M's.project

M's.project

2006年02月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



怠れば、記念すべきオープン初日から客離れが始まる。

《しつけ》は組織の習慣が形として表れたもの。

上に立つ者が自ら実践し、なお且つ常日頃からやかましく言って部下の行動を変換させなければならないものだ。

例えば、食堂業のしつけの基本は衛生・清潔・笑顔。

まずは、食中毒の予防のために手洗いの励行、お客様と身近に接するため身だしなみを清潔に、そして笑顔を忘れずに・・・。

言葉づかい、立ち居振舞いなどは、シフトインして覚えるモノではなく、私生活を含め四六時中取り組み習慣にするモノだ。

日常の行動を変えていかなければならないものであり、ロールプレイングやOJTで出来るものではない。

資産という視点からも、彼らの能力をしっかり引き出せなければもったいないことだとも言える。



『必要に応じて教えていけばいい』とか『仕事に慣れてくれば何とかなるだろう』は作業レベルの話しであって経営者の考えることではない。

また、経営者から『従業員を一人前に育て上げなければ』という話しをよく聞くが、育て上げるべきは経営者からなのかもしれない。

何故ならば、正社員が経営者からしつけられていなければパートタイマーやアルバイトの方たちを《しつける》ことなど出来るはずはないのだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 22時42分21秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

minamiyama

minamiyama

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wp9k-8w/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: