全7件 (7件中 1-7件目)
1

おかげさまで先日やっと水が出ました^^ 約2週間ぶりの食器洗い&洗濯(笑)今回の地震で、当たり前だと思っていた生活ができないことの不便さや、不便なりに工夫できることもあること、電気や水の大切さをしみじみ感じました。それ以上に、友人や家族の温かさを改めて知り、色々良くして頂き感謝感謝です先日は思いもよらぬ友人から、段ボール3箱に及ぶ水と少量が我が家に送られてきました^^彼は専門学校の時のクラスメイトで、私よりずっと年上なんだけど・・・実は千葉にある某相撲部屋の息子兼マネージャー自分とこも大変なのに、メールくれたりといろいろ気遣って頂きありがたい限りです。まだまだ大変な地域もあり、私たちができることはほんの小さなことしかないけれど、気持ちを緩めず、頑張っていけたらと思います^^職場も大分落ち着いてきましたが、いまだに買占めする方々も見受けられます。最近は特に水を買いに朝から並んでいるお客さんも・・・。しかも乳幼児を持つ家庭ではなく、中高年の方々が血相変えて買い求めているのをみると、少し残念な気がします。。。 おかげで品薄状態になり、溶かして使ってくださいと、氷を販売する始末…。どうなることやら
2011年03月26日
コメント(0)
昨日実家にずっと預けていた子供たちが帰ってきました^^久々の再開?だったのでお互い少しべたべたしてましたが、すぐにいつも通りのわたしの小言…(笑い)長男は留守番していたときに地震にあったたためか、自宅が落ち着かない様子で、私の周りをうろうろしてみたり、いきなりメソメソしてみたり、ちょっと大丈夫??な感じでしたが、今日久しぶりに登校し、お友達から元気を頂き、にこにこで帰ってきました^^辞典で地震のことを調べたり、エンドレスで流れていたあのCMをすべて暗記し、いろんな専門用語を覚えての帰宅でしたしばらくは一人で留守番させるのをためらわれますが・・・、明日は11時から学校で30分たらずで帰ってくるので、何とか頑張ってくれればと思います次男は今日から幼稚園でしたが、何もなかったように超ハイテンションで登園すごいアグレッシブ実は未だに水でないっす!!!マンションの共用部は出ているそうなんですが、タンクの水があまりたまっておらず、水圧の関係でまだ時間かかるそうですしっかし、慣れってこわいもので、多少の不便さはあるものの、そこまでストレスたまらなくなってきました^^たまっているのは洗い物だけ・・・(いつもと変わらず)最初は一時間かけてチャリ通勤していたのが今では40分と日に日にタイム更新(笑)道路もあちこち陥没しまさにBMX状態雨の日以外は幼稚園しばらくはチャリで行くようかなあ・・・橋がなおらない&ガソリン落ち着かないことにはどうにもならないからね。ダイエットにもなるしいいかも!!!
2011年03月22日
コメント(0)
地震から今日で一週間たちました。自転車で4、50分かけて職場に行ってます。斜めになっている塀や陥没している道路を見ながら自転車をこぎつづけていると、地震の大きさが改めてわかります。道路の反対側で同じく自転車をこいでいるエプロン姿の若い女の人が…。なんと次男が去年まで通っていた保育園の先生!!!この状況でも、仕事に行かねばならない人もたくさんいるので、保育園やってるそうですお互い頑張りましょうねと、励ましあいました。職場は相変わらず朝から長蛇の列ができていましたが、多少の制限はあるものの肉も卵も牛乳もしかも惣菜も買えます。 荷物もちょこちょこ入ってきているので、ものすごいスピードで品出ししています(笑)少しでもお客様の役に立ててればと思いひそかに頑張っています^^家は相変わらず水が出なくお風呂に入れない・・・。お風呂に入らないと、知らず知らず気持ちが荒んでくるんですね・・・ 近所のフィットネスクラブでお風呂の無料開放してますが、朝から整理券配布し、1人15分の時間制限あるそうです地下水を沸かしているから、水は循環しているんですね^^最初は会員だけのサービスだったみたいだけど。昨日の分は8時半から整理券配っていたから、時すでに遅し…。あと営業してるのは隣町と市内に1か所ですが、情報乏しく断念ちょうどお風呂やってるとこ知ってるかどうかママ友にメールしたら電話がかかってきて、「うちに入りにきなよ」って・・・ほんとにありがたく感謝感謝です。旦那さんが帰って来てからお邪魔したので、夜おそくになってしまいましたが、快く迎え入れてくれ、温かいお風呂に入らせて頂きました。しかも洗濯機までお借りしちゃって・・・。旦那さん、最初は遠慮してたんだけど、ほんとに気持ちよかったと大満足でした。おかげで夜はぐっすりねられました^^わたしが住んでいるところは水道しばらく時間がかかるみたい。 配管も破損しタンクも傾いてるって…月曜日には子供達も帰ってくるけど、大丈夫かな。。。でも電気が通ってるだけましと思わなきゃだよね…節電節電。
2011年03月18日
コメント(0)
地震から4日たち、まだ少し不便さはありますが、ブログできるほどになってます^^電気ガスは復旧しましたが、水はまだかかりそうなので、実家にいる子供たちは、学校は21日まで臨時休校になりました お水とチャリを届けに一度子供たちが自宅に来ましたが、家にいたいとごねられるとじいちゃんたち困ってしまうから、すぐに帰りました。ちょっぴりさびしいけど、水さえ戻れば生活できるので、お互いもう少し我慢です。 昨日も仕事自宅待機してたし、今日は仕事に・・・と思ったけど甘かったです橋が相変わらず、通行止めのため遠回りして国道通って行こうと思いましたが、自宅マンション付近からすでに渋滞…あきらめて今日は旦那さんと二人で食料と水を求めて近所を徘徊しました。スーパーは相変わらず行列ができていますが、セブンイレブン、100円ショップ普通に買い物できました近くのフィットネスクラブではお風呂にはいれるとのことだったのですが、会員のみだったので残念でも今回の地震で同じマンションの方々にいろいろ情報教えていただいたり、近所の商店に井戸水わけてもらったり、しばらくは食べられないであろうかとおもっていた海鮮ずしが個人のお寿司屋さんで売られていたり・・・皆さんの逞しさや温かさをかんじました^^ずっとうちにいるわけにもいかないので明日はチャリで職場に行くぞ!!!店は昨日電気が通り、通常営業していますが、混雑を避けるために多少の人数制限をしているそうです。少しでもスムーズにお買いものできるように、働こうと思います^^
2011年03月15日
コメント(0)
11日の地震で電気も水道も止まり、今日やっと家の中が明るくなりました。 地震当時は、わたしは仕事中でした。バックルームで品出しの準備をしている最中、だんだん揺れも激しくなり、スタッフと表にでたら、もうホントたっていられないくらい。 店内のお客さんは全員外に避難、売り場はガラスやら商品やらが散乱していて、足の踏み場がないほどでした。長男が自宅で留守番していたのが心配で、仕事着のまま車に飛び乗りそのまま次男の幼稚園のお迎えにいきました。幼稚園にはまだ帰っていない子もたくさんいて、先生方に守られながら泣いてる子もいましたが、うちの子は至って平然としてました自宅は橋を越えなければ帰れないのですが、その橋が陥没してしまいとても通れる状況ではなく 近くの民家に車を止めさせてもらい、歩いてかえりました。たまたまもう一人車を停めていたおばちゃんが家が同じ方向だったので、一緒に歩きました。途中で違う民家の方に声をかけていただき、家の近くまで送って頂き・・・ほんと感謝しきれないくらいありがたかったです。マンション住民は駐車場に避難していて、長男も無事でした。祖父母が先に来ていてくれていてメールもくれたみたいなのですが、全くみる余裕もなくとにかく無事でほんと安心しました。今日はたまたま子供たちお泊りの日だったので、そのまま実家のほうにつれていってもらいました。さすがに長男には行きたくないと泣かれましたが…。こっちも悲しくなってきちゃいましたマンションの中は物が少ないせいか?思っていたほどではなく、冷蔵庫の中身が出ていて、観葉植物が散乱していた程度。でも電気も水も止まってるから、夜はまっくらななか携帯のワンセグとにらめっこしては、車で充電・・・車内で過ごした方もたくさんいました。 余震がすごくて一睡もできませんでした。
2011年03月13日
コメント(0)

3月3日はひな祭りでしたが・・・我が家は男の子ばかりなので、簡単にすませちゃいました。次男のお弁当だけきもーーち雛人形っぽく?薄焼き卵まいただけですが・・・うーーん微妙どうもデコ弁は苦手でございます。夕飯は余っていた海苔カップにちらしずしをいれて食べました。土曜日は子供会の行事で長男と東武動物公園にいきました^^昔からあるらしく、私が小さいときに行ったそうなんですが・・・記憶にないっすホワイトタイガーが名物?なのかそこだけ人だかりができてました長男はなぜかウサギが大好きで、ふれあい広場に行きたがりましたが、その日は改装中でした。残念午後は遊園地へ 身長制限で乗れないかなと思ったジェットコースターですが・・・いつの間にか120cm超えてましてスルージェットコースター・・・乗る順番まちがえましたカワセミっていう水上コースターにしょっぱな、しかも一番前ほぼ直角?に落ちたかと思いきや、もうれつなスピードで親子で絶叫。私ははな水、息子は涙まみれになり、むちうち状態。 もうふらふら。気を取り直して(こりもせず)レジーナという木製コースターに挑みました。これまた吐きそうになるかと思いきやさっきのほどではなく、子供は3回も乗っていました。恐るべし・・・久々に一日ゆっくり遊べ、長男も一人っ子気分を堪能した模様。次男は前日から祖父母の家に泊まりに行ってたけど、なかれるかと心配したのは、ばあちゃんだけで本人いたって普通だったそう。
2011年03月07日
コメント(0)
![]()
今日は幼稚園の親睦会で、ダイエットウォーキングをしました。毎学期役員さん主催でいろいろママたちと活動して親睦を深めるのが目的?なんですけど・・・。うちのクラスはランチ→テーブルマナー→次はアクティブ系がいいかなと思い、友達のママさんが体操やリトミックなどの講師をしているので、お願いしてみました^^前日になってホールがほかのイベントで使われてしまうというアクシデントにみまわれましたが・・・ 何とか場所を確保できました約1時間半のエクササイズですが、ストレッチに始まり、だんだんハードになり、しめはウォーキング内容的には…モムチャンとビリーとデュークが一度にできた感じです^^ミッチリやるとかなりききます。すでに私の体は筋肉痛・・・。でももともと体動かすのは好きなほうなのでとても楽しかったわ^^ランチは水戸の姫子にある「夢浪漫」にお弁当をお願いしてみましたハンバーグ専門店なのかな? お肉の味がすごくしっかりしていておいしかったです。デザートつき750円で配達までして頂きかなり良心的なお店です。ありがとうございましたぁ役員の仕事もこれでひとまず終わり・・・なんだか少しさびしい気もします。この1年でいろんな方とお友達になれたし、いい経験もできました^^思い切って幼稚園入れて良かった上の子供がまだ赤ちゃんだったころ、転勤も多く知らない土地で途方にくれて若干??育児ノイローゼだったのがうそみたいです。私自身は無神経でガサツだから知らないあいだに周りを不快にさせてしまっている事も多々あるだろうーなぁ・・・と思いつつも、仲良くしてくださっているお友達に感謝感謝です発送まで約1週間前後頂戴致します♪【ガトーフェスタハラダ】 グーテ・デ・ロワホワイトチョコレート簡易小袋サイズ 5枚入(1袋) <お菓子><グーテデロワ・ラスク>親戚にいただいたのですが、超おいしい。お取り寄せしたいな
2011年03月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
