7号室から
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いいたします!三が日は、元旦、2日と着物を着て、近所にお出かけ。3日は、妹と梅田で買い物。4日は、元旦に紛失したコンタクトレンズを作りに梅田に出かけて、そのままフラフラ。ようやく今日初出勤してきました。半日だけだけどぼちぼち始動です。この冬は、まだ一度も風邪を引いておらず、例年以上に元気いっぱい、新年、そして誕生日を迎えました。四十路のスタートとなる1年、今まで以上に健康に気をつけて、心身ともに健やかに過ごしていきたいと思います♪そんな新年の抱負!昨年の抱負は全く守れていなかったので今年はもう少し実現可能なものを掲げたいと思います(笑)1.10年後のビジョンを持つふと、「もし10年前の、講師になりたての自分が、『10年後にはこんな教師になっていたい』という目標を建てるとしたら、今の自分のようであるか」と考えました。答えは全くアウト実力も人格も、自分の目標には遠く及びません。10年前の自分は、10年後のことを考える余裕なんて全くなかったけど、今の自分なら考えられる。50歳の自分が、こんな教師になっていたい、というビジョンを持って、計画的に自分のスキルを磨いていかないといけないなあ、と感じています。その「10年後の自分」のイメージはまだぼんやりとしかないけれど、目標を明確に持った方が、日々の煩わしいことにも希望を持って取り組めるかな。10年後の自分、5年後の自分、1年後の自分。理想をいっぱい膨らませつつ、構想を練ってみようと思います2.「iPhonegrapher」元年にする「iPhonegrapher」とは、iPhoneで写真を撮る人のことを言う造語です。【送料無料】iPhonegrapherこの言葉を知ったのは、↑この本の著者の方が、テレビに出ておられたのを見た時。iPhoneでこれだけの写真が撮れるよ、という紹介とともに、この「アイフォングラファー」という語感が、妙に耳に残ったのでした。iPhone4Sにして、カメラの性能が抜群によくなり、写真を撮るのが俄然楽しくなってきました!以前から、カメラの勉強をしてみたい、と思いつつも、その前提となるデジタル一眼カメラの購入には二の足を踏んできましたが、手元にこんないいカメラがあるなら、まずはこれで写真を撮ればいいじゃない、という気に。そして、昨年暮れ、上の本と同じ著者の本を買いました。【送料無料】iPhoneフォトグラフィックメソッドこの本をガイドに、iPhone用のコンバージョンレンズを入手してみたり、アプリで適切なエフェクトをかけてみたりしながら、ちょっとずつ勉強したいなー、と思います★3.締める!昨年から、度々「カーヴィーダンス」について述べてきました。カーヴィーに対するリスペクトは変わらないものの、(たとえ10分でも)「やるぞ!」と思わないとできない→忙しかったり、疲れているとできない→できないことが続くとあっという間に緩む、ということを繰り返すうち、「カーヴィーとカーヴィーの間をつなぐ何かをしなければ」という気持ちに。で、目を付けたのが、最近話題のこれ!1回2分、これなら続くだろう!まだ1回しかやってないけど(爆)そして、続けば、去年より「締まる」はず!という訳で、本格始動開始の明日の朝から、目覚ましを兼ねて毎朝やるぞー!ブゥゥゥゥ~!********************あとは、小さな目標として、旅行に行きたい。あと、野望としては、「2回目の成人式」を記念して、振袖を着てみたい(笑)1回目の成人式の頃は、着物に興味がなかったし、振袖も家になかったので、着たことないんですよね。本当は、自分の結婚式の時に着るのが夢だったんだけど、それも可能性が限りなくゼロに近くなってきたので、成人式にかこつけようかと(爆)ま、実現は難しいですが、妄想のネタとしていろいろ考えてみたいと思います♪そんな訳で、2012年、楽しい年にできそうな気がしてきました
2012年01月05日
コメント(2)