豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

PR

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

サイド自由欄

★オススメの本★

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010年11月09日
XML
今日は、Excel2007のビジネス問題集を1問解きました。
Microsoft Excelビジネス問題集(2010/2007対応)

Microsoft Excelビジネス問題集(2010/2007対応)

価格:1,050円(税込、送料別)



Microsoft Office Excel 2007(基礎編)新装版 Microsoft Office Excel 2007(応用編)新装版 よりも安かったので、そんなに期待していなかったのですが、
やってみたら、小難しい(笑)
でも、実用的な問題が満載♪

基本、応用編を学習し終わった人に、とってもお勧めです♪

本来、身に付けたスキルは、実践で使えるようにしなければ、すぐに忘れて使えなくなるか、
学んだだけで満足して終わってしまうものだと思っています。

ただ、周りにデキる人がいないと、
どうやって使っていいのか、自分では思いつかないこともあるでしょう。




自分で、結果を導き出すために、頭を使う必要があるのです。

関数と数式の組み合わせ♪

自分で考えて組んでいったり、
2007、2010で強化された、見た目をよくするためのデザイン性を高める工夫など、

いろいろと、使って覚える工夫がいっぱいです。

まだ始めたばかりで、休憩時間などに、少しずつやっています。

じっくりと集中できる時間が、20分もあれば1問解けるでしょう。


もともと、いろんな新しい情報を仕入れ、
自分で試し、どう使うか考えたり、
さらに、それを使って効率化したり、工夫したりすることが好きなので、

役に立つことに時間を使えた、と思えること自体、



そして、応用がきく知識を仕入れ、使える!と自分で確信したとき、
とてもいいものを見つけたなぁ、と思うわけです。


スキルって、覚えても、使えるレベルにまで到達するには、
少し時間がかかったり、
他のスキルと組み合わせて使うと、もっと便利になったりするのですが、


と思っています。


物のない時代、なんでも自分で作っていたころは、工夫はあたりまえ。

物があふれている今は、作るより、できあがったものを買う時代なので、
自分で工夫ができなくなっているようです。

物を加工する力。

大事ですね♪




自分の力を引き出すために、
いろんな場所や情報を提供し、

時代の変化に対応できる人材を育てていきたいと思います。


型にはまらない人が、たぶん、集まってくることでしょう(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月09日 19時31分14秒
コメントを書く
[自分磨きのエッセンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: