PR
カレンダー
フリーページ
New!
田舎狂師さん
大好きバスケさんコメント新着

いて、何とかいけるのではと思った。
準決勝の相手はS宝さん。うちの女子が負けているので絶対に負けられない。
1・2Qrは、ほとんど試合に出ていない3年生まで使わないといけないので我慢の時間。
多少負けていても3・4Qrで何とかなるだろうと落ち着いて見ていられた。
2Qrの6年生が頑張ってくれて、多少の点差がついた。
3Qrからは、ほぼベストメンバーに近いので引き離すことが出来、4Qrには足が痛い5番を
休ませる余裕が出来た。
最後は、残りのメンバーも試合に出すことが出来、これで決勝進出。
女子の決勝をはさんで、すぐに男子の決勝はM園さんとの対戦。
出来は決して良くなかったが、このメンバーなら仕方の無いところ。
シュートが決まらず、突き放すことが出来なかったが、最後までリードを保ち、31対14で
勝つことが出来た。
メンバーを見たらどうなることかと心配されたが、子どもたちは良くやってくれた。
内容はどうあれ優勝することが目標だったので、今回これだけ苦労して勝てたのは
今年の大会で何度も優勝しているが、思い出に残る優勝になった。
すぐに南大阪のグラデュエーションカップがあるので、喜んでいる暇は無いが、子どもたちには
ほんとによくやったと誉めてあげたい。