たしかに、成功者となるのが目標ですが、29-34にどん底と極貧を味わってるから、もう文句は言わせませんよ。今だって失敗と挫折はあるんだし。那須リゾート倶楽部 喜美の森那須温泉 山楽彩り湯かしき 花と華
2004年08月20日
コメント(0)
まさかクロベエが・・・・。舌ガン。享年40歳。信じられません。 チェッカーズといえば、僕が高校1-2年のころに大爆発ヒットした「ギザギザハートの子守唄」「涙のリクエスト」「悲しくてジェラシー」etcで吉川孝司と人気二分しててんだけど、あの頃は、どいつもこいつもフミヤのまねしてヘアースタイルは刈り上げそして前髪の1部だけ伸ばしてたよ。 実は僕はチェッカーズはじめ当時ヒットナンバーにはまったく関心がなかった(今もだけど)のだが、 当時好きだったF恵が、チェッカーズメチャ好きで、話をあわせたくて、好きでもないのに曲をテープ録りしてもらい歌詞を覚えたり、同じ趣味になりたくて「この曲いいよねえ」なんて偽ったりして、なんとかいい関係にもっていこうと涙ぐましい努力をしておりました。 F恵とはそこそこいい仲に発展したのだけど、まあ、よくある3つ巴の奪い合いみたいなものもあって、仲に亀裂ができ、結局いい友達でおさまったのだけど、 高校時代に一番好きになった女の子でした。F恵は。 去年セントギガ(現WINJ)で80年代の音楽集というのがあって、そのとき流れたの中に「涙リク」があって、MDに保存できていたのだけど、あらためて、「このドラムたたいてたのがもういないんだ」と思うと少しせつなくなる。 僕ももし、今死んでしまったら、今まで僕の絵を買ってくれてた人が、絵を見て「もうこの絵を描いてた人はいないんだ」なんて思ってせつなくなってくれるかな。ウェルネスの森 那須ホテルエピナール那須那須Resort倶楽部 喜美の森
2004年08月18日
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)


