PR
サイド自由欄
フリーページ
カレンダー
もう、思考が追いつきません。
中国株の大幅下落
世界同時株安
サウジアラビア イラン断交
お正月も まだ一週間も経っていないのに
今度は北朝鮮の水爆実験
原油安は、もう1バレル33ドルを切って予言的中になってしまい、元安も ほぼ正解!
そして、リスク回避の動きは強まって、円ドルも118円ソコソコまで進みました。
2016年を象徴するように、動きが速いです。
収拾がつかない状況になってきた感がありますが、
根本的に西洋人支配が崩れ、キリスト教主観が崩れ、コントロールが効かなくなってきた感じです。
中国がお金持ちになりすぎましたし、力の均衡を保って来たイスラム世界のバランスも崩してしまった。
自分たちの都合や宗教で、作ってきた世界観が1000年かけて崩壊し始めたのでしょう。
そんな列強に対抗するために、植民地解放や急激な西洋化を進めてきた日本も、傲慢だったことは否めず影響は避けられないでしょうね。
こういう時は、硬直しないように柔軟な思考や生活が必要になってきます。
変な話ですが、人間が長年生活してますと無くてはならないモノが多く出てきますが、すべてを失っても死ぬ訳にはいかないので、我慢します。
不便ではありますが、欠かせないモノと思っていたものが結構どうでもいい事であったり、知恵や工夫で対応可能であったり・・・
「しなやかさ」を持った思考と生き方
こうありたいものです。