2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今年度になって、仕事の時と、プラベートの服装を、はっきりと分けることにしました。仕事の時は、なるべくジャケットやカーディガン着用で、スカートかワンピースで。以前は、どうしても汚れやすいので、ジーンズ着用が基本だったのですが、いろいろと思うところあり、切り替えるように。始めた当初は、「服が続くかなあ」と不安になったり、寒くなり始めたら「スカートが辛くならないかなあ」と心配だったり、とまどいがありましたが、結果、特に問題なし。冬のスカートには、ユニクロの「ヒートッテックニットタイツ」は、かなり強力な味方になってくれました。これを履いていると、脚がポカポカ! これはもう手放せません。最近のスカートは、一様に丈が短いので、膝丈を探すのに苦労したりはしましたが、今振り返ると、メリットの方が多かったです。いくつか振り返ってみたいと思います。1)朝、切る服を迷わなくなった仕事用の服だと、組み合わせも決まってくるので、以前に比べて、朝の時間のロスが少なくなりました。2)参観や家庭訪問にも慌てない以前なら、「しまった! 今日は参観日だったのに、いつもと同じ格好で着てしまった!」なんてことがあったのですが、今ならいつでもどんと来い!生徒達にも、「今日はいつもと違うな」とからかわれなくて済みます(笑)3)オシャレが楽しくなったこれが意外だったのですが、以前よりオシャレをするのが楽しくなりました。通勤の時も、以前は「もう、これでいいや!」と適当な格好をしてしまうことが多かったのですが、今はそれほど崩れた格好をしていないので、気分も違います。そして、休日のカジュアルスタイルも、新鮮な気持ちでコーディネートを楽しめるようになりました。服装の面からも「ああ、休みなんだなあ」と実感できるようになったりして、精神衛生上もいい感じ♪生来ズボラな私には、こういう分かりやすいメリハリは、効果があったみたいですその副作用で、いつのまにか増えた服の整理に、悲鳴をあげている連休だったりしますが…。新年も楽しく装えるように、整理頑張るぞ!
2012年12月24日
コメント(0)
前回の日記に書いた、「振袖プロジェクト」は実行&成功でした★スタジオで撮った写真がまだ入手できていないので、報告はまた改めて。さて、二学期がようやく終わりました。実に長かった〜〜!体育大会、合唱コンクールと、大きな行事が二つもあって、なかなか大変でした。体育大会は、とりあえず「頑張れ!」としか言えなかった、運動できない私ですが、合唱コンクールならなんとか!と、気合いを入れて臨みました。クラス合唱の指導が初めてだったので、いろいろと教材研究もしました。こんなDVDも買ってみたり、合唱指導についてご自身の指導法を公開しておられる先生方のHPも見てみたり。そこで感じたことは、「生徒に何かをつかませたかったら、教師がきっちり準備してくる」という、当たり前のようで見過ごしがちな一点でした。こちらがしっかり準備して、毎回の練習に臨む、という姿勢を見せることで、生徒達を感化する、ということが、合唱の指導そのものより大事なんだな、と感じさせられました。どうせ取り組むのなら、大きな達成感を味わわせたい、と、合唱コンクールの時期だけ、毎日学級通信を発行するなど、こちらも必死でぶつかりました。生徒達も、そんな担任に、よく協力してくれました結果は、入賞。優勝は逃したものの、本番では最高の合唱を発揮してくれて、本当に嬉しかったです。また、「学級通信」を発行することの大切さを実感したのも、二学期でした。合唱コンクール後にお会いした、PTAの役員をされている保護者の方にも、「先生が毎日出してた学級通信のお陰で入賞できましたね」と言っていただいたし、学期末の懇談会のときも、あるお母さんに「毎日の学級通信を見ていると、私もクラスの一員になったようで、とても嬉しかったです」と言っていただけたりもしました。他の場面でも、それほど日頃連絡することのない保護者の方に、「先生はよくやってくださってる」と言われて、なぜだろう? と考えたら、学級通信しか思い当たらなかったんですよね。担任としての自分の思いを、生徒に伝えたい、という思いで、週1をめどに発行してきた学級通信ですが、保護者と学校をつなぐ上でも役に立つものなんだ、ということを実感できました。1人で担任する初年度に、大切なことをつかませてもらえたなあ、と、感謝でいっぱいです★クラス一丸となって行事に取り組むと、クラスの一体感が生まれる、ということも学んだし。教師という仕事は、本気になって取り組めば取り組むほど、手応えを得られるものなんですね。子ども達にかける「手間」を、惜しんではいけない、と思い知らされました。冬休みは、有り余る有給を有効に使って、しっかり充電するつもりです。そして、気力十分で、新学期に備えたいと思います★
2012年12月23日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()