la memoria dei cibi

la memoria dei cibi

2011年04月02日
XML
trattoria Parent パラン



 小麦粉、チーズ、酵母、塩に至るまで全てイタリア産の食材を使用。
 オリーブオイルも全てエクストラ・バージンを使用しているようです。

 季節によっては自家栽培の野菜やハーブも提供しています。






パラン ランチのサラダとスープパラン スパゲッティミートソース
        ランチのサラダとスープ             スパゲッティミートソース 大盛り






パラン 完熟トマトのピッツアパラン ドリンクと黒ごまのジェラート
        完熟トマトのピッツア               ドリンクと黒ごまのジェラート

                                サービスしてくれたもの






完熟トマトのピッツアがヒットでした!

薄くスライスされたトマトがいっぱい。 完熟だからホントに甘い。

唐辛子が浸かったオイルをかけてもあまり辛さを感じないほどでした。

ピザ生地も薄いので食べやすく・・・ でもイタリア式にナイフとフォークで食べました!




同じお店の以前の記事  2009年10月31日






震災後2回目の外食でした。 1回目の記事は こちら

地震後ライフラインが復旧して、徐々に日常に戻ってきて、そろそろ外で食事でも、、という気持ちが・・・

でも最初の頃はガソリンもないし、何となく気が引ける、というか。。


地震から一週間くらい経って甘いスイーツが食べたくなってきました。

これは結構な人が感じていたようです。 同じ様な内容のブログも読みましたし、




で、甘いものを求めて近所の、洋菓子も和菓子も作っているお菓子屋さんへ行ってみると

結構な人の出入りがありました。

というか、そのお店はいつもお客さんが結構いるんですが、震災前と変わらない(と思わせる)

雰囲気が良かったです。


飲食店は水が復旧したと同時にお店を再開させた所が多いような気がします。



あるとんかつ屋さんは店頭販売のみ、というのも見かけました。


今までと変わらずお店が営業している、というのは大事ですねぇ~。

お店の方も大変でしょうが、「お店を開ける」ということがお店の方には日常であり、

「お店が開いている」ということが消費者には日常ですからね!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月05日 14時23分18秒
[レストラン・カフェ・飲食店(水戸以外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: