ミモザ日和

2009.10.11
XML




アフタースクール!! 面白すぎました。
観終わった後すぐにもう一度観た映画も初めてだし、コメンタリーを最初から最後までしっかり観たのも初めて。
とにかく観てみてください!(エンドロール後までしっかり観てね。)
たまちゃん、教えてくれてありがとう。

「自虐の詩」は、なんだこりゃ!?と思いながら観ていたら、後半にすーっと涙が流れ落ちてました。
原作の4コマ漫画を見てみたいです。

「プルミエール~私たちの出産」淡々としている中に、考えさせられるところがたくさんありました。
あらためて、生まれてきてくれてありがとうという気持ちになります。
岡崎の 吉村医院 も出てきますよ。

「きみに読む物語」美しい映画でした~。
こういう映画好きです。

「キッチン・ストーリー」途中で早送りしようかと思いました(笑)
これで終わり?というほど、何も起こりません。
が、1つ1つの雑貨や食べ物にゆったりと北欧を感じることができます。



本も週2冊ペースです。



『流星ワゴン』もっと早く読めばよかったー。
親が子を思う心、子どもが親を思う心・・・切なくて、温かくて、読みながらこんなに泣けた本は久しぶり。
私はどうもタイムスリップものが好きみたい^^
死んでしまいたいと思った主人公が、過去をやり直すのだけど、気持ちの持ち方一つでその後の人生変わるんだなぁと・・・人生の指南書にもなりそうです。

『君と一緒に生きよう』ペット問題を書いたノンフィクション。
知っているつもりだったけれど、読んでみるともっともっと重かった。。
私も17年間犬を飼っていたけれど、こんなにも心無い人たちがたくさんいるとは。
その一方で、保護活動をしているボランティアさんもいて、幸せになっていく犬の姿も書かれています。

『チルドレン』短編集だけど、ストーリーがつながっていて面白かった。
主人公が変わるので、色んな角度から同じ人物・出来事を見ることができます。

『ガール』30歳代の女性が主人公の短編集。
それぞれの主人公になりきって、つい力がこもってしまう。。ワーキングマザーのお話は特に応援したくなりました。

奥田さんの本は『イン・ザ・プール』と『空中ブランコ』でどっぷりはまってしまったので、これから過去作品をたくさん読みたいと思ってます。



精神科医のキャラが面白すぎ。
順番にいけばインザプールからだけど、空中ブランコがおすすめ!
ズラの話では、本読みながら噴出してしまった^^
第3弾も近々読みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.12 00:53:49
コメント(6) | コメントを書く
[読書とDVD観賞/子育て本・子育ての記事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:DVD映画鑑賞と読書No.3(10/11)  
こんな時間に、久しぶりのお邪魔です。
ヨウちゃん、骨折?!←遅すぎてごめん。。。
はじめはそんなに痛がらなかったのに骨折してたんだね。
にこにこちゃんも、どんなにか驚いてショックだったことでしょう!
でもでも、ほんと、頭や顔からいかなくて良かったよね。
息子も保育園時代、足にヒビが入ったことがあったの。
プールの頃で、可哀相でした。
ヨウちゃん、その後の日記で元気そうな様子。
ホッとしたよ!!
骨折しても、ちゃんと楽しめるトコで想い出作りしてるにこにこちゃん。
流石だなっ♪

あーちゃんも、つかまり立ち&「まんま」。
成長、相変わらず早いわぁ!
どんどん楽しみが増えてくるね♪
うちは今日、1週間送れのぽーちゃん1歳記念します。
食事会をして、一升餅を背負うよぉ☆
またUPするから、良かったら見に来てね。
んじゃ、またお邪魔するね~!!
(2009.10.13 03:21:23)

Re:DVD映画鑑賞と読書No.3(10/11)  
骨折に気をとられて、書きたいこと忘れてた(笑)

「アフタースクール」、面白そう!!!
キャストがいいね♪
絶対楽しくなりそうな顔ぶれだもん。
絶対に観たい♪
教えてくれて、ありがとう!!! (2009.10.13 03:23:21)

Re:DVD映画鑑賞と読書No.3(10/11)  
たま さん
「自虐の詩」は気になってました。阿部ちゃん結構好きなので(^^)
見たいと思ってたのについ忘れてました。
思い出させてくれてありがとうございます、今度見てみようっと。

「キッチン・ストーリー」の感想にはちょっと笑ってしまいました。
にこにこさんでもそう思うときがあるんだなぁと(笑)
でも北欧の雰囲気は嫌いじゃないので逆に観たくなりました。 (2009.10.13 13:53:33)

レモンティー8599ちゃん  
>こんな時間に、久しぶりのお邪魔です。
>ヨウちゃん、骨折?!←遅すぎてごめん。。。
>はじめはそんなに痛がらなかったのに骨折してたんだね。
>にこにこちゃんも、どんなにか驚いてショックだったことでしょう!
>でもでも、ほんと、頭や顔からいかなくて良かったよね。
>息子も保育園時代、足にヒビが入ったことがあったの。
>プールの頃で、可哀相でした。
>ヨウちゃん、その後の日記で元気そうな様子。
>ホッとしたよ!!
>骨折しても、ちゃんと楽しめるトコで想い出作りしてるにこにこちゃん。
>流石だなっ♪

>あーちゃんも、つかまり立ち&「まんま」。
>成長、相変わらず早いわぁ!
>どんどん楽しみが増えてくるね♪
>うちは今日、1週間送れのぽーちゃん1歳記念します。
>食事会をして、一升餅を背負うよぉ☆
>またUPするから、良かったら見に来てね。
>んじゃ、またお邪魔するね~!!
-----
どうもありがとう。
骨折は本当びっくりしたよー。
でもすっかり生活にも慣れて、忘れちゃうくらいになったよ。
でも骨折以外でも何かと病院に通っていて、今はあーちゃんも風邪ひいちゃって、今日は2つかけもち;
早く治るといいなぁ。

ぽーちゃんももう1歳だもんね。早いなぁ。
お食事会楽しみだね!
これからもぽーちゃんの成長を見守っていけるのが楽しみ♪

(2009.10.14 00:01:32)

レモンティー8599ちゃん  
>骨折に気をとられて、書きたいこと忘れてた(笑)

>「アフタースクール」、面白そう!!!
>キャストがいいね♪
>絶対楽しくなりそうな顔ぶれだもん。
>絶対に観たい♪
>教えてくれて、ありがとう!!!
-----
本題にもコメントありがと^^
そうなの、キャストがすごくいいのよぉ。
特に大泉洋さんの演技、なんてすごいの!って2回目見て感心しちゃった。
(1回目は完全にだまされてたんだけど、2回目わかってて見ると全然違って。)
コメンタリーもね、監督さんと洋さんがしてるの。
だから最後まで楽しめちゃったよ。
是非是非観てみてね!
(2009.10.14 00:05:05)

たまちゃん  
>「自虐の詩」は気になってました。阿部ちゃん結構好きなので(^^)
>見たいと思ってたのについ忘れてました。
>思い出させてくれてありがとうございます、今度見てみようっと。

>「キッチン・ストーリー」の感想にはちょっと笑ってしまいました。
>にこにこさんでもそう思うときがあるんだなぁと(笑)
>でも北欧の雰囲気は嫌いじゃないので逆に観たくなりました。
-----
アフタースクール、本当にありがとう!!
今のところ邦画の楽しい映画1位です^^
またおすすめあったら教えてくださいね~。
阿部さん好きなら、「自虐の詩」いいですよ。ハマリ役です!
キッチンストーリーはね、某掲示板でかもめ食堂が好きなら・・・っていうコメントを見て借りてみたけど、こちらはおじさんしか出てこないからちょっと違った(笑)
でも、心を通わせていく様子がまったりと描かれていて、そこには国の歴史もあったりして、そういうところをじっくり楽しむ映画なんだろうなぁ。。
北欧の雰囲気、すごく感じられますよ。

(2009.10.14 00:11:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: