全329件 (329件中 1-50件目)
1年前の今日・・・前の職場に最後に出勤した日・・・8月は31日間の有給消化コレでも規定数の半分以下4日くらいに大阪・京都に家族で旅行初盆・三回忌・・・とやっていたらあ!と言う間の1ヶ月だった不満はあっても最低限が守られた生活と別れ不安の生活に・・・あの頃の予定と少し(?)変わったが1年無事過ぎた明日から1ヶ月有給休暇ないかなぁ~~
July 31, 2006
コメント(1)
改めて頑張って更新しようと改心したものの・・・初めの1週間だけ・・・次第にまばらになり管理ページのカレンダーはアタック25状態・・・・この一月人が増えたのに仕事の進行状況は以前と変わらず・・・相変わらず毎日持ち帰り深夜の事務仕事・・・公休日も3~4時間は店に・・・来月の2週目までは休めそうだが1週目は事務整理のため出勤の可能性も・・・先月の書類の整理が終わってない・・・お盆に夏休みがあるからパートさんのシフト作りも難航・・・今後どうなることやら・・・一杯やりながら仕事やってるこの虚しさ
July 30, 2006
コメント(0)
今日あたりから夏休み??来週くらいから学校給食から応援に来てくれます学校が休みの間”日給”の社員は収入が無いので他の店舗へ行きます今年度から会社のシステムが少し変わったのでうちのような企業給食の部門にも来やすくなったらしい期待しすぎると先日のイベントの時みたいに5人中役付クラス(年長?)2名に男1人・・・・と言う結果に・・・・・ (何期待してるんだか???)この間にうちの若手にみっちり特訓が出来るので大助かり!!でも来月から休み無くなるのかなぁ????どーか してくれ!! ・・・小倉の夏が・・・・終わる・・・・ ロト6・・・・2週続きで1人取り・・・ 400,000,000だって ポカリ何本買える????
July 20, 2006
コメント(0)
彼女が来て1週間が経った先週末、本人にここで頑張ろうと言う意思があるのを確認して彼女に言った・・・・ *やる気がある。楽しいのはわかるけど今のままじゃダメ!! *今の仕事のやり方はお客さん相手の営業店舗の仕事じゃない!! *料理教室や調理師学校じゃないから綺麗に出来ればいいって言うもんじゃない 開店時間までにきちんと間に合わせることが大前提!! *自分が何をどう言う時間配分でやればいいのか全く考えてない!! *仕事の分担も大事。一緒にやる時と手分けしてやる時 *取り合えず自分の意識改革が必要!! そうで無いと一人でやってた時と変わらないし 二人でやっても休憩も出来ないし、時間内に終わらないぞ!!今、学校給食には学校の栄養士さんがいて、献立から分量、味付けまでやるので委託で入っている企業の栄養士と言っても”調理員”に過ぎないことが多い。だから彼女も野菜の切り方考えたり、簡単な味付け出来たりすることが楽しそうだったので僕も何も言わず1週間過ごした (自分は正直、しんどかったけど・・・・)でもそれだけじゃ店は営業できません!!将来を考えると、きちんと仕事覚えてもらわないと・・・・将来考えなくても今のままじゃ来月、僕は休めないんだけど・・・・・ でも今の気持ち忘れずに、ゆっくりでいいから仕事覚えてね!!
July 18, 2006
コメント(4)
新しいPCがやってきた!! と言っても我が家ではなく職場にかなり旧式の前PCは会社のHPが見れない (ネット自体につながらない)ので通達なども見れないし、メールも出来ない・見れない・・・フリーズするしデータの送信もエラー頻発話によると設置した時に間違った設定をしているのが原因らしいがプロがそんな設定はしないだろうからきっと店の人間が勝手に変更したんじゃない?画面も綺麗になったし動作も少しだけ速くなったこれで発注ミスがあってもPCの責任にはできないぞ~~最近暑いのもあって買いだめしたポカリを結構飲んでいる1日にこれだけ飲んだら糖質の取りすぎ??病気になったら誰が責任取る?????
July 14, 2006
コメント(3)
天気快晴で暑いそれ以上に暑いのが室内厨房内のエアコンが調子悪くて5分おきに止まる・・・室温34度・・・・事務所のエアコンも調子悪くて運転したら周辺水浸し室温30度・・・人間が暑いだけでなくてこの室温は衛生基準から見ても暑すぎ早くなんとかしてくれ~~~
July 12, 2006
コメント(3)
について・・・ずっとdocomoのPを使っているのですが機種変更検討中!!901isと902is902i と902isの違いと特徴教えてくださいオススメあれば・・・のアドレス・・・先日同窓会で会った女友達のアドレスが回ってきた旧姓で登録するのもなんだったので名前で登録した”SATOMI”アドレス帳と履歴に残るこの横文字がなぜか色っぽいそう思うのは自分だけ??
July 10, 2006
コメント(4)
公休日!まとめてコピーを取る為午後から出かけるJRの博多駅周辺まぁとにかく人だらけ山笠期間中と言うのもあるのかとにかく人だらけ家電店に入っても人・人・・・・・携帯売り場も・家電売り場も・・・・ボーナス商戦か?子供も多いし、お隣の国の人も多いやっぱり都会は違うな~~~
July 9, 2006
コメント(2)
帰りにバス停まで歩いてきたら横断歩道の先で2台の車が路肩に止めたので事故?かと思ったらバス停の先に車椅子が倒れているでは無いか近くに福祉法人の工場があるのでこのバス停は車椅子だけでなく障害者の利用も多い。駆け寄ってみるとどうも車椅子の自損事故(?)らしい歩道の高くなった所へ勢いつけて上がろうとして失敗したらしい・・・たいした事無く一安心(車も驚いて停まっただけらしい)ズボンに擦れた跡があったので「痛く無いですか?」と気遣いながら車椅子へ戻す元気そうで良かったが、後で思った 全く足が動いてなかったので痛みも感じなかったのかなぁ? いけないこと言ったかな?
July 8, 2006
コメント(3)
どこかのパンダさんの誘惑でポカリの買いだめ目当てはライブ応募のシールそう言えば昔「仮面ライダースナック」のカード目当てに買ってお菓子が店の前に沢山捨ててあって問題になったことがあったでもこのシールどう処理したら良いのだろう????昔といえば・・・職場の女の子と”食感”の話をしているときにソフトクリームのコーンの続きで「昔、アイスクリームにウエハースが付いてたよ」って話たら当然知らなかった・・・・「ウエハース好きなんでうらやましい!!」だって同級生の子供と同じ年齢だもんね~親子と・・・同じ???
July 7, 2006
コメント(7)
我が家も少ないながら一応お中元を贈る。元上司と親戚全部でも4~5件前職場の直属の上司はそう言う物が嫌いだったので退職してから送り始めた。なにかきっかけが無いと始めにくい物贈って相手に負担をかけても悪いし・・・毎回何を贈るか頭を痛める今回は全部統一 全部「米」百貨店等だと送料がかからないがネットで探すと送料かかる事が多いのが難点今後は毎回統一することにする何が来るかはっきりしてるともらう方も都合がいいはず・・・
July 6, 2006
コメント(2)
新しくやってきた栄養士さんは期待通りの人だったまだ は・た・ち だって正直不安はあった。今回は社内の異動なので学校給食がやりたくてこの業界に入った人にしてみれば全くの畑違い。本人が納得してやってきたのか分からない。休みや勤務体制も以前のようには行かないし・・・でも初出勤の日に1日仕事した後マネージャーから新しい条件提示されていたけど特別問題は無い様で、その時にはもう通勤用の定期も買っていた (じゃぁ1ヶ月は辞めないってことか)まだすぐには楽にはならないけど、今回は続いてくれそうでもあの若さと元気 やっぱりいいね~~~
July 5, 2006
コメント(2)
午後から振り出した雨が夕方には土砂降り傘をさしても下半身はびしょ濡れ、靴の中は満水状態・・・帰宅すると息子がまだ帰って無いと言うのでびしょ濡れついでにその辺まで出てみる車じゃないのであまり意味は無いか??予想通りどこかで入れ違い・・・台風来るのか???来るのか?? といえば明日から1人来る話から推察すると若い女性栄養士さんなので調理補助・・店長補助!!の仕事。私が好感を持った人(1度応援に来てくれた)を誘ってみるという話だったので期待しているのだが誰が来るかは不明・・・学校給食からくるので環境が全く違う。続いてくれればいいけど・・・しかし彼女も8時間勤務。要するに1日中一緒。正直、私には大変なことかも???
July 4, 2006
コメント(0)
2日の日曜に高校の同窓会があった。今年は我々の年度が卒業生全体の同窓会総会の幹事と言う事で打ち合わせと行方確認も兼ねての学年同窓会。実は私自身も3ヶ月前までは行方不明者だった卒業後初めて顔をあわせる人も多く、変わって無い人、面影ある人全くわからない人・・・10月の総会まで何度か集まるらしいが私は当日の手伝いだけでいいのか??でも今の調子じゃ休み合わせられるかもわからない誘いがあった時に考えよう
July 3, 2006
コメント(0)
とうとう7月になってしまいました前回の更新からちょうど一ヶ月6月はいつも手伝いに来てくれる人が常駐してくれたので少しはゆっくり仕事が出来た(問題もあるんだけど・・・)パートさんも入れ替わりはあったけど現在7名。夕方までいてくれるから助かります。21日には食堂のイベントでバイキングがあったメニューだけ会社で決めておいて、材料から作り方まではこっちに丸投げオイオイ!!「パイナップルチャーハン」ってどんなの????「レシピあるから送ります」???送ってきたのは1品だけ載った古い料理番組のテキストのみまぁ当日は若いスタッフが応援に来てくれたので文句言わずに頑張った!!うちのパートにもあれに近い元気があればいいんだけど・・・・年齢の問題だけじゃ無いと思うけどなぁ~~3日からは常駐してくれた人も他店へ(そこの店長産休らしい・・・)下旬には県外へ長期出張が決まってるので調理は1名に逆戻りしかもまた休みが取れなくなる????人数は増えてるので以前ほど大変では無いが朝、調理が一人なのでこの時間に来てくれる人を探さねば
July 2, 2006
コメント(3)
31日・・やっと終わったぁ~!! と喜びかけた時電話が・・・・ 「ごめん!!5日からしか行けなくなった」 いつも休みの日なんかに入ってくれている人からだった 予想はしていたことなので「大丈夫ですよ~」なんて返事をしていたら 「5日から新しい人来るんだって??」 ???????????????????????????? 1日だと聞いていたのに??? あえてマネージャーには連絡取らず「1日からですよね?」とメールをしておいた 本日1日結局誰も来ない・・・・ おまけにパートさん病欠で朝からてんてこ舞い 入社日が決まったり変更になったら先ず現場に連絡するのが筋だろ~~~~ なんで他の人から聞く事になるんだよ~~~ 間違いなく来るのだろうが、もう会社の言うことは信じられない あのマネージャー俺の前で言ったことで実行されたことは1度も無い!! 先月アレだけ言ったのも効果なし・・・ だめだこの会社
June 1, 2006
コメント(4)
今日31日この1日を乗り越えれば人員が落ち着く・・・はず・・・しかし1人で調理やってるのを承知でメニューに「魚の包み焼き」とか「天婦羅盛り合わせ」とか盛り込むなよなぁ~~~朝から誰が包むんだ??天婦羅なんてず~っと付いてないといけないじゃないか!!おまけに今回も来月メニュー間に合わず。昨日になって店長殿!とFAXが。うちのFAXはオートカット無しのロール紙なんで巻物みたいなのが流れてきた今頃間に合うか!!もうちょっと考えてよ~~月末処理が待っている・・・・・
May 31, 2006
コメント(2)
久々の更新 相変わらずの勤務状況が続く。 「来週は○○さんが来るらしいよ」とか「誰か来るから」とか話が出てくるが 結局1度も来ない・・・いい加減なデマ流すな!! 5月に入ってパートさんが2人増えて遅い時間までいてくれるので 少しは楽になったが朝は相変わらず1人はしんどい!! でも来月から1人来てくれる事に!(多分??) 以前直接会って話はまとまりかけたのだが正式に面接して 会社から条件提示されてみると金額面で悩み始めた(時給にしたら750円じゃねぇ~~) 紹介してくれた人からも1週間ほど連絡が無かったので諦めかけていたところへ 金曜になって働きますと連絡してきたらしい これで一安心!! 慣れるまではまだ大変な日が続くが1人いるだけでも大助かり 間違いなく来てくれて続いてくれることを願うばかり・・・・ 会社のマネージャーに言ってやりたいね 確かに衛生の問題等で有資格者を望むのは分かるけどその日給で調理師や栄養士の 資格を持った人が簡単に来てくれるわけないでしょ!! 資格があっても一人でバタバタ仕事に追われている現状が一番危険なんですよ!! 新しく入ったパートさんの友人を昨日面接した。 いい雰囲気だし(??スナックの面接じゃないんだけど・・・)やりたい意思も あったので採用しようかと思うけどなんか楚々とした感じ(奥様!って感じ?)なので 続くかちょっと心配 店長に調理師1名栄養士1名・パートさん6名程度の体制をとると簡単に言うけど 会社の求人でも1人も来ないし有資格者なんて全く当てのない話じゃないか!! だからこっちで人探して採用して現場がやりやすい環境を作ってやるよ!! だから来月のメニュー早く送れ~~~~!!!! 今日は一応休みだけど今から事務処理をしに出勤・・・もうすぐ月末だから・・・
May 28, 2006
コメント(2)
とうとううちの奥様まで出動させてしまいました人も集まらず、今のパートさんも相変わらずの自己中シフト夕方の3~4時間、うちの奥様が仕事に来てくれることに心配なこともいくつかあるが、目前の人手を逃がすことはできず・・・しかしコレがきっかけで昨日から新しいパートさん来ることに30代後半の超若手(今までの平均年齢60?)40代のうちの奥さんも若手??食堂再建の為のパートさん入れ替えが始まる!!会社もやっと動き出した本社から人が来ていろいろ見て改善点をピックアップ基本は体制を整えることだと言う私の主張も認めてくれる今までの悪い体制・風習を断ち切って新しいスタートをしないと契約解除になるぞ~~調理従事者がまだ入らないのでまだハードスケジュールは続くが新しいメンバーへの切り替え断行中!!
May 19, 2006
コメント(4)
昨日からやってきた栄養士さん 若い子とは聞いていたが4月に新規採用されたばかりらしい 本当に若い子だった。 ずっと誰かに似てると思っていたら・・・スケートの浅田真央(?) 中学校の給食で働いているとの事 やはり若いスタッフがいるとお客さんの反応も違う 男性は勿論!年配の男性は本心を口にする「やっぱりいいねぇ~~」 女性の中にも「若い人入ったのかなぁ~?」って感じで こっそり話している姿も こう言う年代のスタッフがほしいんだよね!! 栄養士としての基礎知識があって、経験は少なくても若い世代の感性が 取り入れられる年代のスタッフが!! またいつでも仕事に来てね~~~!! 6日(土)約1ヶ月振りの休みだ~~ 8日からは調理経験がある男性が1人来ることになっている 頑張ってくれる人だと少しは楽になるのに・・・・
May 5, 2006
コメント(6)
いつの間にか5月・・・ 未だに休みもなく・・・ しかし朗報!!連休は学校給食に行っている人が休みなので手伝いに来てくれる!! 4日ほど続けて来てくれるのでかなり楽になる??? うちは祝日も通常営業なので忙しいけど土曜日には休めるかな?? 先月9日に半日休んで以来??? 明日は若い栄養士さんが来るらしい 平均年齢58(?)といつも仕事をしている私にとっては楽しみが出来た!! どうぞ期待が裏切られませんように・・・
May 3, 2006
コメント(1)
朝から大問題発生!! 食器洗浄機から多量の水が漏れて使用不可能に!! 日曜なので総務課も休み。業者も留守電に 昨日来てくれた人に電話したら「昨日からそんな調子だったよ」 だってさ!! 話によると昼間からおかしかったらしい 私もいた時間だから一言言ってくれれば業者もすぐ連絡ついたはず!! 怠慢のお陰で朝から大忙し!! 高校の同窓生と久しぶりに会った 同窓会総会の幹事担当年度らしく、実行委員の顔合わせみたいなもの ほとんど25年振りの人ばかりお互い「あいつ 誰?」状態 私は行方不明者らしく年賀など出してる実行委員の一人が不思議がって連絡してきた やはり25年も経つと男も女も変わってしまうもの?でも顔を見ると知ってる顔だったり 突然名前が出てくることも 3年の同級生の女の子で昔のまま相変わらずかわいい子がいた 来月の集まりが楽しみ!! でも行けるのか??? 2次会に行く10数名に引っ張り込まれる・・・ さっき「お前 誰?」って聞いたのにもう2次会メンバーかよ!! しかしみんな若い とても40過ぎの集団とは思えないノリ!! しかし出てくる曲が”柳ジョージ””アン・ルイス””サザン””クリエーション”・・・ 間違っても”青春アミーゴ”は出てきません!! 今時”ああ無情”でスタンディングのカラオケってある??? 曰く”会社の仲間で歌ったら懐メロだもんね” その分盛り上がったのか 朝から仕事で翌日も6時から仕事。宴会にも終了30分前に顔を出してだけの私は そのノリにはなかなか着いていけないけど とても楽しい2時間を過ごした また地獄の1週間が始まる・・・・
April 16, 2006
コメント(0)
前夜電話があって「明日行くから休んで!」 でもそうは簡単にはいかない・・・ 1週間一人で料理作っていると当然その日のうちに終わらない仕事が出てくる 今までは前日に準備出来た事が当日の朝やらなくてはならない場合も・・ だから明日休めと言われても無理・・・ 仕込みもあるし事務処理も・・・掃除・整理・・・ 先週は半日休んだが翌日使用予定の材料をいくつか使われていて仕込みが出来なくなった だから今日も通常に出勤して1時間早く帰った・・・
April 15, 2006
コメント(0)
先週末に連絡があって 「日曜から1週間はそっちに入れるから日曜は休んでいいよ」 嬉しいお言葉!!伝票の整理等あったので日曜日は3時間ほど出勤して事務仕事 その後久しぶりに家族で昼食に行った。 月曜が息子の中学の入学式だったのでお祝いと長期休暇の打ち上げ 2週間振りの休みでした 今週は朝から2人と安心したのも束の間・・・ 月曜の昼にはその人の熊本行きが決定!! 火曜日からまた1人になってしまった・・・・ なかなか人を入れてくれないのに引き抜く時は容赦無く早いものだ!! 今度の休みはいつになることやら????
April 11, 2006
コメント(4)
29日に職場の相方が病欠・・・ 30日も連休・・・ 31日に出勤(15分遅刻)するも1時間で帰宅・・・ やれる自信が無いので辞めるだってさ!! それで即日かよ~~ 週末休みやるからよく考えろ!! 社会人の常識を考えろ!! ・・・と帰したのでそれ以来ずっと社員1人&パートさん 朝は5時半に家を出て当日の調理と翌日の仕込み・・・ 発注に月末処理の事務・・・・ 15時以降は1人・・・・ 朝も昼も食事取れず・・・ 挙句に店のPC持ち帰って自宅でほぼ徹夜・・・・ 毎日こんな生活・・・ 休みの目処は全く無し・・・ それだけの手当て貰ってないのに・・・・・
April 2, 2006
コメント(2)
朝から雨で雷まで鳴っていたのに昼には晴天・・・・ 職場の相方があまりにも仕事をしようとしないのでこちらから指示をしてやらせる 要領悪いし手が遅い・・・ここに来て1年何やってきたの??? 自分でやろうとする仕事は葱刻んだり冷凍のフライドポテト揚げたり パートさんがいつもやってる仕事ばかり 小鉢作らせたら胡瓜の酢の物か、よく分からないマヨネーズ和えのサラダのどちらか 少しは勉強して来いと言ってもあまり変化無し。 明日の新年度に向けての会議も出席できず・・・ マネージャーには文句言われたが現場が1番大事ですから まぁ毎日疲れることばかり・・・・ 昨日PCがインターネットに接続しなくなってしまった オンラインでゲームをしている息子は大慌て・・・ 帰宅してご飯も食べずにPCの前に・・・ 知らない接続が増えている???? どうやら息子が使っているらしい・・・それを修復しろと言われてもわからないよ!! 結局原因は無線LANのアダプタが抜けていた・・・ 犯人は食器棚の上で遊んでいる猫らしい・・・ そう言えば親猫”ミウ”はもう1週間以上外泊中
March 28, 2006
コメント(2)
食堂イベント2回目の日。 前回と値段設定が変わっていて1cup50円均一 なので女性でも6~7cup取る人も 少しづつで種類を多く・・・それでも350円位・・・ こちらは商売あがったり・・・・ 愛しの彼女の顔を見れるのも今日まで? また是非お目にかかりたいものです! 調理担当の人たちとはいろいろ話はしましたが 1人誰かに似てるなぁ~と思っていた??? 話し方・雰囲気・・ ワカツキ チナツ????? 追伸 ロト6 キャリーオーバー500,000,000円!!
March 23, 2006
コメント(2)
携帯に見覚えが無い着信履歴があった 基本的にコールバックはしない(必要ならまた先方からかけて来るだろうから)けど 今回は何か気になってかけてみると高校の同窓生からだった 今年は同窓会の幹事年らしく、名簿整理していたら消息不明の90数名の中に入っているらしい 名簿を訂正してよいか確認だった(年賀状などやり取りしてるのでこちらの消息?を 相手は知っている) ついでに(?)実行委員の勧誘もされた・・・ 彼女の声聞いたの何年ぶり??? そう言えば今年の年賀状の中に何通か携帯番号書いた物がある。 普通は自宅のTEL&FAXだけど何通かは携帯番号が・・・ なにか目的があった訳じゃないがそのお陰で懐かしい声が聞けたし 昔の仲間と会う機会ができそう 携帯番号・・・教えて見るもんだね!!
March 21, 2006
コメント(2)
2週間ぶりの休み・・・しかしあちらこちらに行っていたので事務仕事が残っていたので 2時間ほど仕事に行く。 昼からはお彼岸でお坊さんが来ると言うので久しぶりに実家へ。夕方5時だってよ! 兄弟はみんな時間が取れず我が家3人と母親だけ。 20分ほど早く来たお坊さんは急にお通夜が入ったとかで、いつも以上に早く終わった 10分いたかな??? なんか休みのような?休みで無いような??
March 19, 2006
コメント(2)
朝一番に店によってヘルプ先へ ほかの人が来るって聞いてたので驚いた! って俺もそう聞いてたよ!! この職場は前にも書いたが仕事の分担ははっきりしているので仕事はやりやすいが それ以外のことにあまり目が届かない事が多い。 今日も「レタス合わせてもらえますか?」って、ただ2種類のレタスを切って混ぜるだけでしょ! 酢の物も材料合わせているから作るのかと思ったら「味付けてもらえます?」だって。 切るの早そうだからって「切ってください」と胡瓜20本持ってきた 日頃は全て店長がやっているんだろうけど、少しは自分達の手でと言う意識を持たないと・・・ いつもと同じ流れで仕事するのがベストだろうけどコレじゃ進歩しないよね・・・ 来週は行かなくていいので(今のところ・・・)別にかまわないけど・・・ 今日は息子の小学校の卒業式 卒業証書が入った筒もビニールみたいな安っぽいもの(昔はもっと上等だったはず) 卒業アルバムの後半に卒業文集がくっついているし、昔とは変わったなぁ~ 式が終わったら校門の前に塾やら携帯やらのパンフを持った人が沢山待ち構えていたらしい 小学校入学に合わせて今の所に引っ越してきて6年? もう6年??年とるはずだ!! 甥も高校の入試合格したらしい。めでたいが・・・会いたくないなぁ~~
March 17, 2006
コメント(2)
自分の店に落ち着いて入れないのはチョット困る 食材の注文もあるしお客さんから結構クレームがつくことも・・・ 野菜切ってても「昨日も同じもの切った様な・・・・」 頻繁に他店に行っているとはあまり言えない 「どっちが大事なんだ!!」と言われそうで・・・ 自分の意思じゃないんだけど 夜になってまた明日銀行行きが決まる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明日研修で忙しいのに・・・・ 応援に来てくれる人がどんな人か知らない????? 15日に別の店から手伝いに来てた人明日も来るかな??? それだけが楽しみ・・・・・・・
March 16, 2006
コメント(0)
とりあえず・・・・ 何?コレ?? 侮辱的と言うか何を表現したかったのだろう??? 休みのはずがまた銀行行き・・・ 今日は食品業者の展示会に行きたかったのに・・・ はっきり言ってこの職場は要領が悪い・・・ 仕事はきっちり分担されているが全体の流れを把握していないのでなんかバラバラ・・・ 冷蔵庫掃除なんか始めたかと思ったら11時のオープンに間に合わず・・・ この人たちの仕事の仕方が悪いのか?こんなに育てた店長が悪いのか??? 15時にみんなす~~といなくなる。1番に来て1番最後に帰る その後タクシーを飛ばし展示会場に終了30分前に駆け込む 最近はサンプルもあまりもらえない・・・(ほとんど後日郵送) 昔はそれ目当てに行ったのに・・・
March 15, 2006
コメント(2)
久しぶりに自分の店に出勤。 先日の会議の報告をする。パートさんもそうだが、うちの相方に自覚を促す この会社の中心となる立場の定時社員と言う立場。パートさん達を指導・管理する立場である事 同じ肩書きの若い世代の人たちがもっと活躍していることなど伝え自覚を促すが 反応薄いし1日仕事見ていても変化無し!! ダメだなぁこりゃ~~~ やりかけの仕事もたくさん。自分の足元固めるのにも大変だ!! 明日の休みも無くなる事が決定!!
March 14, 2006
コメント(0)
昨日の出張の代休のはずが以前研修に行った店舗に急遽仕事に行くことに・・・ そこの店長が体調不良で通院するらしく代理で 12月に行った時から2人も人が減っていてその分無理をしたのがいけなかったのか? 流れはだいたい分かっているので問題はないが結局店長が入院することに できれば代わりに来て欲しいと言われたが自分の店を任せられる人がいないので無理かな?? でもやっぱり銀行は綺麗な女性の職員が多いなぁ~~~ (それだけでも来る価値はあるなぁ・・・・・)
March 13, 2006
コメント(0)
8時25分ののぞみで大阪へ 大阪も残念ながら雨・・・・・ 直通で厚生年金会館(別名ついてたけど)へ向かうが中のレストランが一杯だと困る (同じ集団がたくさん来てるから)のでどこかで昼食をと思ったが この周辺オフィス街なので休みの店ばかり・・・ 雨の中探し回って入った店はしゃれたカフェ?? 大きな扉に店内に滝?(温泉の打たせ湯みたいだったけど)がある 注文したランチがめんたい風味・・博多から大阪まで来てめんたい??? 私が注文したパスタはチョット麺が硬すぎ???アルデンテより硬いような・・・ 16時過ぎまで続いた会議の途中眠くてたまらない・・・・ 帰り道に見つけたのは豚骨ラーメンの看板に博多の文字 結局新大阪に直行し帰りの新幹線まで残り時間35分 土産をあわてて購入あわてて帰途に着く 日帰りのビジネスマンの大変さを実感!! 今回もまたKYKのカツサンド購入に失敗 ありますよ~の声に引かれたがみんなにつられて土産品店へ 戻って見ると「今から作りますので・・・」列車に間に合わないので今回も断念 団体行動は大変・・・・(でもホームで20分近く待った) 次はプライベートで是非・・・・
March 12, 2006
コメント(3)
今朝テレビでチョット見ただけですが体の筋肉なんかが骨に変わってしまう難病があるらしい 小さい頃頭にできたコブが固まってしまって病院に行っても原因不明 21歳くらいの女性だったかな?松葉杖を付いていたから筋肉が骨に変わるって事は 体が固まって行ってるって事?? その変わる時にはものすごい激痛がはしるらしい 未だに原因は分かってないし専門医・名医といわれる人もいないらしい 自分達が知らない病気で苦しんでいる人たちがたくさんいるんですね 治療・自立あらゆる面でのバックアップ体制が確立されるといいのに 今日は暖かかった。週末寒の戻りがあると言っていたが今日は暑かった 先月と同じ格好で通勤している私は帰りのバスの中で汗をかいていた・・・
March 11, 2006
コメント(0)
土曜日の休みが無くなったので良く考えると今月まだまともに休んでない? 1回目は半日月末処理のため出勤。 2回目は相方が急病で食事中に呼び出され半日出勤 でもこの2回は書類上休んだ事になっている・・・・ 今週は連休予定だったけど出勤と出張で振り替えの月曜1日だけ 出勤したのに休みになっているのだけは気になる・・・ 日給社員だからね・・・・ 今度PCで変更しておこう・・・なにか言ってくるか??? いつも利用しているショップのメルマガで渡米して心臓移植を受ける赤ちゃんのための 寄付を求めている記事を見つけた。 いろいろ問題があるのだろうが反対に外国から患者を受け入れるくらい 医療技術が進歩している日本じゃないの? 特に乳児・幼児・未成年などこれからの人たちに対する対応が遅れてる気がする いろいろな面で・・・ 元気になってくれるといいけど・・・ まなちゃん
March 10, 2006
コメント(0)
今日はイベント当日 憧れの人は食堂ホールにいるので目の前には別の女性が3名 調理器具を使用する予定だったので開放して待っていたら 結局使ったのはフライヤー(揚げ物機)と湯煎用の釜と火口1個のみ・・・ こんなことならもっと通常通り作業していれば良かった 遠慮しすぎたお陰でこちらが時間ギリギリ・・・・ おまけに売り上げも20,000円ほど持って行かれました 暇だったとも言えるが手間はそんなに変化なし 最後に挨拶に来た彼女の笑顔を見たらど~でも良くなりました 次回は23日です・・・・
March 9, 2006
コメント(2)
昨日に続き今日は九州支社からお偉いさんが突然やってきた 今日はマネージャーから電話があったが「来るから・・・もう来てるかな??」 電話を切った5分後には裏口から「こんにちは!」 もっと早く連絡しろよ!! 移動で本社へ帰るらしくあいさつ回り(我々にではなくお客さんである企業に) 先月末に初対面でもう終わり・・・ 明日食堂でここの会社のイベントがある。この担当の女性がかわいい!! 私がファンだった元同僚の女性に雰囲気が似てるので余計にドキドキ!! でも先日会った時に発見した・・・こんなにお尻大きかったんだぁ・・・ 初対面の時は横に座っていたのに気付かなかったけど やや下半身ポッチャリ型・・・(失礼) でも雰囲気が好きなのでやっぱりファンになってしまいました!! 明日が楽しみ・・・・ 12日(日)は大阪行き。研修?会議? メンバーに入れていただいて光栄です 旅費は出るんだよね????
March 8, 2006
コメント(2)
今日は驚いた!! 突然電話かかってきて「東京本社管理部の・・・・」本社部長??? 「今からそちらへ伺いますが、聞いてませんか?」・・・・聞いてないよ それから20分後部長クラス3名がやってきた 新入社員(?)の私は当然初対面。むこうがどう思っているか知らないが この店に来て4ヶ月だけどこの会社に来ても4ヶ月だよ~~ 20分程度話をして激励されて終了したが緊張したよ 事前に連絡してくれよ~~~ 後で先輩から電話あってマネージャーはわざと連絡しなかったらしい なんじゃ~そりゃ~~~ 日頃郵便局に行けないので以前インターネットサービスを申し込んだら住所が違うと帰ってきた 市制になって住所変更していなかったから。 窓口に行くと「このままの住所で申し込んでも大丈夫ですよ」 免許証も違っているので今の住所を証明する物が無い でも存在しない住所で申し込むのもなんか変・・・・ (郵便物は確かに旧住所でも届く) やっぱり変更することにした 給与振込みが郵便局。引き落としは全て銀行(前の給与振込み先)なので すごく不便 *来月位から日給上がりそうな・・・うわさ・・・
March 7, 2006
コメント(0)
この週末に福岡でプロ野球オープン戦”巨人VSソフトバンク”gはあった ニュースで見たらどちらもスタンドには空席だらけ・・・ 土曜なんて昔のダイエー・ロッテ戦クラス 以前はオープン戦でも巨人戦は完売していたように思ったが 人気なくなったのか?交流戦で見れるから?? 巨人戦だけ高いチケットも問題?? ”ワールドベースボールクラッシク”でも同じ 壮行試合が福岡で行なわれたがどの試合も空席だらけ 全日本に相手もプロ野球選抜、しかも日ごろ見れないイチローが見れるのに・・・・ (東京ドームでの1・2戦も空席目立ったなあ~) 今年は是非オリックス戦に清原を見に行きたいと思っている
March 6, 2006
コメント(0)
本日公休。久しぶりに昼間みんないたので徒歩5分の所にある店に食事に出かける。 食べ初めて間もなく携帯が鳴った。相棒が職場で持病の発作が起きたらしい そのまま職場へ直行。本人は元気そうだが大事をとって帰宅させる。 運転中に発作でも起こしたら大変なことになる。 書類上は4・5日連休なのに昨日も半日出勤、今日も半日 休みのようなそうでないような・・・・ 寝不足に胃痛まで加わって絶不調
March 5, 2006
コメント(2)
早朝(深夜?)から仕事片付けていたら電話が・・・ 今日は応援の人に入ってもらっているんだけど厨房の鍵置いてくるの忘れた!! 建物には入れるけど厨房には????早朝だから事務所にも人は居ない??? 何とか入れてもPCが入っているデスクの鍵が無いので出勤登録ができない 急いでタクシーを飛ばす!! 月末処理をするために午後から出て行くつもりだったがそれどころでは・・・ どうも失礼しました!! いい天気で暖かいけど風が少し冷たい毎日。朝早いので上着を着ていくが 仕事終わって帰るときはちょっと暑い。見た目も暑そうなのでそろそろ衣替えしなくては・・・
March 4, 2006
コメント(0)
最近仕事が大変なのとPCを息子のゲームに占領されていて久しぶりの更新 ひな祭りの今日は在り来たりだけどちらし寿司の定食を出した 桜の葉や花が入った散らし寿司にはまぐりと菜の花のお吸い物その他・・・ 季節物だからと食べる人もいれば普通の定食やカレーの人も 予想はしていたけど通常ごはんとおかずとその他付いている定食に寿司などを出すと 1品減るので若い工員さんたちは物足りなくて敬遠されることもあるんです それでも60食完売。朝6時から寿司をあわせてはまぐり茹でた甲斐がありました ・・・でもちらし寿司作って売ったの初めてでした(ず~と洋食しかやってないから・・・) 最近徹夜に近い物も多く仕事の時間も長い。お疲れ気味のおじさんです
March 3, 2006
コメント(0)
前夜からの徹夜のため1日中眠い 今日は国税庁のH.P.を使って確定申告の書類作りをする。 平日に休みがなかなか取れないので郵送しか無いとここに来たが意外と簡単にできる 源泉徴収票と控除を受ける保険や住宅ローンの証明書を用意し画面のフォームに書き込むだけ 「源泉・・・」から転記する物は見本まで出ているので分かりやすい 各項目ごとに記入すると後は勝手に計算してくれる。 事前に登録しておけばネットで直接申請もできる。 今回は締め切りに間に合わない可能性があるのでプリントアウトして郵送することに 今まで会社がやってくれていたので自分でやると迷うところもあるがここは分かりやすい 戻ってくる税金は・・・・○○○円なり????
February 26, 2006
コメント(1)
中学校に給食室ができたらしい。今年から給食(選択式)になったので新設したもの 調理は企業に委託らしい。学校給食は大変で外部に委託しても全権は学校の栄養士にある 献立・調理法等栄養士の指示の元。衛生管理等も当然大人の為の給食より一段と厳しい 直接には関係ないが近所の仕出屋が学校給食に進出したらしい 今まで弁当の調理・配達の求人だったのが、給食調理の求人が出始めた 学校給食は厳しい割りに土・日休みで夏や冬には長期休暇がありパートでも収入は多くない (チョット稼ぐにはいいかも??) 社員だと夏休み期間などは他の職場に回されたり営業に行かされることも・・・ 休みなどの条件だけで面接受けると後で痛い目にあうことも・・・・ 年末の番組でスピードワゴンが「安達祐美ネタで稼いで来年もこれで・・・あま~~い!」 ってネタやっていたがきっと辺見えみりも当分キム兄との話題でトークするのだろうなぁ~??? テレビ見ててそう思う
February 25, 2006
コメント(1)
大事なことに気付く。 確定申告しなくては!!年末調整に間に合わなかったのでそのまま 書類あったかな?? ”堀江メール”で大変な民主党。永田議員の処分は執行部に一任だって? 軽率だったかも知れないが党の人間として質問して、みんなで自民党攻撃しといて 雲行きが怪しくなると永田議員だけが悪者にされている?? 民主党に永田氏を裁く資格は無いんじゃない???? さすがに小沢さん沈黙・・・
February 24, 2006
コメント(4)
暖かくなってきた・・・・ おかげで目が痒くなったり・・・鼻水出たり・・・ しかし1日中何とも無いのに自宅へ帰った途端に 症状が出るのはなぜ??? 花粉をためて持ち帰っているのか・・・ 猫がいるからか?? でもまだ症状は軽いほうだ
February 23, 2006
コメント(2)
すみませ~ん!! 通勤に利用するバス路線、時間はほとんどあてにならない。 雨が降ったりすると簡単に10分以上遅れる このバス会社には結構女性運転手が多く、始発のバスでも結構見かける 1人の女性運転手は遅れているときはバス停に入ってくるときから 「すみませ~~ん!!○○行きで~す」と外に向かって喋ってる 「8分ほど遅れてま~す。すみませーん」と言われると怒りが収まってしまう (男性でも文句は言わないが・・・) 若い?若そうな??女性も増えてきた。 男性はあれだけ個性的なのに女性がマイクを通して喋る声ってなぜみんな 一緒に聞こえるんだろう????
February 22, 2006
コメント(2)
ロコモコ・・・・ ハワイの料理でハンバーグと目玉焼きを乗せてグレービーソースをかけたどんぶり 今日のメニューに入っていたのだが作ったこと無ければ食べたことも無い いろいろ調べたがこの単純さがかえって難しい 日本の”カツ丼””親子丼”みたいに上の具が柔らかくご飯と一体になる感じではなく ファミレスの目玉焼きが乗ったハンバーグをライスに乗せてかき混ぜて食べるような感じ しかもソースが焼き汁を使ったソース(大量に作れないのでデミソースで代用) 不安を残しながらも60食完売 美味いのかなぁ??
February 21, 2006
コメント(2)
全329件 (329件中 1-50件目)