全7373件 (7373件中 1-50件目)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇三連休も終わり、今週も始まりましたそう言えば、私の咳喘息日々吸入器効果が出てきたか?咳もだいぶ楽にはなってきたかな、、と思うのですが声が枯れ気味(;´Д`)これもネットでググると出てくるんですよ。じゃ大丈夫だろうということで👍️続きです次は●そこから歩いて、、、パパと合流しお待ちかねの●BiVi 珈琲館へ現在BiViは工事中で上階はやってないけど、一階や駐車場外側の珈琲館などは営業しています●珈琲館と言えばホットケーキ🥞なんですけど期間限定は栗🌰でした珈琲も飲みたいし、、、パパはいちごのパフェこんなにいちごといちごソース、上にバニラアイスとホイップがダブルでワタクシ、ちょいちょいと味見しましたのよ。娘たちはティラミス甘さもありしっかりした感じらしい。●私は季節限定、りんごのシブーストケーキカスタードムースと甘酸っぱいりんごのハーモニー♫だそうですシブーストはかれこれ十年前に、東京駅のスタバで食べて以来ですがスタバのソレとも違いますね。その十年前の写真探したけど無かったので_| ̄|○ il||li代わりに、その理由だった次女の通信制高校のスクーリングの写真から●そば打ち後のお食事写真話は戻ってwシブーストですけれどブログ作っててもよだれが出るんですよ、、、上にはシュガー?が焼き付けてある?甘くて香ばしい。カスタードムースかって言われるとそこまでカスタードでもないムース。りんごの酸味と甘さも👍️底にはスポンジケーキですが、ホットケーキじゃないかな?動き回ったので−−−−−−−第一希望 クリームソーダの気分でしたが〜ホットケーキにもなびき、甘い飲み物にも揺れて結局は、「次来た時には無いかも」のケーキをチョイスしたのでアイスコーヒーも飲みました。で、アイスコーヒーと言えば珈琲館には「炭火珈琲」しかないんですよね^^;炭火珈琲のホットは苦くて強いのが苦手で、、、でもアイスコーヒーは飲みやすくおいしく感じました今になってみると(その時冷静な判断できなかった)やはりホットケーキ捨てがたし。でも−−−−−−−次お茶するのは別のお店で良くない(?_?)飽きた、、、いろんなお店が仙台にありすぎて目移りします(笑)続く今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月14日
コメント(5)
おはようございます♪昨日は12度もない朝だったし、、、20度にもならない寒い日。次女と2人で床掃除して冬のラグ敷いて、どうせならとこたつ出しヒーターもOK👍️一昨日夜は寒すぎて足が冷えてウインターシーツと電気毛布設置しスイッチオンでぐっすり眠れました−−−−−−−三連休最終日の今日も特に何の用事もあり−−−−−−−ませ−−−−−−−ん4日(土)は長女も休みで、仙台行くことにしていました〜●買い物済んで、片付けたらコンビニでおにぎりとか調達しさあ行くぞ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン先月、宮城県は秋保方面までは行ったのですが仙台市内までは久しぶり−−−−−−−仙台入り●途中、パパのスーツケースのキャスターお直しに出して仙台駅前へ●パルコ前にはグリーンのピカチュウが−−−−−−−週末は混雑していて、パパは私たちを置いて空いてる駐車場探しに、、、目的はパルコ2なんですが。今まで辿り着けてないのよ(;´д`)トホホ…パルコ1のどこかに繋がってるか隠れて見えてないと思い込んでた私ら!!次女が調べてくれて、どうやら思ってる反対側にあるらしいと、、、なぁんだ、と安堵の山形人●こんなところにあったパルコ2ぅ−−−−−−−なぁんだ良かった良かった、、、笑っちゃうんですけど●左側でお初の茅乃舎にワーキャーなってる長女が写真撮ってて右側のお客様「何?」と思ってらっさると思いまふ六本木の美術館ついでにミッドタウンの茅乃舎寄ってるのですが東北で最寄りを聞きますと「仙台パルコ2にございます」とのことで行ってみたかったんです。東京では東京限定のお品があったのですが、仙台限定の商品があるんですね。秋冬に相当しいおでんだし、鍋、辛めんなど。そして試食も遠慮しない三人。この日の試食には、つぶポン酢、かしわ飯、茅乃舎の砂糖と出汁使用のみたらし団子、茅乃舎の出汁がありました。いただきつつ、、、次女に「家の茅乃舎の出汁とおんなじ?」と聞いたら次女「おんなじ。あご出汁の。」家にあるけどね〜とつぶポン酢も試食してたらスタッフに「いつもありがとうございます」と言われて聞こえてるのが(家にある上に試食する食い意地が)恥ずかしかったです(。>﹏
2025年10月13日
コメント(16)
おはようございます♪昨日はお昼前ごろから雨が降り出し、最低気温12度、最高気温15度足が冷えて霜焼けになるかと思った(まだ夏のラグだし^^;)秋物衣類は軽く出してるんだけど冬物衣類とか出さなくちゃ〜冬のラグと、ヒーターつけられるよう冬支度も必要です。いつこたつにしてもいいようにラグの下にマット敷かなくちゃ−−−−−−−。誰だよ、10月中旬まで夏っぽい気温って言ってたの(●`ε´●)ブー3日(金)●朝 コストコ雑穀クルミロールフリーズドライの酸辣湯、紅茶が心地よい。雑穀クルミロール一個一個大きくて、一個満足。クルミとか何かツブツブ(オートミール、ひまわりの種にミックス粉)入っているので雑穀っぽい感じがします●今、まだ外ではなす、ミニトマト、ピーマンが成ってるんです小ねぎはスーパーで買ったものを、根元2〜3センチから切って土に挿してここまで。育てば結構使えました。天気良かったので●歩いて月一回行くお弁当屋さんへ馬𓃗にニンジン🥕ですなwこの日収穫したなす、ミニトマト。今年植えたこの黄色いミニトマト、よく育ちましたヽ(`▽´)/●夕食はチャルメラ味噌に、、、全部乗せ●豚角煮切り落とし、温めるだけで便利4日(土)●朝は、コストコのローストガーリックチーズブレッドと、カンパーニュ。開けたてはガーリックとチーズの濃い匂いでしたが、食べるとチーズとオニオンっぽいんですよねトーストするとより香り、ソフトフランスっぽい感じ。カンパーニュも優しいっていうか?本物のカンパーニュってどんなだっけ的な、、、●別日 カンパーニュをもっとしっかりトーストすると皮バリバリで美味しい!!でもベーカリーのカンパーニュのような酸味とかは無くて全粒粉入りの大きなパンみたいな感じで食べやすくしているのかも??とは言え!!カンパーニュのこの大きさのコ・ス・パよ👍️●母連れて買い物行って●お出かけ※明日へ三連休の真ん中ですね~ 我が家は特に用事もありません−−−−−−− 先々週末、先週末が休めなかったので 出来るだけぐうたらしたいッスヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月12日
コメント(13)
おはようございます♪週末来ましたねこちら今日からしばらく雨予報です☔一日置きぐらいでいいのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー寒いし雨じゃミノムシになっちまう−−−−−−−同じく、2日(木)の話●前日焼いてたフォカッチャチーズ&ペッパーソルト。そのままでも美味しいけど、ちょっと焼いて、焼きたて気分も味わう(゚д゚)ウマー●コストコ行く前に、下準備水づけパスタ、野菜とキノコ、冷凍してたホタルイカ(コストコ品)をニンニクとオリーブオイルで炒め、コンソメで味付け●帰宅後、仕上げる水づけパスタはやわらかくなっているので乾麺状態なら11分茹でなくちゃいけない1.9ミリパスタさえも2分?ほど茹でりゃ、OK👍️時短で、もちもちのパスタに仕上がりました、、、、個人的に、最近のコストコデリや、フードコートなどで食べたいものがないので他で食べたり、テイクアウトが多かったんです●パパのふるさと納税返礼品ぶどうの詰め合わせが届きました●早速、この日はマスカットノワール、クイーンニーナを。夕方は、冷蔵庫にあるもので天ぷら作りました。なす、さつまいも(焼きいもにしてパサパサだったのを切った)、ちくわ青のり衣、魚肉ソーセージ青のり衣、ピーマンニンジン玉ねぎのかき揚げ。他は、酢の物涼しくなったので揚げ物、と思ったけどやっぱり揚げ物って汗かきますな−−−−−−−^^;夕方っていつも、咳と闘うのでマスクも必須。でも久しぶりなのに、天ぷらがサクサク軽く揚がりましたヽ(`▽´)/プリン🍮食べたい、、、にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月11日
コメント(12)
おはようございます♪今朝の最低気温は、11.7度😰とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!寒い朝がっ(´-﹏-`;)昨日は最高気温が20度で、一日寒い感じでしたでも窓開けてたかったの−−−−−−−寒いと言いつつ外気が入ってくるのが、、、やっぱ寒いわと閉めなくちゃ、咳が出る(;´Д`)ゴホゴホ10月2日(木)この日はちょっと急に思い立ったので、バタバタと−−−−−−−−−−−−−−G O−−−−−−−−−−−−−−やはり、コストコ行って帰宅するまで移動、買い物に、2時間半費やすらしい●帰宅して、冷凍品、冷蔵品しまい昼食べたら●今回のパン購入品でっかいいっぱい−−−−−−−●パン切ったり、ラップしてZIP袋に入れたり●カンパーニュも切りました※次女カメラ気になるのは、、、私の腕、何肉(?_?)贅肉(?_?)たるみがすげー😂ゲラゲラお昼食べてお腹いっぱいな状態なわけで朝ご飯用のパン1回分ってコレで多いんじゃ(?_?)と正常な判断できてるんだか、否か???●どうやってどう合わせて保存しようか、悩みまくり●今回お買い上げリピ)チョコレート効果(長女)、Kiri、でん六大入り、ホソヤミニ焼売、ローズパッキングソーセージ、黒茶烏龍茶、湯田ヨーグルト、雪国エリンギお初)INTUITION(クーポンにて)、パン・ド・カンパーニュ、雑穀クルミロール、ローストガーリックチーズブレッドリピートの中でも、毎回購入しているのが湯田ヨーグルト3回以上購入しているのが、チョコレート効果、Kiri、でん六大入り、ホソヤミニ焼売、黒茶烏龍茶、雪国エリンギですねお初のパン類。他所ではもう販売していて、ようやくこちらで売られるようになったもの、だと思います。触った感じ、カンパーニュはベーカリーなどのカンパーニュのような香りや雰囲気とも違うな。食べたらレポします。でね−−−−−−−次女が張り切って「アレもね、コレもだね」とカートにin(*_*;今回そんなに買うつもりなかったんだけどね(-_-;)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月10日
コメント(13)
おはようございます♪昨日は、私が担当している65歳以上の方に⦿社協から来た文書や介護保険の冊子⦿いざという時に便利な福祉カード(町内会長、民生委員、担当福祉協力員の名前と連絡先、かかりつけ医院、緊急連絡先など記入するもの)●こういうの※本物?は、町内会長以下の名前、電話番号を印刷したものを貼って配布しています※コレでお二人分書けます※冷蔵庫に貼るか玄関付近に置いておくと、もしもの時救急隊員が見てくれるし別居の家族もわかりやすいと⭕️評判です⭕️⦿次の町内高齢者行事のご案内を配布してきました。基本的には対面ですが、中には「会わなくていい、ポストに入れてって」という方もいらっしゃるのでお会いしたことのない方が3名居ます。拒否されるよりはずっといい(ハズ)お仲間は不審者扱いされたり、知ってても人に会いたくないからと出てこないとか今や町内会ったっていろいろあります−−−−−−−んで、汗かきました。10月にしては?暑かったか。でも曇天だったり、急に暗雲立ち込めたり、変な天気でした〜咳が多く出てしんどかったです(;´Д`)9月30日(火)●朝と昼この日次女が映画&ランチ(お一人様)enjoyに出かけたので昼は唐揚げを温めて、野菜並べて小さいタッパーの、次女が日曜日に焼いて家族にご飯作ってくれてた肉も温めて食べました●夕食は、、、なすの肉味噌炒めの素で味付けキッコーマンうちのごはんシリーズのは、具入り調味料なのでこの日のは、なすぐらい用意すれば出来るんですが我が家にはしょっぱいので、野菜プラスでなす、玉ねぎ、人参、ピーマン、、たっぷり入れたら味が、、、ちと薄かった^^;他、餃子焼いて、かぼちゃサラダ作ってくるみトッピング梨もおいしかった10月1日(水)●朝食べたら、いろいろやりながら久しぶり(6月か7月以来だそうだ!)に業スー行ってきたすんごい雨で、駐車場からお店行くまで濡れた(*_*;●この日はフォカッチャ食べたくなって、生地セットして業スー行って帰宅してガス抜き、平らにして、、、と充実した午前中でございました食べるのは明日●お昼と今季初焼きいも午前中、トースターで焼きいも焼いてた紅あずまは、口の中の水分全部持ってかれるぅ−−−−−−−しっとりさつまいもを、早く売ってくれ−−−−−−−●ご覧のような働き者dayでしたので週一回やることにしたコレをやって自己満👍️焼きいものせいでお腹空かず●最近気に入って数回買って食べてる CO・OPあさり釜めしの素で炊き込み味噌汁作って、椎茸とさつま揚げ焼いて、梨。見事茶色メシ−−−−−−−ヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月09日
コメント(15)
おはようございます♪昨日、両親の通院送迎時一昨日私が、両親かかりつけのお医者さんから、こう言われたって話をしましたよ母「何それ。冷たいね。近いのにね」んだよね〜私「あのお医者に、うちは縁がないのよ」いいんですよ、どうにもならんです−−−−−−−遠くまで行きまつ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン9月29日(月)●前日の午後1時から8時まで、懇親会を含めた会議疲れを引きずった朝もう温かいスープとか飲み物が良い時期ですねこの日は長女も休みだったのでお昼は次女と計画していた●コストコのしめ鯖を使って棒寿司以下、クラシル参照おぼろ昆布が表面にあるんですけど、それごと焼きめが付くよう強火フライパンで少し炙って、皮目こんがりさせる。ご飯は酢飯で、家にあったガリと白胡麻、チューブの青じそ混ぜておく。ラップにさばを裏返しに置き、酢飯乗せてラップで包んで形を整えて冷蔵庫に10分ほど冷やす。●10分冷やしたら、少々落ち着いたところでラップごとさば寿司をカットするんですが、、、うちの包丁そこまでよく切れないと見えラップ外して切ってもよろしくてよまあ整えつつ。余った酢飯で、サラダ軍艦に。カニカマを割いてマヨネーズで和えて、きゅうりも乗せました。しめ鯖の塩梅が良く、柚子胡椒、わさびなど好みでちょいつけして醤油など要らぬ。やっぱりコストコさば(しめ鯖、塩鯖)は、よく行くスーパーのソレよりも大きくて厚みもあり脂乗り、鮮度も違う−−−−−−−ヽ(`▽´)/やっぱり美味しいです😊ただね、レシピ通りのご飯の量では多くて次は減らそうっと(*ノω・*)テヘ●夕食次女が、そうめん使ってビビン麺作ってくれましたヽ(`▽´)/そうめん、きゅうり、ハム、卵、コチュジャン、胡麻油、、、など?そうめんですが、我が家の夏にも食べたのですが餅同様、一年中食べるので箱で買ったんですよまだまだあります−−−−−−−季節感なくてゴメ−−−−−−−ンにほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月08日
コメント(14)
おはようございます♪昨日は意を決して、長く続いてる私の咳の件で両親のかかりつけの呼吸器科あるお医者さん行ってみたら、、、「初診でそういう症状のある方の診察は行っていません。もともとかかっていた耳鼻科へ行って違う薬出してもらうなりしてください」と言われ、、、そう言われればそうなんだろうけど、自己判断では喉より気管支だと思ってるわけよ−−−−−−−でもしょうがないから、かかりつけの耳鼻科行ったさ長く咳で悩んでた私がネットで見聞きしていた見立て通り風邪からの咳喘息と言うことで初の吸入器、処方されましたピヨ🐣🐤🐥2週間それで様子見てって、いつもの先生今日は両親の通院送迎dayこのお医者さんには私、つくづく縁がないわ。・゚・(ノ∀`)・゚・。一生行かないかも28日(日)●朝ご飯食べてパパは習字の錬成会で一日不在。お昼は簡単にカップ麺でと言うところで、次女が野菜を添えてくれて麺に投入ヽ(`▽´)/食べたら、、、●町内社協関係の会議へ日曜の午後というゆっくりしたい、、、昼寝ぐらいいいよね、、、俗世間から離れたい時間に、よ、、、やはりお天気良く暑いぐらいで歩くのも気分は良くてこうして遊びながら歩いてるOBBAですよ~見かけたら私だで。そのために少々早めにのんびり出かけることにはしているの●止まれ、と言われても、、、会議内に「人生会議」と言う研修会が組み込まれていて興味津々ワクワクと出かけて楽しんできたひとりです−−−−−−−●人生会議とは●ザックリ言うと●引いたカードにこのようなお題が書いてあって、それについて話す私の引いたカードには「最後の晩餐、何食べたい?」でした他のカードには「リラックスするには何したい?」「なんて呼ばれたい?」「誕生日祝はどうしてもらいたい?」「花笠祭りに踊り手で参加したことはある?」などなど6人ほどのグループに一人先生がついて、話に入って更に話を掘り下げてくれる、、、と言う感じでした。引いたカードで自分がどう答えようと正しい、間違い、みたいなものはなくてとにかく自分が思ってることを話せばいいし、周りの人はその間、話を聞けばいい、、、聞く間にも自分で思うことはあるし、、、話す時に上手に話せなくてもいい、、、そんな感じで、自分や家族のこれからや人生を話し合えたらいいよねと言う目的。介護、お葬式、お墓についてどうして欲しいのかと言うこともあるし延命措置についてどう思ってるのかとか重い話題や課題もあると思います。まさに実家両親のこともそう。話足りなかったね、と後で話が出るぐらいもうちょっと時間が欲しかったです^^;●おらが村唯一の田んぼ、稲刈りも終わった模様遅ればせながら稲刈りおめでとうございます😊で、その後は秋の行事についての話し合い。なかなかまとまらず、大変ながらなんとか。※実質そのまとめや、今後の打ち合わせのための確認について必要で日曜に三役会があったのでした終わって夕刻からはお店にて懇親会のため、一回帰宅して出直す。「席は自由で良いですよ」と会長さん。聞くとお仲間の女性が、「しーちゃんが役員だからって、一人、男性の間に座るのかわいそう」って言ったんだとか。まあ、今までなら副会長に女性っていなくて(会計なら居た)どうしたらいいのかわからないところもあるよね(*_*;とにかく、男性ズラーッ、、、女性ズラーッ、、、と言う席で話も食事もお酒も進みまして賑やかに楽しい会で盛り上がりました。※こだわりの美酒もいただいたし会の締め、「〜〜会の皆様の、今後のご健康とご健勝をお祈りしまして、よぉ〜っ」と言う一本締めの号令係を急に担当させられました^^;夜の暗闇の下、なんだか女性が自然に(8人)集まって一緒に話しながら帰途についたのですがいろんな話が面白かったです(笑)よろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月07日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣励みになっております🙇今週も始まりました先週末も社協関係の会議で午後から夜までこの週末も、土曜遊びに行って夜帰宅して、十時間後には社協の三役会で午前中半日なんだかずっと休んだ気がしません^^;今週は両親の通院送迎もありますが、他はゆっくりしたいでつ−−−−−−−あ。・゚・(ノ∀`)・゚・。26日(金)●朝はオープンサンド前日に焼いてた食パンがしっとりふんわりででいっくらでも食べられそうw中右 お弁当はパパが詰めてってるんですよ〜ちゃんと詰めたと( ・´ー・`)どやしてきたLINE野菜のおかずは「入らない」と難色を示すから、小憎たらしいったらヽ(`Д´)ノプンプン昼は2玉残ってた焼きそばで、あんかけ焼きそば作りました。麺パリパリです。焼きそばって大体粉末ソース付きなので、こういうソース焼きそば以外のイレギュラーやるとソースが余っちゃうんですよね(;´д`)トホホ…しかも、これと言ったソース利用が思いつかねぇ●夕食材料中 レンチンした小松菜の水気を切って塩昆布、醤油ちょい、胡麻油ちょい、白胡麻で和え物レンチンしたかぼちゃ焼いたかぼちゃとなすを焼きびたしに。甘めの味付けに生姜入れたタレをネットで見つけてお初で(いつもはめんつゆ使用)下 夕食メインは影薄い肉豆腐豚肉、人参、豆腐、ネギ、生姜、しめじ、小松菜27日(土)●朝はレーズン食パン●母連れて買い物梨はもう豊水でした〜幸水終わりかな右下 ビスケットは母から父も母も23日お祭りの日、次女にも手伝ってもらって喜んでました前はヒッキーだったし、今年私が忙しくしてる間に率先して手伝いしてくれたので●お昼は、びっくり市のげんこつ唐揚げ1キロ−−−−−−−モリモリと食べても残ったら、ホイルに包んで空気抜いてZIP袋に入れて冷凍し食べる時は凍ったまま、包んでたホイル敷いてトースターで温めるだけ●おやつ 上、中とも長女から上のはどなたからかもらったお菓子の分け前中 カステラ 秋保ヴィレッジで買ってたんですってしっとりはちみつと玉子の風味が濃くふんわりのカステラが美味しかったです👍️この日はコレで飲食終了(満腹)お腹空いたというパパ、長女には各自食べてもらいました最近また、あの夏風邪後遺症?の咳が戻ってきたと言うかとにかく咳がぶり返して困っています(*_*;今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月06日
コメント(13)
おはようございます♪昨日は午後から夜まで仙台で遊んできました🤩で、今日は朝から(10時)社協の三役会行って来ます👋24日(水)●朝 食パンにバリラのバジルペースト塗ってサンドにしてみた爽やか、合わなくないのよむしろ好き🩵●買い物この日の目玉はシャインマスカット税込810円こんなに大きいのに!!食べ応えあって甘くて、もしかして今季一番美味しい−−−−−−−●お昼は揚げ物、惣菜の春雨サラダ、白和え買ってきた久しぶりの春雨サラダは春雨がもちもちで、具のフレッシュさも感じる。昔は舌がしびれる感じがあった、、、白和えも娘たちにOKもらっているのでようやく食べることが出来るようになりました。●材料出して夕食心ばかりのシチュー残りをリメイク、何入れたんだっけな?チーズは覚えてるんだけど。消去法で玉ねぎ、ウインナー、なすか(?_?)あとかぼちゃ、油揚げ、玉ねぎで味噌汁。ちくわ、ピーマン、エリンギできんぴら。オクラとめかぶ。すももとシャインマスカットに−−−−−−−●黒千石小粒納豆ほんとに豆が黒くて小さいんですけど、やわらかで豆の甘みも感じる。タレと辛子つきなので入れましたけど、ワタシにはしょっぱいです(*_*;だから普段はタレ無しのを選んでるんですけど、、、●でも先日から言ってる納豆、北海道大粒納豆、CO・OPの大粒納豆、黒千石小粒納豆を制覇しましたヽ(`▽´)/大粒のは本当に豆が大きくてふっくら美味しくて、黒千石は小粒でも味わいがあります。黒い豆の納豆って人生2回目なんですけど、前に食べたことがあるのは大粒で皮もちょい気になるでも黒い豆って納豆って感じが遠かったんですよ。脳がワケワカメになってる^^;でもまた食べたいぐらいハマっています。最後の晩餐にも食べたいぐらいですね~25日(木)●クリアランスのパン2食昼はコレで玉子丼●何かしながら一服time燃費悪いOBBA●夕食 上の右下にあるじゃが豚はコストコで売ってるものなんですがスープも付いているので、適当な野菜やキノコなんか入れて具だくさんスープに。もちもちしたじゃがいももちの中に、やわらかめの肉だねが入っています。この鯖もコストコ。脂乗りよくふっくらジューシーで美味しい−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月05日
コメント(11)
おはようございます♪週末〜〜今日も母連れて買い物行って来ます👋9月23日㈷●朝 コストコ、マスカルポーネロール、パンオショコラ母から、虫除けスプレー買ってきてと頼まれ、私たちもこの日実家に廻ってくるお祭りの手伝いを外でする為大容量の買ってきた。もうドラストの売り場は縮小され、選択肢が少ない(;_;)/~~~●実家から、栗入りの赤飯もらってお昼に食べ午後から実家へ行きました●紙コップにお酒を注いで待機昨年十五個で足りなかったので、二十個用意しましたが、、、今年は更に五個不足しまして慌てて足しました(^_^;)お神輿が廻ってきました●リニューアルした立派なお神輿子供会の児童、父兄、町内会役員、神社関係の人たちが来て俄にワチャワチャ賑やかに忙しくなりました。神主さんとお神楽も廻って来て、風邪引かないよう健康でありますようファサファサ、パクパクをやってくれて(そういうの何ていうの?ww)十五年ぐらい前までは私たちも、学童だった次女たちと廻りました遠い思い出です●この道路に面した木の枝も、お神輿行列が来る前に剪定していて少しはスッキリ。その時に母が蜂に刺されて、お祭り終わってからパパに休日診療所に連れてってもらい大事に至らず。両親ともに蜂に刺されるのは前にもあって慣れてる^^;●実家外はいろんな花が咲いてるんだけどもはや自分たちじゃ何もできないと言う、ぐじゃぐじゃの庭。私は父に言われるまま伸びた枝、あちこち切ってきました。●国勢調査の袋が来ました息子も国勢調査はネットでサクッと終わったと言っていたのでパパ、ネットで初挑戦、無事に終わり🔚収穫したなすとピーマン●夕食は引き続きの栗入り赤飯、神州味噌一の豚汁にネギ入れて、漬物長い一日が終わったのでした本日用事にて、ブログ訪問は午前中のみです^^;にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月04日
コメント(15)
おはようございます♪昨日はお天気良く外にも洗濯物干してコストコに出かけ−−−−−−−帰宅途中、我が家方面とは明後日の方向での雨雲🌧️真っ黒で下に降ってるであろう雨のサーッと言う雨柱が見えてそもそも予報になかった筈なのにとひょえええええええと頑張って帰宅する道中、もう雨降られ慌てず騒がず運転し、、、結局のところ、我が家方面にも雨☔洗濯物濡れとりました_| ̄|○ il||li楽天ブログを長く使わせていただいてナンですが最近ネットで購入はAmazon伏せ字のほうが良いですか?、、、△m@20🐍●上は先日のノート、インスピック台紙下が今回●かれこれ十五年ちょい使ってると思われるフライパンカバー(蓋)楽天で買ったものでした( ・´ー・`)どや落としてしまって変形したのでしっかり蓋なってなかったり、洗っても油が取れなかったりでベタついてまして、、、下の新品、ピッカピカ✨️使いやすいハンドル、カバー全体がずいぶん軽量になりました。24〜28cmフライパン対応です。和平フレイズ品で824円👏👏👏●あとはこちら上は、水回り用撥水コーティング剤(友和)500ml 766円下、遮光シート 2M×148cm 1280円というのも、私の部屋、ベランダ窓のカーテンが長いと昭和の窓は結露してカビるのよしかも、カーテンレールも壁にネジで取り付けてある昭和のものなので重たいカーテンはレールごと落下するんです。ハウスメーカーのメンテスタッフさんに、今どきのカーテンレールにしてほしいと訴えたところ「そもそも壁の内部の状態によりダメなんです」と言うことで●短いカーテンで、更に道路に面してるので車のライト、街灯などがこのシースルーのベランダでは眩しいだけで−−−−−−−※、、、布団干してますがな−−−−−−−ガラスにプチプチシート貼ってますが(霧吹きでくっつくやつ)暑さ寒さをある程度軽減して目隠しにもなってくれるベランダの手すり?部分、昔のは鉄製だったから暗くて万々歳だったのですがとりあえず手近にあった、よしず、大きめのペーパーバッグ、段ボールなどで凌いでは居たの。●上 シート切って貼りましたちゃんとメジャー、カッターもセットされてる。カッター切りにくく鋏で切ったが明るい時間だったんですけど、そこにいつものカーテンでこんな感じ👍️お陰で眩しくて目覚めることはなくなり、ノンストレス👏👏👏👏👏👏👏次は●こちら、撥水コーティング剤例によってYouTube見ていて、お掃除のきよきよさんで紹介してたの。鏡面磨きは無理でも、コレならタダのOBBAでも、やれるのんね?と流し台、洗面台を綺麗にしたら雑巾で水分を拭き取り撥水コーティング剤を吹きかけ、スポンジでまんべんなく擦ります。その後綺麗な雑巾用意して、拭きます。乾くとシンクが水弾くんです😊悩みだった、昭和からの古いシンクに汚れが付きやすかった問題。洗面台は陶器なのですが、そこと蛇口迄コーティング剤つけてみたら水がトゥルルンと弾くのがわかり、長続きしています。●上 水切りかご下の水受けとか(食器がつかない部分だけ)下 シンクの縁台所は毎日朝昼晩使うので、汚れも出るんですが週一回はコーティング剤つけて、汚れにくくなりました。問題解決ですヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月03日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は雨が降ったり止んだり、、、ちょい買い足しに行った時には、思いっきりザーッと降って濡れました☔駐車場から店舗迄、ぐらいだったら傘はささないので^^;でもあの雨、いったい何処へ(?_?)かれこれ、令和5年3月に始めた朝活書写も、本日で912日になりました。過去●朝活書写ブログ 2024年2月14日●朝活書写ブログ 2024年5月3日先日の通り、手近なところで手に入らなくなったノートAmazonにて購入したのですが●新ノート、今までのノートノート無いならこの際、朝活書写もやめりゃいいんだろとも思ったんだけど朝活書写でもやらないと、ブログ下書きノートも書かなくなるという芋づる式でますます文字を書かなくなってしまうよなぁと軽くリハビリ?気分で続けることにしました。ノートもこれで11冊目にはいりました。●相変わらずの鉛筆書き間違えたり、この年あるある?「自分で作ってしまった字」「変形した字」を得意としてしまう為若い時の何倍か消したり直したりね^^;●体調不良時は休んだり、病み上がりで手汗ひどい時もあった!なんて経験もしましたが。濃い字は10B鉛筆、他はB〜HBの、娘息子達が学童時代に使い切らなかった鉛筆を順調に消化しておりまつ👍️ついで話ですが−−−−−−−来年の手帳会議を、夏ぐらいからやってる理由があってもぉなかなか予定以外の出来事だとか書けてなく●とりあえず今年使っているものさして用事も行事もないヒッキーOBBA㊙●で、後ろにある週間バーチカル数年前はコレで多忙な日のスケジューリングしたり、出来事を書いていたのよ。年なのかめんどくさくなってしまい、、、上の画像には珍しく結婚記念日にパパがお花をプレゼントしてくれたのを、例のインスピックにて印刷し貼って、「あゝんだっけな〜」と思い出すことは出来ますよというのが令和7年。それを踏まえて、令和8年用手帳購入。(例年同様、Seriaにて)●10月始まり、、、昨日から書けます。令和9年3月迄ですね。下は年間カレンダー。2年分見開きは便利です。大きく違うのは−−−−−−−●マンスリーだけで勘弁してほしいもう週間バーチカル空欄作りを続けない令和8年で行きたいヽ(`▽´)/後ろにはメモページが7ページ。令和7年手帳はA5サイズでしたが、令和8年はサイズ縮小B6サイズへ。●あと欠かさないのが、スマホのカレンダー。全部は書いてない(^_^;)コレでスケジュール管理。出先での予定確認、新しい予定をサクッと入れておけば予定入れたことを忘れていても、開けば「むむっ、何かある」を発見!!他に気になったのがこういうの●上の左 もしもに備える情報ノート家系図(町内に親戚縁者?って人がいるようですが、三親等ぐらいまでしか知らん)※そこまで書く欄無いw健康について●目次、使い方、介護、告知、延命措置について難しいのと実感無いのと●葬儀について、メモページこういう話題を家族で共有ってタブーですか?私は知らせておきたいし、親のことも知っておきたい。先日、「人生会議」というものをやってきたのですが自分のこれから、親や家族がどう思っていて、どうして欲しいのかなど話して置くか、ノートに残すかって大事。まずは自分からね。日進月歩で気持ちは変わるし、自分が今健康で 元気に動き回っている時の気持ちをね。そしていろいろあってから、追々変更ね(笑)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月02日
コメント(12)
おはようございます♪今日から10月−−−−−−−夜は虫の声が聞こえるんですけど、最近そういう虫にも外来種がって社協会議後の帰り道、お姉様たちから聞きまして、、、私「どうやって来るの?」お姉様「風に乗って飛んできたり、植木の土や段ボールなんかにもついてくるんだって!!」えー(・_・;)昨日はよく晴れました−−−−−−−☀☀溜まった洗濯物全部干して綿毛布、夏のラグも洗って干したかったが次回じゃ。9月21日(日)●バターロールでウインナー、玉子のサンド●昼はガストへこのカトラリーケースがプリンっぽくて美味しそう次女はボロネーゼパスタ●私はチキンと、豚汁、ライス、各単品注文豚汁は大きめの器にたっぷりでおいしい😋とても満腹になります豚汁って作り方、肉の部位にもよるのかもだけど時々汁飲んでオイリーだなと思うことも。コレもオイリーに入るのかな唇がテカテカになるのはちょっと苦手ですパパはフェアのステーキ●帰宅して作り置きオクラとツルムラサキは茹でて、かぼちゃ煮物は、、、味見( ー`дー´)キリッ●夕食は在庫いろいろ出して、次女が作ってくれたシチューササミ、ブロッコリー、セットにしてたしめじ、ちょびっと残ってたマッシュルーム、コーン、ブロックベーコンを冷凍室から出して来て。他はじゃがいも、玉ねぎ、人参。今日はご飯にかけま−−−−−−−すヽ(`▽´)/ご飯ちょびっとたりなかったので、パックの玄米ご飯も分け分け。私、この日忙しかったので、次女が。22日(月)●朝 全粒粉50%入れた食パン。砂糖じゃなくはちみつ入れてるのでしっとりやわらかい。Amazon品が届いた(明後日ブログへ)●動き回っていてお昼だったので、次女がそうめん使って冷麺っぽいのを作ってくれて。玉子、シーチキン、きゅうり、香味ペースト、醤油、酢、こしょうなど。胡麻とキムチ乗せたら、ほんと冷麺みたいで、酸味があるスープも爽やかで美味しかったのでした。●夕食は、、、プルコギのタレがあったので冷凍室とか野菜のアリモノで作りましたがこのタレが本格的で意外に雰囲気ありました。そこに日本の誇り、なめこの味噌汁−−−−−−−ヽ(`▽´)/これでまた冷凍室のスペースが空いてきた−−−−−−−昨日次女はお一人様で映画行き、ランチしてきた。その間のワタシの自由時間、のんびりしたかった、ただそれだけ。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月01日
コメント(13)
おはようございます♪一昨日の社協、懇親会では久しぶりにお猪口一杯の美酒(地域限定、原料も作り方も限定)をいただいて来たわけですが(禁酒して三年ぶりぐらいの日本酒)本当に美味しくて、酔っ払わず気分良く帰宅、、、昨日は会議の濃さに、長時間費やした体力気力にぐったりちょうどよく曇天雨も降って、ワタシにはぴったりのお天気でした−−−−−−−今日は洗濯物外に干せそうヽ(`▽´)/以前ブロ友さん(東京在住)が、こう言うもんじゃ焼きセットでもんじゃ作ってるのを拝見、自宅でもんじゃやってみたYO−−−−−−−こっちのスーパーで見つけられず●お盆に息子んちに行った時、OKストアでゲットヽ(`▽´)/わ~いわ~い (*ノェノ)キャー(*ノェノ)キャーやっぱり東京ですな何でもありますず−−−−−−−👏👏👏●OPEN ミックス粉、ソース、小エビ、天かす、青のりが入っていますコレに水入れて生地作って、最低でもキャベツ入れれば出来そうです●チーズ、餅、明太ばらこ、シーフード、キャベツ、じゃがいもを用意しました一つには、キャベツ、明太、シーフード、餅もう一つには、キャベツ、じゃがいも、チーズ●全部混ぜたら、具だけ炒めるようにプレートで焼いて※一丁前に油飛ぶので、山形Newspaper敷いとります中央空けて、半分生地を入れて生地がふつふつしたら混ぜてまた残りの生地を入れて火を通して青のりかけるいっただっきまぁ〜ぅすじゃがいもとチーズが美味しい!ちゃんと小エビの味もする。●こっちはシーフード、餅、明太を入れた方明太の辛さが味を引き締めてくれる。餅がとろとろ、どっかにいる感じ。焦げてるカリカリが美味いのがもんじゃなんでしょうね👍️ホットプレートが年代物なので、盛大にくっつくのですが無理やり剥がして二袋分で4人が満足する量でした。もちろん、普段もんじゃやりませんので鉄のヘラも、ハガシもないのですが、スプーンとかフライ返しで何とかしました。※商品によっては、ハガシがセットされたネ申商品もあるそうな〜✨️生地に入ってるソースはサラッサラで、量も多くないからか?ソース味という感じじゃなく、旨味ですね~こんなにシャバシャバの生地でも、ちゃんと火が通っとりますし。初心者🔰でももんじゃらしくなるのは、ひとえにパッケージ裏に作り方、材料が書いてあるからよ−−−−−−−と言うことで、大丈夫でした美味しかったヽ(`▽´)/お代わりしたいぐらいだけどまた息子んちに行った時か?間近で仙台あたりのスーパーにないかな?山形、仙台あたりで発見された方はコメントにてお知らせください−−−−−−−🙏にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月30日
コメント(15)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣ナイスも大変励みになっていましてヽ(`▽´)/感謝しております🙇今週も始まりました−−−−−−−20日(土)お昼は、前からあるんですがいつか行ってみたいと言いつつウン年−−−−−−−のこちらを開拓してみました●この旗は(?_?) 何愛好家だろう?!moh'z(スーパー)には時々行くのですが●moh'z HPこちら利用はお初です●m'z KITCHEN instagram●上の画像にあるようにまずはお肉をケースから選び → お肉をコックに渡す → 焼いてもらう →→会計する → 席にてお食事 なんだそうです知らんので、注文し上の行程でお願いしますとなり、各自がお肉を選んで番号札もらいました●カウンターには冷たい水と麦茶のサービスがありますお席でワクワク((o(´∀`)o))ワクワクと待ちますお腹すいた−−−−−−−●私と娘たちはこちら 山形牛鉄板焼定食(1200円税込)ナムル、高菜いため、味噌汁、ご飯がセットなんですがお米はつや姫、お代わり無料🆓●オサレ✨️な器、スキレットにて熱々が提供されます。お肉が美味しい−−−−−−−ლ(´ڡ`ლ)お肉を得意とするスーパーなので肉質は良いのですご飯、もちろんお代わりしたよね−−−−−−−●というのも、パパは 牛スジ定食 (990円税込)を食べたのですが少しずつ分けてくれて、ご飯にかけて食べたら〜メシが止まらん−−−−−−−ヽ(`▽´)/他にも、山形牛入りカレー各種、トッピングや追加の料理ジェラソフト、コーヒー、アイスティなどある様子その後は、少し満腹を紛らすため●店内うろついてから帰りましたネコのイラストのかりんとう、おみそしる、デカフェもかわいくて見惚れる❤😸❤このところ、我が家の肉の消費が増えないのでmoh'z遠退いて居たんですよね。●以前の大容量パックの肉はここで買ってたのでした昨日の会議の疲労感クッタクタ😵は抜けてませんが−−−−−−−今月もまもなく終わりますね早い早い−−−−−−−今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月29日
コメント(12)
おはようございます♪今日は午後から町内社協関係の会議がずーっとあって夕方から懇親会で、私は此処にいませ−−−−−−−ん帰宅後はたぶん、、、、🚿、、、、=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]20日(土)●母連れて買い物へ秋姫が最後の1パックだったわもうすぐ終わりかしらね?●新米が出たとのことですが、五キロ4280円+税十キロでは8560円+税6年米でもそう値段下がらず●別の店では、新米五キロ4280円+税6年米、3580〜3980円+税と言うところ。8%の消費税が加算されると4千円を軽く超えてしまって急に高く感じますね。それでもコレでまあ安い方なんですよ(;´∀`)備蓄米もいつもは売ってないし、6年米食べちゃったら備蓄米には戻れないのよ。ちなみにどんなにワタシ(家族も)がパン好きだって言ってもご飯も好きなのよ。やっぱり米を食べない、と言う選択肢はないです(´-﹏-`;)母もそろそろ米欲しいけどって見てはいたけど、やっぱり新米が高くてだったらCO・OPの共同購入が安かったと言うので、そっち注文すると言っていました。私はうちに在庫はあるので見るだけでした。実家へ荷物運んだらずっと気になっていた●実家から道路にまではみ出ている木の枝コレって実際、根っこ近い部分が出てるからねノコギリも必要なんだよね(出番だ、ワタシ!!)23日はここをお神輿行列が通るからね−−−−−−−邪魔にならないように頑張ります●パパと2人でにわか庭師やってシマカに喰われまくった私、今も痛痒い(ー_ー;)高枝切り鋏でパチパチ切るのが楽しくて−−−−−−−腕がだるくなって、夜には腕筋肉痛〜寝て翌朝起きてすっかり忘れてたけど、腕が痛い🤕なんでだ(?_?)となりました父の安否も確認、秋分の日のお祭りの時の手伝いとか10月にあるという芋煮会の送迎とか頼まれました。●と言うことでお昼は、、、※明日ブログへ●おやつには、息子からもらっていたコレを賞味期限が長いし、暑い時期は冷蔵庫に冷やしていました。美味しかった−−−−−−−❤夕食はコレ、初挑戦※明後日ブログへで、私は今期(2年間)町内の社協の副会長になってしまい先代、先々代の会長さんから「副会長は会議の司会ぐらいだな。幹事会も出なくていいし、大丈夫」と言われてたのにぃ−−−−−−−今期から会長になった人が、社協には初の参加者なのもあり「皆さん幹事会も出席してください」のスタイルだもんで(^_^;)会議も増えたんですがその分、会議で意見する口も多いわけで毎回いろいろ出てきて収拾がつかなくなって時間かかってるんですが(;・∀・)今日の会議も、お初の試みをやってみるということもありすんごく長丁場なんですわ~~~にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月28日
コメント(17)
おはようございます♪一昨日は19度ちょっとが最高気温だったわけですが昨日は8時台で22〜23度ぐらいになっていき、前日との気温差が−−−−−−−もう体感で暑かったです🫠本日はまた、母連れて買い物day👋18日(木)●朝は、コーヒー生地にチョコ入れた食パンようやく咳が治まったので、お昼はニュータンタンメン解禁ちょい辛ニンニクガツンで熱々麺のコシがおいしお気に入りですね~●夕食は鶏肉ソテーに、醤油とコチュジャン少々、しょうが入れてと迷走タレ煮物、ぶどうと梨、シワシワになったトマトときゅうり、パプリカをマリネに19日(金)●ポテサラをサンドがウマいこの日はこんなに爽快な空、気分も爽快な給料日●梅菓子「ひがしね美人」と小魚で一服昼は餅(胡麻、みたらし)、我が家はフライパンで餅を焼きます。ポテサラ残り、汁物作りました1日お金用事して●次女からもらったクッキー、ハーブティーで休憩し夕方になって、台所の蛍光灯が点かないと言うのでホムセンへ。この際LEDデビューしようと思ったので、ホムセンの店員さんにもいろいろ聞いて買ってきた。が−−−−−−−我が家の昭和の蛍光灯(ガワだけは平成に替えてますが)では点かなくてホムセンへ戻って、返品し、白熱灯と交換してもらいました。・゚・(ノД`)・゚・。苦戦して頑張ってるのを、ただ黙って見てたパパが馬鹿にしたように「LEDなんかつけらんねべ。なんだ、ダメなんだどれ。交換するしかないな。ちゃんと椅子に乗ってやればいい。フンフン(ふてくされ鼻息)」(腹立つので発言カッコ内に全部まとめたわw)言うだけ言うので私「今までだってこういうのやってるのはアタシなんだよ!!文句あるなら自分でやってみろ−−−−−−−ヽ(`▽´)/」●夕食は、コストコの生餃子を焼きましたコレ、試食が美味しかったのとクーポン出てたんですよ。買ったものの、1キロでしたっけ?50個入ってるので冷凍室に入れるスペース必要でした^^;フライパンで油入れて生餃子並べて、水入れて蓋してと、いつもの冷凍餃子よりは原始的なんですが上手に出来ました。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月27日
コメント(13)
おはようございます♪昨日は朝から雨が降り、寒いぐらいでその後曇天で、家の中まで日差し来なくて、夕方になるんじゃね?と言う気分でしたお天気良かった日々の、シャキ奥は休業なんだかわらわらと冬に向かっていく??寒いのは嫌いじゃ−−−−−−−17日(水)●朝はコストコで買った「ヤマザキ やわらかブレッド」半分はバタートーストにする4枚切りで大満足ヽ(`▽´)/トーストするとサクサクサクサク●コストコで買ったパンの奥にあります●買い物行きまして、買い物終わって帰ろうと外見たら、、、予報にないゲリラ豪雨?ザーっ、ビタビタと叩きつけるように降って止まず、皆さん待ってらっさる。私たちも待っていたんだけども−−−−−−−待ちきれず小降りになってから濡れて車に戻って帰宅お米がチラシ商品でした。令和6年産だけど安くはならない、でも、いつもよりはお買い得な価格。値引き品荒らしなので、例の憧れの黒千石小粒納豆もゲット●キムチ食べたくて、20%引きのクーポン使用でお初のビビゴのキムチ買いました。この日はおにぎり、メンチ。キムチが辛くてしょっぱい−−−−−−−甘辛いって書いてあるけど、私には大人味すぎる(ToT)次は、いつもの「ご飯がすすむキムチ」ってやつに戻ろうか(甘口だで)●暑かったので、凍らせてたシャーベットゼリー食べてたら、、、Amazon注文品が届いた。左は、私が朝活書写用に使っている10ミリ方眼ノート以前Seriaで買ってたんだけど今置いてないのよ^^;右は、インスピック用シール台紙父の薬の件とか大活躍中なので●この日夕食は、、、また三角油揚げ焼いて、収穫したピーマンとなす、椎茸を胡麻油で焼いてCO・OPの大粒納豆、シャインマスカット、ポテサラ、味噌汁納豆の四分の一無いのは、3個パックを4人で分けるから。よくある納豆って3個パックで売ってるので困るんですよね−−−−−−−これまた、3個パックを2つ買っても残るし割り切れるには4つ買うか、残りを某かするか??でも大粒の豆がやわらかくて美味しい。CO・OPの大粒納豆もいい感じ👍️と言うことで、油揚げ、納豆と豆dayでした😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月26日
コメント(13)
おはようございます♪急に涼しいと言うかちょっと寒い時もあるので、昨日は秋冬物を出しましたで、汗をかいて−−−−−−−半袖残して置こうかなと思いました(^_^;)涼しくなるとフッ軽になりますよねヽ(`▽´)/動きすぎてクッタクタですわ−−−−−−−(;´д`)トホホ…16日(火)●この日は先日コストコで買った、新商品の全粒粉ベーグル(正式名称 ホールウイートベーグル)いつものベーグルは、8個1パックなのに、このベーグルは6個入りだったって帰宅して気づきました。YouTubeで見たコストコで買った商品紹介では8個、ってあったよ−−−−−−−なぜ(・・;奇跡✨️●次女カメラの9月コストコパン購入の画像コストコから帰宅して買ったものを写真撮って、ご飯食べて、、、娘たちと3人で手分けして、パンをラップしてZIP袋に入れて冷凍するのですがこの日はバタバタして写真撮るの忘れてたのよやっぱり、冷静な次女だね👍️●父の皮膚科通院後、かかりつけ内科へも連れていきました皮膚科では新しい薬が出て、前回とも違う付け方になったので右上(前回のもの)のを新しいバージョン作ってけろと父に頼まれ新しく作って置いてきたよ。かかりつけ内科から、前回皮膚科への紹介状をいただいてたのでその後どうなったかの報告がてらの通院でした。父、心臓もちょっと弱ってるため、足の腫れがどこから来たものなのか?と言うことが気になってるようでした。(心臓の関係だったらそっちの処置が必要だったらしい)でも皮膚科の薬とサポーターにより、腫れが引いたんですよね。なので、「じゃ心臓の方じゃないね」となって一安心。皮膚科の方では、「この腫れもしかして亜鉛不足?」と言うことでしたが(亜鉛不足なら亜鉛を補給する薬?が必要になる)腫れが引いたことで、大丈夫となりました。が、水虫は確定なので薬つけて、薬がなくなる頃また通院、、、ということを菌が居なくなると言われる一年ぐらい、通院が必要です。ちょっと良くなって通院しないでいると、また一からの治療が必要になっちゃうんだって看護師の従妹、「大変だけど頑張って」この日は2箇所の通院でも10時半には帰宅できました−−−−−−−●母が、友人から連れてってもらったという「うまいものフェスタ」で買ってきてくれたというこれ、ずいぶん前に新大久保で買ってきて気に入って食べてた我が家(笑)中 玉子焼き、ウインナー焼いて、ナムルと。白飯と赤飯パックを半分ずつ分けてお昼。下 野菜収穫しました●久しぶりに煮物、ポテサラと言う長い事火にかける作り置き酢の物、明日の味噌汁用大根と人参も切っておく。●夕食 メインはコストコのしめ鯖(パパは食べない)脂乗り良く厚みもあって、おぼろ昆布の旨味と、酸味がいい感じで美味しい!青魚が身体にいいのはわかってるけど、あまり食べなかった我が家にも塩サバフィレとか、しめ鯖でDHA摂取が出来ているこの頃−−−−−−−ヽ(`▽´)/んじゃ、こんな時パパにはどうするの?って思うでしょ。この週も結構残業だったのもあり、夕食は軽めでいいって言うしパパがボウル抱えて食べたいと言うぐらい好きなポテサラを、私たちの3倍盛り付けたのでそれで飯が進んだと言うね。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月25日
コメント(15)
おはようございます♪最近は、毛布に掛け布団掛けて寝ています。昨日朝は14度にも満たない最低気温で、喉や肩が出ていて咳して起きて(夏風邪後遺症)布団に潜って、暑くなって出て、、、と無意識にはみ出て、潜って汗かいて〜を繰り返していた模様。ブログは予約更新ですが、私が起きたのは8時半(^_^;)ツー−−−−−−−随分とゆっくり寝ていたやうだ昨日ブログの続きですその週は、翌日からの予定が続くので体力温存、控えめな動きで欲張らず●少し戻りまして生駒農場へここも産直になっていて、季節の野菜、フルーツが並びます。さっきの秋保ヴィレッジもそうでしたが、こちらも人気でいつも人がいっぱいいる感じ。シャインマスカットが1280円+税秋保ヴィレッジでは同じぐらいの大きさで1980円だったのよ。今年豊作で安いらしい。●それでも高かったので、秋保ヴィレッジで小ぶりのもの(600円)を買ってきました(財力のなさ、残念! 平民ですからっ^^;)、、、でここで何がしたいかというと●私と次女は、ここでフルーツパフェが食べたかったんです中 旬の桃🍑1個丸ごと入った桃パフェ(見本)も人気で皆さんの目的はほぼほぼソレなんですけど−−−−−−−この桃のボリュームに(財力のなさ)迷ってぶどうパフェ(800円)にしました3種類(シャインマスカット、ピオーネ、と何か)のぶどうがまるっと10個乗っていて中は特製の濃厚ソフトクリームちなみにパパのゴチだったんだけど●パパはここでも更に、パリパリチョココーティングのソフトクリームよく入る腹だな−−−−−−−大満足でした✨帰ります●天気も怪しくなってきたけどお土産(再掲) 宮城3:山形4てとこだね県境近いからね、山形のものが宮城県で手に入るのは嬉しいって息子も言っていたし私ら、地元産直で買おうとなるとね近隣県のみならず、県外いろんなところからの観光客が来るのでいっつもすっごく混んでるんだず(ㆀ˘・з・˘)ブー夕食時、それほど腹ペコじゃないね〜となり●さっき買ってきた椎茸をバター焼き、焼いた三角油揚げ貰い物の菊の香うどん(1人60gずつにしました)すもも(秋姫)の在庫椎茸ジューシー👏👏👏油揚げふっくらカリカリで大好きです❤❤菊の香うどんですが、菊の花を食べる文化がある山形人その菊の花が練り込んでるらしいんですけどそう菊の香りも味もしなかったです(たぶん)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月24日
コメント(11)
おはようございます♪今日は秋分の日🇯🇵朝晩涼しいと言うか、寒いぐらいの日も長袖を着ていても昨日の朝方は布団が欲しいぐらいでした−−−−−−−早速、ひんやりシーツと、ひんやり枕カバー洗って布団も干して新たに秋生活🍂🍁9月15日 敬老の日🇯🇵この日は長女も休みだったので●ちょいドライブ🚗🚙−−−−−−−国道286号を通り、こちらは山形自動車道古関PAの外側一般道の人は、車停めて歩いてPAに入ることができます。そこにある屋根のあるところで、、、と思ったんだけど先客がいて−−−−−−−●車の中で昼食 おにぎりとホットスナック家族もそれぞれでもお天気良くヽ(`▽´)/〜〜気分上々●そこからまた進みまして、、、●秋保ヴィレッジに来ましたヽ(`▽´)/以前来た時は工事中だった喜久水庵の工場が出来てました●秋保ヴィレッジ HPリンク●喜久水庵 HP リンク●秋保ヴィレッジ、内部は以前とも違ってて、いろいろと美味しそう👏👏👏グルメ、特産品、お土産もいっぱい−−−−−−−右下のかわい子ちゃん、「シャシャカマ」だそうです●喜久水庵工場の外壁には、喜久福−−−−−−−(-ω☆)キラリソフトクリーム🍦のオブジェとか、美味しそうです😊ここでお土産を買いました。三角油揚げ、椎茸、恵みだしは宮城県のもの。他は山形県から来た物たち。私ら、山形から来たのによ、、、というところは置いといてこの日のパパと長女の目的は●ミニストップパパはいちごのハロハロ長女はプレミアムソフト モンブランキャラメリゼ興味nothingな私と次女は、ここではぼーっと見てただけ。息子が仙台人だった頃は、よく通ったところでしたが東京人になってしまったので今はわざわざ行かないと、ミニストップも山形にはありません、、、、明日へ続くにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月23日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました−−−−−−−前回の三連休目前の話12日(金)は●朝 前日に焼いてた全粒くるみ食パンがふわふわで美味しかった昼は次女が海苔巻き作ってくれました👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏中身は玉子焼き、ナムル、かねふく明太ばらこご飯には胡麻油、胡麻など混ぜてあり香りもいいのですが明太でしっかり味がついているのでこのままで、醤油要らない〜玉子焼きともよく合います👍️●夕食 手羽元と大根、卵煮。おから、味噌汁。13日(土)●朝 昨日焼いてたレーズン食パン、ちょっと耳がかたいな母連れて買い物行きました。給料日までのラストスパートなので、多くはない。むしろ在庫を使う作戦、遂行したい。右下は実家より。父の薬つけ状況を確認してきた。大丈夫ぃでしたヽ(`▽´)/●昼はお惣菜のエビカツ、ちくわ天。もっち厚めのちくわ天が(゚д゚)ウマーこのちくわって何処で売ってるんだろ???早速いただきものの、タニタ減塩味噌汁。出汁が利いてるのか?味噌の風味なのか?特に材料には書いてないんだけど、ちょっと玉ねぎとかニンニクを感じるようなパンチが奥から来るのね(私だけ?)物足りなさはゼロです!夕食は焼きそば。コレ画像ないのが残念なんだけど、材料には野菜がたくさんでどうすんだコレ(?_?)状態だったんですが出来上がってみると跡形もないのです−−−−−−−久しぶり(7月末のビアパーティー以来)に焼きそば食べましたがちょっと塩辛く感じました^^;14日(日)●朝 パンのクリアランス それでも全粒くるみ食パンはふんわりです●この日は「日本一の芋煮会フェスティバル」があったからか、ヘリが飛んでたんで撮ったつもりが、、、見えないね●おらが村唯一の稲作地帯もはや癒し光景です−−−−−−−とか道草食ってるんですけど、社協の会議へ。1時間では終わらない白熱した会議。いろいろ思うところはあるけど、割愛(笑)ここにも書くのは割愛(笑)(笑)お昼はカレー弁当●夕食材料、夕食麻婆茄子。ししゃもに粉つけて焼いてしょうがとネギ、ポン酢、青じそチューブなど混ぜたタレをかけました。後は桃。今週もよろしくお願いしますにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月22日
コメント(11)
おはようございます♪昨日は涼しくなりました−−−−−−−朝は17度、夕方で26度手前というむんとした感じでした。今日も気温はそう高くない予報です。今日は買い物も用事もnothingヽ(`▽´)/10日(水)●朝 この日はいただきものの萬国コーヒー 「ショコラブレンド」ほんのりチョコの風味、後味がする●もはや身近にお祝いごとよりは、、、ですいただいたのはこちら見えるとこに置きましょ●ヤマザワに買い物に行き、目に入ったのは、、、、、ラーメン🍜次女とひまわりラーメン🍜495円税込 でランチをしてしまういっただっきまぁぅす−−−−−−−全てがほどほどでよいです●買い物もしてきた1キロ入りのもやしが、68円+税って言うの早速1 レンチン2 レンチンして香味ペースト、にんにく、胡麻混ぜてナムル3 炒め物用に4 汁物用に 分けて処理👍️●Yahooポイントでもらったインスタントコーヒースティックこれは、食パン作りに使う予定夕食材料、夕食ピーマン肉詰め、すもも、冷凍していたおから、トマトとナムル、味噌汁ひき肉は粗挽き肉使用、玉ねぎ、しょうがすりおろし、塩入れてこねて。ソース、からし、ポン酢でも美味しい!11日(木)●朝〜昼〜おやつ昼はもやしと味付け豚肉を焼いて。おやつは、冷蔵庫で大事にしすぎたとらやの水羊羹(コレは分け前)やはり、市販のものとは違う羊羹然としたしっかり味わいのある水羊羹。以前ならそれで満足していた市販のやっすい水羊羹があんこ入りゼリーに感じるよね^^;、、、、でもとらやさん、もしかして水羊羹小さくなってる(?_?)遥々山形から、(ミッドタウン内のとらや目指して)行ってるので−−−−−−−●夕食は、お待ちかねのコストコで買った塩サバ脂乗り最高👍️👍️👍️👍️👍️👍️肉厚、ジューシーでとても美味しかったです!メシが進みすぎて困りますぅ〜〜9月になってもパパの弁当は作ってるんですがパパが自分で詰めて行くようになったため画像は無しで−−−−−−−す。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月21日
コメント(12)
おはようございます♪9日(火)この日私は、両親のかかりつけ医へ送迎後かかりつけ医からもらった紹介状と共に、父を皮膚科に連れて行った。従妹が勤務する皮膚科。母は連れて行ったことがあるし、パパもここで帯状疱疹診てもらったんですけど意外にも父、初診だそうな。ちなみに私は、何度か足を運んでますけど、皮膚科かかりつけ医は別のところなんです到着時既に、待ってる人が10人ぐらい居て、凄く待ちました。呼ばれてから、一緒に入ってここで初めて私は父の足の状況を知る。実家庭のヤブで虫に刺され(無数のあらゆる蚊が棲息している)家にあるキンカン的なものをつけていたものの、周辺も腫れて両足がぱんぱんになっている(-_-;)そうなって10日程と。+肌の乾燥+水虫疑惑などあり。足の皮膚採取、採血して、薬の説明もされ。あぁ~めんどくさそう−−−−−−−お父さんに出来るんだろうか^^;(父も割とめんどくさがり屋)●ちゃんと薬つけてくれよと願うのみ。とにかく、こういうことだ●忘れないようなぐり書きして私ご自慢のインスピックで画像を印刷して貼ってガーゼ、テープもドラストで買ってなどしていたら、この日13時近かった^^;これでわかりやすかったと父。ちゃんと薬つけていたので、1週間後にまた皮膚科通院時には足の腫れも引いて随分良くなっていた。でもまだしばらくは、水虫治療もあり皮膚科通院しなければならぬ。●お昼は、昨日の鯵のなめろう、とん汁で下は、ドラストで見かけた愛用のLUXちゃん👧処分品税込350円。●夕食は簡易お好み焼きキャベツ、ネギ、紅生姜、魚肉ソーセージ一つにはチーズも乗せました馬𓃗勝ったにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月20日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は、朝から雷⚡️、雨が結構降りました。 何より辺りは暗くて夕方みたいで、眠くなりましたね−−−−−−−(=_=;)最低気温十九度、最高気温二十五度にも届かずという山形でした。ようやく先週ぐらいから、湯船に浸かって暖まって快適な気温になって来ました。7日(日)●朝は、昨日買ってたバターロールでサンド●CO・OP商品10%引きと、この日お買い得なカレールー●別宅冷蔵庫チェック✅️●昼とおやつ蓋が開かないよう皿の有効活用−−−−−−−シルベーヌは貰い物、別宅冷蔵庫から出してきた。●夕食材料出して、このなす、ピーマンは昨日収穫してたもの。やわらかくておいしいですこの日はレンチン混ぜピラフに、ポークガーリックソテー。なすを焼いてネギとポン酢で。味噌汁は一回やってみたかったトマトの味噌汁、エノキも入れました。トマトのぎゅっとした旨味と酸味、味噌汁の出汁で意外と合う爽やかな味噌汁です✨8日(月)●パンはクリアランス長女が休みで、3人でコストコ行きました🚙🚙🚙以下、購入品とん汁、湯田ヨーグルト、塩サバフィレ(初)、しめ鯖おぼろ昆布、鯵のなめろう、クーポン&試食があった生餃子(初)、同じくクーポンがあったパンテーンのシャンプー、コンディショナー、しょうが500g(初)、バナナフルーツは、家に桃とかすももがあるので、毎朝食べるバナナ以外は近づきませんでした!!そしてうっかり撮り忘れてしまったパンヤマザキやわらかブレッド2p組、ホールウイートベーグル(初)、マスカルポーネロール。全粒粉のベーグルは新商品です。●お買い上げは私は9月に年会費更新なので、年会費5250円も。年会費は5月から金額が上がってるんですけど、致し方ない。でも更新するか?一瞬とても迷いますよね~で、思う、、、「行かなくなったら退会するぞ」(退会すると返金される)●夕食は、鯵のなめろう、炒め物、桃、酢の物コストコ、意外と海鮮が新鮮で美味しいんです✨なめろう、待ってたよ❤本日我が家は給料日。銀行行ってきます👋にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月19日
コメント(10)
おはようございます♪今朝は雷⚡️の音でなんとなく起きてしまいました^^;今日は雨の予報で、私ものんびりdayのつもりですが~~昨日はお昼近くに買い物行って、帰ろうと思ったら大雨で−−−−−−−皆さん止むのを軒先で待っていました。でもなかなか止まず、お腹空いたので小降りになってから車に入ったものの、濡れて帰りました。その後も蒸し暑さが続いて久しぶりに汗ばんだ気がします。5日(金)は●朝 パンは、昨日ブログの通り●昼はチャーハンの素+ネギ、卵、ベーコンでチャーハン作って、冷凍のシュウマイもチン、えのき、オクラ、わかめで味噌汁。夕食は、豚バラじゃが濃厚黒醤油炒め、糸コンとさつま揚げ、野菜の煮物、すもも、、、と言うのも●息子んちに持たせて、息子も作って食べてハマったと自分でもゲットして作っててウマいなぁと言うので。右は次に作ったと言う回鍋肉、、、と言うの見ていて食べたくなったのでした6日(土)●朝食べたら、母連れて買い物へ美味しそうな桃、すもも(秋姫)買ってきた●1本だけ生きてる再生ネギ、まだ元気ななす●外状況と、この日の収穫。ね、なす🍆すごいでしょ初心者🔰なのにピーマン🫑は大きくしたいけど、難ありになっちゃうから(ピーマンのお尻が黒くなったり、全体が赤くなって落ちてしまう)ほどほど●長女も休みだったので、お昼は久しぶりにべこいち行ったんだけどなんと、土日はいつものお得なランチがないと言うの。営業時間も短くなってたりするし、、、世の中大変なのね。思ってたより高いランチになってしまいました(-_-;)どうしようか悩み、、、●とりあえず4人とも焼肉定食どおりでお昼近いのに車停まってないんだわ●お腹空かない〜と言っていたら次女が、スープ作ってくれました。下は、ふるさと納税返礼品のお米駆け込みでポイントもらうってパパがね。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月18日
コメント(12)
おはようございます♪本日は私の、予約の心療内科day行ってきます(^^)/~~~9日(木)かれこれ二十年?ぐらい、気になってるけど2回行って2回ともお店が閉まっていて入った事がなかったところなんですが次女が「小さい頃から行っていたけど、気になってる」と言うので長女もお休みの日に3人でGOーーーーヽ(`▽´)/●ベーカリー中村屋1階はベーカリー、2階はサンドイッチハウス●ベーカリー中村屋 HP リンク今はネットで営業時間、定休日、お店の詳細がわかるので便利になりましたね。これだけはチエックしました。●今回は2階にて、ランチしたいといろいろメニューがあり、モーニング、ランチに関してはセットもあってと昔からある階段を上り●ここで止まるのやめて、と娘たち(^_^;)気づくと私もこわ~高いーーーー中に入りますログハウスですね~●注文して席へ見慣れた街の様子のようで、ここからだと特別な感じで思えてくる●私はBランチセット 胚芽パンの彩り野菜サンドサラダ、デザート付きです。ドリンク、ポタージュは+240円サラダにはレタス、トマト、ズッキーニ、ニンジン、パプリカ●サンドイッチ、サラダの野菜は提携自家栽培とかレタス、きゅうり、パプリカシャキシャキ切りたてですね~ミニデザートはワッフルにキャラメルソース、アーモンドスライス。パンは軽くトーストして温かく、マーガリンが塗ってあり具をしっかりたっぷり挟んでいます。ドリンクはカフェラテをチョイスしましたが、注文受けて牛乳を出して作ってくれてました。●長女は チャバタサラダチキンサンド、柚子ティーレモン浮かべたアイスティーに、柚子ジャムがついてきました。チャバタも温めてあってさっくり萌え断ーーーー下 次女カメラ●次女は Aランチセット バンズのキノコオムレツサンド大きなバンズに出来立て?のオムレツ、レタス、ハムこちらもサラダ、デザート付き。次女もカフェラテチョイスしました。コーヒーの類がやっとおいしくなってきたという次女、ブラックよりもカフェラテチョイスが多いです。※次女カメラパンのランチセットAは980円にドリンク240円で、1220円ってちょっと予算オーバーよね、、って思うんですが、サラダもこの大きさで、パンもモリモリなんですよ。思っていた以上のボリュームで満腹過ぎました。妥当なプライスです。美味しく食べた後は、下のベーカリーにて●明日のパン買いました迷いに迷ったけど、チョイスはこちら●400円以上購入でコーヒーのサービス無料ですアイスコーヒーでした😊ポイントカード作ったので(2階でポイントいっぱいもらった)また行きま〜〜す●パンはこちら胚芽食パン、チャバタ2個、ポテトフランス、コーヒーブレッド、ミニコッペお芋、チーズフランス食パン、チャバタはランチで食べて美味しかったので、家でも食べたくて買いましたベーカリーには以前、子どもたちが小さかった頃はよく行きました。久しぶりに入りましたが、中村屋といえば「コーヒーブレッド」(コーヒー生地のパンに、コーヒークリームがサンドされてる)、「ミニコッペ」ですね~相変わらずあるものもあったけど、新しいものもあり本当にたくさん食べたくなったんですよね−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月17日
コメント(15)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました今日は先週引き続き、父の皮膚科通院付き添い&送迎とかかりつけ医通院付き添い、ダブルで行ってきます👋3日(水)●朝〜昼老眼ゆえ、ジェルボールペンでは済まぬ事態発生^^;サインペン買ってきた。ぺんてる様のこれは、本当にロングセラーーーーーですね。昼はおにぎり🍙、さつま揚げ焼いて、ラタトゥイユ、茅乃舎フリーズドライ。●おやつ那須高原SAにてゲットしてきたプレスバターサンドを。椅子に正座、姿勢正して。いろんな不浄な心や物を削いで、心静かに。これは、限定のショコラアマンド。外側のクッキー生地が厚めで食べ応えあり、中のバタークリームに行き着くと至福ーーーー口の中の余韻timeがしばらく続くのもいい。あらゆる飲み物飲んだ時に蘇るプレスバターサンド。●この日はなんにもしたくなくてーーーー帰宅がいつなのか分からない人もいてからナポリタンのみでいいだろっ!!4日(木)●朝はまた白飯day、、、と言う事はぁ~※明日ブログへ●夕食は、鶏肉チリソース。下に、焼いたなすとピーマン敷いてます桃、具だくさんの味噌汁。2日連続、ケチャップ消費でした。ところで父、あのめんどくさそうな薬つけちゃんとやっていたそうで。土曜日実家行った時に聞いたら「しー子が書いてくれた紙見てつけてる、大丈夫だった」と。あ~よかったε-(´∀`*)ホッ今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月16日
コメント(11)
おはようございます♪本日は敬老の日🇯🇵両親には「年寄り(ジジババ)扱いしないでくれ」と言われて久しいーーーー一体いつになったら、「敬老」らしき何かをやってあげたらいいのかとそろそろ?(両親ともに八十代)ブログネタもようやく9月!!9月1日(月)●朝は昨日焼いたパン昨日ブログ通り、石窯風に粉吹いてて、、、でも、一応我が家の(安い)オーブンレンジには「石窯」て書いてあるーーーー●この日、米がいつもより安いとチラシで見たので買い物。昼の焼肉丼は、山形が誇る日東ベスト冷凍食品なんですが朝から解凍しておくと、暑い中8分もボイルしなくて済みます👍️肉とタレで1人分110gご飯にレンチンした野菜(この日はキャベツ、玉ねぎ、なす、ピーマン、人参)とともに丼にして、白胡麻でもかければ、完成ヽ(`▽´)/ご覧の通りちょい味が濃い目でピリ辛ですっ5食で950円、一人前は190円。●夕食はひき肉カレー。じゃがいも、人参、玉ねぎと粗挽き肉。大根とツナ、きゅうり、トマト、コーンでサラダにしました。らっきょうは楽天での購入品ですが、らっきょうは必須です😊21日(火)●朝と昼この日は残りカレーにめんつゆと水を入れて煮立てて、ネギ投入。そうめん茹でて冷し、カレーつけだれそうめん。そもそもカレーの味が完成しているので、めんつゆは控えめに。●この日はラタトゥイユを作ることから始めねば。先日紹介し忘れた購入品の桃(川中島白桃)も食べます。オムレツにラタトゥイユ、ベーコン焼いて。トマトときゅうり、味噌汁。コレでメシが進むのよーーーーってご飯でしたにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月15日
コメント(12)
おはようございます♪最近朝夕涼しくなり、鈴虫どもが美声を轟かせてくれます。姿形は見えねども、鈴虫どもーーーー今日は午前中また社協の会議に行ってきます(^^)/~~~※今月は翌々週もまた会議お昼までに終わらなそうなのに(弁当出ないのに)、、、会長さんそう言うの(時間無いし、腹減るべ)気にしないのかな−−−−−−−私って朝ご飯早いし、燃費の悪い女よーーーー昼ご飯も12時前には食べないと空腹で機嫌悪いんだジョ😅31日(日)日曜日と言うのに私は●朝ご飯食べたら、こう!!パン生地もそうですけどぉ(みにくいアヒルの子状態)左上のレーズンが悲しい顔をしているのだが、、、、●この日私は、ちょい久しぶりにホームベーカリーでパン作りセットしたのですが気がつくと、前回の「生地作りコース」のままだったのよ(ー_ー;)ウチの象印さんは、そこから変更できないのでこれまたもっと久しぶりの成形して作るパンをね^^;こういうのは時間と気力体力がない時は出来ないからねッ!!●暑い日だったので、発酵中に全部くっつくのを避けるため2回に分けて2種類を。と言っても。生地には全粒粉配合で、クルミとレーズン、イチジクは両方に混ぜ込み丸い方はそのまま、花型?のはクリチ入れてます。生地がべたつくので、粉振ったら石窯風に見えててカッケーヽ(`▽´)/ヒューヒュー、、、なんて事しつつも、頭も身のこなしも軽かったらしく●ちまちまと具を用意したり一回熱々で茹でた麺を、冷え冷えに冷やすと言う作る手間は山盛りなのに、パパは一瞬で食うてしまう冷やし中華を〜この日の私のバリシャキ(?_?)ぶりには、次女が感心してました🥲●この日夕食にはどうしても餅が食べたくて汁物で野菜摂取。みたらし、胡麻、ソトクソトクぅぅーーーーみたらし、胡麻にはわさび少々がとても風流ですにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月14日
コメント(13)
おはようございます♪昨日もワタシのバスタオルのオキシ浸け。そして洗濯して気づいたーーーー実は一番、オキシ浸けさんなねのって洗濯機なんじゃね(?_?)そこからわらわらとオキシ浸けしたり、洗濯機の拭き掃除とかついでにお風呂の排水溝付近の汚れも気になって涼しい日だと言うのに、汗だくで一回着替えました(笑)皆さん、洗濯槽のカビ汚れを取るのって結構半日がかりだったりするんですよね(ー_ー;)浮いてきた黒い汚れを、浴槽で使うようなゴミ取りネットで取ってまた水入れて洗濯機回しながら汚れを取って(以下同文三回)満足のいく洗濯槽になったと思われる。(たぶん)なんだかあっという間に週末今日も母連れて買い物行ってきます👋29日(金)●あまりにも蚊に喰われ過ぎる私には、長年使用の蚊取り線香では力及ばずドラスト行って、シンカトリ(σ・∀・)σゲッツ!!クーポン使っていくらか安くなりましたシンカトリって、電気も電池も火も使わず本体を立てて使えて、使わない時は逆さ置きでOKなんですよ。うちの場合、玄関に1個、台所からリビング通って窓側にも1個置いてますが別の何処にでも置けるのが便利ヽ(`▽´)/ところでこういった季節商品って追加生産しないので、必要なものはお店の売り場にあるうちに買わないと無くなると、ドラスト店員の長女の弁。これだけ夏が長く、蚊の生息も秋過ぎまでになってくると、下手すると冬先までの蚊対策が必要な昨今。百均へも行きました。●慌ただしかったのでお昼は、休みだった長女の希望でマック夕食には8さんからもらった長〜いゴーヤを使って炒め物、玉ねぎとおかか和えにして使い切り。とは言え、ゴーヤ。苦いのは何したって苦い。夏の味覚だから食べるだけさ−−−−−−−30日(土)●母連れて買い物day右上のはもらったもの。今季初のサンマ、大きめでプリッとしてて一匹100円。丸いレタスがこの日は300円だったのでサニーレタス(198円だった)に。●お昼は、月イチ行がんなね!と思ってるお弁当屋さん。とは言え、土曜に来たのは珍しい。平日と違って作り置きのお弁当が置いてないのは、近くのオフィスが休みなので無駄が出ないようにしてるのでしょうか。久しぶりに注文して、アツアツ出来立てを買ってきた。パパはかき揚げ丼、次女はとり天丼、私は唐揚げ弁当。上の画に入ってないけど、この日私の好きなすもも「ソルダム」買ってきて。お昼に食べた。●夕食はサンマ焼きました!しっぽ部分しかない大根も、辛いけど大根おろしにしてしまえば形にはなる。他、夏の名残のw ところてんとか、昨日のゴーヤと隣り合わせ。人生ってそんなもん(えっ)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月13日
コメント(15)
おはようございます♪水曜夜中の大雨雨だな~ッと思って寝てましたが、どうやら市内では冠水したところもあるとか(ー_ー;)空梅雨を取り戻そうとしてるのか?秋雨前線(イミフ(・・;)27日(水)●朝 昨日焼いたフォカッチャの厚みをカットしてサンドと、トーストして食べてみた(゚д゚)ウマー●買い物 米が残り少ないので、安くはなってないけど購入。5キロ4298円。高いよ−−−−−−−(-_-;)皆様のところはどうですか?●この日は長女も休みで3人だったのでお弁当買ってきた●おやつには、御用邸レモンチーズケーキ(夏限定)今度は普通のも食べてみたいけど−−−−−−−しばらくいいや●「あづいあづい」と珍しく早めに帰宅したパパ「スシ行ぐぞ」この日はゴチしてくれなかった、、、と言うか。かっぱ寿司はポイントが入るのが、dポイントカードなんですよね。ソレ持ってるの私だけだから。ちなみに、楽天ポイントがつくお店では、、、パパとポイント取り合いで、俺が、私が、となるw28日(木)●珍しく白飯の朝ご飯真ん中かき醤油は長女がどこぞからもらったんですがこれが、豆腐、おひたし、卵などなどなんにでも、かけるとおいしくなる。んで、ブロ友さんちの朝ご飯拝見していて、白飯いいなぁと思うようになってるお年頃(山形県在住 56歳主婦)んじゃあと●次女の希望でここへ●中に入りま〜すこういうのも売ってるの知らなかったです。普段はその時のメニューしか目に入らぬ。●私のはこちら マンゴー&クリーム堪能夏ですな−−−−−−−スワークルというのも、次女がLINEでドリンク半額のクーポン持ってるって言うので来る機会を狙っていたのよ。ついでに私もお友達登録して、クーポンどうだ(?_?)ってやってみたけどハズレでした「アプリ登録されますと、お知らせとクーポンも配信されますので良かったら」と店員さん。よっぽど私が悔しそうに見えたのだろうか(ー_ー;)スワークルって氷使ってるんですよね。マンゴーと氷をミキサーに入れてシャーベット状。太めのストローで吸うのに口が真空wやっとストローで飲んだら、頭痛−−−−−−−い。合間に食べたホットドッグで暖取ってる感じw●夕食材料と、夕食この日は鶏肉を焼き鳥風に焼いて、塩とタレで。ご飯に海苔、焼き鳥乗せて丼風に。タレはもちろん、また次女が作ってくれたのでおいしくなりました✨にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月12日
コメント(10)
おはようございます♪そうそう、10日未明。ザーッっと、心配するぐらいの(窓閉めらんなね?程度)大雨で目が覚めてしまいました涼しいのはいいのですが、うるさいのは勘弁してよ~とウダウダしたあと寝付いた模様。朝は次女が一番に起きて、炊き上がったご飯の面倒を見てくれたりいつも通りの朝の用意してくれてました−−−−−−−24日(日)●朝と、午前おやついえね、なぜだかパパが団子を買ってきたのよ。いつ食べるといいのよ!って話ですが、、、この日の、朝ご飯からの燃費が悪かった私にはちょっと嬉しかったんだけど。●昼は、スーパーのアジフライ、チキンソテー。この日はちょっと社協の集まりがあって忙しかったんだけど(お弁当出ないし)パパと次女がスーパーに行っておかず買っててくれました。中 この日の収穫夕食は、8さんからもらったししとうを甘辛くにたやつ、オクラとツルムラサキのおひたし、シュウマイ、サラダ25日(月)●朝〜昼は次女が「かねふく明太スティック」を使った玉子焼き作ってくれて冷たい麺と。明太の味で玉子焼きがそのまま美味しい!●上 この週で閉店してしまう小福へ行ってきたパパチーズメンチ定食には大きめの唐揚げもつく。ボリューミー。学生さんも多く訪れて人気店。下は夕食。白身魚香草焼きと言う焼くダケのものを買っていたので、焼いただけで美味しい。厚揚げを焼いて、次女が「厚揚げの油淋ソース」を作ってくれて。薬味を入れた甘酸っぱいタレが、よく合うんです26日(火)●朝 パンのクリアランス〜バジルソース塗ったり●この日もフォカッチャ作りました。この日はいつもの慣れた生地で。お昼はおにぎり、残り物。●上はパパの小福第二弾この日は唐揚げ定食。いよいよ小福は27日が最終営業日。パパは最後、2日通って堪能しました。中 Amazonにて購入。下 夕食メインは、パパがテイクアウトしてくれた小福の唐揚げ。私達も最後の小福の味に会えました傑作なのは昨日の夕方。みるみる空が鼠色になり、雨がパラパラと音を立ててその後雷⚡️ゴロゴロ鈍い音も聞こえてたんだけど−−−−−−−瞬間、ピカ−−−−−−−ッと光りど~ん、ゴロゴロゴロゴロ、パーンって感じで。ピカーッッで私と次女は飛び上がるぐらいにびっくりしたよね⚡️にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月11日
コメント(14)
おはようございます♪昨日は、皮膚科連れて行ってお昼。その後母が気になっているという枝の剪定してたら。高枝切り鋏で切ってる間に、実家外の蚊が私周りにブワーッと集まり数カ所ずつ×手首足首周りグルリ四本分喰われてきた−−−−−−−orz痒い−−−−−−−シマカが目の前ぶんぶん小さい蚊と、ブヨもいるんだっけ蚊(*_*;朝は朝で、かかりつけ医に送って行く途中私が剪定に関して母から注文つけられた車内で父が 「自分でできないくせにあれもこれも言うな」と雷落とした⚡️耳遠くなってるヒト(母)には大きな声で怒鳴るしかないのか(*_*;すぐ伸びてしまうという面倒くさい枝葉は思い切り切ってしまえと、バチバチッ。高枝切り鋏って面白い−−−−−−−ヽ(`▽´)/22日(金)●弁当〜朝〜玉こんにゃく煮て中右 この充電器リコール品らしくて。次女が今年の私、パパの誕生日にプレゼントしてくれたものでとても重宝してるのに、何かあってはと返品作業してくれました。●昨日ブログの通り、パン代がかかってるしぃ材料と、労力と暇はあるしとチーズフォカッチャ作りました。この生地、初の多加水で扱いにくく、大変でした。ウマいといいな~●買い足しに行く。お昼用におかず買ってきた。お惣菜は、私が思いつかない材料とか味付け、調理するので勉強になる。この油淋鶏のタレに筍刻んで乗ってるんだぜぃ👍️ホント暑いのとやる気も材料もなくて−−−−−−−冷蔵庫に何もなく、次女も困ってた(-_-;)●夕食材料出して〜ポークソテー。きゅうり、トマト、なすは自作。23日(土)昨日のフォカッチャ、中はふわふわ生地に、チーズ香ばしくて美味しかった。これはリピしないとな~ヽ(`▽´)/●母連れて買い物行き、右上に貰い物。この日は長女が休みで、4人で小福行こうと思ってたけど人がいっぱい並んでて、車停めるところもなく諦めて●8月27日ブログ参照●びっくりドンキーへ流れました−−−−−−−●何しようか−−−−−−−すっかり小福の口だったので迷う−−−−−−−悩む−−−−−−−決めらんね−−−−−−−●私は次女の真似してよくばりセット小さめハンバーグ、野菜モリモリサラダ、味噌汁に、ミニソフトつき。(ドリンクからミニソフトが選べる)●夕食は軽くでいいよねともろキュウ、明太、キュウリ醤油漬、桃。矢印のが楽天で買ってるお気に入りのキュウリ漬です父を皮膚科連れて行き、皮膚科って混むんだな−−−−−−−(-_-;)随分待って診察。父、足の虫刺されに薬塗ってはいたものの悪化して化膿して腫れてて(゜o゜;こうなる前にお医者行かなきゃダメだよ−−−−−−−治療のための複数の塗り薬を塗る手順とか、ついでに怪しい水虫かも疑惑で検査とか採血とか盛りだくさんで。問題は毎日入浴後にその手順通りに薬塗って、手当てが出来るか−−−−−−−。父は大丈夫だと言うけど。毎回ガーゼ替えなくちゃいけないというので、ガーゼとテープをドラストで買ってきた。私も説明を聞いてきたので、手順を分かりやすく書いて、薬などは写真撮ってインスピックでシール印刷して貼り付けた物を置いてきた。わっかるっかな〜〜(わかんねぇだろうなとは言いたくない)何とかなるべぇ−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月10日
コメント(11)
おはようございます♪昨日は娘たちとコストコ行ってきた。8月は行ってないので、7月以来。疲れた−−−−−−−本日は朝から、両親のかかりつけ医行って、その後皮膚科連れて行く。たぶん午前中それで終わるね^^;8月20日(水)●弁当〜朝 私が夏風邪引いてから、ほぼほぼパン作り出来ず一ヶ月。朝はパン🍞の毎日で、この月のパン代だけで5000円かかっていました。時にベーカリー、ほとんどはスーパーの値引きコーナーなんですけどね。てぇ事は、私って5000円分働いてるんでしょうね●昨日オキシ浸けしていた、父のベッドカバーとかカバー類を洗って干した。黄ばみ汚れはだいぶ落ちました。もう何回かオキシやれば純白になる(?_?)●我が家野菜たちきゅうりがきゅうに終了しまして^^;他はまだ花や実がなっております✨今まだ、ナスが全盛期ですピクルスっぽいマリネっぽいの作りました。●何も作り置きがないので、じゃがいも、ピーマン、人参炒め作って中 昼食下 夕食21日(木)●弁当〜朝 ベーグルにはやっぱ、クリチよねブラックベリージャムの致死量●すっかりオキシ浸け心が芽生えてこの夏汗にまみれた枕とか、オッサン臭がする私の衣類を昼は、昨日のさんま蒲焼きを温め丼に。タレは次女が作ってくれました。我が家、大量に入っているみりん風調味料をやめて本格的なみりんに移行。料理の味が違う。おやつはゼリー。●夕食材料と夕食この茅乃舎の「冷しつけだれ」が美味しすぎる。お出汁が効いていて塩分少なめが好み。梅味もあったんだけど、買ってくればよかった(泣)最寄りの茅乃舎は仙台まで行かないといかん。翌日には次女もオキシ浸けを覚え、時々オキシ浸けやってるんですが−−−−−−−それを見て、ワタシも、、、ワタシもオキシ−−−−−−−ってなる単純釣られ母子ですヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月09日
コメント(13)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました昨日朝は二度寝してしまいましてね、、、家族の誰よりも遅くぼーっとボッサボサの髪の毛で8時頃?起きて次女がご飯用意してくれてたんだけど(最近よくある)ブログは予約更新にしておいたし朝ご飯は↑だし用事もないし私はそんなに早く起きなくても世の中回るのよ−−−−−−−8月19日(火)●朝はコレまた東京からお土産してきたこのCO・OPの食パントーストするとよりサクサク、ちょい甘めで美味しいのです!YKベーキングカンパニーと言うところで作ってるようですがなぜ東北のCO・OPのパンに出せないのだこの味わい。この日は実家で、父のベッドメイキングと古くなった衣類の処分、長袖半袖の分類とか昼までかかってしまいました。バタバタワタワタで帰宅したら、次女が長女のも含めた3人分の海苔巻作ってくれてて感謝&謝謝●上はたまったYahooポイントで購入したウタマロさんっ下は実家から持ってきた布団カバーをオキシ浸けにあまりの黄ばみ汚れに捨てたくなるがコレしかないと言う捨ててはいけない着る布団のカバーだと言うのでオキシクリーンのチカラを猛烈に期待する((o(´∀`)o))ワクワクその頃パパは仕事で仙台●お気に入りの武屋食堂にてランチこの日は日替わりを。ジャージャー麺、揚げ鶏ネギ塩ダレ丼やっぱ、武屋食堂行ったら唐揚げ食わんと−−−−−−−私達は、おやつタイムにヤマザワのフードコートひまわり行き●念願のひまわりソフト何を思ったか「カップで」と注文してしまった私(^_^;)ホントはコーンでが良かったんだお( ;∀;)輝かしきはお値段−−−−−−−ちょっとコーンじゃないと伝わらないいろいろがあるんですけどもでもやっぱり美味しいなぁ長女は抹茶わらび餅ソフトクリームを。♥長女のゴチ♥でしたヽ(`▽´)/ついでにヤマザワでお買物●なんと!!( ゚д゚)ハッ!あの納豆があるじゃないか−−−−−−−どこ探してもなかったハズなのに※hpには東日本限定販売ってあって^^;嬉しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。もうわざわざ東京に行った時に買って帰らなくても食べられる−−−−−−−(*ノェノ)キャー※でも今回は値引き品荒らしだから買わないんですがw前回東京でも売ってて、よく行くスーパーでも見る黒千石小粒納豆も気になってる。学びの多い買い物でした😊夕食何にしようか(´-`).。oOと思っていたところで●次女「このラーメン(6月に買ってきてたやつ)期限切れてるよ」と言うので早速美味しい佐野ラーメン🍜でした佐野ラーメン、お店でも食べてみたいです陰気な私雨降ると嬉しい😄涼しくなって、夜は毛布に包まって寝るのが最&高そろそろ湯船恋しい−−−−−−−ヽ(`▽´)/今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月08日
コメント(15)
おはようございます♪昨日は日中の気温、30度で体はバグでした(-_-;)たかが30度で暑いのだ〜〜🫠不快である(`´)と。朝晩涼しくて、寝る時には長袖で毛布も準備して−−−−−−−暑かった時には蒸し暑くて嫌だった湯船もそろそろかな???と思ったけれどまた遠のきそう(笑)お土産してきたもの&それでメシ🍚の紹介です−−−−−−−8月18日(月)●朝は、OKストアで買ってきたデニッシュコレも以前食べて美味しかったので、留守番組の次女のリクエスト昼は、家に帰ったら食べたかったおにぎり🍙と味噌汁この玉子焼きは次女が作ってくれました●私らの留守中に、食べたくなって作ってたというプリン🍮わーいヽ(`▽´)/ プリンだプリンだ−−−−−−−つるぷるで、カラメルほどよく美味しい−−−−−−−また作ってね( `・∀・´)ノヨロシクこの日ブログの目玉は●息子んちエリアで買って保冷して持ってきた納豆この売り場まんま欲しいです−−−−−−−●さっそく夕食でお披露目(-ω☆)キラリこの納豆、豆が大きくて美味しいんですよ。昨年息子んち滞在中食べて美味しくて、忘れられぬ。ずーっとこれが食べたかったの。次女にも美味しかった話はしていたのよ。山形には売ってなくて、ついに保冷してまで持ち帰るとね●もう嬉しくて嬉しくてヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。楽しみでしょうがなかったのですこの日のメインは、次女が作ってくれた「豚肉と野菜の味噌炒め」3分クッキング見ていて、ある材料で作ってくれました。んで、、、納豆久しぶりの味わいですが、記憶に間違いなく。粒が大きいので豆の逸品なんですよ。普段はタレ、カラシ無しの納豆を買って、自由に食べたいのですがこの納豆にはタレ、カラシがついていたのでシンプルにそのとおりに食べたのが美味しかった!!我が家の伝説になりました✨️※後日談あり( ̄ー ̄)ニヤリたかが納豆、、、じゃないんですよ見つけたら、是非!!にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月07日
コメント(13)
おはようございます♪昨日は雨も降って、湿気あるので気温相当に感じず暑いねと。それでも最高気温は27度。時々降る雨のシトシトは心地よく眠くなります−−−−−−−ネムイ(´・ωゞ)早くも土曜日母連れて買い物行ってきます👋次は、佐野SA●ここでずっと前から気になっていたものがあって名物「イモフライ」のフルーツソース串をじゃがいもを蒸してカットして、フライにしたのにフルーツソースと言う特製の中濃ソースをかけてあるんだけどフライでギュッとしたじゃがいもホクホク、コロッケとも違う芋感。フルーティなソースは間違い無しで(゚д゚)ウマーでした。一本300円と言うのも庶民的ですよね他のSAあたりで、御当地のそういうのをまた食べるかも知れん!とパパとシェアして食べました。そうそう−−−−−−−言い忘れましたけど、この日朝は息子んちでピザ2枚を3人で食べてきたんですけど結構満腹になりまして^^;「お昼ご飯っていうちゃんとしたアレじゃなくて」「ちょっとずつ何か食べるっていう形でご飯とおやつ兼ねて」と言うルール(?_?)相変わらず体力は無いので、どこか行くとかじゃなくせめて帰りつつSA,PAをうろついて帰ろうと言うことで−−−−−−−●都賀西方(つがにしかた)入りま〜す何せ、ずんだシェイク、いもフライでまあまあお腹が満足しているわけなのでここは見るだけ−−−−−−−ここにもいもフライとかカレーパンだとか、食いしん坊の腹ペコ虫にはたまらん食べ物があるのだがもう一足遅かったね〜と。●次は、上河内SAお土産ベスト5とか気になる気になる〜〜でも、なんとセンターに山形県酒田市の酒田米菓のものなんですよ!オランダちゃんが見える👀●ここではどうしても食べたいのよ、アレが。今日はあるかな?●餃子ドッグ、あった−−−−−−−👏👏👏👏長いのでパパと半分。外側肉まんの皮で、中に餃子の餡が入っています。アツアツふかふかハフハフです😊おいしい(๑´ڡ`๑)食べたかった3グルメを制覇し、ちょっと元気になってきたワタシ。調子良く喋り倒しつつ車はしばらく走りまして●次はアイスが食べたいとなり−−−−−−−那須高原SA暑いけど、ここらは高原気温らしく、他よりは随分過ごしやすいかも。日差しは強えぇドッグランではお行儀の良いワンコさんたちが日陰を歩いたりしていてで、、、ここはソフトクリームが500円ぐらい〜なんですよね(^_^;)たまに食べるソフトクリームが、地元スーパーヤマザワの200円ぐらいでモリモリのやつ(クオリティ高いんだぞ)なので500円もするものなの?的な、段々ケチ心で見ちゃうんですよ。しかも一個ずつ食いたいし−−−−−−−(≧∀≦)コレでヤマザワより小さいとかだったら許さねぇぞと。さっきまでは350円とか400円のソフトクリーム、うまく行けば市販のアイスクリームなんかも売っていたし。けど、ここにはコレしかない。去るしかない。とにかく、北上しまして−−−−−−−●トイレ行きたいとなって鏡石PA何とここ、大好きなミニストップがあるじゃないかヽ(`▽´)/山形にはないミニストップ、食べたきゃ最寄りの宮城県遠征必須−−−−−−−●パパはいちごのハロハロ私は白桃パフェ+ハットグ。さっきのソフトクリームよりもフルーツたっぷりというのが私らには最&高ですパパにとってはこの夏念願の、いちごのハロハロでしたさて、この日の飲食はおしまい。日が暮れる前には家に着きたいよねと●吾妻にてトイレ&水の補給ここ、幸楽苑もあるのねんさらば東北道−−−−−−−👋ワシらは山形道へお土産●その1 スーパーにて以前息子んち滞在中食べて美味しかったので、どうしてもまた食べたくて保冷してまで買ってきた北海道大粒納豆以前も家で食べたくて買ってきた、CO・OPの熟仕込食パン両方ともCO・OPで購入デニッシュともんじゃミックス、ドリップコーヒーはOKストアにて。地元民並に買い物。●その2 上、真ん中はうち用coneriはSAで試食ががあって、チョコ味、抹茶味両方とも丸っと一個ずつどうぞって言われて食べたら美味しかったので、チョコ味を。前回美味しかったぴーなっつ最中も。プレスバターサンド、コレの北限は那須高原SAだったらしく。あとやはり前回美味しかったのでと次女にリクエストされてたレモンチーズケーキ下 実家へ両親にも、息子んち行ってくるって言ってあったけれど(言わないとむくれる•́ε•̀٥)言ったら言ったで「帰ってきたかどうかLINEして」と言われるので^^;と言うことで、息子を送ってドライブ旅話はおしまい長らく読んでいただきありがとうございました😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月06日
コメント(12)
おはようございます♪昨日も涼しく感じました真夏の暑さは超えたか??と思えるほど。どうなんでしょう−−−−−−−我が家周辺の鈴虫どもは、「コレでいい!」って言ってます(たぶん)17日(日)息子んちで朝を迎えました🌅家主が寝てる間は静かに潜むように過ごすのが礼儀だと思ってるワタシ。なのにパパは、ヒソヒソ話ができず声出して喋り、息子を起こしてしまう(-_-;)●朝は昨日OKストアで買ってたピザ🍕左 ワタシがトースターで温めるとちょっと何か足りぬ☹右 息子がトースターで温め慣れていて、石窯で焼いたみたいお盆休みの帰省のため、息子んち冷蔵庫はきれいに空っぽでピザの箱入り2枚分余裕で入っちゃう−−−−−−−すご−−−−−−−い、真似したい_φ(・_・他はCO・OPで買ったヨーグルト、保冷して持参してたスイカ、缶コーヒー。この缶コーヒー(カフェオレ)、普段コーヒー飲まない息子が飲みたいって飲んだんですよ〜飲まないと思って2本しか持って行かず、パパはOKストアで買ったドリップコーヒーを。缶コーヒー、苦さ甘さもほどほど。スーパーで七十円でしたが👍️しばし後、私らは片付けて準備して帰ります。息子んちご自慢(?_?)のウォーターサーバーの美味しい水を、ワタシのボトルにいただいていく♫滞在中、冷たい水をどんだけ飲ませてもらっただろう。座ったままお湯も出せるし、便利ぃ👍️ところで−−−−−−−本心はね、せっかく来たんだからどこか遊んでから帰りたいんですよ。パパもそう言う。でもよ−−−−−−−なにせワタシ、病み上がりでこの時も咳のせいで消耗していて体力もなく、ギリギリで生きていたんですよ。−−−−−−−また来るよ👋●6月に来た時、高速道路混んだので今回は一般道を通って東北道に行くぜぃ●杉並の皆さぁ−−−−−−−ん山形ナンバー軽carでOBBAとOJJIが通ってまぁ〜す●水上バスのりば(?_?)ココハドコ?川があるのかな●川です!! 何川? 荒川かな●ここは埼玉は川口、東北道もうすぐらしいけどこっからじゃなくて●ようやく合流−−−−−−−東北道おおお👏👏👏👏👏👏👏もう安心だと思ったんだけどぉ●渋滞していると言うので、一旦SA入りしばし休憩&水分補給&排出WWW●出てもまだ渋滞中で、原因はコチラ事故で軽車両が横転していましたが、命に別状はなかった模様ε-(´∀`*)ホッ●水分も足りなくなってきたし、あまり寄ったことがない羽生SA下り新しいし広いので人気ですよね。車も人もいっぱい●お土産もいろいろ〜〜●デカキンとか〜人も多くて●実は行ったことのない「ずんだ茶寮」まだ午前中なのに、ずんだ餅は売り切れと(;´д`)トホホ…●シェーク美味しかった−−−−−−−ずんだだ(笑)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月05日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は午前中のうちに晴れ間も見えて気温が高くなりましたが夕方にはなんだかカラッと涼しく感じる気温に穏やか−−−−−−−に過ごせました。今日、明日共に傘マーク☂️あるんだけど台風の行方も気になりますね。昨日ブログ続きですさて夕方、どこかで夕食をと●ついさっきリサーチしたところへ向かい●良さげでしょう? 期待はマックスヽ(`▽´)/、、、ですが、ね予約でいっぱいで入れず、「ゴメンね。また次来てね」とのこと。お盆だもんね−−−−−−−●わからんまま歩く。お店はやってるんだけどうーーーーーーーーんしばしうろついたりリサーチしたり結局●ココ入ってみるか長旅だし(好きで山形から車で来たんだけど)もう動きたくないのでちょうど夏の大感謝祭やってるし、お客さんいっぱい。少し待つ。●10〜15分ほどで呼ばれ入ってみたら若い店員さんの活気溢れる元気なお店!秘伝のタレ入ってる怪しい壺でも持ってそうなワケアリなおじいさんかおじさんのやってるイメージだったので意外でした(笑)中は満席。外にも並んでた●なんかすごい各席にダクトがあって、仕切りなし、ど~んて感じ。各席4人までかな。The「大衆焼肉食堂」的な楽しさ((o(´∀`)o))ワクワクソフトドリンク注文から。この日でかいグラスのソフトドリンクが半額の150円●上はキムチ、和牛中 和風よだれ鶏を取り分け。タレの青唐辛子が辛っら〜〜いけどうまーい。下 このようにガスコンロで焼くんですぜこういうお店、初めてでヤッホ・ホー楽しぃ−−−−−−−酒飲みならより楽しめそうだ!●上は、名物タン。何タン?薄くて食べやすくてウマい。どうやってカットしてるんだ(?_?)私は牛タン好きじゃないので、焼肉行っても食べないんだけどこれは食えたわ😁中左 「肉しか合わないご飯」韓国海苔、ゴマとかトッピングされててここに肉をオンして食うパパと息子。私は白飯後は食うてしまって画無しもあるんだけど。とにかく煙もうもう、平服で煙と油まみれ星人になって帰る気でOK👍️●その頃家では次女がご飯作って長女と食べていて本当に次女がいると家は安心息子んち着いたら、煙と油星人たちは順番にお風呂に入りサッパリ。「暑いけど寝つき良くなると思うから」と言う息子の配慮で、湯船にも浸かって暑い暑い🫠寝る直前まで喋ってたり、エアコンしてても汗ダラッダラでした(;´∀`)でもとにかく熱帯夜で、エアコンをタイマーでつけたまま寝て。(みんな長袖着用)忘れてたけどワタシ、病み上がりで結構疲れてまして即寝。途中で暑くて目覚めたパパが「エアコンつけでケロ」と息子に。寝てんのに起こすな。長袖脱げ。山形とも違う、東京の夏の夜を堪能しました。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月04日
コメント(13)
おはようございます♪昨夜、雨が降り出しました夜中、稲光ピカーッ、雷⚡️ゴロゴロ−−−−−−−雨ザーザーで目が覚めるぐらいうるさくて寝付けなかったと言う人もいると思いますっていう山形でした昨日ブログ通り、わざわざ車で息子を送っていくというレジャー。パパの障がい者手帳提示で高速代が半額になるということが気分的に大きい^^;続きですそれまで順調そのものだったのですが段々前の車たちのスピードがゆっくりになってきて●ハザード出して止まり始め−−−−−−−後ろからハイウェイパトロールカーが来たんだけどこの二車線を、どう通行するかと思っていたところ皆様、左端、右端に寄って。真ん中をパトロールカーが無事に走行されたのよ。「すごいね〜みんな協力したよね」「うちもね」「一致団結」👏👏👏👏👏と言う一体感で感激して全う感のパパと息子と私。※パパ以外は乗っているだけだが東京(埼玉県だが)も捨てたもんじゃよね−−−−−−−「アレ、スカイツリーだ。」何回見てもいいもんですね〜東京って実感する。●事故?1台だけだから故障かな?危ないから車外に出て退避してるんだなここからはスイスイ−−−−−−−●ぐるん〜ビューン わっはっはー楽すぃ~●五色桜大橋と−−−−−−−どのへん?●また会えましたな、スカイツリー鉄塔もいっぱい●トンネル入ったり上ったり下ったりして地上に出て一区間だけのために高速代払うの勿体ないと言うので●自己責任においてワタシの許可の下、一般道に下りましたが混雑していていやぁお盆だって忘れてたよ^^;こっちは高速のほうが早かったんじゃね~?!●私のホームグラウンド(?_?)OKストア行って買い物して●憑き物が落ちたところでCO・OPに寄って買い物して息子んちへ向かいこの日は息子んちに泊めてもらいました続きますにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月03日
コメント(13)
おはようございます♪昨日は、また猛暑になると言うので(実際36℃超えた)早めに洗濯物大物を外に干してその日陰を利用してずーっと放置しててボーボーだった草を取り汗ダラッダラ−−−−−−−時間と体力勝負だとかれこれ三十分程度集中して大きなゴミ袋一つにまとめました( ・´ー・`)どやんで朝からシャワー🚿洗濯物もたくさん出ましたわ(;´д`)トホホスッキリしたら、スーパーヘ買い足しに♫米、買ってきただ〜ヽ(`▽´)/続きです8月16日(土)●朝ご飯食べたら〜〜GO🏁どこに行くのでしょうかもう皆様はお察しですよね(^_-)-☆●米とか、手軽でこれうまいよっていうものとか色々と車に積んだ。このパスタソース、意外と売ってないんだけど美味いのよ●那須高原SA思っていたよりも道中、車は多くなかったんですけどPA、SAは結構混雑していました●ここでお昼にしようとパパはカレー、私はソースカツ丼に。ブザー鳴ったら取りに行くのですが、パパはあいにく車に戻ってて息子には席に待機してて貰うので私の細腕で2つのお盆一挙に取りに行き(-_-;)戻ってきたパパが言うの。「カレー? オレ、カレーんねっけど思う」「んねず、散々迷ったけどカレーにするって言ったっけべ」と言うやり取りヽ(`Д´)ノプンプンソースカツ丼は漬物、味噌汁のほか、一品副菜が選べたんですよ私はトマト🍅 このトマト(゚д゚)ウマー甘辛いソースのしみたカツ、トンカツが厚めで揚げたて。ご飯には千切りキャベツが乗っていました。ガッツリ食ったぜぃ画無しですが、息子は塩ラーメンでした●順調に進み、蓮田SAあたりで大雨でした−−−−−−−車がきれいになるぞ~ヽ(`▽´)/それでも蒸し暑いんですよ●スイーツおじさんが、やはり食べたいと言うクレープ●私と息子はソフトクリーム🍦●眠眠打破、キャンペーンやってたみたいで通りすがりでいただきました!パパが言うには、よく効くやつだそう。お陰で眠くならずに行けました。サンキューですぅ●順調、順調〜〜続くにほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月02日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます! コメントと応援📣 感謝しております🙇今日から9月。まだまだ暑い日は続くようですが^^;一日でも涼しい日が増えるといいなと−−−−−−−鈴虫どもが言っております(たぶん)アレは8月15日(金)●弁当〜朝土日忙しいのでと、週末買い物をこの日に。雨降ってたので、暑いけど濡れたくないから−−−−−−−スーパーは冷房寒いし、いいよね、とワークマンのレインコート着用が👍️でした●買い物上 Amazonでポチってたボトル洗いブラシが届いたよん。かれこれ息子が小学生の時にスポ少やってた時から使ってたのがついに折れてしまい。長持ちと機能を選んだ、MADE IN JAPAN🇯🇵母と2人なので、実家の分の買ったものを私1人で運んだ。腕も肩もしんどかったですけど、両手も使えたし雨で濡れなかったのでワークマンのレインコート、グッジョブ👏●昼、またレンチン野菜+ご飯+コンソメ混ぜてピラフっぽいの作りチルドのチーズハンバーグ温め、テキトーソース塗って、ハンバーグライス。。チルドだけどハンバーグがソフトでジューシーがおいしい(๑´ڡ`๑)小玉スイカ切って、息子、次女、私のスイカ大好きチーム3人で山分け。残りは皮取ってカットしてタッパーに。食べ放題−−−−−−−レリホ🎷●5人でのご飯も最後枝豆、とうもろこし、おひたし、鮭、揚げない揚げだし豆腐、採れたナスを焼いて、桃、味噌汁。●息子が一人では食べないような、地味飯−−−−−−−息子「いろんな種類あって感激した!!うまい」と言っていて、良かった全く映えないっていうか、普段から映える物は作らず作れず( ・´ー・`)どやどうだ参ったか〜😂わっはっはーいよいよ明日には息子が東京へ戻って行きます( ;∀;)今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月01日
コメント(15)
おはようございます♪昨日、朝はちょい小雨🌂その後は蒸し暑くなりました全国では40度超えたところがあるようですね(´゚д゚`)いつまでこの暑さが続くのでしょうか※しばらく続くんだろうと思っとけ!って話よね14日(木)●朝食べたら買い物by長女のcar●5人で実家行き、両親も乗せてお墓参りへ。天気に恵まれ暑くもなく快適。お墓もみんなできれいにして。小玉スイカ1個、桃、焼酎を仏壇へ。亡くなった祖父母だけじゃなく、生きてる人の好物でもあり−−−−−−−●私が床に伏せっている間に予約していたというスシローのテイクアウトお寿司🍣去年は雨降り寸前の空模様で、長女の休みと合わずお墓参りも6人でしたが、今回7人揃って良かったねと。昼食べても、お菓子まで食べちゃう不思議。相変わらず娘たち、息子とも、お盆玉を貰っていまして(^_^;)もういい歳なのでと言っても、両親の楽しみ、なんですね^^;最後、家族写真も撮りました。今はLINEで写真共有。家族が揃うのはこの日のみなので●息子のお土産解体&披露して−−−−−−−お茶して、自分の分はKEEP夕食は息子&パパの希望で、山形のラーメン(山ラー)●大仙行くぞ息子と長女に、オヌヌメしたいものがあるんだ♫と●先日食べて美味しかった「冷やし担々麺」パパは一人で冷やし担々麺。私ら1食ずつでは多いので(いろいろ食ってる一日)冷やし担々麺2つ、炙り醤油ラーメンを1つ4人で分けて。この日は花火大会でしたが、我が家からはサッパリ見えないのと動きたくないので(笑)YouTubeで見ましたいろんな意味で一日が長かったです−−−−−−−今日で8月もおしまい暑さもおしまいだといいのにね−−−−−−−ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月31日
コメント(14)
おはようございます♪昨日はパパが病院で検査、と言うので朝ご飯無しかと思ってたら!!「病院は午後から。朝メシ食って仕事行って、昼間帰ってくる」え~っパパは朝のパンないので、ご飯食べてもらいました(*_*;朝晩過ごしやすくなってきました夕方近くにまだ頑張ってる野菜たちに水かけ行ったら十カ所ぐらい蚊に喰われてしまいました(;´д`)トホホ…痒い−−−−−−−٩(๑òωó๑)۶涼しくなった時が、蚊にとっては活動期だそうです13日は●弁当〜朝弁当に昨日のハヤシも追加で。ベーカリーで買ってたパンをカットして、パンバイキング状態^^;ミルクティスコーン、チョコスコーン、オレンジワッサン、スモークチーズハム、フレンチウインナー、フルーツ&クリチスティック。甘いのと塩っぱいの、やわらかいのとハードなのと−−−−−−−食べ過ぎぐらい(笑)値段も盆と正月(^_^;)●昼 息子、次女と3人飯バジルパスタに、ポークソーセージ、カボッキーソテー。玉ねぎ、トマトをトッピング。息子、バジルパスタはお初だそうだが、気に入ってくれた。ポークソーセージの旨さに感嘆符❢つき●おやつに、貰い物の五三焼カステラ、煎餅久しぶりのハーブティ。息子、ハーブティ初だけど飲みやすいと。夕方からは息子が友達と集まるとのことで、出かけて行った。私達は昨日の芋煮とかでご飯。毎年お盆には遠くは横浜から帰省するAも来るのでといつもの4人で集まっていたんだけど今年は、残り2人とも仕事で集まれず^^;うち、1人は結婚して仙台住まいだし。段々それぞれがあるよなぁ~と。言うことで、同じ専門学校では息子が1年遅れて入ってるので先輩に当たるAと、同じ系の仕事やってる者同士たぶんもし他の2人が参加してたら分からない話を存分にして楽しんだ様子。遠くから帰省するA、実は普段の生活する上でなら息子とは距離が近いので、東京のことも詳しくて「次、東京か横浜で会うべ」とのこと。いいなぁそう言うの。私など二十一歳で社会から分断されて、ヒッキー育児中だったよ。若者よ、存分に楽しめ。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月30日
コメント(10)
おはようございます♪昨日は31度をちょっと超えましたが風が涼しく、エアコン無しでOKでした。目一杯干した洗濯物、全乾き−−−−−−−ヽ(`▽´)/もうすぐ8月も終わるというのに我がブログまだまだお盆休み話です−−−−−−−11日㈷ 山の日●朝 ディナーロールと−−−−−−−長女が買ってきてくれてた冷たいじゃがいもスープ暑い日はこれで栄養も摂れておいしい😋思ってたよりサラサラしたスープでした●買い物−−−−−−−ついでにパンも購入上 手前にあるのはパン耳(税込54円)→パパのです●ホムセン、100均、ドラスト●昼 お茶と薬と塩昆布和えと牛丼私のは「鬼おろしポン酢牛丼」のミニミニったって、牛丼ってご飯たっぷり入ってて多いんですよ中右 期限とうに過ぎてたチーズケーキ自己責任の上、無事の上にある、(゚д゚)ウマー下 夕食 おにぎりは一人当たりご飯200g弱枝豆2種類あるんですが、とうもろこしの隣のはおじさんが育ててたのもらったのを私が茹でたやつ右のは、全くの別人からの茹でたやつの貰い物でやっぱりよそ様の枝豆はしょっぺー12日(火)●パパは仕事なので弁当コーヒートラウマにつき紅茶朝のパン、美味しかったです●昼はオムハヤシライス白ご飯に玉子乗っけただけですスイカは活力源●息子が来るので、次女と早めに駅へ繰り出しベーカリーに行って、明日のパン買う●−−−−−−−なことやってたら、息子が来たと(笑)花笠が飾ってあったり賑やか−−−−−−−お盆らしい風景●たくさんお土産、博多オタ活のも、東京駅でも買ってきてくれたばい●夕食は、兄やん歓迎の山形芋煮芋煮うどん、とうもろこし、枝豆にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月29日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は夜中、ザーッと雨降って涼しくなりました日中も雨降ったけど、湿度が高くて蒸し暑かったので私のくせ毛が汗を吸って、ベティ化(@_@;)夕方からは涼しくて快適✨今からなんでもできそう−−−−−−−ってぐらいでした10日(日)●朝〜昼残ってるパンのクリアランスや〜〜昼はびっくり市の唐揚げとか●夕食備蓄米がまずいという噂があったのでもすかすっど(もしかしたら)米マズー生活を何とかさんなねがもすんね(何とかしないといけないかしら)と買ってた「CO・OPのあさり釜飯の素」というお助けアイテムを美味しい米だが、次女が楽に作れるように出したよ。あさりはC国産だそうだが、思ってるより入ってて、ちゃんとあさりの味もしてちょっと上品なお味で美味しいです。他に、すまし汁、きゅうりの塩昆布和え、など次女が全部やってくれました残念ながら、食べる体力はあるけど作れないんだっけっす^^;ところで兄やん●豚しゃぶサラダ作ったり、九州オタ活してきて買ったという柚子胡椒山形のぜんご漬とか、息子の行くCO・OPは山形推しか●十勝風豚 vs 豚キムチで 豚シンクロ帰省話も出てきてました●美味しいO型家族の筆頭、息子→私の順で喰われやすい家族全員O型ですのでよ●犯人−−−−−−−●その日、近く?の盆踊り大会があってと子どもたちも多く、綿菓子、ポップコーンなどが100円とか●祭り飯 焼きそば200円、ラムネ100円なのに雷雨で解散したらしい−−−−−−−●家で食ってるとラムネって今どきペットボトルっぽいんだってへぇ~楽しそう−−−−−−−ヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月28日
コメント(13)
おはようございます♪我が家が長年行ってたご飯屋さんが閉店してしまうというのでザワザワしています。でももうあの量は入らなくて、女子3人で2人前をシェアしようかと意を決して行ったらば−−−−−−−駐車スペースないわ、開店前だと言うのに二十人近くズラーッっと並んでたので諦めまして。諦めきれないパパが数日、平日のランチタイムに通い−−−−−−−食べ納めた。8日(金)●朝〜収穫〜昼昼は何かと思い出しますと、この濃厚ボロネーゼを−−−−−−−レンジで簡単なのに、本当コクがあって見た目より肉感ありまつヽ(`▽´)/トッピングにはビンゴでもらったカボッキーと、コストコのポークソーセージを焼いてトッピング。カボッキーってかぼちゃとズッキーニの間、って感じの食感に味。焼いたらちょっと塩だけでほんのり甘くて、健康になれそうな野菜だわ少しずつ嗅覚が戻ってきて、匂いがわかるようになっていきました。皆様、匂いがするって大事ですよ−−−−−−−具合が悪い上に匂い感じないと、不思議と食欲がなくて興味もないんですよね(^_^;)●おやつに、私が床に伏せってた時に長女が買っててくれたゼリーとコーヒー久しぶりに、と思ったんだけど。いつものコーヒーなのにすごく苦く感じて、カフェオレに。コーヒーだめな人になっちゃうんかなぁ( ;∀;)オイオイオイ●この日収穫してたもの海老餃子焼いて、酢の物、小松菜しめじ煮浸しなど次女に作ってもらい。とうもろこし、キウイ、私は焼きカレー残り。9日(土)●この日、めでたく週末の買い物行き。長袖にマスク、水分補給の水筒、もしかのためののど飴も常備。美味しかったボロネーゼお代わり−−−−−−−中 とうもろこし、右下 麺は実家より。本当こっぴどい風邪だったので、両親も心配してましてですね^^;滅多に風邪なんか引かないアタシが寝込んだんですからっ!●お昼は、たぶん−−−−−−−帰省者向けと思われる「やまがた大好き弁当」なるものを。玉こんにゃく煮たの、だし巻き、酢豚、唐揚げ、しば漬け、マリネとちょこちょこいろいろ入ったお弁当、たぶんいつ食べても美味しいのでしょうけど病み上がりには余計美味しかったです😊おやつにスイカで水分&栄養補給●収穫〜材料〜夕食都会の某立ち食いそばにあるという、夏限定の「豆腐そば」?YouTubeで見て、食べたことがないのに去年も今年も、こうなんでねぇがず?と真似してついでにあるものいろいろ乗っけたそばだっす。うまいけど、すっごい満腹−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月27日
コメント(12)
おはようございます♪あっづ−−−−−−−い昨日は9時には30度超えてて、蒸し暑く。ご飯食べても汗(・_・;)座ってるだけでも汗(^o^;)寝てても起きても汗(´-﹏-`;)4日(月)●一日(´-`).。oO※次お医者行った時に報告するためメモ📋️自分よりも高い気温になった箇所に敬礼🫡匂いしないので食欲なし休みだった長女と、次女が買い物行ってくれてゼリー、ポカリ、パン、バナナなども買ってきてくれました。久しぶりのポカリが美味しかったです👍️5日(火)●もはや廃人咳、と頭痛、だるさに暑くて大汗かいて寝るしかなく次女がご飯作ってくれてました。他、掃除、洗濯して、、安心して寝てられました6日(水)●何とか送られるようになり、お医者へ。あと買い物行きました。出かける時は暑くても長袖羽織って行きます^^;パンが作れないので調達−−−−−−−値引きコーナー攻めるヽ(`▽´)/どうせ焼くんだし。必要分以外はラップしてZIP袋に入れて冷凍。バナナは切ってレモン汁まぶして冷凍、を次女がやってくれました。私は久しぶりに動いて疲れたので(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!●次女がカレー作ってくれ、私の希望で中辛寄りの甘口なのに匂いゼロ😂味はしっかりカレーなので、匂いを想像し思い出しながら味わったわヽ(`▽´)/7日(木)●食欲はフツーにあり、いつものバナナヨーグルトが特別うまく感じましたわ昼は次女が昨日のカレーで焼きカレー作ってくれて。半分食べました−−−−−−−●上 トイレのこの管工事で新しくなりました。ずっと水漏れしていて、養生テープでグルグル巻いて、最近はバケツ置いてたの。工事の様子見たかったのに咳がひどくて、だるくてねていました^^;下は、ベランダなんですが、ちょい調子良くなりスーツとか洗って布団干して掃除機かけたら、これも気になって掃除しました。砂埃がすごかったので、スポンジ、洗剤でゴシゴシ、水に流してスッキリしたけどいきなり動きすぎて、またもや寝ました(。-ω-)zzz. . . ●次女が作ってくれた揚げない豆腐、味噌汁、スイカもカットしてくれて。みそおにぎりだけは私がやりました。相変わらず匂いはしないけど美味しかったです👍️にほんブログ村O型日記ランキング
2025年08月26日
コメント(14)
全7373件 (7373件中 1-50件目)