見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.01.27
XML
きもの工房マリリン・1

中古和服の在庫いっぱい、リメイク服や小物にも出来るんだね
熊谷市の旧大里町エリアにある、着物工房マリリンさんというお店を覗いてみたよ♪
ここって中古着物の在庫が何と4千着くらいあって、関東一かも?って話だそうで
しかも質の良いものばかりだと…まさか大里あたりに、そんな凄いお店がね~。
お着物としてそのまま着るのもアリだけど、洋服や小物雑貨にリメイクする為の
「布」 として買い求める人が多いんだって。


きもの工房マリリン・2
きもの工房マリリン・3
ここは、大芦橋 (いわゆる吹上橋) の通りにあって、アルビオン工場のお向かい。
iタウンページ とかには、敢えて 「熊谷市小八林2」 っていう住所が出てるんだけど
実はこの道沿いが細長~く、吉見町の飛び地になってて
お店の本当の所在地は 「比企郡吉見町中曽根2」!

グーグル地図 で見ても、この住所ならバッチリ出るよね。
小八林で調べると、全然違う場所が出ちゃうのでご注意!
それと最近気付いたんだけど、大里方面の市外局番って
一部は熊谷標準の048だけど、一部はココみたいに 「0493」 なのだね~。

きもの工房マリリン・4
初めてお邪魔した店内、こんな大きいというか品数が多いとはね!
形状的に全体が写せなくて、こっち側が全体の5分の3くらいかな?
1着千円~、まあ千円のものが多いみたい。

聞けば 「よさこい」 の、あのチームに所属されてると? 今度からよく見ますね~(^^)
いいものばかり出してる東京のオークションで、気に入ったものを
自ら買い付けて来られるんだって…買うのが一番楽しいみたいよ(^◇^)

きもの工房マリリン・5
綺麗な帯がいっぱい、やっぱり帯が一番華やかでシッカリ素材だね

きもの工房マリリン・6
きもの工房マリリン・7
きもの工房マリリン・8
こっちの空間がまた凄い、手前に山積みになってるのは長襦袢って書いてあった。
こんなに柄モノがあるんだね、知らなかったよ。
奥のハンガーにはシブめ中心♪

きもの工房マリリン・9
このあたりは派手めなのとか、こども用とかね。

きもの工房マリリン・10
さっき写りきってなかった背後にも、まだまだこ~んなに!

きもの工房マリリン・11
きもの工房マリリン・12
きもの工房マリリン・13
リメイクすると、こんな感じになるのね…着物の生地って肌触りが良くて
着ていてラクなので、部屋着にしちゃう人もいるそうで。

自分て作るもヨシ、あとお店にもお願いできるよ。
どっちにしても、世界でひとつの1点モノになるよね

きもの工房マリリン・14
きもの工房マリリン・15
こんな感じで、バッグや巾着袋やタペストリーとかにも変身
私もね~、学生の頃は巾着袋を作るのが好きだったんだ(^^)
昨年あたりから、久々に何か作ることを考えてた今日この頃。
この時はひたすら圧倒されちゃったし見切れなくて、見物だけで終わっちゃったけど(^^;
和素材を使うことになったら、またここを思い出そう♪

マリリンさんは10時~18時営業、定休日は特に無いそうだよ。

それにしても、趣味が高じて気がついたらお店に…って、理想だよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.27 04:07:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: