フリーページ

2015年11月20日
XML
カテゴリ: 小さな旅
曇り~気温15度

午前9時半前に家を出て
山梨県大月市にある 日本三奇橋・甲州猿橋を見に行って来ました。
まだ紅葉は残っていたし、曇ってはいたが風も無く寒くも無し
薄いジャンパーでOKでした。

甲州猿橋・・断崖せまる渓谷美の桂川にかけられている。
全長は31m、幅3・3m、桂川の川面までは30mもある。
現在の猿橋は昭和59年(1983年)に架けかえられたもので、
国の名勝文化財指定の地

初めて架けられたのは、7世紀(推古天皇の時代)頃ではないかと言われている。
松尾芭蕉・野口雨情・歌川広重がここを訪れ、それぞれの作品を残している。
482 猿橋

485
70

486 猿橋
橋脚を用いず棟木と横桁を何段も重ねて中央で結合するという独自の構造を考案し、この橋を架けたという伝承が語り継がれています(パンフレットより)
488

491

493

494

495
猿橋の橋の上
499 橋の上
501 橋の上

503

507

517

519

520
猿橋から車で30分くらい行った所にある
山梨県立・リニア見学センターへ行って来ました。
時速500kmで走行する超電導リニアを間近で見られる施設。
2003年に鉄道の世界最高記録(当時)581kmを樹立した実車両の展示
525 リニア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月20日 21時19分27秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちゃん05293543

みーちゃん05293543

お気に入りブログ

一日通して不安定(… New! madoka7301さん

グラジオラスの発芽 … New! wildchabyさん

【小さいサイズのオ… New! kyarotomo 1118さん

トイレ交換取付! 実… New! だいちゃん0204さん

開花ラッシュ 青い月2さん

BUCK-TICKマン ひさちぃさん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
リウマチが幸せを運… AYUNAっち1さん
ももうさ。Days。 ももうさ106さん
My Roomへよ… ☆Reere☆さん

コメント新着

Robertgal@ Gates of Olympus 1000 на реальные деньги [url= <small> <a href="https://gates-of…
Sownisr@ Re:??&??(????)&????&??(???)??&???????(????)(07/03) Большое спасибо, этот сайт чрезвычайн…
Sownxnd@ билети тайланд Howdy! This blog post couldn&#039;t be…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: