えっと、極真館に来るまで立禅って知りませんでした(爆)
これ。

笑っちゃ駄目です。
たぶん、澤井先生という、超有名な先生です。立禅って検索するとこの人の、何故かこの画像が出てくるんですが...(汗)

あ、素晴らしい☆
館長と見山師範が立禅をやっている画像がネットに出ておりましたよ♪
そうそう。こんな風にやるんです☆
極真館に来たばかりの国際指導者合宿で初めて見たときは、すみません、後ろで爆笑しました。
今はちゃんとやってますよ~~~ほんまにぃ。
やると、強くなりますから、皆さんやりましょう(爆)
てなわけで、立禅過去日記ww
*************************************
今日の朝、名古屋に戻って来ました。それから仕事して~子供のあれこれでバタバタして。それでも明日で夏休み終わりじゃないですかっ
長かった~~~~~(号泣)
また今週から稽古復活です。
どんだけ夏休みに苦労したか。職場に毎日毎日子供一緒に連れて行って仕事でしたから。
マジで鬱になりそうでしたよ。
会社の冷蔵庫に勝手にコップに水入れて凍らせてバッリバリにコップ割ったりして(泣)
そうそう。
昨日の試合で、ふと、初めての全日本の頃を思い出しました。
初めての全日本で、とにかくどうやったら勝てるのかな~て思って、H支部長に
「先生ー。どうやったら強くなりますかね~」
と聞いたら
「じゃー練りやれ。」
「...練りって何ですか?」
H支部長とT先輩が見本を見せてくれる。
練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り練り。
......。
「こんなんで強くなるんですか?」
「なるなる。やってみろ。」
しばらく真似してやってました。
「先生。」
空気をこねくり回しながら質問。
「何だ?」
「何かもっと他に無いんですか?」(←完全に飽きている)
空気を洗濯機のようにコネコネしていたみけマンマに、H支部長、
「そういえばさ、某有名選手は試合前に洗面器に顔突っ込んで何秒息止められるかってやってたらしいぞ。」
ほぉ~~~~~~~~~~~~ぅ。
これは簡単に出来そうだ☆
で。
ほんまに試合まで毎日風呂に入った時に、風呂にもぐって息止める練習してましたからね~。おかげで娘らが真似して風呂にもぐって大変でした。
でも、いいよ~って言われると、とりあえず何でも試してみる性格なんで、ツイッターでも色んな人がアドバイスをくれて、本当にありがたいです☆
まあ、支部長のこのアドバイスが良かったのかどうかは不明ですが、おかげで優勝できました(爆)
でも、以来やってません。
しかしー。練りっていうか、立禅はいいですね。最近、ようやくその良さが分かって来ました(ホントかよー)
もっとちゃんとやりたいな~とは思うんですけどね。
最終更新日 2010年08月31日 00時43分52秒
******************************
はい、ちゃんとやってますから、ホントに。
あ、ちなみにこれ、みけマンマの貴重な前蹴り写真がっっ(汗)

やべー。ブルガリアの極真美女に前蹴り食らわしてますから、石でも投げられるかも(爆)
今年の全日本にリベンジしに来るかもな~~。彼女のフェイスブックみたけど
負けたの相当悔しそうだったから(汗)
でも、彼女軽量級ですからね~~。私、重量級。
と言う事は、
もしリベンジに来たら、軽量級の皆さん、頑張って撃破してください。
PR
コメント新着
サイド自由欄