元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2018.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ここでは、2017年5月以降、金融機関の不動産融資に対する対応が急速に変わっている事をお伝えしてきましたが、後追いでのデータが出始めましたので、ご紹介しておきます。

 今後は、更に厳しくなるのか?っていう事と、金利の行方についてが問題になってきます。

...
 さて、その出口戦略によって金利も上昇傾向が見え始めると思われますが、安倍首相が9月の総裁選で再選が決まれば、独壇場になりますから、動きが出始めるのではないでしょうか。
 金融中心の経済政策も何時か終わらないといけませんね。

「アパートローン」が急減速 過剰融資めぐり監視強化、需要も一巡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000006-fsi-bus_all






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.12 18:04:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: