Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2003年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今月になってすっかり寒くなってしまい、今日は
ついに私の住んでる所でも雪になってしまった。

気分的にも雪でも降ったほうがクリスマス風にはなる
だろうが、少し早かったという感じだ。

てなわけで、24日の日記まで一時的な特集という事で、
「クリスマス・ソング特集」といってみよう。

とはいってもそれなりの有名曲ばかりだし、別に特別な
ものでもないのでそのつもりで。

まずはこれがないとクリスマスが来たという感じがしない


NRBQ 「Christmas Wish」

’80年に彼らが発売したEPに元々収録されていた曲で、
一時期入手が困難だったが、ライノの彼らのベストで初CD
化され、数年前に日本でも発売された曲。

エルヴィス・コステロ曰く「全米最高のバー・バンド」という
素晴らしい称号をもらったNRBQだけど、商業的には1度も
売れた事がないにもかかわらず、現在も現役で活躍中なのは
少ないけど熱心なファンがいる証拠でもある。

このバンドのライブをあるテレビ番組で見た事あるけど、
むちゃくちゃ演奏できるバンドです。いろんな音楽のごった煮
的サウンドだけどけっこうメロウな面もあるのだ。


ベースなどの楽器でなんともほんわかとしたサウンドを
奏でている。歌詞もわかりやすくていい。

この曲のボーカルであり、ベーシストであり作者であるジョーイ
スパンピーノは、あの「End Of The World」のスキーター
デイビスの夫でもある。この人の書く曲はこういった感じ


そういえばかってはこのバンドの看板だったギター担当
だった巨漢アル・アンダーソンだけど、ソロ活動の傍ら
カントリー系のソングライターとして結構成功している
らしい。脱退したときどうやって生活するんだろうと
勝手に心配していたけど、よかったねえ。

なおこの曲はここで視聴できる。少し高いがこのCDは買い
だよ。

http://www.d-ville.com/index_records.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月19日 23時57分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: