全5911件 (5911件中 1-50件目)

脱皮寸前の、今から脱ぐ皮とこれからまとう皮の2枚がある松葉ガニ。これは1年の内でもわずかしか手に入れるチャンスがないレアな品。二枚皮の松葉ガニ posted by (C)どす恋二枚皮があるゆえに食べづらいとされているけど、ケーシングみたいにスポッと身が抜けるので、自分には食べやすい。食べる時には柔らかな2枚目を剥いて食べる。二枚皮の松葉ガニ2 posted by (C)どす恋1枚目の皮は比較的柔らかく、2枚目の皮は意外と丈夫なので、脚の付け目から引っ張ると爪の先まで抜けます。二枚皮の松葉ガニ3 posted by (C)どす恋身は甘くて食べやすく、言うことなし!二枚皮の松葉ガニ3 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.02μシーベルト/時(PM5時)≪予約品≫(二枚皮)松葉がに(生/ボイル)2枚×約500g程度 訳あり混じり 浜坂産 松葉ガニ 松葉蟹 国産 松葉 ガニ 蟹 カニ かに ボイル済み 茹で ボイルズワイガニ ボイルずわい蟹 ズワイガニボイル ボイルズワイ 国産ズワイガニ 国産カニ おいしい お取り寄せグルメ価格:10,800円~(税込、送料別) (2025/11/26時点)楽天で購入
2025.11.26
コメント(0)

担々麺の専門店は少ないので、最近は中華料理のお店の担々麺を攻めることにしている。今日は東京駅に隣接する丸の内オアゾ地下にある上海厨房 石庫門の担々麺を食べる。石庫門 posted by (C)どす恋こちらが本格 四川担々麺。肉そぼろの他に刻んだチンゲン菜が添えられているのは担々麺の様式に沿っている。石庫門 本格 四川担々麺 posted by (C)どす恋麺はやや細で半透明の多加水麺だが固く珍しい食感。スープ単体で味わってみると濃度はまずまずある。しかし麺の太さが災いしてか、スープが薄く感じてしまう。スープと麺との一体感を出すには麺の改善が必要か。石庫門 本格 四川担々麺_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.25
コメント(0)

魚介類を使わず動物質だけで中華そばを構成する-という限定ラーメンを出しているというので中華蕎麦 ごとうへ。パネルには定番の中華そばが写っているようだが、実態は違う。中華そば ごとう_【限定】ごとうBLACKパネル posted by (C)どす恋これがごとうBLACK。刻み青ネギと刻み玉ねぎ、そしてトッピングで頼んだ刻みニンニクと、脂身の少ない厚めの肉で作られたチャーシューが2枚が載っている。中華そば ごとう_【限定】ごとうBLACK posted by (C)どす恋動物質のだしのみで構成されたスープは全体的にコクがあり、モチッとしたやや縮れの幅広中太麺に負けていないどころか圧倒している。さすがはごとうBLACK!中華そば ごとう_【限定】ごとうBLACK_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.02μシーベルト/時(AM8時半)0.03μシーベルト/時(PM8時半)
2025.11.24
コメント(0)

家を出る時にはわずかに霧雨が降っていた。一瞬、先月の雨天中止が頭をよぎるが、天気予報は曇りを示していたので構わずに家を出る。上総国分寺では、少し色付いた大銀杏の木がお出迎え。上総国分寺骨董市(2025年11月) posted by (C)どす恋その後も天気は曇りのままだけど、気温は上がり過ごしやすい陽気に。お店もどんどん増えてきて、午前9時過ぎでの出店数は41軒となった。上総国分寺骨董市(2025年11月)2 posted by (C)どす恋海外のお土産スプーンがざらりと置かれていた。国や都市によって色々と個性があり、見るのも集めるのも楽しい。上総国分寺骨董市(2025年11月)3 posted by (C)どす恋時期的に作物の収穫シーズンなので、葉付き大根に里芋、筍芋にゴールデンキウイとスーパーも負けそうなバラエティの野菜と果物を購入。そしてジーンズ2本に銅のビアカップ、アルメニア産のブランデー。今日の買い物(2025年11月23日) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.23
コメント(0)

家を出る時と骨董市会場へ着いた時はまだ夜明け前の暗さ.茂原へ行く道すがらの区間最低気温は3℃。季節は冬である。藻原寺がらくた骨董市(2025年11月22日) posted by (C)どす恋澄んだ空気の中、何となく骨董市が始まる。藻原寺がらくた骨董市(2025年11月22日)2 posted by (C)どす恋哀愁のモザイク消し器。インターネット経由で色々見ることができる中、モザイク消し器はその使命をひっそりと終えている。モザイクキラー posted by (C)どす恋今日の買い物は銅のミルクパンに烏龍茶2つ、電波目覚まし時計に真空保冷ボトル。今日の買い物(2025年11月22日) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.22
コメント(0)

今日は上越愛麺会の醤油ラーメン(This is ラァメン~炙りたまり醤油~)を食べにやってきた。こちらがその品。一見、バラチャーシューにメンマ、海苔にナルト、刻み玉ねぎが載った普通のラーメン。新宿地下ラーメン 上越愛麺会_This is ラァメン~炙りたまり醤油~ posted by (C)どす恋しかし炒めた玉ねぎの香りをたっぷり含んだ脂をまとった麺は、さながら炒め玉ねぎ麺!たまり醤油の個性をもへし折る炒め玉葱の香りよ。ちなみに麺は酒粕塩白湯~雅~と同じ麺だけど、全然違う麺に感じます。新宿地下ラーメン 上越愛麺会_This is ラァメン~炙りたまり醤油~_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.02μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.21
コメント(0)

夏の間は人の背丈よりも伸びたミョウガが林立していた庭も、冬になると枯れ果ててわずかな緑が残るだけ。色々枯れた草の根元に見えるのはキチジョウソウ。この時期にしか見られない。キチジョウソウ2025年11月 posted by (C)どす恋この花が見られるということは、季節がすっかり冬になっているということも意味している。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.20
コメント(0)

相変わらずスパムメールが多い。1ヶ月に来たスパムメールが全部表示しきれないほど来る。2025年10月17日迄のスパムメール posted by (C)どす恋圧倒的に多いのがAmazonを騙ったスパムメール。その次に多いのがJAセキュリティシステムだった。そもそも差出人のアドレスがおかしいからすぐにスパムメールとわかるので、入門者向けとも言える。悪質なのは、ブラウジングしただけでトロイの木馬をインストールしようとするメール。今月は1件来ていた。大抵のスパムメールはコレクションの対象だけど、トロイの木馬入りのメールは危険なので削除するしかない。今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.19
コメント(0)

今週の新宿地下ラーメンは、新潟県上越市内のラーメン屋さんで組織する上越愛麺会が見参し、集合知によって開発したラーメンを提供中。新宿地下ラーメン 上越愛麺会_パネル posted by (C)どす恋3種類あるメニューから注文したのは、酒粕塩白湯~雅~。北海道の三平汁の如く酒粕が入ったラーメンだそう。刻んだ青ネギに糸唐辛子、厚めのバラ肉チャーシューにレモン片、そして揚げネギがはらりと載っている。新宿地下ラーメン 上越愛麺会_酒粕塩白湯~雅~ posted by (C)どす恋麺はちゃんぽん麺風の麺で、多加水ではないが柔らか目。スープ中の酒粕は。味わいとしてほとんど感じられないけど、食べた後にぽっと胃の辺りが温かくなる。揚げネギの風味も相まって、鶏白湯スープは長崎ちゃんぽんのような味わい。食べてる分には濃厚さはあまり感じないのに実は濃厚でおいしい。新宿地下ラーメン 上越愛麺会_酒粕塩白湯~雅~_麺 posted by (C)どす恋たまり醤油ベースのラーメンも食べてみたい。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時半)0.04μシーベルト/時(PM8時)
2025.11.18
コメント(0)

収穫した柿を割ってすぐに食べられるようにしながらつらつらと考えた。「種を避けて柿を割りたい」。という訳で考えだしたのが、種を避けて柿を割る方法。柿の実のお尻にある、照準のような十字の形に沿って包丁を入れて切るだけ。種を避けて柿を割る posted by (C)どす恋こうすれば種を避けて切れる。そして種は庭に撒く。種を避けて柿を割る2 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.17
コメント(0)

今年最後の柿の実を収穫する。まだこれだけの柿の実が鳥獣の食害を受けずに残ってたのは、食べづらい場所に実っていたが故。メチャ高いところに成っていた実は枝ごと切って収穫。2025年最後の柿の収穫 posted by (C)どす恋木守として2個ほど木に残した。12月には、柿の木の根元に大量の剪定片と堆肥を投入し、来年の収穫に備える。2025年最後の柿の収穫2 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM7時)0.03μシーベルト/時(PM7時)
2025.11.16
コメント(0)

今晩のおかずはマグロの頭肉。つのとろとも言われる。1頭のマグロからわずかしか取れない頭肉は希少部位であり、大トロよりも希少。脂っぽさは大トロに匹敵するか凌駕するくらいに脂が乗っている。白く見えるのはスジではなく脂の層なのでした。そのため、わさびを大量に乗せるか、にんにくと生姜を効かせたつけだれにでもつけないと、脂の乗りに負ける。鮪の頭肉 posted by (C)どす恋3分の1は刺身で食べたけど、残りはすりおろしのにんにくしょうが醤油に漬けたヅケで食べる。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM8時)0.03μシーベルト/時(PM8時)【送料無料】 ギフト 脳天 本マグロ 頭肉 切り落とし 2人前 120g ×2パック ツノトロ 脳天 マグロ頭 大トロつのとろ はちのみ 海鮮 マグロ 刺身 おつまみ ツマミ 肴 鮪 丼 手巻き寿司 マグロ丼 築地 取り寄せ グルメ 贈答 のし 希少部位 まぐろ丼 誕生日価格:3,680円(税込、送料無料) (2025/11/15時点)楽天で購入
2025.11.15
コメント(0)

果物の皮を捨てるために堆肥袋があるところへ行く。堆肥袋の中には腐葉土化した剪定枝葉が入っており、野菜や果物の皮などは数週間でトビ虫などによって分解されるのである。その堆肥袋の上にあったのが、アライグマかハクビシンがひり出したであろうエックス。色からしてウチの柿の実を食べたと見える。アライグマかハクビシンかのエックス posted by (C)どす恋モザイクをかけないで出そうとも思ったのだけど、ナメクジが2匹ほどたかっていて絵面が悪かったのでモザイクかけました。土日にでも木守の柿を残して全部収穫しよう。ちなみにエックスと表現したのは、その昔雑誌の裏表紙の通販でオモチャのそれをエックスと称していたため。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.14
コメント(0)

充電できる電子デバイスを買うと必ずUSBケーブルがついてくる。しかし最低限充電するために必要な長さのケーブルしかついてこない。コンセントからの距離を考えると1メートルほどの長さのケーブルが必要であり、そんなケーブルが1本あれば充分である。結果として中途半端なUSBケーブルが増え続けることとなる。増え続けるUSBケーブル posted by (C)どす恋これまで出来るだけ活用しようとしてきたけど、さすがに使い切れないほどたまってきた。どうしよう?今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.13
コメント(0)

桂花ラーメンを食べるのは実に久しぶり。どの位久しぶりかというと、確実に20年位は間が空いている。いつでも行けるとなると却って行かなくなるもので、気が付いたらものすごく間が空いていた。新宿駅周辺には桂花ラーメンが4店舗あるのに全然行けてなかった。桂花ラーメン_新宿西口店 posted by (C)どす恋しばらく行っていない間に「細麺桂花」なるメニューが出ていたので、今日はこれを注文してみる。桂花ラーメン_券売機 posted by (C)どす恋こちらが細麺桂花。見た目は桂花ラーメンとの差が見られない。桂花ラーメン_細麺桂花 posted by (C)どす恋確かに麺は細めで加水は低め。スープはこってりしてそうで実はあっさりしており、マー油の香りと相まってスープは全部飲めてしまう。久しぶりに食べたけど、相変わらずおいしい。ラーメン食べる合間に飲むプーアル茶もめちゃおいしい。桂花ラーメン_細麺桂花_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時半)0.04μシーベルト/時(PM11時)
2025.11.12
コメント(0)

千葉そごうの催事は昨日で終わってしまったけど、らーめん清湯の醤油ラーメンの方も食べていたのでした。こちらが醤油ラーメン。塩の方と違って鶏胸肉のチャーシューがついている。催事出店 らーめん清湯_清湯醤油ラーメン posted by (C)どす恋麺の太さやタイプは清湯鶏塩ラーメンと全く同じ。味の方は醤油の味と香りが載っている分、鶏塩よりは味も濃く感じられておいしい。鶏塩と醤油のどちらがおいしいかと言われると醤油を選ぶ。催事出店 らーめん清湯_清湯醤油ラーメン_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.10
コメント(0)

昨日と打って変わって冷え込みがきつい。茂原へ行く道中の最低気温は7度。骨董市会場も砂利から冷気が立ち上がってきて体が震えるほど冷える。冬用の装備で来れば良かった。寒さを甘く見ていた。まあ朝6時前に着いたのが悪かったのであるが、日の出前は本当に冷える。藻原寺がらくた骨董市(2025年11月8日) posted by (C)どす恋品物をチェックするためにやたらと歩き回ることで寒さをごまかす。初めて見るお店で貝殻や流木を売っているお店を発見。このお店ではばのりも扱っているそうなので、さっそく予約を入れる。藻原寺がらくた骨董市(2025年11月8日)2 posted by (C)どす恋今日手に入れたのはジーンズが2点に肥松の皿、銘入りのナタにかるめ焼き用の銅のお玉と棒、そしてヒステリックミニのトートバッグなど。今日の買い物(2025年11月8日) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.11.08
コメント(0)

今日は天気が良い。きっとキレイな富士山が撮れるに違いないと思い狙って撮影したのでありますが、撮れたのはいつもの様な写真でした。タイミングが悪い。富士山(2025年11月7日) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM7時半)
2025.11.07
コメント(0)

宇都宮は焼きそばがB級グルメとして有名なので、焼きそばのお店にも行ってきました。まずは駅から5分ほどの場所にあるやきそば よこたや。やきそば よこたや posted by (C)どす恋メニューはキャベツのみの焼きそばと、肉とキャベツとイカ、そして目玉焼きが載ったミックス焼きそば。サイズは並、大そして特大がある。サイズ感がわからんのでミックスの大を注文。やきそば よこたや_メニュー posted by (C)どす恋こちらがミックスの大。一見、量がすごそうに見えるけど盛りが平たいからそれほどでもない。やきそば よこたや_ミックス大 posted by (C)どす恋麺はかなりの太麺だけど、富士宮焼きそばのようなモチモチ感がなく、ソースの風味も単調。やきそば よこたや_ミックス大_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM8時)
2025.11.06
コメント(0)

という訳で本日も新宿地下ラーメン。食べるのは魯山人つけ麺。麺は特潮ラーメンと同じ太さで、つけ汁も特潮ラーメンのスープと同じ味と濃さ。唯一異なるのは麺にヌルヌルの昆布水がまとわりついているのとトッピングの内容。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_魯山人つけ麺 posted by (C)どす恋魯山人つけ麺のトッピングは切り昆布みたいなおぼろ昆布とスダチに生ハム。チャーシューではなく生ハム。おぼろ昆布は麺に載せて食べ、生ハムはスダチをかけてから麺を巻いてつけ汁に浸して食べるそう。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_魯山人つけ麺_トッピング posted by (C)どす恋おぼろ昆布は麺の上にまぶして食べると、昆布の旨味が麺に倍加されておいしい。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時半)0.03μシーベルト/時(PM6時半)
2025.11.05
コメント(0)

今週の新宿地下ラーメンは、大阪から「だしと小麦の可能性」が月曜から営業中。世の中にある旨味という旨味を一杯のラーメンに閉じ込めたというから非常に興味深い。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_パネル posted by (C)どす恋メニューは特潮ラーメンと魯山人つけ麺の2種。今日は特潮ラーメンを食べてみる。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_-ポスター posted by (C)どす恋こちらが特潮ラーメン。きざみ紫玉ねぎにカイワレ、そして三種のチャーシューが載っている。内一枚は明らかに低温調理のヤツ。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_特潮ラーメン posted by (C)どす恋そして特潮ラーメンと一緒にやってきた二種のトッピング(トマトとバジルソース)。使い方がわからない…。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_特潮ラーメン_トッピングjpg posted by (C)どす恋と思ったら使い方を記した小さなパネルがテーブル上にありました。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_特潮ラーメン_食べ方jpg posted by (C)どす恋ツルッツルの多加水麺に重層的な旨味のスープが絡んでとても美味!だしに使っている素材が特定できないほど巧みにブレンドされている。推奨のトッピングの使い方も良いけど、二種類を混ぜてスープを投入したものに麺を浸して食べるのも美味。新宿地下ラーメン だしと小麦の可能性_特潮ラーメン_麺 posted by (C)どす恋次回は魯山人つけ麺を食べよう。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時半)0.04μシーベルト/時(PM5時半)
2025.11.04
コメント(0)

先週行った新宿地下ラーメンのTSUKEMEN ICHI。その前の週もRAMEN ICHIという同グループのお店で、次の週につけ麺専門のお店がやってきた。メニューは塩つけそばと味噌つけそばの2種。よし、塩つけそばで行こう!新宿地下ラーメン TUKEMEN ICHI_パネル posted by (C)どす恋こちらが帆立昆布水 塩つけめん。麺の上には穂先シソと海苔、つけ汁には焦がしネギが浮かんでおり、チャーシューと青菜が沈んでいる。焦がしネギの風味が乗ったつけ汁にはわずかに唐辛子が加えられていて密かなピリ辛風味になっている。穂先シソは途中で手元からしごいて実をつけ汁に落として風味を移す。新宿地下ラーメン TUKEMEN ICHI_帆立昆布水 塩つけそば posted by (C)どす恋麺は普通の太さの多加水麺。昆布水のヌルヌルをまとった麺は全身を浸さないと味がついてこない。新宿地下ラーメン TUKEMEN ICHI_帆立昆布水 塩つけそば_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM7時)0.03μシーベルト/時(PM7時)
2025.11.03
コメント(0)

昨日と打って変わって気温が低い。13度くらいか。それに曇っているので7時過ぎでも寒い。暖かくなるものと思ってシャツ1枚で来たのも仇となった。出店数は9軒と控えめ。東金骨董祭(2025年11月2日) posted by (C)どす恋この鎧、どうして金具がその位置についているのかが気になる。ダンサーさん衣装の飾りかな?東金骨董祭(2025年11月2日)2 posted by (C)どす恋今日は買い物無し。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時半)
2025.11.02
コメント(0)

前日3時頃から降り出して朝2時頃まで降り続いた雨のため、木下周辺は何もかもがぐっしょりと濡れている。木下駅南骨董市(2025年11月1日) posted by (C)どす恋辺りが濡れているためか、いつもよりも品出しも遅い。お店の軒数も少なめ。木下駅南骨董市(2025年11月1日)2 posted by (C)どす恋題して「日常に潜む恐怖」。木下駅南骨董市(2025年11月1日)3 posted by (C)どす恋今日は古伊万里中皿1枚のみ。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時)0.03μシーベルト/時(PM4時)
2025.11.01
コメント(0)

いつもはのぞみ号の車窓から富士山を撮って失敗しているけど、今日はこだま号。のぞみ号に比べると速度は遅いので撮りやすいはず!勇んで撮った写真がこちら。富士山(2025年10月31日) posted by (C)どす恋もう呪われてるとしか。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時半)0.03μシーベルト/時(PM8時半)
2025.10.31
コメント(0)

いつもは欧風カレーヌードルをこよなく愛する自分だけど、今晩はこないだ割引で買った三種だしの贅沢カップヌードル カレーを食べよう。三種だしの贅沢カップヌードル_カレー posted by (C)どす恋最近の調味料は大体後入れなので、入れるのを忘れそうになった先入れ調味料。三種だしの贅沢カップヌードル_カレー_仕込み用海老だし posted by (C)どす恋完成した姿は普通のカレーヌードルと同じ。違いはスープのだしの味にある。鰹だしが先に感じるけど最後の方は海老だしや昆布だしの味も感じられる。だけどはっきり言ってだしを重ね過ぎている様に感じる。三種だしの贅沢カップヌードル_カレー_完成 posted by (C)どす恋どれほどだしが入っているのかと原材料をチェックしてみると、三種どころの話じゃなかった。三種だしの贅沢カップヌードル_カレー_原材料 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.30
コメント(0)

食べた事ないパスタやおいしかったパスタをキロ買いするクセが祟って、先日だけで買ったパスタ(乾麺)が実に29kg!食べないと置き場所に困るので、同じく溜め込んでいるパスタソースと共に消費することにする。創味ハコネーゼ 生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラ posted by (C)どす恋今日食べるのは創味ハコネーゼ 生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラ。レンジで1分加熱するだけの手軽さ。対する乾麺は、ブロンズダイスで押し出した、1000mの高地で生産されたフェリチェッティのモノグラーノ マット スパゲッティ(1.78mm)。ハコネーゼを温めたのをフライパンにあけて、オリーブオイルとバター、茹で上げた麺と共に30秒ほど加熱しながら和えたものを食べる。創味ハコネーゼ 生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラ+フェリチェッティ モノグラーノ マット スパゲッティ posted by (C)どす恋ソースが良かったのかパスタが良かったのか、はたまた両方が良かったせいか、お店で食べるような味に仕上がりました。今日の空間線量値は以下の通り。0.05μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.29
コメント(0)

ミニストップに行ったらチョコレートの様でいてチョコではない「チョコか?」という品が売られていた。大豆を使った肉のようなものかな?代用チョコのような製品の完成度と味を素直に知りたいので購入しました。トップバリュ チョコか? posted by (C)どす恋使われている原材料からは全く味を予想できない。トップバリュ チョコか?_原材料 posted by (C)どす恋見た目は完全にチョコレートだけど、味はヌガーのような甘味の強いナニモノカ。脳は「チョコだろう」と判断して口にするのだけど、味はチョコではないので認識がバグる。何の味であるかはうまく説明ができない。トップバリュ チョコか?_実際 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.28
コメント(0)

今日は大阪。以前からチェックしていた「うまそうなラーメン屋ジャンク店」へ行ってみた。お店の前に出ている看板以外はラーメン店の佇まいは見られない普通の民家に見える。うまそうなラーメン屋ジャンク店_看板 posted by (C)どす恋扉を開けると右側にある券売機で食券を買う。麺量150gの場合、ラーメンは1100円。ニンニクマシはお金がかからない。うまそうなラーメン屋ジャンク店_麺量150gのメニュー posted by (C)どす恋カウンター席はどうぶつフィギュアが席番号を示していてかわいい。うまそうなラーメン屋ジャンク店_席番号 posted by (C)どす恋テーブルには味変のための調味料が4種。うまそうなラーメン屋ジャンク店_調味料 posted by (C)どす恋こちらがラーメン(麺量150g)。大きなチャーシューにもやし、刻みニンニクが載っている。麺は二郎系でおなじみの極太ワシワシ麺ではなく、中太よりやや細いストレート麺。スープは乳化されているが故の色ではなく、豚骨など素材由来のダシの色というのが変わっている。うまそうなラーメン屋ジャンク店_ラーメン posted by (C)どす恋全体的におとなしめの味で、時々二郎系のお店に見られるネジがぶっ飛んだ感じはない。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM10時半)
2025.10.27
コメント(0)

山岡家ではいつも特製味噌しか食べてないし、朝11時までしかやってない朝ラーメンを食べる機会はなかった。しかし今回は「朝ラーメンを食べる!」という確固たる目的を持って訪問。そしてこちらが朝ラーメン。塩ベースのスープにチャーシューと海苔、博多ラーメンの様な刻み青ネギと梅肉が載っている。梅肉はスープに溶かして味変のために活用。山岡家_朝ラーメン posted by (C)どす恋麺は山岡家で定番となっている中太麺ではなく、意外や極細タイプの麺。極細麺はスープをまとわせやすいので、濃いめのスープが更に濃く感じられる。山岡家_朝ラーメン_麺 posted by (C)どす恋普段山岡家で食べているのと全然違うタイプのラーメンが食べられて良かった。今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM8時)0.06μシーベルト/時(PM8時)
2025.10.26
コメント(0)

今千葉そごうでは「秋の北海道物産と観光展」が開催中。そしてイートインコーナーでは札幌から麺 鍾馗がやってきている。麺 鍾馗は2023年2月に新宿地下ラーメンにも出店しており、その時は昆布水つけ麺を食べたとある。今回、千葉そごうでは白い味噌ラーメンと中華そばを供している。やってきたのが雨の日の午後2時というシチュエーションだったので、家族連れから夫婦連れで会場はごった返している。当然イートインコーナーも長蛇の列ができており、着席まで30分かかった。催事出店 麺 鍾馗_おしながき posted by (C)どす恋今回注文したのは中華そば。刻み青ネギとメンマ、薄切りのチャーシューともやしが載っているが、面白いのは粒コショウがあらかじめ丼の側面に振られていること。好みに応じてスープに溶かし、味にアクセントを加えることができる。催事出店 麺 鍾馗_中華そば posted by (C)どす恋札幌のラーメンには珍しく麺は加水低めの細麺に、わずかに甘味が感じられる醤油ベースのスープがよく絡む。催事出店 麺 鍾馗_中華そば_麺 posted by (C)どす恋この細麺だと白い味噌ラーメンではスープが合わないと思うが、食べてみないとわからないな。今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM9時)0.04μシーベルト/時(PM9時)
2025.10.25
コメント(0)

これまで何回も行こう行こうとしてたのに定休日や営業時間の関係で行けなかった、二郎系ラーメンを供するお店「麺屋まんてん二号」にようやく行くことができた。麺屋まんてん二号 posted by (C)どす恋麺量200gまでは基本料金内。尚ニンニクマシは無料。麺屋まんてん二号_券売機 posted by (C)どす恋こちらがまんてんらーめん麺200g。山盛りのモヤシに刻みニンニク、チャーシューが載っている。チャーシューは脂肉ではなく赤身肉なのでとても食べやすい。麺屋まんてん二号_まんてんらーめん麺200g posted by (C)どす恋麺はワシワシ感のある黄色の中太麺で、濃いめの非乳化スープが絡みやすく食べやすい。200gの麺とモヤシはをあっという間に食べ終えてしまってまだ余裕がある。これで麺量200gというのが信じられない。麺屋まんてん二号_まんてんらーめん麺200g_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.02μシーベルト/時(AM5時)0.06μシーベルト/時(PM6時半)
2025.10.24
コメント(0)

今日は富士山に初めて雪が降ったそう。つまり初冠雪。そして撮った写真がこれ。初冠雪の富士山(2025年10月23日) posted by (C)どす恋橋のトラスフレームだと思うんだけど、悪いタイミングで映り込んでしまった。連写すればいいと思うけど、それはプライドが許さない。今日の空間線量値は以下の通り。0.02μシーベルト/時(AM5時)千葉市中央区0.06μシーベルト/時(PM6時半)名古屋市中村区
2025.10.23
コメント(0)

横浜はみなとみらいにあるランドマークタワーのクイーンズスクエアにやってきて、昼ごはんを台湾料理の鼎泰堂(テイタイフォン)で食べることに。とりあえず麺料理を~と思っていたところ、ランチに小籠包と担々麺のセットを見つけたのでこれを注文。みなとみらい 鼎泰堂 posted by (C)どす恋薄皮にたっぷりの熱々スープが詰まった小籠包が史上最高だったのは言うまでもないが…。みなとみらい 鼎泰堂_小籠包 posted by (C)どす恋実は担々麺がスゴかった。具材や麺がスゴイというのではなく、スゴイのはスープの方。芝麻が濃くもなく薄くもなく、塩っぱすぎもせず超絶のバランス。ここまでバランスが取れた担々麺スープは初めて飲んだ。みなとみらい 鼎泰堂_担々麺 posted by (C)どす恋麺は麺でスープに良く合っている。取り立てて特徴がある訳ではないけれど、その普通さが良い。みなとみらい 鼎泰堂_担々麺_麺 posted by (C)どす恋普通さとバランスを突き詰めていったらこうなったのではないかと思う。今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.22
コメント(0)

飲み物を買う時は原材料とかいつも確認してるんだけど、安心と信頼の伊藤園製だったのでつい脊髄反射で買ってしまった飲み物が青汁でした。ツボクサとか栽培経験がある植物が含まれているのに目を奪われてしまった。ラベルがおしゃれなので青汁ドリンクには見えないのも判断を誤った一因。伊藤園の青汁ドリンク posted by (C)どす恋品名を見ると「青汁飲料」とある。飲んでみたところ、まずくはないけど青汁の味。虫型人間が葉っぱを粉砕して水と混ぜたものを食事として飲んでいると念じながら飲むと楽しい。伊藤園の青汁ドリンク2 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.21
コメント(0)

長い間使っていたベルトがハゲてきたので、黒く染め直すことにした。使うのはクラフト染料 Quickの黒。ハゲた部分に垂らすと一瞬で吸い込まれる。ベルト革染め1回目 posted by (C)どす恋しかし1回染めた位では真っ黒に染まらない。あと2回は染め直さないとダメだな。ベルト革染め1回目1 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM6時)
2025.10.20
コメント(0)

昼間は暖かくなると踏んで半袖シャツで出かけたけれど、大江戸骨董市の会場である東京国際フォーラムに着いても曇天&肌寒さは変わらず。しかも今日は撮影用のデジカメを持ってくるのを忘れてしまったのでスマホで撮影する事となった。撮影デバイスが変わると撮影アングルも変わることを実感。大江戸骨董市(2025年10月19日) posted by (C)どす恋いつも面白い品を出している業者さんのお店が見当たらなかったのがとても残念。大江戸骨董市(2025年10月19日)2 posted by (C)どす恋それにしても外国人がめちゃくちゃ多い!インバウンドの京都並みに中国人やヨーロッパ、アメリカから来たと思しき人々が骨董市会場を所狭しと歩き回っている。そこここのお店が「撮影禁止」の札を掲げているのは99%中国人の行いによる。 大江戸骨董市(2025年10月19日)3 posted by (C)どす恋今日手に入れたのは、作られた時代は昭和だけど象眼が見事な櫛。今日の買い物(2025年10月19日) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM6時)0.04μシーベルト/時(PM6時半)
2025.10.19
コメント(0)

1回目の収穫は物置の屋根に上でやったけど、2回目の収穫は屋根の上。陽に当たる時間が長いからか良く色付いている。だいだい色っぽくなっているのを30個ほど収穫しました。柿の収穫(2025年2回目) posted by (C)どす恋まだ樹には30個ほどなっているけど、まだ黄色いのがほとんどなので、最後の収穫は11月になるかもしれない。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM8時半)0.04μシーベルト/時(PM8時半)
2025.10.18
コメント(0)

こないだはローソンのレトルトカレーを食べた訳だけど、ファミリーマートのレトルトカレーも食べてみなくちゃということで「極うまビーフカレー」を買ってみた。極うまビーフカレー posted by (C)どす恋盛り付けてみてわかったけど、極うまビーフカレーは具材である肉の大きさと質にこだわったカレー。ルーは悪くはないのだけど、肉が傑出していてルーが負けている。極うまビーフカレー_盛り付け posted by (C)どす恋ルーを取るか、具材を取るか。各コンビニの姿勢の違いが感じられて興味深い。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.17
コメント(0)

多くの日本人の証券口座の株を中国の箸にも棒にもかからぬ会社の株に換えて利益をむさぼった犯罪組織はすっかり味を占めたのか、ゲンキにスパムメールを送ってくる。2025年9月20日迄のスパムメール posted by (C)どす恋マイレージクラブ系のスパムが一番多く、証券会社を騙ったスパムはもう1件しか来てない。流行のはやりすたりのサイクルは早い。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.16
コメント(0)

東京駅ナカのグランスタにも持ち帰りのカレー弁当専門店として出店しており、時々チキンカレーを買っているオーベルジーヌが監修したチキンカレーがローソンで発売されたとのことで買ってみた。パスタやカレーが並ぶお弁当のコーナーではなく、常温保存ができるレトルトでもなく、要冷蔵の調理品コーナーに並んでいるので買う時は注意が必要。でないと自分みたいに4軒も廻ってから気付くことになる。オーベルジーヌ監修 欧風チキンカレー posted by (C)どす恋湯煎でも電子レンジでも温めが可能。庫内にまっすぐ立てて500wで2分加熱し、お皿に盛って出来上がり。味の方は…スパイシーはスパイシーなのだけど、オーベルジーヌのカレーと比べると小麦粉で水増しした感があります。それはそれで仕方のないことかも知れないが。オーベルジーヌ監修 欧風チキンカレー2 posted by (C)どす恋欧風カレーという点では、ファミマの「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」の方に利があるように感じる。今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.04μシーベルト/時(PM5時半)
2025.10.15
コメント(0)

今週の新宿地下ラーメンははるばる秋田県のにかほ市から湯の台食堂がやってきて営業中。そしてメニューは中華そばと特製中華そばの2種。今回は中華そばと味玉を注文。新宿地下ラーメン 湯の台食堂 posted by (C)どす恋こちらが中華そば。どんぶりが置かれた時から強烈に煮干しが香ってくる。刻み青ネギに細いメンマ、薄切りのチャーシューが載せられたシンプルな作り。新宿地下ラーメン 湯の台食堂_中華そば posted by (C)どす恋濃い醤油味のスープを迎えるのは、表面が大変つるつるとした平打ち麺。ふるさと納税で山形のラーメンを手に入れると、この手の麺に出会うことが多い。新宿地下ラーメン 湯の台食堂_中華そば_麺 posted by (C)どす恋芯にトロ味を残した味玉にはやや甘めの優しい味付けがされています。新宿地下ラーメン 湯の台食堂_味玉 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM6時半)0.04μシーベルト/時(PM7時)
2025.10.14
コメント(0)

今年は香茸を手に入れることができたので、香茸ご飯を作る。香茸(2025年10月) posted by (C)どす恋キノコ類は調理時に金気(かなけ)を嫌うので、調理に使うのは普通の包丁ではなくセラミック製のナイフ。香茸(2025年10月)2 posted by (C)どす恋茶碗に盛り付けたのがこちら。味醂も入っているのでご飯がつやつやと輝いています。新鮮な香茸を刻み入れたので、香茸独特の香りが強い。香茸ご飯 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM7時)0.05μシーベルト/時(PM7時)
2025.10.13
コメント(0)

地上から柿の木を見上げると、鳥に喰われたと思しき柿の実が幾つか出始めた。ということで今日、柿を収穫することにしました。食べるにはまだ早い黄色さだけど、木の上で熟させた場合、完熟する前に鳥と獣に食べられてしまうのだ。黄色い内に収穫して地上で追熟させる。色付いた甘柿 posted by (C)どす恋まず30個くらい収穫。当然自分だけで食べられるはずがないので、実家と隣家に強制的に配る。収穫した甘柿 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM8時)0.04μシーベルト/時(PM8時)
2025.10.12
コメント(0)

雨が降る時は木の枝や葉についたホコリや砂粒を巻き込んで庭に降ってくる。そのため、一晩でこれ位の汚れが溜まる。ジョウロに水を入れる前に漏斗で漉し取るのはこのため。想像以上に雨水は汚れているのだ。雨に混じるもの posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM8時)0.03μシーベルト/時(PM8時)
2025.10.11
コメント(0)

玄関を開けると金木犀の香り。ということは庭の金木犀が咲いているということだ。昨年かなり強めの剪定をしたにもめげずに咲いていたようである。庭を探してみたところ、ひっそりと咲いてました。密かに咲いてた金木犀 posted by (C)どす恋とはいうものの、金木犀自体は紅葉の葉に隠れて見えぬ。夏は去ったので、そろそろ剪定に取りかかろう。今日の空間線量値は以下の通り。0.05μシーベルト/時(AM4時半)0.05μシーベルト/時(PM10時半)
2025.10.10
コメント(0)

今週の新宿地下ラーメンは、多摩地区からくじら食堂が見参。以前に食べに行ったこともある麺や七彩で修業した方がのお店だそう。新宿地下ラーメン くじら食堂_パネル posted by (C)どす恋メニューは醤油ラーメンの他に油そば、かしわそばもあり大いに興味を惹かれるけど、まず食べるべきは醤油ラーメンでと思われる。新宿地下ラーメン くじら食堂_メニュー posted by (C)どす恋という訳でこちらが醤油ラーメン。刻み青ネギにチャーシュー、そしてメンマが添えられている。新宿地下ラーメン くじら食堂_醤油ラーメン posted by (C)どす恋スープが見かけの透明度によらずトロ味すらある濃度で、油断すると脂の膜ができるほど脂の量であるため、やや太めで加水低めの麺でも難なくスープをまとってお口の中へ。スープと麺の感じは中華そばの風味なので、より凝集された中華そばを食べているイメージがある。新宿地下ラーメン くじら食堂_醤油ラーメン_麺 posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM4時)0.05μシーベルト/時(PM5時半)
2025.10.09
コメント(0)

一時はほとんど来なかったスパムメールも最近はひんぱんにやってくる。半月あまりでこのボリュームである。Amazonを騙るメールが一番多く、その次が証券会社にANAという順番。2025年8月10日迄のスパムメール posted by (C)どす恋こんなスパムに引っかかる可能性は極めて低いのに、利益率がそれなりに高いのでスパムを出し続けるのだろう。今日の空間線量値は以下の通り。0.04μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.08
コメント(0)

今年、柿の枝はひそかに屋根の上に進出して実を付けていた。このように実ると収穫しやすいけれど、ハクビシンやアライグマなどの動物にも食べられやすい。オレンジ色に色付いたら最後、速やかに収穫しなければ。まだ熟してない柿(2025年10月) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.02μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.07
コメント(0)

昼間も曇りだったけど、夕方から夜にかけて雲が晴れることはなく曇りのまま月の出の時刻を迎えた。時折雲が薄くなったところを、スマホのカメラを通じて名月を観る。中秋の名月(2025年10月) posted by (C)どす恋今日の空間線量値は以下の通り。0.03μシーベルト/時(AM5時)0.03μシーベルト/時(PM5時)
2025.10.06
コメント(0)
全5911件 (5911件中 1-50件目)