続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

全て | カテゴリ未分類 | | 出来事 | 子供の頃 | 鬱病 | 不登校 | | こどもたちのこと | マイブーム | 心のつぶやき・ぶつぶつ | 金欠・貧乏日記 | パンすきー!! | ご飯 | おやつ | ごあいさつ | きまぐれお弁当 | | わはは な家族 | 季節の風物詩 | 買い物に | お金の話 | お年頃=ビバ更年期 | 働く子供がいる親の気持ち | 私の目標・夢 | 覚え書き | 携帯乗り換え話 | 作っておくれよパパご飯 | 老後についての学習 | 健康に関すること | 実家の親の話 | 作り置きご飯 | 女子だけごはん | 息子の一人暮らし話 | 連休話 | 私の大好きな・・・ | 雑記 | スマホ ネット話 | 朝昼ご飯 | 次女ご飯 | 楽天でのお買い物 | お試ししちゃったり | 欲しいな | 病気のこと | 週末のご飯 | 平日の晩ご飯 令和3年4月~ | 片付けた | 観察日記 | ネットでゲット | 手帳会議 | 季節もの 令和3年~ | 雑記 令和3年ー | 週末の冷蔵庫 | 新しいお店開拓 | なんですと⁉ | 実家の断捨離 | 作りおき | 業スー購入品 | お出掛けOBBA | 100円ショップ 3COINS | ペースメーカーLife | コストコさ、行ぐべ | 年末年始 | 平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~ | 無印良品 | 非日常life 2024
2011年09月13日
XML
カテゴリ: 不登校

先週。

息子の通信制高校のテストがありました。

いつからいつまで、期間が決まっています。

息子の学校はネットでテストが受けられます。

レポートもネットです。

いつでも都合のいい時間に頑張ってやればいいので、時間の融通はオッケーなんですが、やっぱりわからないものには頭を悩ませてますね・・

特に英語が。

息子は中一の一学期にもう不登校が始まってしまったので、実質英語の勉強は家庭教師から教わりました。

不登校になるきっかけが英語の先生だったこともあり、苦手意識100倍。

正直、簡単な単語も読めず、分かりませんでした。

ただし、PCをやっていたり、ゲームをやっていたりすると英単語が嫌でも入ってくるので、初めは家族に聞いていて、段々自分で調べるようになりました。

高校受験をする程度の学力はあったんですが、高校に入って学習室で一人で課題をやるとなると・・・難しいようでした。

学習室にいるのは、体育の先生。

簡単なことは聞くことが出来ますが・・畑違いだモンね。

学習室通いでも、高校になんとか行っているうちで、その課題をもらって提出することが一番のネックでした。

課題を仕上げるとき分からないものは家族でやってあげていいんです。

家族みんなで辞書を調べる一家もあったそうだし。

でも、課題は教科担任に会えないともらえない。

みんな常勤教師だったらいいんですけどね・・

しかも、息子の学校滞在時間は限られていましたからね。

そう振り返ると、通えないけど勉強はしたい息子に今の生活は合っていると思います。

でも・・

禁断症状と言うのかな??

不登校ならではの「人にあまり会いたくない」時代が過ぎ、なかなか人にあえなくなると会ってみたくなるのが人情。

勉強する気力がないので全く何もしないでいると勉強してみたくなったらしい。

前回のレポートは教科書首っ引きの大変な作業でした。

やっぱり英語が。

どこがどういう風に大変だったのか、何が訳分からない問題だったのか教えて欲しいと息子に言いました。

やっぱり教えてくれる人がいないって大変なことなのか・・とも思いました。

あんな状態でもいいから前の学校に在籍してて、何とかして課題を送ってくれるように頼んで、最低ラインでいいから出席を増やすとか・・

それでサポートスクールにでも行くようにすればよかったか??(お金が倍だけど)

・・とも思ったり。

息子が家庭教師をつけてくれ・・と言って来たらどうしようか??(お金もかかるよ)

・・とも思ったり。

そこで迎えたテスト。

息子「問題を一回ノートに写してよく考えてみるよ。そうじゃないと点数が取れないと思うし、合格点に行かなかったら困る」と。

写して考えるうちに意味が分かってきたらしい。

なんだか一日でテストを終えました。

結果もわかったそうな。

ひとまずは合格だそうです。

全部伝聞ですが、息子が自分でやっていることでとりあえずトントン進んでいることなのでOKかと。

まだ始まったばかり。

先のことは考えられないけれど、今はこれでいいと思う。

でもなんとなく、「もっと勉強したいんだよね」とか言いそうな気はする。

いいけど、何でどう勉強する気なのかは考えてもらいたい。

それから、バイトに行く気になったらなぁ・・

いつかでいいんですが、働いて暮らせるようにはなって欲しいと思う。

職種も問わない。

自分の力で、誰かのために働いて、収入を得て・・

欲しいものを目指すのもいいし。

親がいなくなっても暮らせる力だけは身につけて欲しいと思う。


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月13日 16時33分18秒
コメント(3) | コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011年09月13日 16時37分31秒)

Re:通信制高校のテスト(09/13)  
ayaとmama  さん
息子も今月テスト期間です・・
先生にきちんと受けなくっちゃ学習停止と脅され・・
しっかりメモ・・
後期のレポートも届かない人は学習停止とのことで
ちょっと遅く届いてほっとしています
通信は本当自分のやる気次第だから続くかなとも
思ってます・・お互い乗り越えられるといいですね
息子は中学3年行っていても英語はさっぱりですよ  涙 (2011年09月14日 16時23分11秒)

Re[1]:通信制高校のテスト(09/13)  
し~子さん  さん
ayaとmamaさん

高校のテストだったら、今、中間テストに当たるのかな?
(中学生は再来週くらいに中間テストらしいし)

授業がない分通信は自分の頑張りしかないモンね。
うちもちょっと大丈夫なの??と言う気がしなくもないんですが・・

お互いの息子たち、頑張って欲しいですね。
(2011年09月14日 21時02分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: