♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

第3回「ドラムセッ… New! 藤田浩司さん

法村友井バレエ すららさん

ランチ にしたろう0819さん

MIAWわーるど MIAWさん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.08
XML
カテゴリ: 日記
午前中、英検のお勉強。

Jazzのコード・トレーニングにbopスケールのフレーズ全調warm-up。
クラシックのレパの暗譜。
作曲少々。

あっという間に時間が過ぎてしまう。
レパも数曲並行して暗譜し始めるが、なかなか覚えられない。
スカルラッティははじめの4~5小節目が覚えられない!
ハイドンはソナタなのにヴァリエーション形式なのでコード進行は同じだけれど異なるフレーズの出だしを間違えるととんでもないことに。

並行してメインのメロディーのところは左のカウンターラインがまだ耳になじまないので覚えられない!
仕上げはショパンのエチュード。
コード進行は分析してあるので流れが滞るパート2つを集中して覚える。
指を鍵盤になじませて確実にその音に指をのせる。
分散の下降の左が音をミスる。

へっと気がつくと2~3時間あっという間に過ぎている。
あわてて次の課題を手をつける。

自分の練習だけで、、ふぅ~。
仕事の発表会用のアレンジ、あと2曲。
打ち込み1曲。
データの編集3曲。。。


本も読みたいし、取り寄せた本も内容をチェックしたいし、、

一日48時間くらいほし~!しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.08 23:12:19
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: