みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

2022.07.31
XML
テーマ: 国内旅行(1398)
カテゴリ: カテゴリ未分類
​JALの​​​​​​​ ラウンジ​ を利用です。​








検疫準備が整うまで機内で待機をし 15分後 飛行機から降りました

検疫チェックは やはり空港の端のエリアで行われるため

私たちが降りたターミナルからは 15~20分ほど歩きました

事前にアプリに入力している MySOS の表示は ​青色​  のため

QRコードを表示した画面を係りの方にチェックしてもらい

入国審査へ進んでもOKの青色の紙を受取ると 終了


来た道を戻り(戻りは動く歩道が使えるので 数分) 普通に通常の入国審査へ



すんなりと入国ができた後は 手荷物受取所(バゲージクレームエリア)へ・・・

検疫チェックで時間がかかっている方達もいるため

レーンには 同じスーツケースや荷物がずっと何周もまわっています!

なので、レーンに空きスペースがなかなかできず 新たな荷物が乗せられない!?

結局 自分たちの荷物が出てくるまでに ここでも20分ほど時間が・・・



スーツケースなどの荷物を送る人が多いと聞いていましたが

私たちも クロネコヤマトさんへ行ってみると行列が

ここでも30分ほど待ったかなぁ・・・





今年 私たち夫婦は 結婚20周年!

まだ何もお祝いなどをしていなかったため この一時帰国で ついでに沖縄旅行することに

沖縄行きを遅めの便に変更していたため 時間がたっぷりあります。


今回は奮発して 国内線はファーストクラス!

JALのラウンジが利用できるので そちらで搭乗時間まで過ごしました




割りと多くの人が利用されていました。

丁度この辺りには人が少なかったので パチリしましたが

すぐに埋まってきました…


パンやおにぎりなどの軽食や


スープ・ソフトドリンク・アルコールドリンクなどがあります。


スナックやアイスも




軽く おにぎりやパンをいただきました!




JAL特製 焼きカレーパン






ラウンジからの眺めは こんな感じ




ファーストクラスの座席は

すぐに座ってしまったのでキレイに撮り忘れましたが…こんな感じです


やはり広々としていて快適でした




羽田から沖縄までは 約3時間ですが

食事が付いています。




メインは 鰆の照り焼き

出汁巻き玉子・ほうれん草のおかか和え・椎茸のいしる焼き・茗荷甘酢漬・ミニトマト

も 一緒に盛り付けられています。

小鉢は 能登豚味噌バター肉じゃが​ 黒胡椒風味 ​茄子の利休煮 ​​

他は

俵ご飯・味噌汁・千葉の梨ゼリー


優しい味付けの料理で どれも美味しかったです



ファーストクラスは 12席あり この日は満席!!

が 料理準備中 小鉢1つを落とされてしまったようで 予備が無く

主人の小鉢の提供ができなくなってしまい

乗務員の方々から 何度も丁寧にお詫びが

私たちは 全く気にはしていなかったので 最後にお詫びのメッセージカードまでいただき

恐縮です・・・

アクシデントはありましたが 快適なフライトを過ごすことができました



沖縄には 22時過ぎに到着。

大浴場がある宿泊ホテルに向かって ゆっくりと休みましょう~





​​ ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.01 09:55:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Comments

dekotan1 @ Re:山口出張の土産「月でひろった卵」(06/11) 手に無理をしない程度に お土産を買って…
dekotan1 @ Re:龍神丸の ブリ胡麻だれ丼と鯛釜めし刺身定食(06/08) 美味しそうですね。 まだまだすることが…
dekotan1 @ Re:さばカツバーガー(06/04) おいしそうに作れましたね。 旦那様は食…
dekotan1 @ Re:スシローで夕食(06/01) 二人で元気になったら、 お寿司屋さんに行…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: