全765件 (765件中 1-50件目)
本日も越谷市。午前中からお昼にかけては日差しも強く過ごしやすい時間。午後は家に閉じこもりであったが、窓から空を見れば雲が飛ぶように流れていた。夕方、散歩に出かけ、風の強さを実感、圧倒された。ところで・・・「どのように後継者を育成しているか?」という質問に対して・・・の答え・・・「そんなことはムリだよ。」育てようとして育つものではない。『感性』『好奇心』そして『情熱』のある個人であることが資格としか、言いようがないね。
2007年01月07日
コメント(59)
またまた、久しぶりの書き込み。ここのところ、パソコンの調子がおかしくなったり携帯電話を壊したりと災難続き。。。これも本人の大雑把な性格とがさつな行動が原因と反省している。携帯はソフトバンクを新規に購入するつもり。。。1月9日までには、携帯環境を整備しなければ・・と。まずは、あけましておめでとうございます。今年は、本格的に東京進出。住まいは東京近郊・・・何処に住むのがいいか?中旬までには確定したい。昨日は茨城県の水戸駅そばのホテルに一泊。外食企業の社長3名と24:00まで会食。今、埼玉県の越谷駅。月曜日まで越谷。外は雨。
2007年01月06日
コメント(4)
5分は《ガンバレ!》と言われたが、3分で終わってしまった。申し訳ない。たった2分の差が・・・生き方、全てに影響する。
2006年10月16日
コメント(2)
インターネット環境が整備されてきたので、久しぶりの書き込み。。。最近の出没地域は、鳥取・島根・東京・水戸。。。18日はサッポロビール主催のセミナーで札幌で講師。。。さて、何を書こうかと考えてたら酔っ払ってしまった。
2006年10月06日
コメント(2)
名古屋に着いたら雨。総合リハビリセンターに着いたら雨とカミナリの集中攻撃。。。傘をさしてはいたが・・・ずぶ濡れ。名古屋では雨の影響でによりR各線で運転の見合わせが出ている。東京・名古屋間は影響なかったが、名古屋・岐阜羽島間は運転見合わせが先ほどまで続いていた。中央線は未だに上下線とも不通のようだ
2006年08月22日
コメント(0)
名古屋駅を8:44の「のぞみ」で出発し水道橋へ。。。朝11:00から夜20:30ぐらいまで打ちあわせ。メンバーは入れ替わり。それから別のチームと近くの居酒屋で飲みながらの情報交換。・・・・・・・・・・・・・・・・・ホテルに帰ってゆっくりしていると、24:00過ぎに携帯が鳴った。ある外食企業の社長から・・・。一世一代の大仕事が成ったことを伝えたくての携帯電話。おめでとうございます。
2006年08月21日
コメント(0)
金曜日、土曜日と東京は東陽町のイースト21。そしてまた月曜日、火曜日と東京の水道橋。8月1日の午後からは水戸まで行って来ました。業界で一番になるためには・・・ですよね。。。
2006年08月01日
コメント(0)
午前・午後と久しぶりの晴天。。。部屋にいっぱい太陽を・・・、洗濯物にも太陽を・・・。心にも太陽をいっぱい、いっぱい。外は今(20:40)、雷と雨。。。
2006年07月26日
コメント(1)
ミッションインポッシブル3を観た。パイレーツオブカリビアンも観た。リフレッシュに費やした2日間だった。ところで、1868(慶応4)の今日は、明治天皇の詔勅により江戸が東京と改称された。西の京都に対し、東の京という意味で東京となった…と言うことだ。今日から、気分一新。。。
2006年07月17日
コメント(0)
土曜の夜、大阪の友人が訪ねてきて、またもつくね家でいっぱい。自らつくり上げた飲茶ダイニングのFC展開の相談。・・・・・・・・・・・・アレやコレやで盛り上がる。私は芋焼酎、友人は麦焼酎のロック。22:00過ぎまで、楽しい時間を過ごさせてもらった。。。
2006年07月09日
コメント(3)
昨日の朝、東京の楽天仲間であるジローさんと名古屋城へ。ちょうど時間が空いたのでつかの間の見物。ボランティアの方による説明を聞きながら天守閣までの一時間。楽しい時間を過ごすことができた。実は、金曜日から名古屋にある私の気に入っている外食店舗を案内した。移動中、いろんな話をさせていただいたが、やはり亀の甲より年の功だと感心。金曜日の夜はつくね家で一杯。料理のメインは三瀬鳥のつくね。お酒は芋焼酎。私はロックでジローさんはお湯ワリ。かなり飲んだ。飲んだ上での無礼講、ありがとうございました。
2006年07月09日
コメント(1)
智恵のない人は、ひたすら汗を流すべし。想いのない人は、ひたすら企業理念を唱えるべし。ひたすら身体を駆使して実践あるのみ。実践による成果を積み重ねることによってのみ、正しい技術と正しい経験を積み重ねる。そして、知識と技術と経験の積み重ねによって、社会に貢献できる個人となることができる。
2006年07月04日
コメント(1)
智恵のあるヒトにお金は集まる。想いのあるヒトに人は集まる。そして、実践あるところに成果がある。智恵と想いのある人がチームをつくり、実践により成果を積み重ねることによってチームの想いを実現する。そしてチームが企業となり、社会に貢献できる企業となることができる。
2006年07月01日
コメント(0)
携帯が壊れてしまった・・・。落としてしまったが、落とし方が不味かった。結果的に投げつけてしまった・・・。
2006年06月27日
コメント(1)
23日(土)名古屋で長女の結婚式と披露宴があった。大分から私の母親や兄弟、そして長女の中学時代(陸上部)の恩師夫婦が出席。大阪から長男と次女。次女の引越しを兼ねてレンタカーでやって来た。関東からは、奥さんの兄弟。名古屋から三女夫婦と娘の仕事上の恩師と元同僚。19:00から若い人たちが集まって名古屋栄で2次会。名古屋、大阪から昔の仕事仲間が集まってくれたらしい。有難いことだ。これから、長女と入れ替わりで次女と同居。名古屋での最初の一年間は単身赴任。次の年、三女が名古屋の大学に入学し、4月から親子の同居スタート(約四年間)。昨年の4月から長女がやってきて同居(約一年間)。そして、7月からは次女と同居スタート。これから何年間、一緒に住むのだろう?
2006年06月25日
コメント(1)
折り畳み傘をプレゼントしてくれるという人が現れた。有難い…17日の日記を見ての行為だろう。ありがとうございます。そして、そんなアナタが好きです…よ。父の日のプレゼントかな???
2006年06月19日
コメント(0)
14:00から名駅の事務所で打合せ。打合せの始まる時には降ってなかった雨が、外に出たら降っていた。傘を買わずに自宅まで帰るには…と考えて、名駅から金山駅までJR中央線。金山駅から南山バス停まで、歩いて自宅…と目論んだが、12系統でもなく、14系統の松栄町バス停でもなく、16系統に乗ったので石川橋バス停で下車。そこから歩いて自宅まで・・・もちろん、『内は汗』『外は雨』でずぶ濡れです。名古屋は蒸し暑いことを再確認した時でもあった。
2006年06月17日
コメント(1)
今日は蒸し暑い一日だった。でも、名古屋の梅雨から夏にかけては…いつもそう。冬は寒くて、夏は蒸し暑い。・・・・・・・・・・・・・・今日は、珍しい人から携帯に電話があった。珍しい人の明るい声にを聞いて元気を頂いた。mizuさんありがとう…。
2006年06月16日
コメント(2)
愛は奪うものではなくて与えるものだと言います。無償の愛・・・とも言います。だから、求めてはいけないのだろうと思います。ただ、自分はまだまだその心境になれず、ついつい求めてしまいます。例えば、ドアが開いてる車にチーズケーキと財布が残っていたらアナタはどちらを持っていきますか?チーズケーキと答える人もいる。もしかしたらチーズケーキは大好きな人へのプレゼントだったかもしれない。強い想いがあったのかもしれない。例えば、22:00に誕生日のプレゼントとしてチーズケーキを大好きな人に渡そうと買っていたなら、想いを持っていかれたことが残念でしょう。けど、財布には生活がある。生活を優先するなら財布と答える。原因は己にありと言います。
2006年06月07日
コメント(0)
自分中心に世の中が廻れば、人間としての成長はない。何故ならば、人は人によってしか磨かれないのだから。。。当然のこととして達成の感動もなければ、実現のための苦難や試練もないのだから・・・人間として成長することはない。違う視点からみると、自分中心に世の中が廻っていると思う人は、相手を傷つけているのかもしれない。自分には気付かないところで人を傷つけているのだろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子供が不憫だと思って親は我慢する。そんな親が子供をダメにしているのかもしれない。そんな親が今の社会をつくり上げたといえる。今の社会を批判する親の世代は、実は自分がつくり上げた社会を子供のせいにしているのだ。そして、そのことに気付いていない。
2006年06月06日
コメント(0)
最近、モノを書く機会を意識的に減らしている。器用ではないので・・・両立は出来ない。今はアクション、行動を優先している。《選択と集中》、そして《優先順位》の高いものを優先する。ただ、それだけ。。。
2006年06月05日
コメント(1)
『ユウコのパンツの中身』さんや『アユの本日限定チラ画像』さんとか名乗る方からのアクセスがやたら多い。自分の書いてる内容がそんな人たちを引き寄せていると思うと反省。。。でなければ、そんなものだと諦めるしかないのかな????もし、真面目な方だったらごめんなさい。よろしければネームを変えていただけると、アクセスするかもしれません。。。
2006年06月03日
コメント(3)
朝10:00から名駅の事務所でミーティング。相手は違うけれども、ロングランで夕食は22:00。夕食は、家の近くのつくね家で焼酎を飲みながらの一杯・・・実は5日連続で通っている。かわいい子がいるわけではないが、なぜか落ち着く場所。。。言いたいことを言って、あうんの呼吸。。。
2006年05月31日
コメント(0)
自然に触れたくて恵那峡に行って来た。ルートは南山→(30号線)→春日井→(19号線)→多治見→土岐→恵那。恵那峡は、木曾川の清流をせき止めてできた人造湖。ダム周辺を高速ジェット船でさかのぼり、両岸にそびえる奇岩怪石を望む恵那峡の景観を楽しんだ。楽しんだけれども、もっともっと自然に帰らなければと実感した。海育ちではあるけれど、自分にとって自然は海ではなく山。緑と水と温泉のあるところに癒される。そして青空と白い雲。。。
2006年05月27日
コメント(3)
今日は歯医者で歯の治療。麻酔をかけたので、口の左半分が変だ。自分の口なのに、思うように動かない。普通に言葉がしゃべれない。4~5時間で麻酔が切れるらしいが…。
2006年05月26日
コメント(0)
自らが変わらなければ解決しない問題がある。でもヒトは、自分に原因を求めず、他人のせいにする。みんな・・・そう。。。多くの人は、みんな・・・そう。。。自分はココまで譲歩しているのに…自分は、我慢に我慢を重ねているのに…こんなに我慢しているのに、相手はわかってくれない。何でわかってくれないんだ、自分勝手なヒトだ・・・と思う。それで人間関係がうまく行くなら、何も悩むヒトはいない。そうではないから、いろいろな軋轢がある。そうではないから殺人事件も発生する。原因を自分に求めて、自分を変えるしか幸せにはなれない。。。相手に期待するよりも、自らが変わるほうが確実に状況は変わる。。。
2006年05月24日
コメント(0)
コトをなすには時間がかかる。成るように、仕込みをしなければならないからだ。ただ、成すコトによって時間差はある。いきなりうまく行くということはない。仕込には時間がかかる。我慢してやりつづけるしかない。。。やりつづければ、結果は必ずついて来る。だから、待って欲しい・・・と想う。パートナーでありつづけるならば・・・
2006年05月23日
コメント(0)
人生のパートナーとは・・・仕事を理解し、私生活でも尊敬しあえる関係だと思う。仕事と私生活の両面において理解し合える関係だと思う。私生活を優先する関係だと仕事が犠牲になる。逆に仕事を優先すると私生活が犠牲になりがちだ。お互いの間で、そのバランスを共有できる関係が人生のパートナーかな?・・・と思う。
2006年05月22日
コメント(0)
自らの想いが、相手に正しく伝わらなければうまく行かない。当たり前のことだが、いい関係を築くことは出来ない。《好きだ!好きだ!》と思っていても、相手にきつい言葉を投げかければ想いは伝わらない。死ぬほど好きだと想っていても、つれなくすれば相手に想いは伝わらない。言葉が伝わらなくても身体が繋がっていれば・・・でも、身体が繋がっていても心が伝わらなければ修羅場になる。心の糸が切れてしまうと、愛が伝わらなくなる。心の糸だけは切らさないようにしなければ・・・と思う。
2006年05月21日
コメント(0)
大阪は池田、豊中、芦屋と行って来た。知り合いがやっているパスタ専門店。是非一度、来て欲しい…と言うので伺った。美味しかった。男性が満足できるスパゲッティでだろうと思う。帰りに京都に寄って京都東インターから名古屋へ・・・ただ今、名古屋の家に到着。。。
2006年05月20日
コメント(0)
フーズM&Aソリューションズの東京事務所の開設が6月1日に決定した。フーズ・マルチアライアンスグループの本部でもある。フーズ・マルチアライアンスグループは、外食に係わるコンサルタントの先生方の支援を目的に設立。専門分野だけの支援では解決しない企業の問題を、ヒト・モノ・カネ・情報のトータルな視点で問題解決のための支援を行ないます。例えばコンプライアンス経営、キャッシュフロー経営、企業の収益力(ROA)や投資効率(ROI)を重視した経営などなど・・・何処よりも安く、何処よりも速く、何処よりもお値打ちに・・・成果に結びつく支援。外食の産業化のために・・・。
2006年05月18日
コメント(0)
以前、一緒に働いた部下が勤務先を辞めたという情報が多い。また、本人から直接、辞めたので勤務先を紹介して欲しいというリクエストも・・・。共通しているのは会社の先が見えない・・・と言うこと。全員、職位は店長を経験している。そこそこに有名な企業が親会社である外食チェーン企業ではあるのだが…。トップは、辞めたら新規に採用すればいいじゃないかと言っているらしい。そんな、トップに使える部下は私利私欲だけの小賢しいヒト。トップの親父はいいヒトのはずだが・・・。
2006年05月14日
コメント(3)
5月4日から5月8日まで福島県広野町に行って来ました。お泊りはJビレッジ(二泊)と天神岬(一泊)。交通手段は車…。三郷インターから広野インターまでの常磐道。。。ゴールデンウィークではあるが、車はス~イスイ。常磐道はポピュラーではないと言うことを実感したトキでもあった。
2006年05月10日
コメント(2)
今日は暑かった。10:00から、とある外食企業の社長と会った。いろんな話しをし、また聞かせていただいた。ふと…、今の自分は自分じゃなくても出来ることをやってる気がした。自分にしか出来ないことではなく、自分じゃなくても出来ることをやってる気がした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分にしか出来ないことをやるために、今やらなければならないことをやってるのだろう。今の先に未来を信じてやっていく。
2006年05月01日
コメント(0)
名古屋市金山のグランコート名古屋で昼食。3階にある雲海。大人二人で昼からエビスビール。新たなビジネスのスタートを確認。スタートを祝って乾杯!アスナルの広場では琉球の物産店とエイサー踊りを披露していた。天気がよかったので、ホットカーペット、コタツ布団を収納。毛布も干して収納。いよいよ夏の準備…今年はクールビズに挑戦。。。
2006年04月30日
コメント(0)
今日、昔の部下と『つくね家』で一杯飲んだ。来春に結婚(43歳初婚)する予定とのこと。但し、今年の10月11日が出産予定日。会社を辞めたので、次の仕事のこと。木曜日にも昔の部下と安城のマンジャパスタで会った。是非、紹介したい若者(優秀な店長)だと言うことだが…。そして、また一人、辞表を出したと電話があった。次の勤め先を紹介して欲しいという依頼の電話。
2006年04月29日
コメント(0)
朝、掃除して、洗濯して、布団を干して・・・。名駅の事務所に出社。時間がかかりそうだったなので、娘に洗濯物や布団を入れてもらおうと15:00にメール・・・。娘から17:00に返事…《今日は帰らないよ》私が家に帰ってきたのが19:00前。。。親として反省。。。結納と結婚式が控えているのに、今日もお泊り・・・。
2006年04月28日
コメント(0)
今日、小回りのきく車に買い換えた。日本の車ではないので、ご主人様の扱いがストレートに車に伝わるらしい。日本車は、ファジーな判断を考慮した制御が出来るが、ドイツ車は素直に指示に従うとのこと。ファジーな小父さんでも大丈夫かな??
2006年04月25日
コメント(0)
昨年の7月、瑞穂区の自宅を事務所にスタート。同じく昨年のクリスマスイブ、名古屋市中区丸の内に引越し。そして今月、事務所を中村区名駅4丁目に引越し。6月には、東京の日本橋に事務所を開設予定。前に、前に、進むだけ・・・。
2006年04月22日
コメント(3)
一泊して南の出張から帰ってきた。比較すると名古屋の風は肌寒い。家に帰ると、洗濯物が山のよう・・・。
2006年04月20日
コメント(0)
東京出張のついでに丸ビルのB1にある《お惣菜の実験店》寄った。次女が期間限定でバイトしている・・・が、次女は休み。残念!!同じビルにある『赤のれん』でラーメンを食ったが不味かった。二度と行かないだろう。一時間後、口直しに、八重洲仲通の『福のれん』でじゃん味ラーメンを食ったが美味しかった。今晩は夕食抜きです。
2006年04月18日
コメント(0)
畑付きの住宅を探している。最近は大分に帰る機会が減ったので、名古屋で日曜農家を目論んでいる。三重県か岐阜県で名古屋駅に近い場所。近鉄沿線か?名鉄沿線か?それとも東海道沿線、中央線・・・。近鉄沿線が安いらしい。。。三女が名古屋で嫁ぎ、長女も名古屋に嫁ぐ。次女が同居の予定。皆が集まるスペースを確保しなければ・・・。
2006年04月14日
コメント(2)
次女は新大阪駅の近くに住んでいる。その次女が東京駅近くにある丸ビルのB1にある《お惣菜の実験店》で、4月10日から30日までアルバイトをしている。4月11日、東京出張のついでに寄って、一緒にランチした。長女が家を出たら、今度は次女が名古屋で一緒に住みたいと言っていた。親父と一緒に住むと家賃がいらないので、その分お金を貯めるらしい。お金を貯めてやりたいことがあるようだ。娘と住むのはいいのだけれど、一緒に住んでいると嫁に行ってしまう。
2006年04月13日
コメント(1)
4月7日(金)、名古屋から仙台に行き、埼玉の越谷で泊まった。4月8日(土)10:00から仕事仲間に会い、17:00名古屋に帰ってきた。長女から18:00に合って欲しい人がいると言われていたので、間に合うように帰ってきた。案の定、《娘さんを下さい》と言う申し込み。決して高くはないが、親である私の基準をクリアしていれば文句はない。決めるのは当人同士。落ち着くべき人と落ち着くのだろうと想う。出来ちゃった婚のジューンブライド。出産予定日は私の誕生日。。。・・・・・・・・・
2006年04月12日
コメント(1)
明日23日(木)は三女の卒業式。4年前、名古屋の大学に入学。瑞穂区の春山町で三女と同居スタート。にも係わらず、卒業前に出来ちゃった婚で、孫は5ヶ月(10月29日生)。・・・・・・・・・・・・・・。妻は21日に名古屋に来て、孫のお守り。とりあえず、これで子供4人全員、大学を卒業。親の務めを果たしたかな?…と思う。
2006年03月22日
コメント(1)
冷たい雨が降っていた。冷たい雨だったが、熱い、篤い、暑い、話し合い。ヒルトンで外食企業のM&A、譲り渡し企業のトップと譲り受け企業のトップ面談。謙虚さと敬意溢れた話し合い。欲を捨てることで救われるトップがいる。救われる従業員がいる。昔、欲を捨てきれずに自らの進路を誤ったトップがいた。そして、救われない従業員がいた。外食産業を真の産業に変える決意を再確認した時でもあった。感謝、感謝、感謝。。。一燈照隅、万燈照偏…全てに感謝。
2006年02月20日
コメント(0)
名古屋駅を6:52発の《のぞみ》で東京に出発。9:00~銀座。12:00~蒲田。15:00~品川。17:00~浅草。18:00~浅草。全てが外食に関連する企業または人。帰りの新幹線では爆睡。22:30頃、自宅に戻ってきた。疲れてバタンキュ~。。。
2006年02月18日
コメント(0)
外食企業では、《しつけ》を怠ったために開店早々から悪い評判が広がることは良くある話し。怠れば、記念すべきオープン初日から客離れが始まる。《しつけ》は組織の習慣が形として表れたもの。上に立つ者が自ら実践し、なお且つ常日頃からやかましく言って部下の行動を変換させなければならないものだ。例えば、食堂業のしつけの基本は衛生・清潔・笑顔。まずは、食中毒の予防のために手洗いの励行、お客様と身近に接するため身だしなみを清潔に、そして笑顔を忘れずに・・・。言葉づかい、立ち居振舞いなどは、シフトインして覚えるモノではなく、私生活を含め四六時中取り組み習慣にするモノだ。日常の行動を変えていかなければならないものであり、ロールプレイングやOJTで出来るものではない。資産という視点からも、彼らの能力をしっかり引き出せなければもったいないことだとも言える。そして、そのことが資源のない日本における、企業の取り組むべき課題でもある。『必要に応じて教えていけばいい』とか『仕事に慣れてくれば何とかなるだろう』は作業レベルの話しであって経営者の考えることではない。また、経営者から『従業員を一人前に育て上げなければ』という話しをよく聞くが、育て上げるべきは経営者からなのかもしれない。何故ならば、正社員が経営者からしつけられていなければパートタイマーやアルバイトの方たちを《しつける》ことなど出来るはずはないのだから。
2006年02月13日
コメント(0)
人口減少で大変だと大騒ぎすることはない。高齢化が一定の水準になれば人口は減少する。年金受給者も減っていく。2050年以降、同じだけ減少していくようになる。
2006年02月06日
コメント(0)
そもそも、政府が日本全体の人口を数えているから、人口が減少したと分かるのであって政府が数えなければ、誰も日本全体の人口が減少したなどと気がつかない。気がつかなければ、大騒ぎすることもない。日本人のことだから、多少生活が苦しくなったぐらいで済むのかもしれない。それよりも、国民一人一人が自由で豊かで大切される国であることが、よほど世界の人々の憧れと尊敬を集めるだろうし、そういう国になった方がずっといい。規模の経済は自由な貿易があれば実現できる。小さな国内市場ではなく、世界の市場を相手にすればいいからだ。
2006年02月05日
コメント(0)
全765件 (765件中 1-50件目)