見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月13日
XML
テーマ: 温泉(1063)
カテゴリ: その他熊谷情報
祝・熊谷市&江南町合併!! 江南の皆様ようこそ♪

江南と聞いて思い出すものの1つに、 ヘリテイジ・リゾート …そして、その中にある、
日帰りOKのお風呂・ 四季の湯(ときのゆ)
熊谷市街地… ウチのマンション の辺りからは、車で15~20分位かしらね…
お値段的な部分もあって、たまにしか行かないけど…この間、久々に行ったよ(^^)

森の中にあるヘリテイジ…でも入口には「ときの湯」って書かれた旗が立ってるからわかるよ。

初めての御方は、駐車場で 「どこへ歩いていけばいいの?」 と思うかもね(^^;
よく見ると駐車場東側のほうに控えめな表示が。
受付で靴を預けてお金を払う…この時は午前中だったので、
 ちょっとお値段張るけど、そのかわり タオル込み!手ぶらで行ってOK。

四季の湯・売店.JPG
入るとすぐ、売店や食事処があって賑やか。  ああ~2Fで宴会やった記憶があるよ!
近郊のお土産品やら石けんやらが売ってるね…その脇にはマッサージ機がズラリ。

四季の湯・通路.JPG
でもココからお風呂までの通路が、長くてちょっと寒いのよね(^^;
ちゃんと上着持ってってね! 特にお泊まりで行く方は、要注意。
ホテル棟からの道はさらに遠いから、真冬は浴衣だけじゃ寒いよ。(経験者)

お風呂自体の建物はまた別なんだよね(^^; ここの入口で、タオルとバスタオル・
それから希望者はスモックのような館内着を借りて。 やっとお風呂~♪

なので、やや涼しいんだけど… そのかわりに、床がタタミだよ!
足の裏に、あったかくてやさしい感触♪ これって珍しいよね…ココで初めて見たよ。
町中のスーパー銭湯と違って、ここでは本物の森を眺めながらのお風呂。
寒い季節の露天風呂って好きなんだ~イイ気持ち
小さなお部屋の 塩サウナ もある。 カメに入ったお塩をひとつまみ…サウナって苦手だけど、


ヘリテイジ本館.JPGヘリテイジのラウンジ.JPG
お風呂であったかくなった後、 ホテル棟へ…眺めの良いラウンジでコーヒー♪
この日はお天気が悪かったけど、それでも綺麗な場所だね。

さて。お風呂受付の棟には、お土産やさんの他に ベーカリー があるんだよね。
ココ行く時の楽しみなのだ~♪  という訳で“江南町いらっしゃい”モードは明日へ続く!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月13日 08時55分11秒
コメント(16) | コメントを書く
[その他熊谷情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: