全61件 (61件中 1-50件目)
今日は、大阪厚生年金会館で ボウケンジャーショーがありますo(^-^)o 朝から厚生年金会館の前の公園には、 ボウケンジャーのジャンバーを着た 子供達がいっぱいですよ~ ワクワクしますなぁ~
2007年04月14日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 1日・2日と親戚周りをして今日は、休養してました。年末に「突発性難聴」になってしまって年末年始ゆっくり休養するよう言われたんですが、実際主婦は、年末年始休養なんてできないもんねぇ~明日から仕事なので、1日ぐらい休養しようと ゆっくりしておりました。 子供の方も お医者さんが年末に子供の鼻炎の調子が良かったのでお薬を軽い物にしてくださったんですがちょっと早かったようで・・・また悪くなってますお医者さん4日まで休みなので、これ以上悪くならないようにただひたすら祈っております。(祈るぐらいしかできないの・・・) 明日から仕事だぁ~がんばろ
2007年01月03日
コメント(0)
今日も新しい会社の研修でした(^o^) どの職種に行っても最初は、その業界の独特の用語に戸惑いますよね ココは、研修して頂けるだけありがたい 専門用語バンバン飛び交うと外国にいるようです(^_^;) 早く慣れたいよぉ~
2006年12月04日
コメント(0)
今日から仕事に行ってますと行っても昼から研修受けただけなのですが・・・研修 会議室で受けたのですが、寒かった~途中で上着を着てしまった。もっと暖かい服装で行けば良かったなぁ最初だからスーツ着ていったんだけど中にもっと着込めばよかった 帰りに風邪ひきそうな予感がしたので、ビタミン買ってきました。お薬は、耳鼻科の薬飲まないといけないので、飲んでません。今からショウガ紅茶でも飲んで暖か~くして寝ます月曜日も研修があるので、休んでられないですもん気合い入れてがんばりま~す
2006年12月01日
コメント(0)
今日保育園に子供を迎えに行くのに財布忘れた鞄軽いと思ったんだ(私は、小銭大王なので財布は重い) 買い物する予定だったのに・・・レジで財布が無いことに気づき商品を元の棚に返しに行った・・・はずかし~ 保育園の帰りに子供を耳鼻科に連れて行く予定だったのにお金がないので、とりあえず家に帰ることに。駅のホームに入った時、主人から仕事終わったよ~の電話きゃーうれし「今日耳鼻科連れていかなあかんのに財布忘れてお金ないねん。家まで帰ってると遅くなるからお金どこかで渡して~!!」ということで家までの途中で主人と待ち合わせをし無事に耳鼻科に連れて行くことができましたあ~よかったぁ そう言えば、昔もしもの時の為に父がお守りに1000円とか(小さかったから500円だったかな)入れておきなさいって言ってたなぁなつかしいなぁ~
2006年11月30日
コメント(0)
今日ブリヤン・ドゥ・心斎橋の点灯式がありましたブリヤン・ドゥ・心斎橋は、心斎橋筋商店街の天井のイルミネーションのことです写真は、今日の点灯式の写真ではなくて昨日撮ったものです。昨日テストで点けてたのかな?神戸のルミナリエのように暗いところに点灯すると目立っていいのですが、商店街の為あまり暗くできないようで少し残念です。 御堂筋側の大丸心斎橋店の壁面に、約4万個のLEDを使ったイルミネーションの点灯式も同時に行われたようです。今日見れなかったので明日見に行きま~す
2006年11月29日
コメント(0)
昨日みのさんの「おもいっきりテレビ」で低体温の解消に朝起きたら紅茶にショウガ・黒砂糖・葛を入れて飲むといいということが放送されていました。 (他にも昼ご飯や晩ご飯の注意点があるのですが・・・詳しくはおもいっきりテレビのH.Pみてくださいね。まだ今の時点ではUPされてなかったです) 低体温の人は、免疫力がなく風邪を引きやすく、肩こりがあると・・・おいおい私のことを言っているのか?・・・と思うぐらいぴったりで体温が低いことが悪いことだと思ってなかった私はびっくりでした。 3日で低体温から脱出できるのであれば、やってみようかと思い葛を買いにいったのですが・・・無い (--;)近くのスーパー3件行ったけど無い (∀ ̄;ノ)ノガビン!葛の所だけガサッと無くなってる (ノДT)アゥゥ今朝も他のスーパー行ったけど無い・・・ 「おもいっきりテレビ」の影響力は相変わらずすごい!低体温の人いっぱいいるんだね~ しょうがないので紅茶にショウガと黒砂糖入れて飲んでます。これでも結構、身体が暖まっていい感じです(* ̄▽)ノノ 葛も寒天の時みたいに暫く品薄になったりして・・・(-""-;)ムム・・・
2006年11月29日
コメント(4)
昨日かにを食べに行きました~o(^-^)o主人が誕生日に出張で留守だったので、ちょっと遅いお誕生会です写真ちゃんと撮ろうと思ってたのに、一品目が出たあとカニを食べるのに夢中になり写真撮ることをすっかり忘れてました(^_^;)子供は、パパが帰ってきたのが うれしかったのか「パパの隣がいい」とパパの横に座ったので、私は、カニを食べるのに没頭!?できました(^o^)パパの誕生日なのに…パパごめんね( ̄▽ ̄)
2006年11月24日
コメント(0)
今日鼻に穴開けました 鼻ピアスでは、ありません 実は「ちくのう」になってしまったのです(>_<) 昨日、耳鼻科に行った時 鼻から頬あたりが痛かったので先生に伝えたら 「ちくのうみたいやなぁレントゲン撮ってみよう」 と言うことになりレントゲン撮ったら まぎれもなく「ちくのう!」(;_;) 「鼻に穴空けようか?」 と言う先生の言葉に 頭の中真っ白 勝手に入院を想像してた 昨日は、取りあえず薬で治療してもらうと言うことで帰った 出来るだけ通院して鼻洗いしたほうが 早く治ると言うことなので今日も病院に… すると先生が 「鼻に穴空けた方が早く治るよ。今からするか?」 えっ!?入院しなくていいんだぁ~ 「お願いします!」 と言うことで麻酔してもらって穴空けてもらいました 今回何が辛かったっていうと 麻酔 麻酔の きれる時が辛い 辛くて何にもできない… メインの穴空けた時はメキメキっと音がして 押された感じがしましたが 麻酔効いていたので 平気でした 今は、痛みなどなく 少し空けた所が重い感じがするのと 鼻が出てる位で… 平気ですo(^-^)o 痛み止めのおかげかもしれませんが… 最近病気ブログみたいになってますね 早く治そうっとo(^-^)o
2006年11月17日
コメント(0)
朝、保育園に送って行くとき おじいちゃんの車に乗せてもらったのですが、 息子がウィンドウに指はさんでしまいました(;_;) 窓開けたので「危ない!注意しなきゃ」と思った瞬間 もう指はさんでました 少し内出血してたみたい 冷やしながら保育園へ… 保育園着いた時には、泣き止んでいたので 大丈夫そう… しばらくは、ウィンドウで遊ばないとは、思うけど気をつけないとね(^_^;)
2006年11月14日
コメント(0)
今日は、夫と2人でインフルエンザの予防接種に行きました雨だったのにまあまあ患者さんが多く、30分待ちぐらいでした。「インフルエンザの注射は、針細いから痛くないでしょ!」と思っていたら結構痛かった~息子が大泣きしたのがわかったような・・・ 今、インフルエンザ菌とワタシの身体が戦っているのでしょうか注射打ったところが腫れてます。熱を持っています。今年これでインフルエンザにかからないで済むかなぁ
2006年11月11日
コメント(1)
今日息子がインフルエンザの予防接種を受けました。去年は、「インフルエンザの予防接種受けても子供はあまり効果がない」ということで、大人だけしか受けなかったのですが、今年、子供がインフルエンザの予防接種受けて効果があるのか尋ねてみたところ「今年は、やっておいたほうがいい」とのことだったので、予約することにしました。 しかし予約した日に息子の鼻炎の調子がいいかどうかわからないので、急遽息子だけ今日やってもらうことになり、最初は、何をされるのかわからず満面の笑を浮かべてたのですが、注射器を見てから泣き出し、注射されてからは、大泣きでした。 結局ムシキングのゲーム1回と ロックマンのゲーム1回やっていいと言うまで泣いていましたこんな泣きやませ方良くないですねぇ~はぁ~子供は、2回しないといけないので来月にもう1回します。自分が注射受ける方がよっぽどラクでいいですねぇ~
2006年11月09日
コメント(0)
今日は、実家に行きました。ずっ~と実家に置きっぱなしの着物取りに・・・。これで着物着れるぅ~うれしぃでも息子の抱っこ抱っこ病が最近ひどくなってきたのでまだ当分着れないかも・・・ もうちょっと大きくなったら抱っこ出来なくなっちゃうから今のうちに 一杯抱っこしようと思います。これでいいんだよね。 歳とってから精一杯着物着ればいいんだから・・・
2006年11月03日
コメント(0)
ブログのデザインのテーマにハロウィンが追加されてたので、うれしくて変更してみました。あと5日程だけど、うれしい 昨日、心斎橋ロフトへ行ったら、ハロウィングッズ一杯で楽しかったんだけど東急ハンズへ行ってみたら1階は、クリスマス商品がディスプレイされてて ちょっとがっかり・・・ハロウィングッズ地下には、たくさんあったんだけどね。もうなんかハロウィンは、時期はずれたいな感覚になってしまった。いつもならクリスマスツリー見るとワクワクするんだけど、今回は、ちょっとイヤだったな。早すぎ~!!もう少し秋を楽しませてほしいなぁ
2006年10月26日
コメント(0)
畑から見た風景です。
2006年10月23日
コメント(0)
芋掘り行ってきましたよ~去年は、芋掘りがよくわからなかった息子も、今年は、やる気満々でした。先週の「クレヨンしんちゃん」見せたのが良かったのかな?(先週のしんちゃんの内容は、芋掘りだった。)・・・でおじいちゃん家に着いてすぐ「僕のスコップちょうだい!」とスコップを袋からだし畑へむかいました。 朝からおじいちゃんが芋の蔓をある程度、刈っておいてくれたので、掘りやすかったです。息子は、掘った芋を1カ所に集めるお手伝いもちゃんとやってました。 芋掘りが本当に楽しかったらしく、昨日帰ってきてからずっ~と泣いてました。そういえば、掘っている間中笑ってたもんなぁ~楽しかった後って寂しくなるよね。今日も保育園行かずに「芋掘り行く~」と言ってました
2006年10月22日
コメント(2)
今日子供のお迎えに行く前に「リエータ」(ダイエットドリンク)を買った。まだあると思ってたんだけど、探しても見つからない。 最近2人で飲んでるので減りが早いのだ。通販で購入したかったんだけど、明日の分が無いので薬局で1箱だけ買った。「1箱なら子連れでも大丈夫」と思ったのが間違いだった・・・ 保育園にお迎えに行くと先生が「今日お昼寝してないですよ。うとうとしてたんですが寝そびれてしまったようです。」とのことえっ~~うちの子は、今朝なぜか5時30分に起きてしまっていたのだ。きっと保育園でお昼寝一杯してるんだろうと思ってた。ヤバイ!途中できっと寝るぞ!急いで帰らなきゃ・・・電車の中でも話しかけ、やっと駅に着いたのでホッとして横を見ると寝てる!!今までしゃべってたのに・・・もう眠たくて身体ぐにゃぐにゃバスに乗ろうにも満員だったので家まで抱っこで帰ってきました汗だくで・・・おかげで左腕あがらないよぉ~バンテリン塗ったんだけど・・・明日整骨院にいかねばならないようです こんなことになるなら「リエータ」通販で来るのまてばよかった。
2006年10月20日
コメント(0)
前から気になってた「ハナノア」を買ってしまった。小さい頃から母が「鼻うがい」しなさいと言われていたんだけどめんどくさいし、塩の濃さ間違えると鼻痛いからあんまりしなかった。するときドキドキするんだよね。 「鼻うがい」とは・・・ぬるま湯に塩を入れて溶かした物を鼻から吸って口から出すのお医者さんでもやってもらったことありますよ。お医者さんでは、塩加減が絶妙のせいかまったく痛くないし、鼻の奥にある悪い鼻がドンドンでてくるからホント気持ちいい! 母は、月亭八方さんのお母さんがテレビでやってるの見て始めたらしい前にトミーズの雅さんだったかな「調子がいいと」紹介してた。 今年の春ぐらいに「ハナノア」のコマーシャル見て「わぁほしい!」と思ったんですが、もったいないかなと思い買うのためらってました。でも今日、買ってしまいましたやってみると「お~ぉ 痛くないし、いい感じ」ミントでスッとする感じ。容器を押えて水を押し出すので自分で吸い込まなくていいから楽チンお医者さんへ行かない日は、これやってみようかなと思います。
2006年10月20日
コメント(0)
あさって私の実家に芋掘りにいきま~す。私の父が会社退職してから、家庭菜園やってまして、孫が芋掘りできるように、サツマイモ作ってくれてます さっき子供用にスコップと熊手と軍手を買ってきました。「ダイソー」で・・・子供用の長靴が無かったのが残念。うちの子長靴ギライで履かないので1回だけしか履かないからもったいないのでダイソーにないかと期待したのですが、無理だったよう・・・去年は、長靴を履かさないで行ったら、地面がぐちゅぐちゅで・・・しょうがないので両足にビニール袋履かせて足首ゴムで止めて芋掘りさせました。ことしもそれでいこうかなぁちょっとかわいそうかぁ・・・
2006年10月20日
コメント(0)
この前主人がカーペットを洗ってくれた。クリーニング持って行ったんだけど結構高い値段いわれたので、「自分達で洗ってみる?」ってことで家で洗ったら・・・くっさい!!(ーー;)外で飼ってる犬が雨に濡れたような臭い・・・ぎょえぇ~もう一度洗おうかとも思ったんだけど、さわり心地よかったのがザラザラになってたし、子供がそのうえでおもらししちゃっとこともあるし(その時は、部分洗いしてファリーズして大変だった)、もともと安いの買ってたということで捨てることに・・・(T_T)残念でした・・・。
2006年10月19日
コメント(0)
おとといから足がだるかったずっとマッサージ機に足をプシューと加圧していてほしいぐらい。最近は、パンプス履かずにスニーカ履いてる。とりあえず「休息時間」足に貼りまくっておりました。 昨日もしかしてこれかも・・・という原因らしき物発見!薬、朝晩だけでいいのに毎食後飲んでた!ぎょえぇ~やってしまった。どっか悪くなってないかぁ~ジンマシンは・・・大丈夫あっ足だ。このだるさはきっと・・・。そういえば、前にも足だるくて整骨院行っても治らないし、足あげて寝てもダメだしって時この薬、飲んでた気がする・・・。前もきっと飲み間違えてたのかなぁ。この薬あわないのかも・・・ 明日お医者さんに相談しよっと
2006年10月18日
コメント(0)
昨日、うちの子供が「デカレンジャーってお巡りさん?ガオレンジャーとハリケンジャーは?」と聞いてきた。私「デカレンジャーはお巡りさんでガオレンジャーの赤は獣医さん、ハリケンジャーは、忍者」というと子供「じゃぁ ぼくガオレンジャーとハリケンジャーになる」という。どうやらお巡りさんには、なりたくないとのこと・・・あんなにデカレンジャー好きだったのに何でかなぁ?とずっと考えてた。思い当たることがあった。きっと私のせいだ・・・ウチの子おもちゃ欲しがって歩かなくなることが多く昨日たまたまお巡りさんが通ったので「お巡りさんは、悪い人を捕まえるのがお仕事だからあんまり悪い子だとお巡りさんが連れって行ってしまうよ」と言ってしまった。お巡りさんに対して悪いイメージがついちゃったかな?お巡りさんは、いい人は守ってくれているということを付け足して教えねば・・・今日起きたら、またデカレンジャーになるって言ってるかもしれないけど・・・
2006年10月17日
コメント(0)
鼻の手術行ってきましたよぉ~今のところ元気です。ちょっと痛いぐらいです。 まず鼻に麻酔のガーゼつっこんで、麻酔してあとレーザーでジュジュっと鼻の中焼いてもらいました。結構煙りでた。あと臭い・・・鼻毛や皮膚の焼ける臭い・・・「私死んで焼いてもらったらこんな臭いなのね」と思いつつ鼻から上がる煙見てました。麻酔してるし全然痛くなかったよ。 去年やったとき右鼻は古い機械で焼いてもらって(そのときは、その病院で一番機械が新しかったの)左は、たまたま先生が前よりいい機械をレンタルしていてそれで焼いてくださった。(いっぺんに両鼻焼くと鼻詰まって息出来なくなるから・・・)最初の右鼻焼いたときは、鼻血と鼻で苦しかった~次の日まで寝込んだもん左は、まあまあ楽だった。それで今回機械がまた新しくなって快適!つらくないぞ! 前の苦しさから子供保育園にお迎え行けそうにないと思ったからお婆ちゃんに預けたんだけど、預けなくても大丈夫だったかも・・・晩ご飯も作れそう・・・麻酔がきれたらどうなるかわからないけど痛み止め飲んだし大丈夫だろう医学(機械)の進歩は、すごいね。もっともっと進歩して、楽チンにしてください!先生ありがと~
2006年10月16日
コメント(2)
今日、鼻の手術なんです去年の今頃、一度手術したんですけどまた悪くなっちゃって・・・手術と言っても鼻の中をレーザーで焼いてもらうだけなんで、日帰りでOK。去年やってもらったその日は、つらかったような気がする・・・。忘れてしまった・・・。とりあえず今ドキドキです
2006年10月16日
コメント(0)
弁天町のオークでボウケンジャーのイベントが今日あった。私は、明日だと思い込んでて子供に「今日いい子にしてたら明日ボウケンジャーに会えるよ~」と言っていたのだ。さっき明日の時間確認するかぁ、と思い調べたらなんと今日!ごめんよ今日いい子にしてたのにね。明日、どこか他のいい所(まだ考えてない・・・)連れてってあげるからね。許して・・・
2006年10月14日
コメント(0)
最近お掃除がんばってます。本屋さんには、「掃除をして幸せになろう!」系の本がいっぱいです。お家きれいになると気分いいよね本によると特にトイレをきれいにするといいそうな・・・がんばりま~す!
2006年10月10日
コメント(0)
今日もインターネットカフェに行ってしまった。たま~に知り合いの人の所でお仕事お手伝いしてるんだけどひっさびさに昨日、電話で手伝って欲しいとの依頼受けたんで、子供を保育園に送ってからお手伝いに・・・。終わったのが中途半端な2時という時間。家に帰ってもすぐお迎えに出てこなきゃいけない。バス代電車代かかるし・・・。距離を説明すると保育園と仕事場は10分ぐらいで、家までは、45分ぐらいかかるのだ。それならインターネットカフェで時間潰すかぁってことでまた行っちゃいました。今日は、マンガずっと読んでました。荷物いっぱい持ってたもんで今回は、ジュース何度も取りに行けなかったなぁ。ロッカー置いて欲しいよ~。荷物置いといて盗られるのやだもんね
2006年10月03日
コメント(0)
おととい久しぶりにインターネットカフェに行きましたぁ~。ここ数年行ってなかったのであまりの進化に感動ものでした(お店が違うせいもあると思うんだけど・・・)フリードリンクのラインナップの凄さにまず感動!カフェラテが自由に飲めるだけでもうれしいのに、紅茶もいろんな種類あるし、なんと中国茶まで・・・うれしくていろんなお茶試して、お腹じゃぼじゃぼだぁ~ アホ蒸しパンも無料奉仕してくれてたし・・・(ちょっと堅かったけど気持ちがうれしいよぉ)シャワーもあるし、トイレもとってもきれい本も今まで行った所よりずぅ~っと多かったよん。椅子もなかなか良かったし、空気もきれいだった。ただ寒かったのがつらかった今度は、ちゃんとブランケット借りよっとぉインターネットカフェの中 探検しすぎて、あまり本読めなかったなぁ次回は、思いっきり本(マンガ)よむぞぉ~
2006年09月30日
コメント(0)
このところブログも書かずに ひたすら本読んでましたぁ。内容は、風水やらスピリチュアル関係・・・。新しく買ってきた本やら、前から持ってる本やら片っ端から読んでました新しく買ってきた本読んで「ほうほうそんなことがあるのか 新鮮!」と思って、昔から持ってた本読んだら同じようなこと書いてあった。(別の人が書いてるんだけど・・・)本読んだつもりでもちゃんと読んでないんだなぁ~今度は、ちゃんと覚えてますように!
2006年09月27日
コメント(0)
今日保育園の面接に行ってきました。お受験の幼稚園じゃないから、まさか子供にスーツ着せた人いないだろうなぁ~でもちょっと不安・・・と思っていたらバッチリ大丈夫でした子供もお母さんもジーンズの人いっぱいでした。こんなもんかぁ~ うちの子は、面接の間中グズグズで、先生との話のジャマばかりしてました帰って理由を聞いてみると、保育園行く前に「ここの保育園近いから一人でも通えそうだね」と私が言ったので、送り迎えしてもらえないと思ったらしく、保育園に行きたくなくなって悪い子になったらしい。そういえば、「○○くんの行ってる保育園行きたい」って面接の最中言ってたなぁちなみに○○くんは、また別のちょっと遠い保育園に行ってます 「まさか一人で保育園行かせる訳ないでしょ」と言ったらホッとした様子。やっとニッコリ笑顔になりました なにげない一言が、子供を不安にさせてしまいました。子供ながら 色々考えているんだねぇ~ちょっと反省でした
2006年09月21日
コメント(0)
私、くせ毛なんです。縮毛矯正しないと、爆発頭になってしまう・・・・・・ということで今、頭 爆発してます。あさって保育園の面接なのに・・・ぐしゃぐしゃですあした美容院へ行けないのでがんばってブローするしかないですなぁ
2006年09月19日
コメント(0)
今日これでブログ書くの5回目書いてる途中で消えちゃうのだ・・・。今度は、消えないでよぉ~でも何書くか忘れちゃったよぉ ここ数日パソコンの再インストールを主人にやってもらってた。前回パソコン壊れてソフトインストールしたんだけどどうも調子がわるかったらしい・・・。今度こそちゃんと出来てますように
2006年09月17日
コメント(0)
今日もお気に入りの「抹茶どうふ」を買いにスーパーへ行ったのですが、「抹茶どうふ」が無い!「何のためにここまで自転車こいでがんばったのか・・・」と思い下を向くと(抹茶どうふは、いつも上のほうに置いてあったのだ)「栗どうふ」があった。「栗どうふ~う」3つ入りでした。よく見れば一正食品さんのだ。もう買うしかないでしょう。食べたら「おいしい~」中に栗のつぶつぶがはいってる。 秋冬限定らしいぞぉ。しばらくは、これでいこう!でも私は、やっぱり「抹茶どうふ」が好き~。
2006年09月14日
コメント(0)
やったーエヴァンゲリオン新劇場版が2007年初夏に見れる~ぅうれしいぞぉ~うれしいぞぉ~早速 主人に連絡だぁ~今日出張なのよねぇ今度は、もっとわかりやすくなるのだろうか?いぃ~や!ぜったい終わってからとなるような作品だと思うなぁ今回も・・・それで2007年初夏公開ってなってるけど秋か冬ぐらいになったりして・・・はははっ・・・ 庵野監督勝手なこと言ってごめんなさ~い。がんばってください!待ってま~す
2006年09月13日
コメント(0)
風水好きです。映画の「帝都物語」を見たときから気になって・・・でも難しいねぇ~本見たり、講演聴いたり、いろいろやってみけど、よくわからん本によっていいこと悪いこといろいろだもん。ある本では、いいことが他の本では、良くなかったり・・・。とにかく どの本にも共通することは、「家に風を通して気の流れを良くして掃除をしましょう!」って感じかな?あと「植物を置くといい」ってこととりあえずこれだけ頑張ろうと思いま~す。家がきれいになると気持ちいいもんねがんばるぞぉ~
2006年09月12日
コメント(0)
一正食品の『抹茶とうふ』大好きだぁ~!最初「わぁ気持ちわる~しかも黒蜜ついてるよぉ~」と思ったのですが、パッケージに京都の『祇園辻利』と書いてある・・・。マズかったら辻利が怒るよねぇと思い。買って食べてみると「おいしい~」抹茶ババロアのよう。豆腐だから体によさそうだし、抹茶の苦味があって好きだ~もう病み付きです今日その一正食品からハウス黒豆ココアを使った『黒豆ココアとうふ』がでてた。(こっちは、蜜など無し)食べてみると予想どおりの味抹茶とうふほどの感動は、ないけど おいしいよ黒豆ココア使ってるからポリフェノール取れるからいいよねぇ
2006年09月10日
コメント(0)
昨日3時までかかって「科捜研の女」見てしまいました。なんとまだ9月上旬なのに最終回になってた。もうちょっとあると思っていたのに・・・
2006年09月10日
コメント(0)
今撮りだめた「科捜研の女」見ながら書いてますウチのDVDのハードディスクが一杯で早く見て消去しないと明日の仮面ライダーが撮れないのだ・・・今回の「科捜研の女」には、仮面ライダーファイズに出てた泉政行さんと仮面ライダーラウズの森本亮治さんが出てるのだ。前は、半田健人さんも出てたのに・・・見てるのは、それが理由ではないんだけど、ずっと好きで見てま~す。もうすぐ最終回になっちゃうんだろうけど水戸黄門みたいにずっと続けてほしいなぁ
2006年09月09日
コメント(0)
今日アイロンかけしながら、何か音楽聴きたかったので家のCDラック見てたら、「活動写真サクラ大戦全曲集」と「巴里歌謡全集」がでてきた。久しぶりに聴くといいねぇ~。この2枚のCDは、私が「サクラ大戦」の曲を聴くとウルッとくるので面白がって主人が買ったものです。なんで うるうるしてしまうのか自分でもよくわからないのですが・・・ミュージカル好きのせいアニメのサクラ大戦見たせいホント我ながら不思議です さきほどまで 東映特撮BBTVを見てました。(インターネットです)なつかしのヒーロー戦隊や仮面ライダーが無料で少~し見れます。会員になると もう少~したくさん見れるものが増えます。映画などは別です会員になっちゃいました。結構おもしろかったよん。「マジレンジャー」1話からダイジェストで見てしまいました。このまま見てると夜が明けるぐらいみてしまいそう・・・最初は、子供に見せるためだったんだけど子供寝ちゃったから私が真剣に見てしまいました。 最近うちの子「デカレンジャー」見たがってるので、デカレンジャーもダイジェストでやってくれないかなぁ~そしたらビデオ借りに行かなくていいのに・・・
2006年09月07日
コメント(0)
ファイナルファンタジー3 我ながらよく続いてると思いますゲーム買っても買った時点で満足しちゃってやらなかったり始めても3日でしんどくなってやめちゃったりだったのですが、今度は違いますよん。毎日ちょっとづつやってますセーブせずに消してしまっても(度々・・・)めげてません。そのせいか肩こりすごいのなんのって・・・。今からまたやります!がんばるぞぉ~
2006年09月06日
コメント(0)
子供がエレクトーン教室に通いだした2歳から音楽教室に通わせてたのだけど、うちの子だけ、みんなと違うことばかりして、その度に授業中断授業が進まなくて申し訳ないので もっと大きくなってわかるようになって、本人がやりたいのなら通わそうと思ってたら、先月、一緒に歩いていた私の手を振り切り勝手に楽器屋さんに入って行ってそこに置いてあるエレクトーンで遊びだした。すかさず お姉さんがやってきて「ボク、エレクトーン好き?」「うん」「練習してみる?」「うん」というようにトントン拍子に話が進みエレクトーン習うことになったのだぁ~今日、初めてのレッスンだったのですが、足のペダルに異常に興味を示しず~っと足のペダルを見ていた感じ・・・今度、親の為のエレクトーンの操作の講習があるのだ。ちょっと楽しみ・・・
2006年09月05日
コメント(0)
ご無沙汰でしたぁ!前回日記書いた後、パソコン壊れました~この1週間ちょっとパソコンなくて辛かったよ~。ちょっとした調べものもできないし、「しまじろうのクリスマスチケット」の予約もできないし・・・(ハガキでも予約できるんだけど、なんかヤダ!」と年甲斐もなく意地を張ったりして・・・バカですなぁ)世の中から取り残された感じだったよ昨日修繕から帰ってきて、主人にセットアップしてもらって使えるようになりましたウレシ~イまたいろんな人のブログ見に行けるぅ~あっそうそう・・・久しぶりにブログのデザイン替えてみよ~と思ったら「サクラ大戦」があったので懐かしさから替えてみました。
2006年09月04日
コメント(0)
とうとう24日になってしまった。ファイナルファンタジー3の発売日なのだぁ~ソフト注文した店から昨日発送したとの連絡あったし、おととい騒ぎまくっていた攻略本も楽天ブックスさん確保してくれたようです。宅急便屋さん 待ってま~す あと今日24日は、冥王星が太陽系惑星からはずれるかどうか発表の日なのだ。87になったら出版社など大変なんだろうなぁ~どうなるのか興味津々です。 はぁ~しんど~ この日記書くの実は、3回目 昨日から書いてるんです。書き終わって「さぁ登録だぁと思った所で2回消えましたたいしたこと書いてないんだから あきらめて寝ようかと何度思ったか・・・1回目書いてた内容は、もっとテンションが高かったんだけど・・・3回目はちょっとつらいよん
2006年08月23日
コメント(0)
ファイナルファンタジー3 予約して「楽しみだぁ~」と呑気に待っていたのですが、攻略本予約してない!本ナシで私が出来るとは、思えない・・・ゲームソフト予約した店で検索したら取り扱ってない・・・店には、本屋さんあるのに・・・ソフト24日買いに行って無かったら悲しいから通販で予約したのだぁ。まぁソフトだけでも先に予約しててよかったよ。安かったし、送料いらないし・・・その店 もうSOLD OUTになってたもんヨドバシは、当日店頭売りの分は、抽選というウワサすごいね。ウチの近くの本屋さんにあるかなぁ 上の行書いた後、攻略本をまだネットで探していましたところ楽天ブックスさんにありました999円なのに送料無料ばんざ~いありがと~ちょっと不安なのが「メーカー在庫確認中」の言葉・・・大丈夫だよねぇ。楽天ブックスさま~
2006年08月22日
コメント(0)
昨日、DXボウケンドライバーを買いました。ボウケンジャーのおもちゃでDVDソフトがついていて、それを家庭のDVDにセットし、ハンドルでテレビ画面の映像を操作するものです。 先日ATCのスーパー戦隊のイベントに行ってきたのですが、そこにこれと「サガスナイパー」でテレビ画面を撃つゲームが1台づつ置いてあったのですが、ボウケンドライバーに人気集中でした。順番回ってくるまでに何分かかっただろう うちの子も他のアトラクションより一番おもしろかったらしく、「金券余ってるから汽車乗ろう」といっても動かない始末。私達、親も疲れてたから「会場で買うと高いから帰ってから買ってあげる」と言って子供を引きずって帰ってきました。 ・・・と言うわけで、昨日買いに行ってきました~。帰ってきてからというもの、夢中です。いつもは、すぐあきるんだけど ゲームしなくても ず~っと横に置いてるしここまで執着したおもちゃは、初めてです。ホントびっくり!今朝も「ボウケンドライバー」と言って目覚めたぐらいですから・・・9月2日にボウケンドライバー用の新しいDVDが出るみたいです。下の写真がボウケンドライバーです。横の携帯は、別売りですよん。
2006年08月21日
コメント(0)
DS版ファイナルファンタジー3予約しちゃいました。初ファイナルファンタジーです。主人がPS2で、やってるの見てて大変そうなので、やってなかったんですが、ゲームの予告画像を見てたら急にゲームやりたくなって予約しちゃいました。8月24日が楽しみ~ちゃんと飽きずにできるのだろうか
2006年08月19日
コメント(0)
写真を見るとお酒でも出てきそうなお店に見えますが、マクドナルドです。この店員さんで最高齢と思われる人がいらっしゃいました。マクドナルドのバイトは、年齢制限ないんだよね。マクドえらいぞぉ一生懸命掃除されてる姿にちょっと元気もらったような気がしました。
2006年08月18日
コメント(0)
2ヶ月ほどカットに行ってなかったので、髪ぐしゃぐしゃになってたんです今日こそと思い、子供を保育園に送って行ったその足で美容院へ直行やっと人並みの髪型になりました来月は、縮毛強制しないと限界かも・・・写真は、帰る途中に観光客の方々が「かに道楽」の看板の写真を撮っていたので、混じって撮ってきました。今度は、くいだおれ太郎くんでも撮ろうかなぁ
2006年08月17日
コメント(0)
ここ数日、うちの家では、DVDの実写版セーラームーンがず~っとかかってます。DVDの機械壊れないか心配なほど・・・私がちょっと懐かしのセーラームーン見てみたいなぁ~と思い、子供に見せてからというもの子供が、はまってしまいました。数日前まで、ボウケンジャーやカブトやリュウケンドーだったのに・・・どうも うちの子は、セーラージュピタが好きらしい。そのうちセーラージュピタに変身しそうです。ビデオすぐ撮れるように用意しておこう・・・。
2006年08月15日
コメント(2)
朝から「魔弾戦記リュウケンドー」見てます。この番組、仮面ライダーや戦隊シリーズと全然違う世界にあるんですよね。懐かしいというか・・・敵に、愛嬌があるし「あけぼの町」だけを攻めて、町の人を怖がらすだけで、絶対殺さない。町の人もみんないい人なんですよ。ビックリしたのは、「あけぼの町」を守るため、昔戦争の時に使っていた零戦を出してきて町のおじいさん達が敵に向かっていったという所、零戦を隠してたのもビックリだし、「昔乗っていた」っていくつなんですか!ツッコミ入れながら楽しんでますおもちゃは、DXゲキリュウ剣やDXゴッドゲキリュウ剣など「魔団キー」というキーをさすと音や光り方が変わるという物、DXゲキリュウ剣は、ちょっと3歳児には大きいですが毎日振り回しています。うちの子、ゲキリュウ剣を買うまでは、家の鍵を欲しがってしょうがなかったのですが、自分の鍵がたくさん出来たせいか家の鍵おもちゃにすることは、無くなりました。ありがとうリュウケンドー!
2006年08月12日
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)


