めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.06.17
XML
カテゴリ: フナ理論


客観的な研究で解明しようとする動きはありますが、まだ小さなものに留まっているのが現状です。
ヒーリングやチャネリング、インナーチャイルド、ハイアーセルフと言った言葉ばかりが一人歩きして、その本質を見据えた論議は一切検証すら行われていないのです。
それはフナにおいても同じです。ウニヒピリ、ウハネ、アウマクアと言う言葉はネット上で見かける事がありますが、その本質を理解している人はいないのではないでしょうか。
私たちがこのようなシステムを理解しようとする時、どうしても既存の言葉や論理を当てはめようとします。
取っ掛かりとして行う分には問題がありません。しかし、深く内容を理解しようとすると、こんどはその言葉が理解を妨げます。

仙道の気が典型的です。
武術でも鍼灸でも、占術でも使われる気は、多くの人が知っていながら、実は誰一人として本質は分かっていません。みんな自分の感覚で(場合によっては思い込みで)理解したと思っています。

そうなると、今度はそこから離れられなくなります。

病気になった人に向かって、
"あなたのインナーチャイルドが病気の理由を話してくれます。それは5年前の出来事に問題があるのです"
と言って信用されるでしょうか。
危ない人間だと思われるのが関の山ですね。

神秘行を深く理解しようと思ったなら、一度それから完全に離れなくてはいけません。

私は仙道の修行として、仙道を完全に捨てる事を行っています。
今まで自分が必死で会得した知識や技術を全て間違っているとして、深層意識から否定します。
宗教アレルギーのような感じですね。
その状態で、もう一度同じ事を構築して行きます。ただし、仙道の知識は一切使ってはいけません。

おそらくフナでも、これが必要だと感じています。
どんなに優れた心理システムでも、それにどっぷり嵌ると抜け出せなくなります。


そのような人は現実の世界では何も生み出す事が出来ません。やたらと一方的に喋るだけです。

私は医者なので、このやり方は簡単です。
全てを医学的見地から説明します。
それも心理学に逃げず、生理学、生化学反応、神経学、解剖学などで置き換えて行きます。
例えばロウセルフが持っている抑圧ですが、これは一つの神経反応です。

これは大脳から出ている脳神経の一つ、迷走神経の反射のためです。
強い外的刺激(精神的なストレスも含む)を受けると自律神経が反応します。身体の防御反応を働かせるのです。
これが強いと刺激の反射は筋肉を硬くして、シコリのように残します。慢性の肩こりのようなものです。
迷走神経は自律神経の束なので、これが四六時中刺激を受けていると感情や精神活動に強い影響を与えます。
また、腸などの内蔵活動を抑制するので、体調も悪くなります。

つまり抑圧とは、過去のストレスからくる自律神経の慢性不調とも説明が出来ます。それによって感情、体調に不具合があり、生命力も減退する可能性があります。
このようにフナの理論を医学的に全て説明することで、フナを知らない人にもその考えを教えることが出来ます。
意識には上がって来ないストレス性緊張が神経を圧迫している可能性があるなら、その部分をマッサージしたり、筋肉の緊張を緩解させるような施術を行ってみると良いでしょう。

私はフナも、絶対的なものとしては見ていません。部分的には現代の心理学や神経生理学の方が優れた結果を出しているものもあります。
ただ、一般的な人々が行うには手軽ですし、易しいのです。
あまり深く考えず、他の技術と比べながら学ぶのが良いのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.17 13:56:27 コメントを書く
[フナ理論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: