2007.12.07
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
テルミー本科の試験に来ています。


朝7時半過ぎに出発し、車で神奈川へ。
オットには有休を取ってもらい、一緒に行ってもらいました。
さすがにはるぽんとオット二人で夜過ごしは無理でしょ。(苦笑
やってみて、意外に出来たら万歳かもしれないけどさ。

>ぶうたさん>一緒に行ったのよ。(^^)



場所は二子新地です。
昔近所に住んでいたので、景色も懐かしいす。

お昼はお弁当を作って行っていたので



今日は天気がいいな・・。
しかも神奈川、秋みたいにぬくいな・・。
つーか街路樹、イチョウが黄葉してらっしゃいますが、
今12月なんですけどね。。


さて、おかーたんは12時半前に会場へ。
おとーたんとはるぽんは、
北区のオットおばあちゃんのおうちへ行きました。


13時から開始、途中90分の講習があり、
その後40分の筆記試験があり、その後なんだかんだとまた講習。
最後に今回参加している28人の自己紹介があり終了。

福岡から参加している人が5人ぐらいいたよ。



ちと拍子抜け。
確かに合格して当たり前だと言われたけど、
これではちょっと簡単すぎないか?
・・・って、それで出来が悪かったら恥ずかしいけどさ。
(^^;)




ひいおばあちゃんのおうちで楽しく遊んだのでしょうか。


溝の口時代(昔私が住んでいた駅。今回の会場から2駅)懐かしの
びっくりドンキーで晩ごはんを食べ、宿へ。
会場から一番近くで大人2人こども1人が泊まれるところはここだったのだけど
テニスの合宿の宿みたいでした。笑

オットは「ここは土方の人が泊まるところだ」と繰り返し言っていたけど
だからなんなんだ、って思うのだが、
泊まりに行くのが目的でないので、別にそーゆうの、私はどうでもいいのです。
土方の人が泊まるところ、って、差別意識みたいで、やな感じだったよ。






はるぽん、寝る時間を過ぎているのに興奮して騒ぐ。
多少遊ぶのはいいけど声が大きいのは困る。
むしろ積極的には遊ばず、だんだん眠くなっていただきたいのに
お絵かきとか絵本とかしてるとまた興奮して来るのが困る。

黒コショウ柿ピー食べたいというので1つ渡したら
むせて、咳き込んで、吐きました。

そこからまた咳がはじまり、吐きがはじまり、
この夜は今までになく長時間続きましたよ。

もう朝かと思って時計を見て、まだ1時でがっくりきたもんね・・。



いつも別の部屋で寝ているオットも今日は同じ部屋で寝ているので
はるぽんの咳を聞いているはずですが
起きているのか、気配はあるけど、気配を殺しているのかいないのか
よく分からないから、
一人で「タオルタオル」とか「レメディどこだ」と
手探りで、いや、ほんと、頑張りましたよ。
吐きの量が少なくて助かった。

オットは明日1日託児という使命があるので
これで極度の寝不足でイライラされてもはるぽんが困るし
隣でいびきが聞こえて、とりあえず寝ているのが分かり、一息。



翌日明け方になってがっくり寝たはるぽん。
おかーたんもぐったりですが、
原因があるのか無いのか、なんなんだろうな~・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.10 16:29:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: