2007.12.08
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
今日はテルミー卒業講習2日目。
今日は朝から夕方まで講習があります。


・・・・・・=はるぽん、1日おとーたんとデートですよ。

生まれて初めて、1日託児です。
これだけの時間パイを飲まないことはあったけど
おかーたんと離れていたことはありません。
さ~どうでしょうか。



朝はおかーたん全身脱力状態。
慣れない布団だと眠りが浅いのもあるし

大丈夫か・・。
動悸がします。リポデー飲んどく?

朝ごはんは適当に、おかーたんは講習へ。


今日はズーラシアに行く予定だそうです。




講習は午前中は民間療法についてのお話し。
お昼を挟んで、実技の話。
午後は実際に実技をしてみせる講習。

・・・緊張して、腕やり忘れましたよ。
はううう・・。(汗

でもまあ、なんとかなったっぽいのでいいや。。。





最後に総評があって、卒業講習終了。


でも100点取れる内容だったので嬉しいというより
やれやれです。




17時ぐらいにはるぽんとオットと合流。

はるぽんはズーラシアで動物に興奮、
でもいっぱい泣いたそうです。

あと歩き疲れて「もう歩かない」と主張したそうで
オットの腕はさぞかし疲れたでしょう。
普段10キロのものとか抱かないしね。



そこからぺちこちゃんちへGo。
1時間ぐらいで到着です。

ぺちこちゃん・ぺちダンナさんちには7月にベビがご誕生。
かわいい王子、たっくんです。(≧∀≦)

産まれるちょっと前にはぺち家にお世話になったのだけど
産まれてからは初めて。
5ヶ月児、ちっちゃくてかわいいす☆

はるぽんも「かかちゃん♪」とかまいたくて仕方がない様子。
ある意味危険。苦笑

「たっくんだよ」というと「た~っくん」と呼んでたよ。
かわゆい→親ばか。笑
いったいどんな存在だと認識してるんだろうな~。
自分より小さい子って分かってるんだろうけど、
小さい子には優しくね、とかもさんざん言われて、
そんなことをどう認識してるんだろう。
小さいながらもその世界には社会があると思うと不思議だ。





先にはるぽんお風呂をいただいて、晩ごはんをいただきました。
おでんもかぼちゃも美味だった。
おでん、久しぶりに食べて、一人でバクバク食べてしまった。。


食後はテルミーちょっとやらせてもらって、
はるぽんはねんねへ。
たっくんは晩ごはんの時に既にねんねだった。笑

昨日の夜とはうってかわって落ち着いてねんねしたはるぽん。
さすがに疲れたのだろうと思う。
しかし疲れすぎて夜泣きとかしないだろーな、とか、
また咳がいっぱい出たらどうしよう、とか、一抹の不安もあり。


ダンナズは夜更けから飲みに出てもらって
ヨメズはお茶とぺちこちゃんお手製アップルパイでしみじみ。
この時間が過ごせて良かった。
ぺちこちゃんありがとう。
(&ぺちダンナさんありがとう☆)






夜中に帰ってきたオットは、つい先日まで風邪っぴきだったので
極力たっくん及びはるぽんから遠いところで寝てもらうべく
コタツ部屋で睡眠。(ぺちダンナさんはどこで寝たんだ?)

私は久しぶりにシングル以外の布団ではるぽんと寝ました。
ダブルだったのかな。

いや~、はるぽんがどんな位置に寝ても
おかーたんお布団から落ちなくて眠れるなんて快適☆
今度お金貯めてダブルの敷き布団買おう。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.12 14:56:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: