全324件 (324件中 1-50件目)
4歳KEN「お母さん、雨だよ~」 私 「あらら、、ぱらぱらでしょ?」 KEN 「うん。鼻水くらい」 ありがとうございました。
2013.06.13
コメント(0)
4歳KEN 「お母さんのラストネームなに?」 私 「はやし」 KEN 「えー けんけんとおんなじ?!」 私 「、、、、、、しらなかたんだ、、、」
2013.06.02
コメント(0)
4歳 Ken 「ぼくの お友達の Sophia、いいにおいがするんだよ~」 私 「くんくん ってにおいかいでいたの?」 Ken 「くんくんって3回だけね。3回だけだよ」 んー Sophiaの後を追いかけていたのは、ほぼ確実だ、、、。末恐ろしい。 ありがとうございました。
2012.12.08
コメント(0)
アメリカSan Diego日本語クラスにて 生徒A「TACOは、日本語でなんて言うんですか?」 私 「タコス」 生徒B「おー They show the respect to Taco?」 私 「??」 生徒B「たこさん たこさん May I eat you?」 、、、、、 ありがとうございました。
2012.12.06
コメント(0)
3歳 健 ハーピ バースデー トゥーユー ♪ の曲に合わせて あーし だしてー トゥーユー ♪ あーし だしてー トゥーユー ♪ ありがとうございました。 -----Original Message----- From: ??????@mkrm.rakuten.co.jp ??????@mkrm.rakuten.co.jp] On Behalf Of Sent: Sunday, August 26, 2012 5:50 PM To: ??????@cox.net Subject: 27日の日記
2012.08.27
コメント(0)
私「貧乏ゆすり やめなさい」 大「へーい」 私「貧乏ゆすり やめなさいっ!! さっきよりひどいじゃない!」 大「今度は、金持ち ゆすりだからね」 私「、、、、」 ありがとうございました。
2012.08.18
コメント(0)
わたし「なにやってるの!このあほんたれ!」 大 「ぼく、ゴマだれの方がいいな~」 ありがとうございました。 -----Original Message----- From: ??????@mkrm.rakuten.co.jp ??????@mkrm.rakuten.co.jp] On Behalf Of Sent: Wednesday, August 01, 2012 5:52 PM To: ??????@cox.net Subject: 2日の日記
2012.08.02
コメント(0)
車の中にて けん「あっ おにかいばすだ~」 私「何それ?」 大「 バスは、鬼 飼わないよ~」 K子「二階建てバスのことでしょ」 私、大 「あーそうか」
2012.07.22
コメント(0)
3歳 KEN 「どんぐり ころころ どんぐりこ~ ♪ お池に はまって さー 大変 ♪ おじょうさんが 出てきて こんにちわ~、、、 10歳 大 「怖い~」
2012.05.23
コメント(0)
けん:「ワン、トゥー、スリー、フォー、ファイヴ、シックス、セヴン、エイ、ナイ ン、テン、おやぶん!」
2012.04.25
コメント(0)
私、おなかを指して、 私 「Kenは、ここから出てきたんだよー」 Ken「おにいちゃんも?」 私 「そう。おにいちゃんも」 Ken 「おねえちゃんも?」 私 「そう おねちゃんも」 私「Ken,覚えている?おかあさんのおなかにいた時のこと」 Ken「うん。おにいちゃんと、おねえちゃんと、けんけんと、おとうさん、みーんな でお母さんのおなかにいたんだよね!!」 私「!!!」 ありがとうございました。
2011.12.09
コメント(0)
7歳女子 K 「お母さん!あの人、腕に蚊がとまってるっていうタトゥーしてる よ」 9歳 大 「本当だ!カだ!かゆそうだね!」 私 「カじゃなくて、力(ちから)でしょー。Powerの意味の」 彼に、私たちの日本語が通じてませんように、、、と願いつつ。 ありがとうございました。
2011.11.07
コメント(0)
3さい健のつたない日本語 ポケット → コケッポ ばんざい → ざんばい ズボン → ボトン シャツ → ヒャック ポケモン → コケモン まだまだあります。 ありがとうございました。
2011.10.26
コメント(0)
9歳、大、国語の教科書、音読中 大 「方々の家に、明かりが灯りました」 大 「、、、ほうぼうの家ってどういう意味?ほうぼうには、家はないよねー」 私 「あっちこっちの家だよ」 大 「??? わかった!!アメリカのホーボーには、家がないけど、日本のほうぼう には、家があるのか!」 私「???」 私 考えること十秒 hobo は、英語でホームレスの意味だった!! 誤解が解けて良かったです。 ありがとうございました。
2011.10.18
コメント(0)
9歳大は、サッカーチームに所属しています。 試合中、コーチはとにかく怒鳴る。 コーチ "Wake up guys! What are you doing? Wake up!" 直訳すれば、「 お前ら、目をさませ!なにやってるんだ? 目をさませ!」 ベンチの大、ぼそっと日本語で、 「そりゃ起きてるよ。寝てたら、サッカーしてないでしょー」 ありがとうございました。
2011.10.16
コメント(0)
3歳健、40度の熱で食欲が全くない。 夫「健、ジュース飲むか?」 健「ううん」 首を横にふる 夫「健、卵のおかゆ食べるか」 健「ううん」 首を横にふる 夫「なんか食べたいだろ?」 健「ううん」 首を横にふる 3分後 大「あっ!健がおせんべい 食べてる!」 健「うえーん」 大泣き 私「健、バツが悪かったのね」 健「バツじゃない!マル!」 ありがとうございました。
2011.10.10
コメント(0)
9歳「大」は、土曜日だけ、日本人学校に行っています。その宿題をやりながら、 大「こんな問題、一生考えたってわかんねー!」 そっと問題集をのぞいてみると、 問題: 文中で、ねこが、「にゃー」とないたとありますが、この時の猫の気持ちを 書きましょう。 大の回答: ありえにゃーい ありがとうございました。
2011.10.08
コメント(0)
9歳「大」は、よく弟「けん」の面倒をみてくれます。 下半身裸で走り回る「けん」に、ほとほと疲れ、 私「大、お願い。けんにパンツはかせて」 大「いいよ」 大「けん!パンツはかないと、いけないんだよー」 けん「どこに?」 大「?? パンツはかないと いけないの!」 けん「だから、どこに?」 大「チンチンに決まってるだろ!」 けん、じっと下を見つめ、「どうやって?中、入るの?」 いやあそれは無理でしょう、、、。大、ありがっとう! ありがとうございました・
2011.10.07
コメント(0)
7歳Kは、Oh my God! を、OMG(オー エム ジー)と言う。なんでもクラスの女 の子はほとんどそう言うそうだ。 K,ジュースのパッケージの成分表を見ながら叫んでいた。 「ビタミンA OMG!」OMGの度に、両手を頭に乗せて。 「カルシウム OMG!」 「アイロン OMG!] 「ビタミンB OMG!] 私「??」 成分表を見てみると、、、 0 mg ( ゼロミリグラム) 、、、、 なーるほど。 ありがとうございました。 -----Original Message----- From: ??????@mkrm.rakuten.co.jp ??????@mkrm.rakuten.co.jp] On Behalf Of Sent: Thursday, September 29, 2011 6:08 PM To: ??????@cox.net Subject: 30日の日記
2011.09.30
コメント(0)
7歳K 「じゃんけんポン!の時ね、じゃんけんパンチ!ってグー出すと強いよ」 2歳 健「うん。じゃんけんパンチ!」 K 「そうそう うまいうまい」 K&健 「さいしょはグー!じゃんけんパンチ~」 K 「お姉ちゃんの勝ち!健のまけ~」 健 「負け?なんで?じゃんけんパンチ 強いよね~」 Kそれは、悪知恵だよ! パーを出せば勝てるのもあと数日だと思うけどね。 ありがとうございました。
2011.09.27
コメント(0)
本をみながら Ken 「この子だれ」 私「シンデレラ」 Ken「???死んでないら」 ありがとうございました。
2011.09.16
コメント(0)
2歳 けん「う~み~は~ ひろいな~ おおきいな~」 と歌っていたと思ったら、次の日には、 「に~に~は~ ひろいな~ おおきいな~」 たしかに7歳年上の兄は大きく見えるでしょうね~。 ありがとうございました。
2011.06.09
コメント(0)
大「お母さん、お父さんにissueって説明してよ」 夫「知っているよ。へんな匂いだよ。おならしたのか?」 大「???そういうissueもあるけど、においだけじゃないよ」 夫「お前、ごまかしたな。おーくさいくさい」 大「もう、お母さん、、、なんとかして」 私 「issueと異臭は違うよね」 夫「???」 まだわからん夫に一人で大爆笑。 ありがとうございました。
2011.05.23
コメント(0)
7歳の娘K 「ムー」 としゃがんで、かべとにらめっこ。 2歳の息子 健 「ムー」 お姉ちゃんの横で、やっぱりかべとにらめっこ。 二人とも真剣。そのうち、むすめが、両手をあげて、 「ギャー!!」 と壁におそいかかるポーズ。健も 「ギャー!!」 私「、、、、、何やってんの?」 K「クモにあっちに行って欲しかったの」 健「くも あっち!」 よくみると、3ミリくらいの小さなクモが壁にじっとしていた。、、、、 ありがとうございました。 -----Original Message----- From: ??????@mkrm.rakuten.co.jp ??????@mkrm.rakuten.co.jp] On Behalf Of Sent: Thursday, April 21, 2011 6:29 PM To: ??????@cox.net Subject: 22日の日記
2011.04.22
コメント(0)
8歳大は、かなりお手伝いをしてくれます。私「大、このレタス、洗って、ざるにあけて、水きっておいて」大、一生懸命、レタスを洗う。わたしは、カレーライスのアクを取るのに夢中。大「お母さん。水って切れないよ」ふと見ると、大、包丁片手に、レタスについている水を切って(?)いる、、、。私 「ははは、水を切るっていうのはさ、、、」ありがとうございました。
2010.02.08
コメント(0)
5歳K 「あのねー、いもうといね、Mariaの誕生日なの。遊びに行ってもいい?」 私 「いもうといって?妹い?」 K 「だから、明日の明日」 私 「明日の明日は、あさってだよ」 K 「、、、昨日の昨日は、弟い だよね?」 なーるほど、、、。ふふふ。 ありがとうございました。
2009.11.05
コメント(0)
1歳ケンタ、赤ちゃん用のコップでミルクを飲んでいる。 隣メラニー " My kids did not give up their bottle until two. Good job Kenta!" 夫 "???" 夫 「隣の子たちは、2歳までボトルを飲んでいたって?ウイスキーボトルか? 2歳までアル中だったのか?」 おいおい、bottleは、哺乳瓶だってば、、。 ありがとうございました。
2009.11.02
コメント(0)
7歳大 「マミーって怖いよねー」 5歳K 「うん。こわいよねー」 大 「本当にいるんだってよ」 K 「そりゃ いるでしょ」 大 「時々動くんだってよー」 K 「いつも 動いているでしょ」 大 「そうなの?いつも? 怖すぎ!!」 K 「うん。怖すぎ!」 大の言っているマミーは、mummy 、つまり、ミイラ。Kの言っているのは、mammy,つまり 私、、、。 どうして話がつながるんだ? ありがとうございました。
2009.10.30
コメント(0)
昼ごはんに 焼きそばを持たせる。 学校から帰ってくる。 K 「もう、ぜーったい焼きそば持って行かない!!」 私 「なんで?Kちゃん、焼きそば大好きなのに、、、こんなに残して、、、」 K 「みんなが、それ何?何?って聞くんだもん」 私 「それで、Kちゃん、なんて答えたの?」 K 「ヤキソーバー」 大 「そりゃだめだよ。 Yucky sobaに聞こえる。僕なんか、 barbecue noodle って言ったら、みんなが 食べたい!食べたい!って来て、7人に食べられちゃって、僕、一口しか食べられなかったよ ー。今度はもっとたくさん持っていくよ」 私 「バーベキュー ヌードルか、、良く考えたねー」 大 「今度は、ヤンキー ヌードルって言ってみよう。やっぱり、ヤンキース ヌードルの方がいいな」 おいおい、、、。 ありがとうございました。
2009.10.28
コメント(0)
隣のアメリカ人、我々をみると、 "Hi! How are you? mushi mushi!" といつも言う。 夫「なんで隣はいつも" How are you? mushi mushi ていうんだ? ムシムシって英語でどういう意味 だ?」 必死で辞書を引く夫。 夫「マッシュルーム?俺達いつマッシュルームになったんだ?」 私「???」 その謎が解けた! 隣のRAY "I did not know mushi mushi means hello in Japanese." 私「??」 わが娘、5歳、Kは、おもちゃの携帯電話で遊ぶのが大好き。いつも携帯片手に「もしもし!」 それを見たRAYは、もしもしは、Helloだと思ったのです。もしもしがむしむしに聞こえたらしい。 アメリカでは、電話で最初に "Hello.."っていいますからね。 仕方なく、むしむしではなく、もしもしで、それは電話でしか使わなくて、、、、とややこしい説明をしなくてはいけなくて、本当にもう、、、 でもすっきり! ありがとうございました。
2009.10.27
コメント(0)
5歳K, キンダーから帰ってくる。 K 「お母さん、今日も先生、手にジャムがついているから、手を洗いましょうって言ったよ」 私 「そう。あれ?今日は、朝納豆ご飯よね。ジャムなんて食べたないのに」 K 「そう。でもいつも、いつも言うの。変だよね。ジャムなんて食べてないのに」 大 「それ、jam じゃないよ。germ」 K 「そうそう。ジャーム」 私 「ばい菌だー」 K 「えー?ばい菌やだ!ジャムの方がいいよ。ジャムってことにしよう」 私 「、、、、、、まあいっかー」 ありがとうございました。
2009.10.26
コメント(0)
夫、7歳大、5歳K、3人で一緒にお風呂に入る。 大 「ぼく、おふろでゴーグルつけてみる」 大、お風呂に頭を沈める。 大 「何にも見るもんがないなー」 K 「じゃあ、私のおしりでも見たら」 夫「!!」 ありがとうございました。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@cox.net> Sent: Saturday, October 17, 2009 6:21 PM Subject: 18日の日記
2009.10.18
コメント(0)
近所の猫が、昼寝をしているのを見かける。 K 「お母さん、猫休みだね」 私 「ん?猫、お昼寝しているねー」 K 「カエルがお昼寝していたら、カエル休みだよね」 私 「??」 K 「私たちは、人休みだもんねー」 私 「!!」 ありがとうございました。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@cox.net> Sent: Monday, October 12, 2009 6:23 PM Subject: 13日の日記
2009.10.13
コメント(0)
7歳大、お父さんに髪を切ってもらう。 夫「あっ、ご、ごめん。切りすぎた!」 大「僕、へんな頭?」 夫「うーん、もうちょっと全部短くして、大丈夫だ!」 大「あー良かった。危機散髪だね」 うまい! ありがとうございました。
2009.10.11
コメント(0)
夫「日本に帰ったら、バイキングに行きたいなー」 私「いいねー。楽しみ」 大「僕、やだー。疲れるから、、、」 私「おいしいよーおすしとかもあるかもよー」 大「お弁当におすし?」 私「??お弁当じゃないよ」 大「だって、自転車で山に登るんでしょ?」 私「?」 夫「ハイキングを自転車で行くと、バイキング?」 大「違うの?」 夫、私「ははは」 ありがとうございました。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@cox.net> Sent: Thursday, September 17, 2009 6:37 PM Subject: 18日の日記
2009.09.18
コメント(0)
夜、電話がかかってくる。夫がスペン語で何やら話す。 私「お父さんは、三ヶ国語話せて良いよねー」 大樹「お父さんは、三角語かー。僕は、何語?四角語?丸語?」 私「、、、、」 ありがとうございました。
2009.08.12
コメント(0)
5歳K,キンダーに入園。Kのクラスは、K1といって、キンダーと一年生が一緒に勉強するクラス。大は、2年生になり、2年生と3年生が一緒に勉強するクラスに入る。二人のクラスルームは隣同士。 私「大。今日、Kちゃんに会った?」 大「あった」 私「Kちゃんと目があったの?寂しそうじゃなかった?」 大「目?あったよ。当たり前でしょ。ちゃんと鼻も口もあったよ」 私「、、、、、、」 ありがとうございました。
2009.07.31
コメント(0)
7歳大は、まだおねしょをする。 朝、 大「お母さーん!!来て来て!」 私「何?今日はおねしょしなかった?」 大「僕のベッド見て!今日は、雪だるまだよ!!」 私「、、、、」 最近、うちのはやりの遊び:0歳10ヶ月健が、ハイハイをしている上に、洗濯籠を乗せ、やどかりごっこ。7歳大と、5歳Kもハイハイハイハイ、、、。 ありがとうございました。
2009.07.26
コメント(0)
夫「そんなに言うこと聞かないと、息子を、首にするぞ!」 7歳大「頭もつけてね。考えるから」 ありがとうございました。
2009.04.21
コメント(0)
7歳大「お母さん!来てよ!これ手伝って」私「もう、自分でやってよ!手を焼かせないで!」大、驚いて走ってくる。大「どれどれ?見せて!」私「は?何を?」大「焼けちゃった手」私「ははは」ありがとうございました。
2009.04.14
コメント(0)
私 「今日は、何曜日だっけ?」 7歳大 「えーと水曜日」 5歳K 「あのね、私のクラスにね、なんようびっていう名前の子がいるの」 私 「??なんようび っていう名前なの?」 大 「Naomi じゃないの?」 K 「そう!なんようび!」 英語名のNaomiって確かに、なんようびに聞こえます、、、。 ありがとうございました。
2009.03.07
コメント(0)
散歩をしていて、猫を見かける。 4歳 K「あ、ねこだ!おだんごあげたら喜ぶね」 私「猫って、おだんごが好きなの?」 K 「そうだよ!黒猫のだんご!だんご!だんご!って歌があるでしょ!」 黒猫のタンゴなんだけどね、、、、ふふふ ありがとうございました。
2009.02.07
コメント(0)
スーパー、冷凍食品売り場にて私「国産の枝豆ないかなー」大「なんで、国産なの?」K「そりゃそうでしょ。コックサンの枝豆の方がおいしいもんね。おかあさん」大「あー、そうか」4歳娘、駄洒落センスあり!そこで納得するな!6歳息子よ!ありがとうございました。
2008.11.12
コメント(0)
私「Kちゃん、そこにある、洗濯バサミとって」K「はーい!はい、選択ワサビ!」私「え?洗濯バサミだよ」K、目をパチパチして、洗濯バサミをちょっとなめてみる。K「ほんとだ。辛くないね」洗濯バサミは、辛いものだと思っていたんだ、、、、。ありがとうございました。
2008.08.16
コメント(0)
ここカリフォルニアのSanDiegoは、一年中温暖な気候のため、ほぼ一年中タンポポを見ることができます。息子 大「おかーさん!おかーさん!Kちゃんの頭がー!」私「どうしたの?」大「早く、とってあげて!Kちゃんの頭からタンポポがはえてきちゃうよ!」私「へ??」大「ぼくが、フーってしたら、白い綿毛がKちゃんの頭にのっちゃった。タンポポはえてきちゃうよね」私「ははは」ありがとうございました。
2008.07.28
コメント(0)
先日、大が土曜日に通っている、日本人補習校で、七夕祭りがあった。大きな笹の木に色とりどりの短冊が掛かっている。さー息子の大はどんな願い事を書いたのかな?と探してみる。きっと「おもちゃが欲しい」とかなんとかだろうと、、、、あった!!「おかあさんが、もっと やさしく なりますように」 だいき私「、、、、、」二枚は?「おかあさんに おこられません ように」 だいき私「ひ、、、、」一目散に帰ってきました、、、、。ありがとうございました。
2008.07.12
コメント(0)
息子大は、土曜日だけ、日本の補習校に行っています。返された答案は、0点!!私「え?これ、あいうえおをかけばいいんでしょ?なんでなんにも書かなかったの?」大「えー?そうなの?違うよ!豹を書くんだよ!でもあいうえおの豹って何?」問題には、{あいうえお のひょうをかんせいさせましょう。}と書いてあります。あいうえおの豹、、、、ふと答案用紙の裏を見ると、所狭しと、チーターか、トラか、豹が、並んで書いてありました。ありがとうございました。
2008.06.13
コメント(0)
6歳の大、おそばが大好き。ズルズルとおいしそうに食べていたのに、ふと下をむいたまま動きがとまる。私「どうしたの?」大「、、、、」よく見ると、大の短い前髪を一生懸命、そばつゆにつけ、それをおはしではさもうと、、、、。私「やめなさーい!!!」大は、明日、土曜日の日本人学校の一年生の入学式です。ありがとうございました。
2008.04.05
コメント(0)
夫「これ、手伝え」大「ちぇっ!」夫「お前、ろくでもないヤツだなー」大「僕、まだ5歳だもん。六じゃないよ」ありがとうございました。ちなみに、息子は、明日6歳です。
2008.01.20
コメント(1)
家族でお散歩3歳のK,季節外れのタンポポの綿毛を見つける。K「あー、タンポポの、、、タンポポの、、、タンポポの、、、白身!」タンポポは、卵のイメージらしい。ありがとうございました。
2007.10.29
コメント(0)
全324件 (324件中 1-50件目)