Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2003年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうも個人的にあまりよくないニュース
が続くのでちょっと鬱状態。

そんな時は訳のわからん映画を見るに
限る。という訳で久しぶりに、アレハンドロ
ホドロスキー監督「エル・トポ」を鑑賞。

この映画、ジョン・レノンが絶賛して、彼が
興行権を持ったため、幻のカルト作として
有名だが、実際ジョンは絶賛したのだが、
興行権を持った人物が当時ジョンのビジネス

アドバンス料が高くてどこもビデオ化や再上映
できなかったというのが真相である。しかし日本
では’80年代にビデオ化され、今でもそのビデオ
がそこそこ出まわっているはずだ。(米では未だに
未ビデオ化作品となっている。)

一応西部劇風なのだが、とにかく人が殺されるのと、
血の量が多いのと、どぎつい描写ではっきりいって
確実に地上波のテレビでは放送は無理な映画なのだが、
久しぶりにみてみると、かなり美術などは凝っており
さすがメビウスの友人(メビウスはフランスのカートン
作者)と唸ってしまった。


どうかと思う話だが、いわゆるニューシネマ時代
の先駆け的な話だと思う。(しかし訳わからんカットが
多くてお腹いっぱいだ。)

しかし面白いのは、監督のホドロスキー、まだ現役
なのだが、この映画の続編を撮りたがっている事だ。


違うアクション巨編といった感じなのだが、実際
マリリン・マンソンが出たいといっているそうだ。
しかしホドロスキーという人は、いわゆるフリーク
な人を映画に出す人で、現在の映画興行ではこういう
映画は確実に普通に公開できないため、制作費が
なかなか集まらないらしく、まだ撮影の話は伝わって
こない。(惜しい話だ。)

しかしホドロスキー版「砂の惑星」見たかったなあ。
あと、「エル・トポ」は現在DVDでかなり高い値段
だが発売されている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年09月12日 22時36分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: