豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

PR

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

サイド自由欄

★オススメの本★

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010年07月16日
XML
昨日、事務所のコンピューターに不具合が起き、約1日、作業がストップしていました。

何人も従業員がいると、その業務すべてに影響してきます。


サーバーの容量不足による、システム障害。

普通、パソコンには、C、Dって二つのハードディスクがありませんか?
私、2個入っているもんだと思っていたんですけど、
ハードの区枠をして、2つにしてあるものもあるんです。
これは、自宅のデスクトップを設定したときに知りました。
パソコンによっては、本当に2つのハードディスクが入っているものもありますが。

初めてパソコンを買ったときは、すべてがついているFUJITSUのFMV。


デスクトップも、音楽活動ように別にあるのですが、
EPSONのエンデヴァーだったかな?

ついでに、私の移動用は、FUJITSUのLOOXです。


古くなったデータを削除することで、負担は軽くなるのですが、
データの整理も大変。

どうやって分類して、どんな保存をして、
どう廃棄、削除してゆくか?

普段の使いやすさもさながら、
快適な環境を保つにも、頭を悩ませています。


データを活用できる環境になっても、その使い方がうまくないと、
せっかくの宝を活用できず、


ひとつづつは積み重ねですが、
最初のステップとして、情報整理、活用の仕方、分類の仕方、
こんないい方法があるよ、ということを、お話できる人、いますかねぇ?

もちろん、噛み砕いて話ができる、という前提です。
素人でも、わかるように説明できるのが、プロだと思っています。



そんな人がいたら、そして、そんな人を知っていたら、
ぜひ、 ご一報 ください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月16日 09時31分51秒
コメントを書く
[起業・資格・スキルアップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: