ぉぃこらー旦那ちん 今までこの言葉を何回言うてきたよ?!
『赤ちゃんは 理屈 やら、 こっちの思い込み なんちゃらは通用しない』
昨日の夜も姫チャンがグズり出し、最初は良かったものの、、、
パパ抱っこで泣きやまず助け舟を出そうか迷ってた時。
火花飛び散る雰囲気に… ぃゃ、あたしが飛ばしてただけか?(笑
またパパが腹立つこと…いや、あきれることを言うたから
「泣きやまんねぇ(ノ∀`*)ハァ… そろそろパパ好きぃにならんとね」
・・・姫の泣き声にイライラしてきてたのか、旦那ちんの返答は・・・
『無理やって!!ママと居る時間が長すぎるわ
わしじゃアカンねん。抱っこしてたって嫌がって手も突っ張ってるし。』
「(。´・_っ・) ンー。抱っこの仕方やないの?それにイライラしてへん? 抱っこの仕方とか話かけ方とかも色々試してみんと?」
『もう十分今まで色々やってきたってそれでも無理やねん』
「無理って何…あたしかってそれを今までに乗り越えてきたんやけど」
『わしに懐いてもらおうと思ったら母乳も止めるか、保育所に預けるとか
ママ以外の他の人にも慣れやな無理やって仕事中もベッタリやん。
寝かしつけも添い乳やし、お風呂かってわしの時だけ泣くし。
それならこの子が嫌がること全部辞めやな無理やって』
ぷちーん(゚Д゚)
しばらく話す気にもなれず姫を奪い取って抱っこ
ぴたっ・・・
と泣きやむ姫チャン・・・(苦笑 完全なるママっ子。
しばらくしてあたしの気持ちが落ち着いてから・・・
「仕事に連れて一緒に行ってるからとか思ってんの?そんなん
関係ないやん。専業主婦の人かって昼間はベビィと2人やん。
ママと一緒に居る時間のことを言うなら専業主婦の人と変わらん。
皆パパが仕事から帰ってきてから遊んであげたりしてんやろが?
母乳やめるとかありえんし…それがママっ子の理由なら
どこの家もそうなるやん。この子に限ってのことじゃないし。
姫もパパと一緒に遊ぶのが楽しいってことがわかったらな。
もっと遊んであげたり、どうやったらいいかとか前向きに考えたら? 母乳やからとか寝る時も添い乳やからとか、
仕事一緒に行ってるからとか、そんな理屈だけじゃないと思うけど」
この間・・・旦那ちんダンマリ(爆
いや、、間違ったこと言うてないとは思うんやけど?
そりゃ一緒に居る時間はあたしの方が長い。
でも今までの事考えてもそうやけど
御機嫌のイイ時だけちょこちょこっと遊んで・・・
泣いたらすぐママ~♪泣いたよ~。って持ってきたり
もうちょっと色々考えてやってみてからにしたら?って前に言うたことがあって…抱っこの仕方とか、オムツとか?って。。
そしたら抱っこしてほしくて泣いてるっぽいのに、
さっきも替えたばかりのオムツ替えてみたりとか(苦笑
そりゃ姫は『それじゃなーい抱っこー』ってもっと大泣き(笑
泣いてる理由を探ってあげたりってことをサボり過ぎたんちゃうの?
もっと色々ハチャメチャ語でもいいから遊んであげたら?って言うても、遊び方がわからんらしく・・・
足とか手とか持ってバタバタしたり話しかけたり歌ったり・・・
って言うても上手くいかんらしい
最近は暑くなってきて…暑がりの旦那ちん。
『あ・・・暑い。。ちょっと、ちょっと持ってて。』
ってすぐ抱っこしてる姫をあたしに渡し…タオルで汗を拭き…結局気付けばそのままずっとあたしが抱っこしてることが多い(爆
『ちょっ、、姫チャーン、、反らんといてっ。。腕がっ・・・腕がー』
重いでしょ?大変でしょ?(▼∀▼) 昼間ずっとそれと付き合ってんの。
助け求めたくても1人やの。男のパパでも筋力要るのに
女のあたしはもっと大変やっつーの(タブンww) それわかる?
『ママ抱っこの時は大人しいやん・・・』
ほら始まった違うっての。大人しいんやなくて必死で押さえてんの
月齢4,5ヶ月前後のベビィがいるママサン・パパサン。
どうやって遊んでますか?? パパに懐いてますか??
そしてベビィ好きなアナタ!!
さらにこの時期を乗り越えた先輩ママパパ !!
ウチはこうしてる~とかあったらぜひ教えてください
・・・そんなこんなで一悶着
こんな風に火花散ってるのはウチだけなんかしら
やっぱり仕事しながら家事と育児であたしがイライラしすぎやの?
んゃ、、仕方ないのも解ってるんよ(´・ω・`)今の時期はママっ子でしょーがないってねぇ。
それにこんだけマママママママ言うてくれると育て甲斐もある…
同伴出勤までして苦労してんのに、誰でもいい~♪パパぁ~♪
ばっかりになられても何か悔しいわ?(ぉぃ
けどパパも悔しいんじゃろな。抱っこして泣きやんで欲しいと
思っとるんやろし、遊びたいんやろけど…上手く出来んらしい
でも大泣きして疲れたのかして、昨日の夜はパパ抱っこで寝た(笑
お風呂はママと入って御機嫌で、上がってからは
パパに果汁飲ませて貰って。ママが自分のお風呂終わって
上がった時にはウトウトと寝に入ってた
23時に寝かしつけてくれてそのまま6時半まで寝てくれたから
結果的には良くて
まぁこれからもっと頑張れってことですな