私は周りを幸せにする    ❤️愛されあげまんセレブお姫様❤️

私は周りを幸せにする    ❤️愛されあげまんセレブお姫様❤️

PR

2023.12.09
XML
カテゴリ: 日記


私のパートナーはなんでも否定から入ります。

私が何かワクワクする事を見つけて、「今度これしたいんだ〜」と話すと「やめておけ」
「失敗するぞ、やめておけ」
と90%の確率で返ってきます^_^

今までの私は、そのたび私は諦めたり、やめたり、がっかりしていました。
または、わかってもらおう、認めてもらおうとして言い合いになるかのどっちか。

でももう慣れました^_^

否定されてもスルー。

せっかくのやりたいことのワクワクがあるのに、人に否定されてチャレンジをやめるってもったいない。

普段の小さな事でも、私は自分のワクワクを大切にしたい。
日常の、小さなやりたい好奇心を大切にしたい。

[今日の朝の会話のやりとり]

私:
「お財布にたくさんお金を入れておいて、お財布に記       憶させると、お財布は覚えて、それが普通になって、いつのまにかお金持ちになるんだって〜。YouTubeでやっ       てたから私もやってみようと思って〜ワクワク☺️」
     「ボーナス入ったから、
                 全額おろしていーれよう っと 🎵」



パートナー:「ダメだ、危ない、落としたら大 
      変、や
めておけ」(すぐ否定)

私:     「お金がへるもんでもないし、なんかワ
     クワク して楽しい感じがするから、試
    しににやってみた
 んだ〜^_^」

パートナー:「…。」

以前の私だったら、「なんですぐ否定するの!」


と言い返して喧嘩になっていたと思います。
相手に自分の意見を認めて欲しくて。

今は相手に認めてもらう、もらわないはどっちでも良くて、自分が自分のしたいことを認めてるし、自分がどうしたいかを1番に大切にしているので、否定されてもなんとも思わなくなりました。

自分を大切にするってこういうことなのかなって思います。
これは小さな日常例ですが、
自分のやりたいこと、ワクワクすることを他人に否定されたからってあきらめるのはもったいないし、後悔する。

子供に対しても同じこと。

子供の可能性を親が否定して潰さないように、

子供がやりたいと言ったことを応援できる母になりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.09 12:17:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: