見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月12日
XML
カテゴリ: 熊谷グルメ
川菊のうなぎ弁当「菊」

手軽なごちそう、美味しい鰻のお持ち帰り…
お疲れ~私っ! おうちで展示会終了の打ち上げなのだーーー!
いえね…見栄子展示会が終わったらパアッと東京に、と思ってたんだけどね。
何だかんだ残務があったり、近場の用事が色々あったり(^^;
だから今はとりあえず、近くで美味しいモノ食べようかって事に♪
でもお洒落してお店に行くのも面倒になっちゃって…
そうだ、こんな時はウナギの持ち帰りだあ!  鎌倉町 の人気店・ 川菊さん へ♪

川菊・駐車場看板
川魚料理店の多い熊谷市、その中でも評価の高い鰻やさん。
八木橋 方面から、鎌倉町商店街を南に歩いていくと、右手にこの緑の看板が。
でもコレは駐車場の看板 、お店は道の反対側・左手の…

川菊のある路地
この味のある細い路地に! ココいい雰囲気よね♪

鰻料理に、ナマズなんかも…じゅうぶん庶民に手の届く普通のお値段。
お持ち帰りの鰻弁当は「梅」「川」「菊」の3ランク。
鰻の大きさが違うっておっしゃってたかしら?
慰労会(家でだけど)だし、とにかくメチャクチャおなかすいてるし(^^;
ここは一番高い「菊」(1900×税)しかないっしょーーー(^◇^)
20分ほど待ちなので、その間にササッと八木橋でお買い物して…と。

川菊・包み紙
この包み紙がいいよね… 粋な一句 と、おちゃめなイラスト入り
ご飯もたっぷり入って、お漬け物がオマケについたお弁当。
2袋ついた 山椒 を全部パラパラ~とかけて…
ん~ウナギがやわらかいっ! タレの甘辛さ・濃さもちょうどいい。
疲れた身体に元気が戻ってくるよ♪
大盛り目なゴハンもフツウに全部食べちゃって、やっぱお店で食べて


さ~て、突然だけど。 今日から鎌倉町3連発だよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月12日 10時11分11秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは☆  
ポン815  さん
おおっ☆やわらかそうなうなぎですね♪
最近、うなぎはまったく食べてないです~
こういうお店のうなぎを食べてみたいなぁ~☆ (2008年02月12日 11時30分27秒)

う、うまそう~  
エディホ さん
ランチを食べたばかりなのに
写真を見ていてたお腹がすいてきました。
ここは美味しいですよね。
土用の丑の日に、
懐にかなりの余裕があれば食べに行きます(^^; (2008年02月12日 14時07分30秒)

また増えた!  
ピッピ さん
それは是非一度行ってみたい店ですよ!!
鰻はいつも大正亭さんでいただくのですが
今度は川菊さんに行ってみます。 (2008年02月12日 15時11分34秒)

Re:うなぎ料理の「川菊」  
なみ母 さん
本日めでたく鴻巣にて『普通二種免許』取得です。こんな時は豪華にウナギでも食べてお祝いかな~次は大型二種でも取ってみようかしら。五十才にしてますますチャレンジ精神旺盛ですよ~ (2008年02月12日 16時34分12秒)

Re:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
落田楽多  さん
展示会お疲れ様でした!
うなぎを食べて残務整理ですね。
このうなぎやさん。昔から此処にあるのでしょうか。
私が就職を決めた時に、無き兄に就職祝いで、鎌倉町脇のうなぎやさんで夕食を食べたことを思い出しました。店の名前は忘れましたが、ここだったような気がします。まだ経営を続けていたとしたら、懐かしいですね。 (2008年02月12日 18時04分50秒)

Re:こんにちは☆(02/12)  
ポン815さん。やっぱり、うなぎ屋さんのは美味しいです(^^)
私も滅多には買いませんが、
たま~に買うとシアワセです。プチ贅沢♪
(2008年02月12日 20時18分34秒)

Re:う、うまそう~(02/12)  
エディホさん。やっぱり皆さん高く評価されてますね♪
私も一度はお店で食べてみたいです。
フトコロの寂しい時は、最悪、ウナギのみ持ち帰りとか(^^)
ご家族で行ったりすると、結構な値段になってしまいますね。
(2008年02月12日 20時20分22秒)

Re:また増えた!(02/12)  
ピッピさん。熊谷、うなぎ屋さんも多いですからねえ!
そう、宮脇書店に行くと、むしょ~にウナギが食べたくなります(^^;
蒲焼きのタレの匂いは、罪つくりです…
(2008年02月12日 20時22分19秒)

Re[1]:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
なみ母さん。おおっもう取れちゃったのですね!おめでとうございます♪
ウナギでお祝い、オトナの女の楽しみ方ですね(^^)
新しいお仕事も頑張ってください。
(2008年02月12日 20時23分51秒)

Re[1]:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
落田楽多さん。鎌倉町商店街から、ちょこっと脇道の路地を覗いたところですので
ココのお店の可能性が大きそうですね。
店構えからいっても、それなりの歴史がありそうです。
鎌倉町商店街は、高校生の頃たま~に歩きましたが
さすがにウナギ屋さんは敷居が高すぎて目に入っていませんでした(^^;
当時はウナギといったら「大ごちそう」だったのでしょうね!
(2008年02月12日 20時27分37秒)

Re:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
ウシ君 さん
見栄子さん、こんばんわ~。

「川菊」、私もお気に入りの一軒です。
値段も高すぎない割りに、本当に美味しい!、
お店で無く、最近はテイクアウトのみですが。

鎌倉町3連発、楽しみにしていますよ。
多分、あそことあそこ?が出るのか、
今から・・・楽しみです~。 (2008年02月12日 20時54分18秒)

勘違い  
ほたる さん
駐車場の看板のところがお店だと今まで思ってました。違ったんですね・・・。
こんな時間だけどうなぎが食べたくなってきました~!鎌倉町ってことはあとはなんだろ?車でブーッと通り過ぎちゃうことが多いので、気になります。 (2008年02月12日 21時13分41秒)

あ、間違えた  
エディホ さん
店内で食べたのは別のお店でしたm(_ _)m
川菊は出前で配達してもらってます。
やわらかくってホックホクです。
(2008年02月12日 22時36分16秒)

山椒苦手  
燦燦と さん
山椒が苦手でうなぎ食べる時はかけません
川菊はけっこう前に行きましたが「ひつまぶし」食べました。おいしかったです。 (2008年02月12日 22時46分40秒)

Re:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
COMIC-POOL  さん
うなぎっっ!!
ヤバイ!!相当うまそーですっ!!
大好きなんですよ☆
腹減りがMAXです、、、笑

細い路地にあるうなぎ屋さん♪♪
ホントいい雰囲気っぽいですねっ!! (2008年02月12日 23時08分12秒)

Re[1]:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
ウシ君さん。お値段がやさしいのが嬉しいですね!
「お持ち帰り弁当も美味しい」を伝える為?に、右手でお箸を持ち
左手でシャッターをば(^^)
鎌倉町特集、さらに来週にまたがる予感…
何も食べ物ばかりとは限りませんからね、ふふふ♪
(2008年02月13日 00時01分14秒)

Re:勘違い(02/12)  
ほたるさん。アノ看板はお店かと思いますよね~
しかも丁度あそこに、イイ感じの料亭が(^^)
微妙にディープな鎌倉町、けっこう突っ込みどころがあります♪
(2008年02月13日 00時03分14秒)

Re:あ、間違えた(02/12)  
エディホさん。川菊さんと廣川さんは混ざりそうになります(^^;
ここ出前もしてくれるのですか!
それは知りませんでした~
(2008年02月13日 00時04分31秒)

Re:山椒苦手(02/12)  
燦燦とさん。山椒かけない派の御方も多いですよね、私の父もそうです!
あ~メニューにありましたね、ひつまぶし…気になってました。 (2008年02月13日 00時05分50秒)

Re[1]:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
COMIC-POOLさん。夜中に、目の毒な画像です(^^)
うなぎのタレの匂いを思い出すと…じゅるっ♪
ここは微妙に隠れ家っぽい佇まいでイイ感じです。
でも市内では有名なので、隠れ家じゃないかも(^^; (2008年02月13日 00時08分15秒)

Re:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
ふくちょ~ さん
うぉぉぉー!
我が地元、鎌倉町じゃないですかぁ。
昔と比べて寂しい商店街になっちゃいましたが、見栄子さんがどんなところを紹介してくださるか、楽しみです!! (2008年02月13日 07時43分24秒)

Re[1]:あ、間違えた(02/12)  
エディホ さん
そうそう廣川です。間違えました(^^;
川菊は出前してくれるんです。
うなぎの出前って珍しいかもです。 (2008年02月13日 08時47分29秒)

Re[1]:うなぎ料理の「川菊」(02/12)  
ふくちょ~さん。おお、鎌倉区の御方だったのですね!
実は「鎌倉町に生まれたかったな~」と思うことがよくあります…
どこの商店街も元気がなくなってくる中、鎌倉町は色々頑張っているように見えます。 (2008年02月13日 12時01分37秒)

Re[2]:あ、間違えた(02/12)  
エディホさん。やっぱり(^^)
私も先日、人と話をしていてこの2店が一瞬混乱しかけました… (2008年02月13日 12時02分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: