PR
Comments
Calendar
Keyword Search
今回のノエ先生のお料理教室は「お正月のおもてなし料理」です。
フランス料理に和を取り入れたおしゃれなお料理です。
いつもの様に 楽しいおしゃべりを交えて コツ・ポイントを解りやすいようにお話しされて進んでいきました。
まずは 薔薇のカクテル
薔薇の花びらが浮かんだ ローズの香りがするカクテルです。今回はトニックウォーターで割りましたが ロゼのワインもいけそうです。

和風フォアグラ大根
秘密の御だしでじっくり煮た大根にフォアグラのソテーと柚子コショウを添えてあります。とろっとして絶品です。

黒豚ロースの蒸し煮
蒸すのでは無く ねぎ、しょうが等のお野菜の蓋をしてお汁の中に入れてじっくり蒸し煮します。お肉の苦手な私はいただけませんでしたが、皆さん好評でした。2種類のたれでいただきます。

私には シーフードの蒸し物を用意してくださいました。
柚子をくりぬいた物に詰めてあるので 柚子の香りがしてとても美味しいでした。
お肉と同じたれで頂きました。柚子の季節是非試してみたいです。
炒めなます
お酢がタップリ入っているけど お酢の苦手な人もいただけそうな お野菜も歯ごたえがあって お惣菜にも作っておけそうな一品です。おせちにも登場させようと思ってます。

クラブチリ
先生が旅行でお気に入りのを再現して下さいました。
見た目辛そうだけど、ポイントの一つ 卵を絡めることで 蟹風味のとっても美味しいソースで、先生が美味しい~と絶賛されたのも納得です。
私は海老で挑戦しようと思ってます。

デザートはココナッツミルクのパンナコッタ お抹茶ソース添え
プルンとした絶妙な柔らかいパンナコッタ いくらでも食べれそうです。
今度のお正月は我が家にご招待なので、いつになく真剣に取り組みました。
といっても おせちは注文してあるので、手作りを添えるヒントになりました。