全22件 (22件中 1-22件目)
1
(c)Voyage tsubasa's illustroom All rights reserved.6月の末から(って今日もまだ6月末ですが)、新しいことに向けて動き始めています。正確には、6月17~18日以降でしょうか。ちっと動いてみたのです。小さな動きでしたが、そこが広がりの最初になった気がします。これまでは『××だからまだ出来ないや・・・』と出来ない理由を考えて正当化してはなから諦めていた部分が大きいんですが、そういうのを辞めたんです。そういう『最初から諦め思考』のこの場所(物理的ではなく)にいたままではそういう展開はなかったと思います。物理的に変えたいのであれば、やっぱり改革して動かなければダメですね。出来るところ、手を付けやすいところから。アンテナを張っておくのもすごく大事。必要な情報をちゃんとゲット出来るように。こうしたいというものがあってそれを実現する為に、思考して、アンテナを張って、動く。これです。やれることは何でもやってみよう。昨日思ったから今日実現するなんて簡単な事でも、宝くじに当たるみたいな事でもない。それで上手く行く保証なんてもちろんない。だからこそ、一歩一歩、今日やれるだけやって、どんどん近づいていこうと思っています。上の画像の『Come Come Happy』の蜜柑猫に応援されてる気がします(笑)そしてもちろん蜜柑猫は、きっとこれから頑張ろうと思っている、頑張り始めているあなたにもエールを送ってくれると思うので、今日の日記に掲載してみました。みんな、ファイトだーーー!そうそう、サイトもちょっと模様替えをする予定。今ちょっとゴチャゴチャ感があるので、もう少しスッキリ見やすくしたいなあと。ちょっとずつ動いています。後少ししたらご案内出来るかと思いますので、どうぞお楽しみに^^。●にっこり笑顔でいつでも応援してくれるCome Come Happyの原画は、ごめんなさい!譲れないけれど、Post Cardならお分け出来ます。笑顔を贈るアートショップ・リュミエール
June 30, 2008
コメント(2)
珍しく夜中に更新。新作の話ではない話を(笑)ここ数日、いろんなことを考えた毎日でした。自分がどうなりたいのか自分に何が足りないのかどうしたらいいのか漠然と考える事もあったし、なにか目の前にある事象とそこから自分がどう思っているかどう行動したかから、掘り下げて行ったりしていました。『肚の座り』という言葉がありますが、これについても思い当たるフシがあって、私はまだまだ×100 肚の座わりが悪いな と思えています。何かをする時に、その根底にあるのはどういう想いなのか、どこに繋がっているのか、それが出ると思います。優先順位も人により違うのが当たり前なので、それが良い悪いと一概には決して言えないもの言えるのは、自分がどうなりたいのか、そこに行く為にはどうするのが一番よいのかそしてただひたすら行動することそれだと改めて思っています。いろいろ悩みがちでウダウダしてしまう私なのですが、この際そういうのはすっきりと辞めて、どんどん行動する人になりたいです。足りないところはどんどん埋めて進んで行こう。ということで(笑)今、いろいろ考えている事があります。正直、mixiでブログの著作権問題が出てから、こちらのブログも合わせて使い方をずっと考えていました。ブログでの著作権の取り扱い難しいと思っていたからです。一昨日だったか、視界が開けてこの問題に関して『なんだ!そういうこと!』というのを見つけました。その発見、すごくよい発見だったのです。さっそく展開し始めました。そしてGood!な機能(webでですが)を発見したので、これをサイトに取り入れて行こうと考えています。その為にはちょっとCSSが分かっていた方がよい。HTMLより分からないCSSですが、『分からないよ~!』とかいってないでどんどん勉強してやろうと思います。それも、なりたい自分になる道筋なのです。
June 29, 2008
コメント(0)
Copyright 2004ー8 tsubasa/Voyage tsubasa's illustroomAll rights reserved.和みの猫イラストレーション『銀の星うたう歌』です。キラキラサラサラという星の音が聞こえてきそうな作品。もちろん原画。1点ものです。星にコラージュした天然石(ラブラドライト)、小さいながらも角度によって青い輝きがよく見えます。この青が大好きな私、うっとりしてしまいます、ほんとに(笑)この作品に使っている額、ものすごくお気に入りのものです。天然木を彫ってあって、そこにマットで優しい輝きの銀の塗装がしてあります。お値段も普通の者と比べるとちょっと高めなのですが、その雰囲気はさすがなもの。星が登場する私の作品に使うのにはもってこい!という額だったのですが、どうやら廃盤になるそうで、額屋さんの在庫もどんどん少なくなってきています。額は何を選ぶかによって作品のイメージが変わってしまいます。作品の延長と考えても過言ではないです。なので額選びは思った以上に大事なのですね。>ちなみに次にアップする作品も星がテーマで出てきますので、こちらの額を使う予定。私の作品と一体となってもっともっとすてきになるような、そんなすてきな額と出会いたいものです。
June 29, 2008
コメント(0)
本日アップのオリジナルイラストレーションは、ネコdeエコバックのモデルになった『花冠』です。バックやポストカードを作るのにデータ作りで、モニター上や印刷物では結構何回も見ていました。もちろん印刷されても蜜柑猫のほんわかした微笑みパワーに和めてしまいますし、あの笑顔にやられてしまうことに変わりはないのですが(笑)、なんというのか、自分で言うのもなんなのですが、やっぱり原画は違いますね。これが本物の迫力?輝き?かな と今日改めて思いました。蜜柑猫もよりフレンドリーで話しかけてくれている気がします=^^=今回、この作品にコラージュしたのはペリドットとローズクォーツ。この2石の光が本当に心地よくてこの作品にはピッタリだと改めて思いました。私の作品、コラージュしようと思うとだいたいいつもクリアクォーツが入るのですが、今回はクリアクォーツのストレートな光より、上記の石の柔らかな感じが似合っていると確信してしまいました(笑)今日の18時にアップ予定です。お楽しみに♪(もちろん世界で1点だけの原画です。同じ作品は描けませんのでよろしくお願いいたします。)
June 27, 2008
コメント(0)
本日、またまた「こんにちは」になりました、翼です。お昼を過ぎてから体調も気力もで、なんだかすごく盛り上がってきたところで(石をたくさん見たからか!?(笑))、発覚した驚愕の事実。実は春先からご依頼の合間を縫って制作していたオリジナル作品、自分ではアップしたとおもっていたのですが、実はアップしていなかったんです!!ななななななな、なんという~~~(涙)うち一作はお正月、3が日の間にアイディアが湧き出てきたもの。それから速攻制作したので、かれこれ6ヶ月程たってしまいました^^;綺麗です。本当に。これ、ポストカードでも出そうかと思いましたが、この色の再現は無理かと。モニターと印刷では色の作り方が違うので、同じ色合いで再現は出来ません(涙)どんなに色調整しても全く別ものになってしまうのです。ほら、よくあるじゃないですか、美術館で売っているポストカードとか画集とか。あれは家庭用とは比べ物にならないくらい精密な読み込みや印刷をしているハズなんですが、それでさえ展示してある原画と微妙に色が違うでしょう?その原理です。↓この青紫色が出ないんです・・・ということで、これから3作品程、リュミエールにアップ準備に入ります。ものすごく美しい色合いで、きっと楽しんで頂けると思いますので、どうぞお楽しみにっ♪
June 27, 2008
コメント(0)
今日から心機一転、また仕切り直しをして制作している翼です。実は今いろいろ更新しなければならない事があって、締め切りまで間がある今だからこそそういうのをやる時と考えているので、昨日はそちらをメインにやることになりました(思った以上に手こずりまして^^;結局そちらをどうにかスタートさせるのに1日使ってしまった、というのが正直なところなのです)。そういうことをする合間にもアイディアや思いつきがポンと出てくるので、付箋にメモしてモニターに貼っておき、後で実行するということをしていました。で、今日から実行に移した訳です。『自分が笑えるものしか作れないけれど、出来れば皆さんも喜んでください(楽しんでください だったかな(汗)。』これはマジックアワーの三谷幸喜さんの言葉ですが、これは本当にその通りだと私も思えます。私が楽しんで描いたものを皆さんにも楽しんでもらいたいなあ!と思います。=翼のつぶやき=集中して制作していて、ちょっとお休みする時の、最近人気なお友達です(笑)手に取って光にかざして透過する光を楽しんだりしています。こちらナタデココよりも透明感のあるクォーツに、ヴェルデライト(グリーントルマリン)とルベライト(ピンクトルマリン)、キララ(雲母)、あとヘマタイト?ショール(ブラックトルマリン)??っぽい黒い鉱物が共生しているなんとも楽しく贅沢な一石。こちらはもう少し透明度の高いクォーツ(ヒマラヤ産)。ちょっとET(エクストラターミネーション/両端にトップがあり、なおかつ片方は複数のトップを持っている)っぽい外観で、キララとショール(らしきもの)と共生しています。ところどころにチラチラと黄色~青色の虹を光らせてくれます。(ヒマラヤ産のクォーツ偽物も多いみたいなので信用のあるお店で。日曜日いっぱいまで40%offのセール中。Shop LapisとBear Hug Stones)昔の人はクォーツを『水が固まったもの』と表現していたみたいですが、透明部分を見ているとまさにまさにそんな感じ。邪気を払うともいわれていますが、私的には邪気払いっていうより、この美しさにしばしほーーーっとして、気分をスッキリさせたら、また作業再開です。
June 27, 2008
コメント(0)
猫イラストレーション(来年の年賀状)を合計9枚、今日無事に入稿が終わり、クライアントさんからもOKのお返事を頂いて一段落した翼です。久々にお昼寝しました(笑)2時間くらい寝てしまいました。これですっきり切り替えて次に進めます。実は、この間の展覧会でお目にかかった作家さん達とお話しさせて頂いた中で、これから活動して行く中で私にとって結構重要だなと思える事をいくつか伺う事が出来ました。ここのところの反省点でもあるなあと思えます。私よりももっともっと上手い絵を描く人はこの世の中にたくさんいらっしゃいます。やはり絵を描くのには基本が大事だと思えるので、もちろんこれからも私自身もっと上手くなるように努力していきますが、それと同時に今一番大事だと思えるのは『いい絵を描く事』(いい絵といってもいろんな価値観があるので一概にこれだとはいえないのですが)。その為の努力が足りないなあ と反省モード。もっともっと突き抜けないと と思っています。その為の表現方法なども、これからもっともっと試行錯誤して行こうと思っています。丁度一山越えた今、ここから仕切り直して活動再開して行こうと思います^^
June 25, 2008
コメント(0)
銀座バートックギャラリーで開かれていた展覧会『絵本日和』、盛況のうちに昨日終了いたしました。たくさんのお越し、どうもありがとうございます!コメント帳にも嬉しい書き込みをたくさん頂いて、本当に嬉しかったです^^また和める猫絵を描いていこうと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします*ということで、今日が締め切りです。「あと数時間頑張れば眠れる!!」と自分に激入れて頑張ってます(爆)贈る人も、贈られる人も笑顔になれるような、そんなカードを創りますね!!たのしみだ================!!!ふぁいとぉ=================!!!
June 25, 2008
コメント(0)
東京・銀座で開かれている展覧会『絵本日和』も今日が最終日です。作家さんらしさがよく出た個性的な作品が並んでいますので、ぜひお越し下さいね^^<展覧会情報>■絵本日和■2008年6月18日(水)~24日(火)22日休廊11:30 ~ 18:15(最終日は17:00)○会場:Bartok Gallery(バートックギャラリー)東京都中央区銀座1-18-2 (MAP)・都営浅草線 宝町駅 A1出口2分・TM有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口4分・TM銀座線 京橋駅 2番出口6分※JR有楽町駅からも歩けます♪>>>京橋出口より首都高に沿って進み中央通り「コージーコーナー」と「西洋銀座」の間を入り昭和通りを渡ってすぐ**********************************************************ここ数日、締め切りと戦ってます^^;描くのはなんとか終わったので、ここからはデータ作りとなります。↑はどんどん出来るデータの山。データ作りとは、描き終わった手描きの作品をスキャナで読み込んでPCで管理できるようにすること、と考えてもらえたらよいかと思います。(このデータ作りも「どこまでやるかで」説明が違っちゃうので、私の場合はということで捉えてください^^)前は原画で入稿が圧倒的だったのですが、最近ちょ~~~~~~っとずつデータでお渡しする機会が増えてきました。問題はスキャナの性能の問題。業者さんのすばらしい解像度を持つスキャナ(なんびゃくまんえん)と一般的なスキャナではやはり取り込んだ画像の荒さが違います。なので、こちらのスキャナでOKデスヨ、という場合にのみ対応させて頂いている次第。多少なりともPCが入るという事で、100%手描きでは表現が難しかったことも出来るようになるので、またちょっと違った魅力が出せるかと思います。今日は午後から絵本日和の会場に行きます。それまでに最低1枚、仕上げよう。
June 24, 2008
コメント(0)
夏至も過ぎ、どんよりとした曇り空、湿度高めで気温ちょっと低め(でも半袖OK)という天候の埼玉。締め切り間際で作業している翼、今日のBGMはなんとこれ↓おもいっきり季節ハズレ、季節の逆転。思わず『南半球か!』とツッコミを入れたくなってしまうモノを聴いていますが、理由があります。クリスマスモノを描いているからなのです音は自然と耳に入ってくるものなので、それにより調節出来たりします。特にこういう季節を先取りするようなものを描いている時にはとったも役立ったりするのです^^ムスメがここ数日足の痛みを訴えています。この締め切り間際の時になんてこったい(T▽T)>15歳までは保護者同伴でいかねばならないでも、これでも私はお母さんなのです。朝一でサクっと総合病院へ連れて行きました^^結果、しばらく様子を見る事になりました。姿勢も関係していると思われるので『まっすぐ立ってね!まっすぐだよ!』と今日も言い聞かせて送り出した次第。気合いだ===!!!頑張れ===!!!>ムスメおかーさんも頑張るぞ=====!!!
June 23, 2008
コメント(0)
今日も全力で年賀状のイラストレーションを制作中の翼です。今、過渡期なのかな~~~と思うところがあり、結構いろいろやっています。で、久々に登場した色鉛筆が上のもの。サンフォード・プリズマカラーというもので、これは持ち運びも出来る30色セットのもののアップ。これは色鉛筆なんですが、色鉛筆の常識を覆すような感じで(前の日記でも書いたかな)、もうオドロキの一言なのです。塗って行けばいくほどに分かるその感じ・・・機会があったら試してみてくださいね。ぐいぐいいけます(笑)ちなみに、プリズマと並んで使えて、描き着心地が好きなのがコレ↓木箱、すてき・・・♪でも持ち歩く事とか考えたら普通の金属のケースの方がよいですね^^;ちなみに、初心者の方ならとかとかあると結構楽しいと思います。このくらい色数があると見ているだけでもウキウキ(笑)
June 20, 2008
コメント(0)
今、なんの猫イラストを描いているかというと、『来年の年賀状』です。まだ梅雨まっただ中というのに(笑)めちゃくちゃ季節を先取りしている翼です^^今年・・・というか来年はウシ年なので、それにちなんだにゃんこに登場してもらっています^^それと・・・いやいやいや、これ以上いってしまうとネタバレになってしまうので(爆)書けません。今年の秋には発売予定なので、ぜひ書店でご覧になってくださいね♪よいもの描きます====!そうそう、昨日から始まった銀座バートックギャラリーの展覧会『絵本日和』もヨロシクです^^締め切り間際なので在廊予定が見えないのが残念。ゲリラ的に出現するかも!?(笑)<展覧会情報>■絵本日和■2008年6月18日(水)~24日(火)22日休廊11:30 ~ 18:15(最終日は17:00)○会場:Bartok Gallery(バートックギャラリー)東京都中央区銀座1-18-2 (MAP)・都営浅草線 宝町駅 A1出口2分・TM有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口4分・TM銀座線 京橋駅 2番出口6分※JR有楽町駅からも歩けます♪>>>京橋出口より首都高に沿って進み中央通り「コージーコーナー」と「西洋銀座」の間を入り昭和通りを渡ってすぐ=翼のつぶやき=10日間くらい睡眠時間が6時間ほど取れていましたが、ここ1週間くらい前からまた3~4時間の生活に戻っています。やっぱり眠いです(笑)時々行き倒れのように15分くらい気を失って、がばっと起きてまた作業という状態です。もちろん家事だって普通にしてます>根性です。一昨日と昨日は展覧会関係があったので作業は昼過ぎまでして出かけました。特に昨日は午後イチで中学の保護者会だったのでいったのですが、これがまた、体育館の適度な気温の中、ただ座って話を聞いているだけ(しかもプリントに書いてある事を読み上げがメイン)。。。だんだん、マイクを通じて聞こえてくる声が子守唄になって、軽く寝てしまいました(汗)大丈夫、大切なところはちゃんと聞く!と自分に言い聞かせていたので聞き逃しはナシです。ちょうどよいお休みタイムになりました^^;>先生ごめんなさい
June 19, 2008
コメント(0)
昨日ご案内しました展覧会・絵本日和。昨日非常にバタつきながらもなんとか夕方に搬入完了しました。今日は夕方からギャラリーにて展示準備をします。それまでに1枚仕上げたい。。。いや仕上げないと!展覧会って結構やる事がたくさんあります。絵を仕上げて、額にセットして、搬入して終わりではなくて(笑)、その他印刷物がたくさん必要(人によりますが)になります。私の場合で言うと、キャプション、A4サイズ作品集、名刺、プロフィールなど。可能な場合はここに販売用のポストカード類などが入ります。当然画像加工するので、このデータをつくるのに結構時間が必要になってしまうわけです^^;このことだけやっていればよいのならあんまり問題ないんですけどねえ(苦笑)今日も頑張ります===!
June 17, 2008
コメント(0)
↑展覧会のご案内ハガキ(翼の作品ではないですがかわいいので載せました^^)東京・銀座のバートックギャラリーにて、展覧会『絵本日和』が、いよいよ明後日18日より開催されます^^今回、翼が出品するのは描きおろしの新作4点。物語になっているもので、翼作では初めてのものになります^^え?もちろん猫が主人公ですよ(笑)お近くにお越しの際はぜひ遊びにきてくださいね^^今日、これから最後の仕上げをして、クロネコ便でギャラリーに搬入する算段になっています。おおおおおおおおおおおおおおおお~~~!!ギリギリです!!まさに!!!燃えますね!(笑)6月に入ってから『限界に挑戦!!』的なスケジュールで制作している翼ですが、この展覧会が終わった後は、次の締め切りが目の前で、これまたとってもタイト過ぎるスケジュールが続きます。がんばります~~~~!!!<展覧会情報>■絵本日和■2008年6月18日(水)~24日(火)22日休廊11:30 ~ 18:15(最終日は17:00)○会場:Bartok Gallery(バートックギャラリー)東京都中央区銀座1-18-2 (MAP)・都営浅草線 宝町駅 A1出口2分・TM有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口4分・TM銀座線 京橋駅 2番出口6分※JR有楽町駅からも歩けます♪>>>京橋出口より首都高に沿って進み中央通り「コージーコーナー」と「西洋銀座」の間を入り昭和通りを渡ってすぐ
June 16, 2008
コメント(0)
キュ~トな猫イラストが魅力の『ネコdeエコ♪バック』をお買い上げの方から、嬉しいお便りを頂きました♪おかげさまにて、本日無事ににゃんとも朗らかな、涼やかなネコちゃんが2匹我が家に到着致しました♪ほんとうにしっかりした生地で丈夫なエコバックですね!Tシャツもそうですが、翼さんのオリジナル・グッズは素材ひとつにもちゃんと筋が通っているのが手にとってみてよく分かりますし、使っていて とても心地よいです。Lumiereで紹介される翼さんの描くニャンコたちも少しずつ力強くなっていくのが感じられます。娘も手に取るなり声をあげて喜んでいます♪ピアノのレッスンのお供になるようです^^私は、こんなバックを肩に掛けて出掛けられるならどこへでも♪・・・出不精を返上して外へ出ていこうと思っています^^素敵なエコ・バックをプロデュースして下さってほんとうにありがとうございました。これからも、益々のご活躍を楽しみにしております!とっても嬉しい感想、ありがとうございます*^^*素材に関しては『優しい』をテーマに選んでいます。特に今回は『人にも地球にも優しい』ものを、と思いました。ナイロンのバックなども可能だったのですが、私の作品にはCOTTONのものがやっぱり似合う気がして、特に今回の図柄はグリーンの多いものだったので、特にそう思いました。また手触りに関しても、市販のエコバックを持っていますが、それと比べてとても優しい。それがエコ認定品ならではのものなのかな♪と思っています。文明の利器を使い、人間だけに都合良いように発達した現代。投げかけたものは必ず自分に帰ってくる。そういう発展の仕方が様々な環境問題として今起こっている気がしてなりません。これからは、自分に優しく、他者(人や動物や植物などすべて)にも優しい。。。人間にも優しく、地球にも優しいものを、人がよい頭を使って作り出して行ける時代になって欲しいと思っています。(私が出来る事の一つがこれでした(笑)小さな事からコツコツと♪なのデス^^)=翼のつぶやき=締め切りが重なって、リーチかかってます!!いやはや、やるしかないので頑張ってますーーー♪楽しんでもらえる絵を描くぞ==============♪♪♪
June 13, 2008
コメント(0)
好評発売中の『ネコdeエコ♪』バック。もちろん、自分用にも1枚ゲット♪しました。画材などの買い出しや図書館通いはもちろんなのですが、B4サイズの封筒に収まる小さい作品とか、Tシャツなどのグッツとかを発送する時にお品物を入れて運ぶバックが欲しかったんです。『自分が欲しいバックを創っちゃった♪』という言い方も出来たりしちゃう訳です(笑)で、画像は今日発送前のもの。B4サイズOKの封筒が3つ余裕で入りました^^その他にお財布など入れて、まだまだ楽勝です。ただ入れたいが為に、危うく必要もないポーチとかペットボトルとか入れそうになった自分がコワイ(爆) 結構たくさん入るので『予定通りっっっ( ̄▽ ̄)ニヤリ』という感じです(笑)
June 10, 2008
コメント(0)
昨日登場した、ネコdeエコ♪するオリジナルエコバックです~♪丈夫なキャンバス地に、思わずこっちも笑顔になれちゃうほわっと笑う蜜柑色のにゃんこがプリントされています=^^=この猫、イラストレーター翼のオリジナル『蜜柑猫』といいます。にゃはっ♪といつも笑っていて、笑顔を和みを届けています=^^=今回はバックからいろんな人に笑顔を届けているのです♪笑う門には福来る~♪早速荷物をいれてみました♪A4のファイルと、雑誌を入れてみました。全然余裕です♪これならお買い物だけでなく学校や図書館にも持って行けます^^習い事にもモッテコイなのです~~~♪ネコdeエコするエコバック、おかげさまで残りあと6枚になりました!どうもありがとうございます~~~!ネコ共々お礼申し上げます♪☆かわいい猫が笑顔を届けるVoyageのお店・Lumiereはこちらです☆
June 9, 2008
コメント(0)
キュ~~~トな猫のエコバックです♪昨日、業者さんから届きました。綺麗な仕上がりに大満足です♪♪>お見事なお仕事、どうもありがとうございます!ナチュラルなお色で、丈夫な中厚キャンバス地のしっかりした素材はいろんなところで活躍してくれそう♪イラストレーター翼のオリジナルショップ・リュミエールでご紹介予定です☆限定20枚なので、お早めにどうぞ♪=翼のつぶやき=最近、中1のムスメが『世界のナベアツ』に凝ってます。>体育会のノリだなあ・・・3と5と8でやるので、すごく大変みたいです。よくこんがらがってます(笑)凝っていると言えば、私は相変わらず石に凝っていますが大好きな石屋さんで今日のお昼から明日いっぱい、40%オフのセールです。仕事の合間にモニターとにらめっこしそう(笑)◎Shop Lapis◎Bear Hug Stones
June 7, 2008
コメント(2)
先ほど外注先の業者さんから猫イラストのエコバックが届きました♪も=============================かわいい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪♪♪さすが業者さんだけあって、とても細かな柄なのに、それをまた感涙もののキレイさで仕上げてくれています。たとえば私が転写シートで作ったとしたものとは比べ物にならないくらいすばらしい出来で、業者さんに『お疲れさまでした!!!』と心から言いたくなっている翼です。もう暗くて画像が撮れないので、明日晴れたら早速撮影しようと思います!!どうぞお楽しみに~~~♪☆かわいい猫のエコバック♪世界でたった20枚♪♪♪もうすぐ発売です☆ほんわか和めるかわいい猫のオリジナルイラストレーションのお店・Lumiere
June 6, 2008
コメント(0)
↑ちょっと前の日記でご紹介したバック。まだちょっとしかお見せできません!!>ごめんなさい~~~!ほっこり笑うにゃわいい猫オリジナルイラストレーションがプリントされたエコバック。もうすぐ出来上がりそうです。イラストの猫のほんわか笑顔に思わず和みます♪人にも地球にも優しく仕上がってます♪♪♪++++++++++++++++++☆詳細☆素材・・・コットン100%ナチュラルキャンバストート 12オンス ※エコマーク認定第03104137号取得サイズ・・・本体/約360×370×110(mm) 持ち手/約25×470(mm)容 量・・・約10リットル++++++++++++++++++実際にサンプルを取り寄せてみてみましたがしっかりしたキャンバス地です。牛乳とかペットボトルなど入れても安心。図書館で本を借りるのに使ってもOK。子供たちの学校や習い事のバックにも対応♪家族でお出かけの際にいろんなものをバンバン入れて持って行けます。そんな感じにしあがっている(ハズ)なのです~~~!続く♪☆見ているとほんわか笑顔になれる猫イラストレーションVoyage☆Voyageのお店・リュミエール。人と地球に優しい猫イラストレーションのエコバックは限定20枚の販売です☆=翼のつぶやき=ここのところ梅雨寒な埼玉です。ちょっと冷えっぽいので、身体を暖かくする食べ物とか意識して摂るようにしています。で、気になっていたタンポポコーヒー。タンポポの根を乾燥させて煎って作るものです。マクロビ的にもよいんじゃないかな。前に試した時には苦くて全然飲めないものとか、インスタントになっていてお手軽だけど甘すぎるものとか(甘味料が入っていた)、どうもご縁がなくて続けられませんでした。先日、沙羅樹さんのところで紹介されていたタンポポコーヒーを試しに買ったところ、これはとっても美味しかったです♪これなら続けられそう。>教えてくれてありがとう♪ちなみに私はドリップ用のものを急須で入れて飲んでいます。お湯を入れてすぐ注いでいますがそれで十分出ます。ティースプーン1杯で、カップ2~3杯くらい飲めますね。身体が暖まるのか、これを飲んでいると冷えが元で出る不調が和らぐような気がします。○たんぽぽ堂
June 5, 2008
コメント(2)
6月18日から開催される展覧会『絵本日和』に出品する作品を創っています。四苦八苦の末(笑)、やっとお話が出来たので、仕上げの大きさに描いたラフを本番用の紙にトレースしています。ちょっとハレーションなので分かりにくいのですが(苦笑)、画像はこれからペンで輪郭を確りとって行く前のもの。紙の上にのっているのがそのペンです。左側にあるのは資料としてよく使っている『日本野生動物』図鑑。使用するペンは鉛筆の芯の色に近いもので、太さは0.05、0.3、0.5です。0.5はほとんど使わないかな~という感じ。やはり使うのは0.05と0.3。鉛筆は消せますが、ペンは消せないので集中力勝負になります(笑)☆絵本から抜け出してきたような猫たちがキュ~~ト!☆Voyageのお店・Lumiere(リュミエール)ここだけで売ってるかわいい新作ポストカードもアップしてます♪
June 4, 2008
コメント(0)
今回はお話付き猫イラストレーションなので、ここのところずううううっと頭を悩ませていました。前回の日記でラフを描いています、と書きましたが、それをもう少し煮詰めたというか、そこから新しくしたというか、とにかく『これでいこう!』というのが今日やっと閃きました(笑)要約して4枚にまとめ、見てくださる人にお話が流れるように伝えられるよう、シーン分けをしています。こういうことをしていると、映画やドラマ、マンガのカメラワークってすごいなあと思います。がんばりますよ======!!この作品は6月18日から銀座で開催される『絵本日和』という展覧会に出品します。お近くにお越しの際はぜひ遊びにきてくださいね。>すごくギリギリ・・・(滝汗)***絵本日和***■日時 2008年6月18日(水)~ 6月24日(火) 日曜休み■時間 11:30am ~6:15pm (最終日5:00まで)■場所 バートックギャラリー☆絵本から抜け出してきたようなほんわか猫イラストレーション制作☆Voyage tsubasa's illustroomあなたのにゃんこも絵本の主人公みたいにファンタスティックに描きます^^
June 3, 2008
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1