☆みかんの日記☆

☆みかんの日記☆

PR

Calendar

Profile

蜜柑8830

蜜柑8830

Comments

ぱんだM@ Re:おひさしぶりです&ご報告 ありがとう いつでも陰ながら気に掛けて応…
蜜柑8830@ Re:おひさしぶりです&ご報告 ぱんださん!! ぱんださんの日記へ報告に…
January 30, 2010
XML
カテゴリ: 赤ちゃん待ち
本当は日付をさかのぼって細かく記録したかったのですが、まだちゃんとした文章にするにはつらいので、簡単に書こうと思います。

・2009年12月29日

この日、赤ちゃんを火葬してもらいました。
夫が赤ちゃんに「夢」という名前をつけてくれました。ふっと思い浮かんだ名前だそうです。なので、これからは赤ちゃんのことを夢ちゃんと書かせてください(^^)

あらかじめ、燃やしても大丈夫な蓋つきの箱を雑貨屋さんで買い、箱を包む物が何かあればと探していたところ、古着屋さんで未使用のきれいなブルーの兵児帯があったので、それも用意しました。
夢ちゃんがさみしくないように、折り紙でどうぶつの親子やお花など、夫と夢中でたくさん折りました。夫は「夢ちゃんが迷わず空に行けるように」と飛行機やボートなど乗り物も折ってくれました。

当日の朝、お花を買ってきて葉っぱの部分を箱の底にしき、タッパーから包んだタオルごと夢ちゃんを取り出してそっと置き、折り紙とお花を飾りました。ちょっと箱が大きいかな?と思ったのですが、ちょうどよい大きさでした。

メッセージカードに二人で手紙を書き、両親の顔を覚えててもらえるようにプリクラを貼って中に入れました。

そして午後、葬儀屋さんに行きました。


手続きをしようと診断書を出すと、診断書の日付から日が経ちすぎているからできないかもしれない。上のものに確認します、としばらく待ちました。
以前から何度も問い合わせしたり、一週間前に現地へ行って確認した時は、診断書の日付のことは何も言われなかったのに・・・。でも、書いてもらってから2週間たってしまったから、だめなのかな・・・と不安でしたが、やってもらえることになってほっとしました。

手順としては、普通のお葬式と同じでした。
でも、灰しか残らないため、火葬のボタンを二人で押した後にはすぐに帰ることになりました。
あっという間に終わってしまった・・・というのが正直な感想でした。

それから、とうとう夢ちゃんが家からもいなくなってしまった・・・という喪失感でしばらく苦しみました。

灰は共同の霊灰塔に入ったので、年が明けてから2回ほどお参りに行きました。
お菓子をお供えして持って帰り、夢ちゃんも一緒に食べてるような気持ちになって夫と食べました。
霊灰塔には、おもちゃやお菓子がお供えしてあって、私たちと同じ境遇の人がいるんだな・・・お友達と一緒なら夢ちゃんさみしくないかな・・・とすこし救われました。


~夢ちゃんへ~

あなたがお腹に宿ったとき、生きてて一番嬉しかったよ。

自宅で、両親そろってあなたと会うことができて、苦しかったけど幸せな気持ちだったよ。でもあのとき、じかに抱いてあげればよかったな・・・。

まだまだ涙が枯れる日は来ないけれど、お空で見守っていてね。
私たちのもとに来てくれて、本当にありがとう。
母にしてくれて、ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2010 10:32:06 AM
コメント(6) | コメントを書く
[赤ちゃん待ち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: