クリーニング店 まじょちゃんさん。たまたまここで知人に会いました…
彼はフツウに「遅めの初詣」に来たらしく(^^)コレが終わるまで待ってたようです。
外から見ても混んでましたか~
…え?やりたいですか!?

(2008年01月07日 12時43分13秒)

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月06日
XML
カテゴリ: その他熊谷情報
出初め式・高城神社1
わわっハシゴの上であんな格好してるよーー!
出初め式って今年初めて見たんだけど、すごいんだね。
熊谷市では毎年、鳶の組合の方々が出初め式でこんな芸当を見せてくれるよ。
去年見にいきたいな~と思ってはいたんだけど、
天気も悪かったし、どこで何をやるのかもイマイチわからなかったし…
逃してしまったんだよ(^^;

出初め式・高城神社2
で、今年は…よくわからないけど6日の12時半に始まるらしいって聞いて、
スタートは 高城神社 でいいのかな??と推測して行ってみると。
おおっ!ちょうど皆さん集まって、新年の祈願が始まるとこだよ。

出初め式・高城神社3
名前を呼ばれた方々が順番にお参り~


出初め式・高城神社4
お清めのお酒をぐいっと。

出初め式・高城神社5
そして纏が舞う~カッコイイね♪

出初め式・高城神社6
いよいよ、お楽しみのハシゴ乗りのパフォーマンスが始まるね!
たくさんの人に支えられてハシゴが立ったよ。

出初め式・高城神社7
うわ~こんな高いとろこで器用に舞って、何やら巻物をひらく!
「火の用心」…そうだ、忘れかけちゃうけど、そもそもその為の行事だもんね(^^;

出初め式・高城神社8
きゃ~手を離して座っちゃってるよ! すんばらしいバランス感覚♪

出初め式・高城神社9
もしも~し、この体勢もかなりコワイんですけど~?(^^;

出初め式・高城神社10
4~5人交代したかな? とりあえずフィニッシュ~お疲れさま。
ここから、全部で12ヶ所だか13ヶ所だか?巡ってパフォーマンスだって。
なんか…なんか面白いから、最後までついてっちゃおーーー♪♪
ここから全部の場所を巡るとちょっと長くなるから、何日かに分けてご紹介しますね♪
イヤ~今日は見栄子展示会に使えそうなイイ写真がいっぱい撮れたよ
…という訳で、ここいらでそろそろ、軽い予告をしておきましょうかね。

くまがや館2Fギャラリー
見栄子の展示会やっちゃうよ!タイトルは 「見栄子の 突貫!熊谷取材展」

熊谷市のイベント・風景・食べ物の写真を多数、それから見栄子マンガの原画を展示♪
裏話本「見栄子MAGIC」 を格安販売するよ~!
入場はモチロン無料、 朝10時~夕方6時まで(最終日は5時で終了)
土日は私自身も常駐する予定よっ♪ 皆さん見にきてね
より詳しい事は、直前になってからお知らせします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 18時48分29秒
コメント(12) | コメントを書く
[その他熊谷情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すごいぞ!新春出初め梯子乗り・その1(01/06)  
とな子  さん
明けましておめでとうございます^^
昨年末はこちらのブログに出会えて
本当に感謝しています。
今日高城神社であったのですね~。
もっと早くこちらを拝見していればよかった。。
でも写真の角度といい写真だけでも迫力が伝わりました(^^)
くまがや館ですごいですね~。
すごい!まんが家さんなんですか?
楽しみにしてます^^♪
どうぞ今年もよろしくお願いします。 (2008年01月06日 19時11分32秒)

Re[1]:すごいぞ!新春出初め梯子乗り・その1(01/06)  
とな子さん。あけましておめでとうございます。
今年もまた、よろしくお願いします!
私もこれ見に行くの初めてで、事前に詳細もよく知らなくて…
ここでは予告はせずに見に行ってみました。でも行ってみて本当によかったです!来年ぜひ♪
ちなみに展示物は、写真もマンガも全然素人レベルで(^^;
ただ熊谷が舞台!という、それだけに価値があるというシロモノですが
覗いてやって下さい♪
(2008年01月06日 19時20分50秒)

終わった後・・・  
ほたる さん
1時過ぎに八木橋の帰りに高城神社の近くを自転車で通ったら、ハッピ姿のおじさまが信号待ちをしていて「あれ?出初式??」とちょっと思ったんです。
たぶん終わったあとだったんですね~。
神社が会場とは知りませんでした。

くまがや館はいつまでイルミネーション点灯をしているのでしょうか。確かまだ点いてますよね?

シフォンケーキのころぽっくるの前を通ったら「いちごシフォン」の看板が・・・!
これまた今食べたいです(笑) (2008年01月06日 19時54分33秒)

こ…こわい(>_<)  
こじか。  さん
この方達どれくらい練習するんですかね。
一度は生で見てみたいものです♪
(2008年01月06日 23時38分36秒)

Re:終わった後・・・(01/06)  
ほたるさん。あ~それはちょうど、儀式が終わって神社を出て
巡行をはじめたところですね。
ほぼ一緒に移動していたので、私ともすれ違ってたりして(^^;
あんな格好した人達が、フツウに信号待ちしてたり、あるいは信号(交差点)ふさいで
梯子に乗ったり…面白いです♪
イルミネーションは今月14日までだったかな?うろ覚えです、違ったらゴメンなさい。
そうか…もうイチゴの季節になるんですね♪
(2008年01月07日 01時47分09秒)

Re:こ…こわい(>_<)(01/06)  
こじか。さん。もうこんなハシゴ、上るだけでコワイですよね(^^;
町中のそういう家(?)に生まれたお兄さん方は、もう子供の頃から当たり前に
「大人になったらアレをやるんだ!」と思ってらっしゃるのでしょうかね…
(2008年01月07日 01時51分06秒)

高城神社の前を通ったらすごい車があったので
まだ初詣で混んでるんだ?って疑問に思ってました。
こんなすごいことやっていたんですね。
見たかったな~
できることならやってみたい・・・(^^;)
(2008年01月07日 10時27分40秒)

Re:すごいぞ!新春出初め梯子乗り・その1(01/06)  
COMIC-POOL  さん
凄いっ!!
って、火の用心だったんですね、、笑
でもこれで火の用心アピールはバッチリでしょう♪♪
「見栄子の 突貫!熊谷取材展」って興味あります!! (2008年01月07日 11時28分02秒)

Re:きゃ~(01/06)  

Re[1]:すごいぞ!新春出初め梯子乗り・その1(01/06)  
COMIC-POOLさん。火消しさんの行事ですからね♪
とはいえ、本来の意味とかそんなもん忘れて見入ってました(^^)
展示会は熊谷駅から歩いて5分のところでやります。
こちらに来られるついで?があったら、是非おいで下さい♪
(2008年01月07日 12時44分43秒)

イベント楽しみにしてます  
なみ母 さん
ちょうど19日にて現職を退職し次の仕事に向け準備期間に入るのでゆっくりお邪魔出来そうです。よろしくお願い致します。 (2008年01月07日 16時01分49秒)

Re:イベント楽しみにしてます(01/06)  
なみ母さん。あらっ運転手さん辞められるのですか。
是非いらして下さい♪
土日でしたら、オ・ドーレの写真データ用意しておきます(^^)
(2008年01月07日 23時58分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: