全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は朝からバタバタ・・・娘の担任の先生がいらっしゃるのでの片付けに負われておりました小学校初の家庭訪問です。予定時間より10分遅れて先生登場娘と王子は、近所のお友達が誘いに来てくれて公園に遊びに行っていましたたまたま休みだったパパに先生「もしかして、家庭訪問のためにお休みをたったのですか?」ちょっとびっくりされておりましたうちのパパはそこまで子煩悩ではないので本当にたまたま・・・気になる娘の学校での様子は・・・先生「お友達関係は、誰とでも仲良く出来ます。クラスで一人でいることがほとんどなくお友達と仲良く遊んでいる姿を毎日見ることが出来ます。困っている子がいると、進んで助けてあげることもよくしています。学業の方も、ちゃんと理解していて、優秀だと思います。」優秀?確か・・・昨日・・・夏休みのドリルをしていた時娘「ママ~9って5と何を足したら9になるんだっけ?」私「ちゃんと自分で考えてみたら?」娘「あっ、3だったぁ~」・・・言葉を失ったばかりだったので「優秀」の言葉に思わず噴出してしまったパパと私。でも、先生は、「今は繰り返し、繰り返し同じことをしながら覚えておく段階なのでそういうこともよくあることだと思います」と、おっしゃっていました。よくあっていいんだぁ~と、ちょっと安心いろいろお話をしたんだけど先生「みーちゃんは、本当にいい子だと私は思います」と、力強くおっしゃってくださいました。思わず「ありがとうございます」と私。なんだかとってもうれしくなりました親の言うことはまったく聞かず今日なんて、午前も午後も大号泣するくらい怒られたんだけど学校ではがんばっているのね~それをね~ちゃんと分かってあげられたらいいんだけどいちいち頭にきちゃうんだよね夏休みに入ってからは毎日大喧嘩ですさっきも、めちゃくちゃ頭に来たんだけど先生の「本当にいい子だと思います」の言葉を思い出し怒鳴りたいところをぐっと我慢「今日、先生がほめてたよぉ~。」と、ちょっとだけ褒めましたそしたら、娘「そうだよ!あたしは学校ではいい子なんだから」だって・・・自覚ありだったか・・・家でもいい子でいてくれ~
2011.07.25
コメント(5)

キャンプに行っている娘の変わりに今朝は、王子がラジオ体操に行きました娘が行くなら一人で出せるんだけど近いとは言え、王子は未就学児親がついていかなくてはなりませんそこまでして行かせるのにはわけがあって娘の「ラジオ体操出席カード」にはんこを押してもらうためですラジオ体操、4日間しかないんだけど4日全部はんこが押してあるとお祭りでなにかもらえるとか・・・まあ、王子が行きたくないって言ったらやめよぉ~っとって思っていたんだけど意外にも行く気マンマン朝からパパに「王子ね~、今日ね~、ねえねの変わりに準備体操に行くんだぁ~」と、得意げに自慢しておりましたラジオ体操だけどね~王子のお陰で、今日もはんこGETご褒美に飴をいただけるので明日からも「行きたい」と言われそう・・・今日は1日、とっても長かったです(朝が早いからね)昨日、今日はとっても涼しくってキャンプで水遊びは昨日しか出来なかった・・・と、残念そうに帰ってきました。でも、本当に残念だったのは2日間、おやつはアイスの予定だったのに1日だけで、今日はスイカだったことだったみたいキャンプファイヤーと花火が楽しかった~とご機嫌で帰ってきましたこの日のために買ったパジャマ生地が厚いからどうかなぁ~?なんて思ったけど肌寒い夜にはちょうどよかったみたいです後のポケットがモコモコのハートでかわいいですよぉ~
2011.07.22
コメント(0)
夏休み、始まりました今朝、5:30ごろ、うとうとしていた私は、ふと、あることがとても気になりました「ラジオ体操っていつからだっけ?」ここ数日、なんだかんだで忙しく学校からのプリントは山積みしたまま・・・どうしても気になったので、プリントを確認しに 確認してよかった・・・ラジオ体操、今日からでしたぁ~どうにか参加させることが出来ましたあぶない、あぶないうちの娘、去年の12月からメガネをかけているのですが・・・当時の視力は両方とも0.3眼科の先生がおっしゃるには視力が下がったのではなく、もともと見えなかったのではないか・・・と誰でも、赤ちゃんの時は目が見えてなくてそれが成長とともに、無意識に焦点をあわせて見えるようになっていくらしいのですがうちの子の場合、その焦点を合わすのがとてもヘタクソで見えていないのではないか・・・となので、メガネは薬だと思ってかけさせるように・・・そうすれば、3年生になるころにはもしかしたら、よくなっているのでは?といわれておりました。なるべくメガネをかける生活をさせているんだけどなかなか視力は上がらず・・・な半年を過ごしておりました6月に眼科受診したときに、ちょっとした変化が左は相変わらず0.3だんたんだけど右が0.6になっていたのです先生がおっしゃるには、見やすい右にばかり頼っている可能性が高い1日、2時間以上、右目を隠して左目を使う練習をさせてくださいと、言われ毎日・・・とはいかないもののできるだけ右目を隠し左目で見る訓練をさせて1ヶ月昨日の検査の結果は・・・右目0.8左目0.4になっておりました~左目がちょっとよくなっていることに本当にびっくりすごく、じみ~な治療法だなぁ~なんて思っていたけど、先生を信じてがんばろうと思いました目って大事だよね~よくなりますように・・・そんな娘、夏休み初日の今日は英語クラブのキャンプに出かけていきました~ラジオ体操に行き、夏休みのドリルをしてチャレンジをして、英語のCDを聞き、音読をして最後に英語の書き取りまでして・・・小学生の夏休み、意外に忙しそうだね
2011.07.21
コメント(2)
![]()
幼稚園の保護者面談に行ってきました最近はお迎えも多かったので先生からその日の様子を聞く機会も結構あって今回は面談行かなくてもいいかなぁ~(あっ、希望者のみの面談なので)なんて思ったりもしたんだけど娘の時は必ず行っていたことだし思いもかけない話を聞くことも出来たりするし・・・と、重い腰を上げて行く事に我が家ではトラブルメーカーで、問題児の王子様ですが幼稚園ではというと・・・先生「王子君はとってもしっかりしていて、クラスの人気者です」と始まった先生のお話本当にそれは王子の話?と耳を疑うことばかり・・・先生「クラスの誰とでも仲良くできるし、なんでも先頭に立って行動してくれます」私「ほんとですかぁ~?」かなり疑いの目だって、たった一人の姉とは、まったく仲良くできませんけどぉ~幼稚園とではまったく別人の王子様でした。でも、確か・・・娘もそうだったかも子供は子供でいろいろと考えて行動しているのね~ただ、いろんなことはなんでも積極的にするらしいんだけど製作物はあまりお得意ではないらしく絵を描くのでも、「出来ない」と言って、必ず先生のお手伝いを求めるらしい・・・私も製作は得意ではないし家でもそれほどやらせていないし・・・ちょっと反省夏休みはちょっと絵とか工作とかやらせてみようかなぁ~歌はとっても上手に(笑)楽しく参加しているみたいです特に好きな歌は「にじ」最近、でよく聞きませんか?【送料無料】ちゅるのうたこれに入っていて、我が家はみんな好きな歌ですお天気も悪くって、行くの憂鬱だなぁ~なんて思ったけどいろんなことが聞けて、とってもよかったですたったの3ヶ月なのに、本当に成長したなぁ~と、しみじみ感じました面談の後は・・・大親友のSOちゃんへ未就園児クラスで一緒だった、Eちゃん、Nちゃんも一緒に~ここでも、4人で仲良く遊ぶ姿にちょっと感動した母たちです(笑)今日のランチは、こんなに豪華~本当にご馳走様でしたとってもおいしかったです食い逃げごめんなさい小学生も明日からとうとう・・・夏休みです朝から怒鳴り声が響き渡るのね~怒鳴る時は窓をしめなくっちゃ
2011.07.20
コメント(4)
夏休みをおうちプールで過ごしている王子ですが今日はパン教室だったので王子、初めてのデイスクール(お預かり保育)朝から「早く幼稚園に行きた~い」と、行く気マンマンの王子でしたが普通の幼稚園と違って、全学年一緒で、担任の先生が来ていないことにちょっと戸惑い、顔が引きつっておりました先生が「同じクラスのIちゃんとNAちゃんも来てるよぉ~」とおっしゃってくれたんだけど笑顔にはならなくて・・・でも、泣くわけでもないし、大親友のSOちゃんも来ることだし~先生にお願いして、さっさと幼稚園を後にしました今日は、朝から大忙しパン教室が終わったら、今度は小学校の畑の草むしり1年生がサツマイモの苗を植えたらしいんだけどどこにサツマイモがあるんだ?と疑うくらいのボウボウの雑草1年生の保護者でみんなでひたすら草むしり途中、カエルやらバッタやら出てきて泣きそうになったけどどうにかサツマイモ畑らしく、してきましたからだのあちらこちらがガタガタしているけどとってもすっきりした気持ちです小学生の親って本当に大変なんだなぁ~と実感今も、腕がプルプルしております夕方、王子を迎えに幼稚園に行くと・・・王子をよく知るKA先生から「朝、とっても緊張して入ってきましたね~」と、言われました(笑)やっぱり、傍から見ても分かるくらい引きつっていたのね同じクラスのIちゃんと大親友のSOちゃんと仲良く遊んでいたとのことですすっご~く楽しかったみたいです王子「Iちゃんは毎日デイスクールなんだって!王子は次、いつデイスクール?」なんて聞いてくるくらい楽しかったみたいですお金に余裕があったら、またお願いしたいと思います小学校もとうとう、明日が終業式いよいよ、本格的な夏休みがスタートですがんばろう・・・
2011.07.19
コメント(2)

毎日、本当に暑いおうちプール解禁から3日目の今日もプールに水をはりました3日連続の水遊び我が家のプールには、イルカちゃんがくっついておりますそのイルカちゃんにホースをつないで水を出すとシャワーが出てくるのです子供たちは大喜びなんだけど水道代を考えると、とっても恐ろしいのでイルカタイム(シャワー噴射)は1日2回「ママ~、イルカタイムお願~い」の声に、今日も噴射してきましたで見ているだけなら涼しいけど、外は本当に暑かった・・・水遊びが終わった王子を抱っこするとひんやりして気持ちいいきっと明日も水遊び・・・3連休・・・こんな感じで終わりそう
2011.07.17
コメント(2)

王子の夏休みがスタートしました初日の今日は、朝から耳鼻科へただいま、2人とも急性中耳炎でございます今日は、子供たちも私もとっても楽しみにしていた日なのですバス停のお友達と一緒に夕ご飯を食べる日夕ご飯の会(勝手に命名)お買い物もみんなで行き、夕ご飯の準備今日は・・・カップ寿司パーティーですプリンカップにご飯を入れてあとはそれぞれに好きな具を乗っけていただきました大人も子供もたくさん食べましたよぉ~王子は2杯だけだったけど、娘は7~8杯は食べましたよデザートも3種類もあって、すっご~く豪華な夕ご飯となりましたこれで長い長い夏休みもがんばって行けそう!?がんばれなそうだったら、また楽しいことを企画しようとっても幸せなことは「こんなことしない?」と持ちかけると快く賛成してくれるお友達が周りにたくさんいること本当に感謝の気持ちでいっぱい今日、1番最初に力尽きたのは・・・王子9時半ごろに次は、なんと、最年長(子供で)の娘10時ちょっと前に22キロある娘をがんばってお布団まで運びましたさてさて、明日からは何をしようかなぁ~
2011.07.16
コメント(0)

すっかりサボってしまいました・・・気が着けば、王子、終業式でした今年は小学校よりちょっと早めの夏休み・・・しかも、暑~いっと、言うことでおうちプール、ついに解禁しました赤い帽子が王子青い帽子は同じバス停のHくん「アンパンマンごっこしようよぉ~」とHくんHくんがアンパンマンで、王子がしょくパンマンHくん「王子くんママはジャムおじさんね」私「ええ~っ、王子ママは、ばたこさんがいい~」Hくん「いいよ!」どんな遊びなのかなぁ~と思っていたらHくん「顔が濡れて力がでない・・・」王子「ばたこさん、じゃむおじさんに知らせて~」ここで私が「新しい顔、行くわよぉ~」って言って顔を投げる・・・これが永遠と続くのでありますたまに面倒で無視してると近所中に響き渡る声で「ばたこさ~ん」と呼ばれますまあ、かわいいからいっかぁ~って感じで付き合っていましたこの後、YTくんも合流して、にぎやかなプール開きとなりました明日からの夏休み、何回水遊びできるかな?楽しい夏休みになりますように・・・
2011.07.15
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
